| Kakaku |
スズキ ワゴンRスティングレー 2012年モデル T 4WD(2012年9月6日発売)レビュー・評価
ワゴンRスティングレー 2012年モデル T 4WD
344
ワゴンRスティングレーの新車
新車価格: 161 万円 2012年9月6日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.41 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.14 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.43 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.90 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.84 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年3月10日 21:42 [579317-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
CMは赤なので、コンセプトカラーは赤の車だと思う。でも赤は街ではみませんね。標準色であり、赤を購入しようとしたのですが、ナンバープレートの黄色とのマッチングが許せないという妻の意見を聞き、パールホワイトにしました。なかなか良い色です。
ドアの開閉がやや重く、半ドアに注意が必要なこと以外は満足です。
【インテリア】
軽自動車としては、しっかりとしており、ピアノブラックも良いです。運転席周りの収納も多く、花粉症の妻はテッィシュボックスが置けると喜んでいます。
【エンジン性能】
走行距離が短いのですが、H10のパジェロミニターボに比較すると、エンジン回転数が低いまま高速度に達しますし、ターボラグなくターボが効きます。また静かです。
【走行性能】
80キロ程度までしか出していませんが、スムースです。登り坂もストレスレスに加速します。凍結路や圧雪路で安定した走行ができれば完璧です。
【乗り心地】
やや硬い感じがしますが格別悪くないです。寒冷地のため運転席シートヒーターは助かります。助手席にもあれば更に良かった。
【燃費】
現状18/Lです。パジェロミニが9〜10だったので満足です。
【価格】
軽自動車としては高いですが、パジェロミニも同じ位の値段でした。性能装備が格段に良くなっているので、不満はありません。
【総評】
軽自動車なのに警報装置が標準で、オートレベライザー、オートライト、オートドアミラーまで標準装備されており、驚きました。アイドリングストップ車は、初めてですが、スムースにエンジン再始動するのに感服しています。自動車もPCと同様に日々進歩していることを知りました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル > T 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年12月29日 17:58 [559734-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ワゴンR RRD1からの乗り換えです。
【エクステリア】
軽の枠でこのデザインは好感がもてます、無駄がないのにボリュウムがあるのでは。
【インテリア】
おおむね気に入っていますが、傷がつきやすく薄っぺらの材質は改善してほしい。ダッシュボード上、ドア内張り、ちょっと押しただけで凹む、離すと戻るけど、安っぽいです。
収納スペースは数あるのですが、一つ一つが小さすぎて使い勝手は今一!
【エンジン性能】
これは凄く進歩しています、軽とは思えないスムーズな加速、エンジン音も静かです。
気に入らない点は、アイドリングストップになっていない時のアイドリング時、微妙に振動するのでエンジン不調なのかと心配になります。
【走行性能】
これも進歩しています、コーナリングではRRD1より踏ん張ってくれるので、安心してコーナーに入れます、ターボの恩典で上り坂や追い越しