| Kakaku |
スズキ ワゴンRスティングレー 2012年モデルレビュー・評価
ワゴンRスティングレー 2012年モデル
343
ワゴンRスティングレーの新車
新車価格: 133〜173 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンRスティングレー 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| X 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| T | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| T | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| T | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 24人 | |
| T 4WD | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| T 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 7人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.41 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.14 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.43 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.90 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.84 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年7月16日 11:03 [1346796-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】 いい意味で印象に残らない、似ている車もあるデザインだが大好き 特にcピラー辺り。テールランプ。サイドからリアにかけて安定感のあるワゴンRらしいデザイン。フロント黒の未塗装樹脂の口の部分が白くなるのでなんとかしたい。現行のワゴンR mh35s はテールランプがバンパーに下がりました。やっぱりこちらのデザインでしょう。親バカですが。
【インテリア】 メッキ、シルバー加飾の使い方が良く、さらにシボの付け方のメリハリが効いている。VUITTONのバッグの様なシボもあり気に入っている。c26セレナから乗り換えても充分。リアシートの左右分割スライド、リクライニング、ダイブダウンの使い勝手の良さ。助手席下のバケツ収納!このサイズでこの使い勝手は驚き。スズキの意地を感じます。
シートの乗り心地は他メーカーに譲ります。ここはスズキさんに頑張ってもらいたいところ。腰が痺れます。対策として10mmのクッション厚のシートカバー着けて様子見です。
【エンジン性能】 これはびっくり トルクフル。車重が820キロと軽くアクセルをほとんど踏まずに走れる。とにかくトルク感が気持ちいいエンジン。エンジン回転を上げずに走れるため燃費にも貢献。 とにかくこのエンジンがスンバラしい この車の一番の魅力はここです
【走行性能】 基本的な視界が良く細い道でも不安感ありません。 残念なのはCVT。ミッションの出来が足を引っ張る。違和感あり。副変速機付きと聞くと高性能なイメージだったが制御の問題があり、交差点を左折する際、ブレーキ踏んで交差点侵入、そしてステアリングを切りアクセルを踏む、すると失速感、あれ 全然進まない じわじわ加速 という感じ。ここが大きな欠点。
それがまた一定性が無く慣れない。
【足回り】 足はしっかり感があり、まあまあ動く足という印象。欲を言えばもっとストローク感が欲しいが軽と思えば充分。 私は中古車で購入。元々14インチが装着されていた。純正は15インチ。
タイヤはLEMANS ?の155/65-14 。
直進性はあまりしっかりしていない。 どちらかというとゆったりしたスローなステアリングギア比。
【燃費】 田舎でほとんど渋滞がないところを走っていますが平均燃費23km/l お年寄りが多く流れが遅く道路環境がこの車に合っています。40キロで走っても瞬間燃費計で30km/l オーバー! ゆっくり走られてもイライラしません。 この燃費で不満なはずありません。
【価格】132000キロの中古でコミコミ45万円でした。すぐにスチナフステー、リアのボールベアリング壊れましたが想定内。この価格でこの車は大当たり! 運がいいとしか言いようがありません。
【総評】 8人乗りのミニバンを乗っていましたがほとんど1人から3人しか乗らず。もったいないと思い乗り換えました。 キビキビ経済的に走ってくれ頼もしい限り。走っても走ってもガソリン減らず、減って給油しても3000円! 助かる!
走ることが大好物の私にとって最高の車。
車重が軽いって走りがこんなにも軽やかで楽しいとは。純正でライトもきっちり明るい。夜間走行も不満なし。
街中の駐車も、こんな隙間に! っとちょこっと停めれる。存在感を消せる感じ。
ワゴンRの耐久性は友達のMH21S 27万キロオーバー、母のMH22S 22万キロオーバーで経験済みの安心感。
発展途上のエネチャージ車の為多少ギクシャクしますが慣れました。
素晴らしい車です! 総評価 花まるです!
参考になった32人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年1月7日 22:37 [1290279-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年2月11日 09:17 [840261-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
前車が古い車でパーツ供給に支障が出てきたため、急遽購入した車です。
購入当初から色々な箇所に不具合がでている、ハズレ車でした。
人によっては私のレビューに反感を覚える方もいると思いますが、ご了承ください。
【エクステリア】
無難、長く乗るには飽きない外観だと思います。
【インテリア】
メータが同時期に出ていた軽自動車の中では綺麗で見やすい。
色々な場所に収納場所があり便利です。
センター下のドリンクホルダーは人により要らない方もいると思いますが、
私は空気清浄機&ナビの外部接続端子を収納し重宝しています。
ただ前席は格納式ドリンクホルダーが有り便利なのですが、後席はドアに
ドリンクホルダーが有り使いにくい為、Aftermarket品の前席ヘッドレスト吊り下げ式を使用してます。
【エンジン性能】
これも同時期に出ていた軽自動車の中では、静か&振動があまりない方でした。
一般道平野では1500回転、坂道でも3000回転位であまりアクセルを踏まなくて済む。(暖気時・1人に限る)
4人乗車・エアコン常時on・高速道路移動も普通にこなしてくれます。
【走行性能】
前車に比べ背が高いので、コーナーや山間部走行ではふらつきます。
ワゴンR系は、ダイハツムーブ系に比べると少しリヤが体感的に跳ね回る印象です。
冷間時CVTの制御に違和感あります。
冷間時アクセル踏んでも⇒エンジン唸るだけ⇒スピード出ない...
AT車からの乗り換えなのでこの部分はまだなれません。
【燃費】
燃費は15.5km/L位です。
エコ運転せず・暑い時にはエアコンon・通勤は往復30Kmで坂道多い&渋滞の多い経路
休日は短距離&長距離移動の遊びで使用。
私の使い方だとカタログ燃費の62%でした。
ターボ&4WDなのでこんなものだと思います。
参考に、代車で2週間借りた2014年式ワゴンR(FX)駆動方式FFの通勤時の燃費は17.0km/L位でした。
坂道多い(エンジンが1500回転ぐらい高く稼働)&渋滞の多い経路(アイドリングストップ作動の為)
あまり燃費に差が無かった。
【総評】
新型R06A型エンジン・エネチャージなどいい所はあった。
しかし不具合が多すぎ...
1、前席シート下からの異音
シートに荷重がかかる時(座る・カーブ・ブレーキ)に
キィキィ・ギッギッと音が出る。
特に冷間時や冬場が酷い!
夏場は温度が高くボルトの体積がましたのか?冬場よりは異音は少ない。
2、フロントバンパー黒い樹脂部分の劣化
購入後半年ぐらいで、白い液だれみたいな劣化発生。
某日スズキに事情説明すると、「コーティング剤を塗って」と言われ、
ムカついたのでその時は帰った。
ワイパー下の空気導入部も半年で、黒い樹脂が波波(こんな感じ⇒〜〜)に
変形10年以上経過したような白い樹脂になっていた。
これは交換してもらえた。
3、リヤワイパー黒い樹脂の劣化
同上
4、ドアミラー電動格納左右で格納スピードが違う
運転席側ドアミラーから変な異音有り、格納スピードが反対側に比べ遅い。
モーターが止まりそうな音。
5、エコクール作動時のカビ臭
特に夏場が酷い。
6、冷却水の減少
購入後1年で冷却水が空になる。
リフトアップして車両下側見たが漏れた形跡なし。
補給後、やはり減少する症状治りません。
7、リヤガラス
購入時にマスキングテープみたいな物が、ガラスとバックドアとの間に残っている。
自力では除去不能でした。
オプション込みで190万近い金額を支払い購入したが、上記不具合のため満足より不満だらけです。
新車購入から2年(ほぼ半年以内)でこれだけの不具合が出る。
スズキには正直失望しました。
これだけ不具合あると2度とスズキ車両は購入したくないです。
人により評価は違いますが、私はこんな感じの車両なので評価は出来ません。
不具合さえ無ければ何でもこなせる満足度4の良い車両だったのに。
8/23追記
上記不具合を7月上旬にスズキアリーナに報告したが進捗等の連絡無し。
スズキは車を購入した後の顧客を大事にしないのかな?買った後の対応が悪い!
ここには書けないが色々スズキの店員と話をしたが店員の対応が悪い!
この件で自分がワゴンRスティングレーを購入したことを改めて後悔できました。
不具合が・・・
4のドアミラー電動格納ですが助手席側も同じような音が発生し出しました。モーターが止まりそうな音
6の冷却水の減少ですが補給後、半年でタンクから1cm以上減少しています。
このまま不具合が治らずスズキから放置が続くのだろうか...
次回の車購入時は燃費&維持費だけでなく、安全&安心な車を購入しようと思います。
2016年始追記
2015年末に1ヶ月間修理に出した結果
1、前席シート下からの異音
戻ってきて1週間も経たないうちに症状再発
(整備にてボルトのネジを締めただけ...
多分シートレールごと取り替えないと完治しないと思われる)
2&3、樹脂類は部品交換にて完治
4、スズキではこれが普通とのこと
5、整備から説明なし
(症状のでる夏に来いということか?)
6、1ヶ月では原因わからないとのこと、経過観察
(原因不明ならエンジン&補機類載せ変えろよ。乗り続けるのが怖いんだよ。)
7、除去完了
この車についての最後のレビュー
上記不具合の為スズキアリーナに整備に出しました。
半月後、整備工場の不手際で廃車になりました。
廃車の理由↓
運転席側ドア開かなくなり、Aピラー湾曲、バックドア破損、他も色々破損してました。
車を動かす際周りの車に【突撃】したそうです。
この件でスズキとは当分縁を切ります。
最後にレビュー読んでくれた皆様ありがとうございました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年8月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 165万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった216人(再レビュー後:120人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2017年9月1日 19:11 [1058542-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ほとんど外観が気に入ったという理由で購入(色はブラック)。
デザインや青いヘッドランプがカッコいいです。
今見てもやっぱりいいなぁと思うほど、気に入っています。
【インテリア】
黒がベースの内装は落ち着いた感じで、シックな色合いが個人的に好きなので飽きません。
小物入れが多くスマホやBOXティッシュなど荷物の置き場所にも困りません。
助手席シートの下に本などの冊子を入れておけるスペースがありますし、
運転席と助手席に仕切りがないので、間にゴミ箱とかも置けます。
【エンジン性能】
街中を運転する分にはそれほど気になりませんが、2WDでターボなしなので、
坂道などではやはり力不足を感じます。
人それぞれだと思いますが、個人的にはもたつくというか、あまり気持ちよく加速しないなぁと感じる時が時々あります。
車検時に代車で借りたラパンの方が、同じターボなしでも断然加速はスムーズに感じました(笑)
気になる方はターボの方がよろしいかも。
【走行性能】
特に気になることはありません。
ハンドル操作もしやすいです。
【乗り心地】
後部座席も天井も広いので、ゆったり乗れて快適です。
【燃費】
夏場は大体20?前後
冬場は雪国なのでスタッドレスやエンジンスターター利用の影響で17?前後
家が山の中にあり坂道もあるので、1年を通してあまり良くないです。
【価格】
軽にしては高いかなと思います。
ターボ+4WDだと結構な値段になりますよね。
【総評】
デザインや室内空間の広さに惹かれて購入しました。
価格や加速時のもたつき以外は満足しています。
購入してしばらくしてから、やはりターボか4WDどちらか付いてるグレードにすれば良かったかなと思うことも多々ありますが、
また次回車を買い替える時の参考にするとして、しばらくお世話になります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年11月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 146万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2017年4月26日 00:30 [1023536-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
普通にカッコいいですね
【インテリア】
好みですね
【エンジン性能】
ターボの加速は気持ちいい
【走行性能】
スペーシアカスタムに比べ
コーナリングは安定してます
【乗り心地】
少しコツコツきますね
タイヤをレグノに変更予定です
【燃費】
予想以上にいい
ブログにアップしてます
【総評】
トータル的に最高の軽自動車だと思います
軽自動車は、4台目ですが
今回は、乗り潰します
また、良かったらブログを
読んで見て下さい
http://s.ameblo.jp/babypunks999/themetop.html
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
2016年12月9日 23:00 [984088-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ジムニーの1回目の車検の代車として、2000km走行車を借りた。ターボではないのでパワーに余裕はないが、街中では快適。エンジンの回転数もそれほど上がらず巡行出来る。軽ではないのではという錯覚に陥る。ハンドルは少し軽いが、リニアな感覚で気持ちよく曲がる。何と言ってもsチャージが秀逸。走り出しのパワー不足を解消しているようにも感じる。室内は広々で装備も満載。シートヒーターまで付いている。日本の軽が売れるはずだ。地方の下駄がわりにこんな優れた乗り物はない。欲しい。本気で検討を始めている。やっぱり売れ筋にはそれなりの理由があると分かった。車好きを気取り、変わった車に手を出して来た事を反省。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2016年9月8日 12:02 [958938-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
天井の断熱 |
||
![]() |
||
バックランプのLEDへの交換リアカメラ画像 |
平成23年式現行型MH34SワゴンRスティングレーTを中古をセカンドカーとして購入しました。
3年前に初めてスティングレーTを試乗した時、その軽四らしからぬ加速力に惚れ惚れしました。
坂道なども母親が乗っているフィット1.3「100ps」と加速力は変わり無いかそれより若干良く感じました。
ただその時の見積もりが込々170万弱…
軽四に170万もかける気はサラサラ無かったので、いつか中古で込々100万位になるまで待とう…
やはり購入するからには最低限、修復無し、走行2万km以下、シルバーかホワイトを選びたかった。
しかしこの車のターボは人気があるので、中々良いタマの本体価格が100万以下にはなりませんでした。
しかし今年、現行型になってから3年が経ちました。
そうすると最初の車検が来る時期なので良いタマの中古車が市場に増えてきます。
しっかり探せば良いタマの良心的な車がでてきます。
案の定gooネットで毎日探していると、名古屋に相場より15万位安いワゴンRスティングレーT走行1.8万kmの優良車がでていました。
ただうちは関西なのでわざわざ名古屋まで行くのはだるい…
たまたま名古屋の店はスズキ自販だったので、試しに地元のスズキ自販に引っ張れるか問い合わせすると、何と!1.8万円で陸送してくれるとの事。
これはラッキーだと思い、すぐ名古屋のスズキ自販に売約をかけました。
売約をかけてから、約一週間で地元のスズキ自販に届きました。
思った以上に状態も良く、ETCやナビもついていて満足度としては限りなく満点に近い物が手に入りました。
ここからはレビューです
●動力性能
R06A型エンジン・エネチャージ付きの現行前期型になり、実燃費はターボ付きながら15kmチョイ走ります。
エネチャージの恩恵は燃費だけでは無く、加速力にも良い影響をしているようで、実はこのスティングレーTのパワーは軽四の自主規制64馬力をはるかに超えています。
フジツボのホームページ上ではマフラー装着前後のパワーを表示されていますので間違い無いかと思います。
以前フィット1.5T「110ps」や1.3Gに日常的に乗っていましたが、加速力やパワー感は同等以上にあり、軽自動車として動力性能にほとんど不満はありません。
NAのラパンやワゴンRにも試乗した時に120kmまでスムーズに加速していましたが、やはり加速力はターボ付のスティングレーには全く及びません。
よくワゴンRはアクセルがギクシャクするとレビューを見かけますが、発売から時が経ち馴染んだのかもしれないが、そんなギクシャクは一切ありません。
乗り心地ですが、これは3年前に試乗した時から分かっていた事ですが、リアのサスがチャチいせいか少しだけ小揺れが発生します。
長時間乗った事は無いですが、同乗者に聞くと不快なレベルではなく乗り心地は悪くは無いと言っていました。
ただ一つ難点をいうなら、パワーの割に車重が軽い為か純正タイヤ165/55-15の地面への食いつきが悪く、パワーを路面に100パーセント伝達出来ず、
スタート時にアクセルを強めに踏むとタイヤが空転している事がシバシバあります。
もう少し太いタイヤか、グリップの高いタイヤに変えた方がこの車には合っていると思います。
●室内の騒音
インテリア、エクステリアには不満が無いからこの車を選んだ訳ですが、
軽四の中ではマシな方らしいのですが…
一般道ではさほどうるさくは感じなかったのですが、高速走行時の静粛性に関しては予想外にうるさく感じました。
タイヤからのロードノイズと、エンジン音が共に激しく室内に入ってきます。
普段は現行型のウィッシュに乗っているので、高速を走った時の差は歴然でした。
ウィッシュだと高速だろうが加速した時位にしかエンジン音やロードノイズが聞こえてきません。
この辺りはトヨタの遮音対策には遠く及びません。
騒音は軽四だから仕方ない…と割り切り、内張りをはずして全面的にデッドニングを施しました。
この車の騒音の元は、エンジン音とロードノイズがフロントからくるので、
フロントドア、フロントフェンダー、タイヤハウス、ボンネットを主にデッドニングすると劇的に静かになります。
とくにフェンダーで音が拡散され天井で共振しますので。
天井のデッドニングもかなり効果があります。
エーモンの静音シートなんかを取り付けたくらいでは静かにはなりません。
しっかりと制振シート、吸音材、遮音シートなどを積み重ねないと効果はありません。
軽量化による、外装の鉄板がかなり薄っぺらくなったのも気になりました。
●エアコン
真夏の昼にドライブすると、エアコンが全く冷たくなりませんでした。
これはもう致命的です…普通車と歴然の差があります。
この点もやはり手を加えました。
天井は鉄板と内張り内装材の2枚だけで、断熱材なと何も入っていません。
天井をデッドニングしたついでに断熱材を入れてやりました。
こうする事で外からの熱の反射が良くなり、
室内の保温効果が高まり、
更にエンジンルームのエアコンパイプに断熱材を巻きました。
全く効かなかったエアコンがこれまた別の車の様にエアコン口から冷たい冷気が出てきます。
体感温度は3度以上涼しくなります。
この手法は他にもウィッシュや現行ムーブなどでもやりましたが、より軽四の方が効果を実感できました。
近年の軽四全体に言える事だと思いますが、高価格化と反比例して、燃費を稼ぐために外装の鉄板が薄っぺらくなっています。
コストダウンによる断熱材と防音材などほとんど入っていない事には驚きました。
そこらへんが普通車との歴然とした差になっています。
事故をしたらきっとクシャクシャになるんだろうと実感しました。
ただ、室内のシートアレンジでフラットに出来たり、燃費や維持費のメリットから考えると、大変コストパフォーマンスが高い自動車である事は間違いありません。
これからも、デッドニングやボディ補強をしながらAV15kmを切らない燃費を維持できる車重を保ちつつ、ライトなカスタムをして行こうと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2016年7月13日 15:29 [944776-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
関東から東北に越してきて、車社会のため仕方なくホンダライフノンターボ中古買ったが、
元々バイクのりだったので、屋根エアコンがある車が快適すぎて、予想以上にドライブにはまり、ライフですぐに物足りなくなった。
色々考えて、結婚の予定もない独り身だし、軽自動車でターボ付きながら燃費よし、車中泊も楽と噂のワゴンR、MH34SスティングレーFF黒を購入、結果、大満足である。
【エクステリア】
軽自動車ながらバランスの良いデザインで、フォグランプも視認性が良く、気に入っている。
【インテリア】
広々として、背高の私でも問題ない。車中泊用に助手席側がフラットに倒せて良い。
純正スピーカーも何気に結構良い音であるが、低音強調して音量上げるとすぐにビビりだす。デッキともどもAftermarket品に変えた。
【エンジン性能】【走行性能】
3000回転からターボが効きはじめる(らしい)ので、そこらへんが一般道でも高速でも美味しい乗り心地。
高速道路でも全く問題なく、1*0km/h巡航できる。追い越しも問題なし。
上り坂はノンターボのライフではべた踏みしても遅かったが、この車であれば問題なし。
東北住まいだが雪道も凍った轍じゃなければ全くFFで問題なし。
コーナーで振られる感じが多少あるが、形状的に仕方ない、許容範囲。
【乗り心地】
軽とは思えない静粛性。タイヤ変えたらさらに静かになった。・・・つっても多少ロードノイズはあるにはある。
道路の段差のガタン衝撃が少し気になるが、、、人によるかな?
【燃費】
JC08の28km/Lは大嘘である、実際は丁寧な運転してるつもりなのに純正タイヤBS ECOPIA150で、平均14.5くらいでかなりショックだった。
ただ、ダンロップのLE MANS4 LM704に履き替えたら、16.0km/Lになりビックリ。でも28km/Lなんてどうすれば出るのか?
【価格】
高いが、それに見合った性能で満足。
【総評】
軽自動車だが、高速も峠も問題なし。燃費が期待外れ。
- 比較製品
- ホンダ > ライフ 2003年モデル
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年3月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 149万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2015年11月25日 07:04 [878367-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
1年落ちのスティングレー X 2WD を車体のみ乗り出し価格117万円で購入しました。
新車なら140万円以上はするので中古車扱いにはなりますが満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
2015年6月22日 21:32 [762771-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
僕の端末からですと2012年モデルが最新型になっており、仕方ないので2012年モデルの所にレビューを書きます(^^;;
再レビュー扱いになりますが前回のレビューのスティングレーとは型が違います。
ちなみに代車で乗り回しました。
【エクステリア】
良いと思います。
リアは前型の方が好きですが、フロントはこちらの最新型の方がウインカー位置がボディ外側になったので好みです。
【インテリア】
これは好みの形状です。
前型だと重圧感があり過ぎるというか、壁感がありましたが今回はスッキリとしてる印象です。
インパネ位置も高すぎず、丁度いいです。
収納スペースも良い感じです。
グローブBOX上の剥き出しの部分は携帯やサイフを入れとくのにぴったりですし、左右にキチンとドリンクホルダーもあり、センターの足元付近にも簡易的なボトルホルダーもあります。
このタイプには珍しい?ハンドル下にもちょっとした収納もあるし、結構良い線いってると感じました。
【エンジン性能】
スペックを見ると52PS(でしたっけ??)しか無いのですが、一度走り出して50km/h程度までスピードが乗ってきたら意外とパワー感を感じます!
ただ、やはり軽自動車の宿命??
路面の勾配が運転してて分かりやすいというか、ちょっとした上り坂でもパワーが減ってるのを実感します。
平坦路と坂道だとエンジンの回転数も極端に違います。
60km/hで平坦路だと約1500回転なのが、ダラダラ上り坂で速度維持しようとするとタコメーターが3000?3500回転辺りをさしたままです(^^;;
しかしながらビックリする程エンジン音が静かなので、タコメーター見ないとエンジンが頑張ってるのが分からないです!!
【走行性能】
んー。。。
何か表現が難しいのですが、背の高いこう言うタイプ特有な感じなんでしょうかね??
アルト、アルトラパンとは違ったハンドリングな感じで、一言で言うとラパン等に比べて運転してて面白みと言うか楽しい感じがしません(^^;;
全体的に思ったより曲がらないのと、ステアリングのレスポンスが鈍めな感じがしました。
特に気になった所は、ステアリングが真っ直ぐに戻りたがりません!!
自分で最後までキチンと戻す感じです。
最後まで少し違和感がありました。。。
【乗り心地】
一言で、、、。
突き上げ感が多いです(汗)
ピョコピョコツンツンしてて、揺さぶられる乗り心地と言うのが適した言葉かな?と思いました。
この間試乗した新型ラパンの方が断然乗り心地が良かった!
【燃費】
ごく普段通りの運転をしてて、何気なく燃費計を見たらアベレージ30.2でした。
これは本当なのか分かりませんが、かなり良い方かと!
270km走行してもまだガソリン6メモリあります。
【総評】
スズキの看板車?のワゴンRですが、思ったよりも良かったです。
特にSエネチャージ効果なのかアイドリングストップから再始動する時にキュルキュル音が全くしないのは良いですね?。
窓開けて走行してましたが、静かで心地よいドライブが出来ました!
気になった所と言うか気に入らなかったのは走りの味付けです。。。
燃費の為に仕方ないのかもしれませんが、発進の度にもたつくのと、エンジン始動した時だかアクセル踏み始めだかにガクン!と結構大きめな後ろから押される様なショックが毎回ありました。
隣り車線を走ってたMRワゴンとかスイフトもガクン!となってから発進してたのでこれがスズキの味付けなのかも分かりませんが、もうちょっとユッタリスムーズに発進してほしいです。
停車する時もトヨタのハイブリッド車みたいにカックン!と止まりやすくてブレーキペダルをユックリ少し戻して揺れを少なくして止まるやり方もやりにくかったです。
今は殆どCVTだから慣れるしかありませんが僕はやっぱり4ATとか普通のオートマの方が好きです。
走りのフィーリングさえよければほぼ満点でした!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年1月25日 20:18 [701215-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
親から兄弟を経て乗っていたラウムから乗り換えです
再レビュー
【エクステリア】
ワルそうですよね。町中で見慣れてるせいか駐車場でよく見失いますが、ターボのホイールがとても映える。
【インテリア】
これが決め手。メーター類が好き。あとダッシュボードも。
ダッシュボードあたりの黒さと横縞も素敵で気に入っています。
ただ、内ドアのピアノブラックは傷がすごい。中古ってのもありますが……
収納多いのはいいですけど、ハンドル下のスペースやセンター下のドリンクホルダー?は例によって謎収納。空気清浄機置くところなのだろうか?
使い勝手悪いところは使わず、アームレストの下に小物ボックスを軽い両面テープとベルクロで止めて置きました。材料費300円。
キー、財布、スマホの3点セットが入ります。非常に便利。パーキングブレーキが足元にあるからできることですね
【エンジン性能】
音も静かで加速も充分です。2000回転はほとんどしない。さすがに始動直後は回りますが。
ムーヴで体験してましたが軽の進化に感動しました。
【走行性能】
ロールは気になる。
パドルシフト楽しいです。
高速道路も難なくこなしてくれました。普通車のときよりも快適でした。風にも多少は煽られましたが、こんなもんでしょう。調子づいて飛ばしていたせいで燃費は下がりました。
3人乗車や坂道もそれなり。
【乗り心地】
定速はいいです。エネチャージでエンジンブレーキがよくかかるのもいいですよ。このかかり具合は相性が良く、ブレーキペダル踏む頻度が減りました。
問題は低速時。20キロほどになると途端に回生ブレーキが外れて進みだす変な挙動を示すのが大変不満です。酔う。渋滞時は特に感じやすい。
アイドリングストップも止まるタイミングが掴めません。13キロで止まったり停車してから止まったり。切ろうと試みるもスイッチがハンドルで隠れる場所にあるという……ブレーキの踏み具合でいつストップさせるか調節できますが、未だに喧嘩するときがあります(笑)
【燃費】
街乗り20〜22の範囲です。エアコンあり。納車時点で14になってましたがどんな運転してたんでしょうか。
ラウムでは13でした。概ね満足です
【価格】
高いですね。
軽の見方も変わってきているんでしょう。
【総評】
ほとんどが満足で運転は楽しいです
ただ、エネチャージとアイドリングストップの件が不満
結局慣れかなーと思う次第でもあるので、早く慣れて長く乗りたいですね
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 68件
2015年1月21日 22:54 [790401-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
家内の車ですが、前者ワゴンRFXからの乗り換えです。ターボじゃないと嫌だとの事で色々検討した結果、マイチェン前のMH34Sにしました。
【エクステリア】
フロントのデザインがかっこいいですね。LEDがいい感じですが、ポジションランプが電球なのはいただけません。5000K程のLEDに変更するとよりいい感じになります。
【インテリア】
軽自動車にしては充分だと思います
【エンジン性能】
ターボと言うと昔のどっかんターボを想像していましたが、思ったよりマイルドな味付けで、スーパーチャージャーのような印象ですね。またCVTも以前のような空回りをしなくなりました。
【走行性能】
前車よりも安定してる気がします。ただブレーキがいただけませんでした。遊びが多く、効きも悪い。正直怖かったのでブレーキパッドをAftermarket品に交換しようかとも思ったのですが、念のためとディーラーに相談してリアブレーキの調整をしてもらったら劇的に変化しました(^^)違和感の無い車になりました。
【燃費】
ターボにしてはいいと思います。平均18くらいでしょうか。燃費運転はしていません。
【価格】
この性能、内容なら安いと思います
【総評】
ブレーキさえ調整で何とかなれば素晴らしい出来栄えだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年1月5日 14:11 [785194-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ワゴンRを40000kmくらい走っての感想です
【エクステリア】
派手でもなく地味でもなく好みです。
ミステリアスバイオレットパールはもう少し紫っぽくてもいいのかな?と思いますが飽きなそうなのでGoodです。
【インテリア】
内装のパネルなどは軽量化のためなので仕方ないと思いますが触ると安っぽさを感じます。デザインはとても気に入っております。
【エンジン性能】
R06Aターボは音が良くとても静かです。
加速もエンジン回転を上げないでトルクを上げてくれます。スムーズですし軽量なボディとあいまって加速性能は文句なし。
K6AのMTとは比べものになりません。
【走行性能】
タイヤがBSのえこぴあEP150であまりグリップはよくないですが安定性は高いと思います。コーナーの侵入も安心していけます。
ただABSは高いものは使われていませんね。
【乗り心地】
サスペンションは適度に硬く、良好だと思います。タイヤをBS製のスタッドレスにしたらロードノイズがかなり低減できて乗り心地もかなり改善されたのは純正タイヤが安すぎなのかも。
【燃費】
夏は満タン法で20〜25km/hです。
冬はそれマイナス2〜5km/hです。
低燃費運転を心がければもっとよくなるかも
街中を走っても夏は20km/hを下回らないのでターボでもいい部類なはずです。
アイドリングストップは上手に使えばとてもいいものとなります。
エコタイヤを履けばもっとよくなるかも。
【価格】
妥当だと思います。スズキのDでH20のワゴンR(グレード:FX、走行距離80000km、4WD)が430000円で下取りされたし値引きも13000円でオプション150000円も全部サービスしてくれたのでお得感はありますね。
【総評】
完成度の高い車だと思います。
純正タイヤをどうにかして欲しいですが(笑)
コンパクトカーを買うよりいいと思います。
しっかり乗り潰そうと思う車でした。
『最近の軽自動車の進化はすごいな』と感じさせてくれる車です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年12月30日 21:01 [783197-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
3年前に新古車のスイフトXLを購入したのですが、走行性能は大変良く不満はなかったのですが、後部座席が狭く不便を感じたので、ミニバンは以前、ステップワゴンを2台乗り継いできましたが、燃費が悪く維持費がかかったので、もう乗る気はしなかったので、後部座席も広い軽に注目しました。
最初はホンダのN-oneに興味があったのですが、高くて手が出ませんでした。そこで出会ったのが、隣町のスズキアリーナの中古車センターで登録未使用者のスティングレーXを見つけました。色はミスレリアスバイオレッドパールです。
スズキ車のいいところは、装備がいいところ。アルミ、本革巻きハンドルと充実しています。
スイフトの下取り価格も他のところより10万円も高く取ってくれたのも決め手です。
また、新車で買うよりも20〜30万円近く安く買えるのも新古車の魅力です。
【エクステリア】
スズキ車らしいシンプルですが、存在感のあるデザインでかっこいいと思います。
【インテリア】
黒に統一されたインパネ周りは軽としてはとても高級感があります。メーター類も好みです。
【エンジン性能】
NAですが、とてもよくまわりターボはいりません。スイフトもそうでしたが、排気量以上の感覚です。
【走行性能】
NA−CVTですが、エンジン音も静寂で軽に乗っている気がしません。
【乗り心地】
前車のスイフトが硬めだったので、柔らかく感じます。嫌な感じはしません。
【燃費】
乗り出して間もないので、今後に期待ですが、機械上では、20km/lですが、実際は16km/l位でしょうか。
【価格】
新古車なので安価でした。
ただ、同じ新古車でももう少し安い販売店があるみたいですが、そこの違いが分かりません。
販売店では、保証があるかないかと言っていましたが。
【満足度】
今のところ大変満足しています。運転するのが楽しい車です。
スイフトも楽しい車でしたが、スズキ車は車作りに真面目で、とても良いメーカーだと思います。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年10月28日 20:23 [765265-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
フェニックスレッドに白いホイール 結構気に入っています。 |
オートメッセに展示していたハスラーカスタム |
【エクステリア】好みは分かれますが、私はハスラーよりこちらを選びました。
(オートメッセに展示してあったカスタムハスラーはカッコよかったですが)
オプションのフロントバンパーLEDイルミネーションにX用で青色LEDが無いのが残念です。
【インテリア】 黒が基調で落ち着いていて良いと思います。前車がR2だったので、室内もかなり広く感じます。
スマホナビはバックカメラとハンドルスイッチがついて9万円を切るのでお得だと思う。CDがないのは残念ですが、うちはmicroSDカードで音楽を聴いています。
【エンジン性能】4気筒のR2より、出だしのもたつき感はありますが3気筒のスティングレーの方が走ります。
【走行性能】 以前代車でマイナーチェンジ前エネチャージのワゴンRを1か月ほど乗りました。アイドリングストップ時のセルモーターの音が不快でストレスを感じたのですが、それが無くなりました。
街乗り用としては十分なトルクだと思います。
【乗り心地】街乗りではこれぐらいの足の硬さで良いと思います。
スピードに乗ったときはR2より安定感があります。
荒いブレーキングだとアイドリングストップの時、ガクッとなるのでソフトなブレーキングで対応しています。
【燃費】まだ1000キロも走っていないので無評価としますが、R2より良いようです。
【価格】一昔前ならテンロクが買えた値段、高いと思うが、各社大体同じような値段なのでこんなものでしょう。
マイナーチェンジ後、いろいろ安全装置が標準で付いているが、オプション設定にしてほしかった。
【総評】通勤、街乗りとして車として進化したSチャージは良いと思います。
モーターアシストは燃費を向上させるためのものだと思うので、トルクがほしい人はターボモデルを選べば良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,290物件)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 81.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.3万km
-
ワゴンRスティングレー T 《ターボ》《車検令和9年10月》純正フルエアロ14インチAW/プッシュスタート/スマートキー/オートエアコン/HIDオートライトフォグ/革巻きステアリング/
- 支払総額
- 18.0万円
- 車両価格
- 11.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 15.3万km
-
- 支払総額
- 19.9万円
- 車両価格
- 9.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 32.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
6〜349万円
-
3〜256万円
-
4〜7373万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
19〜289万円



































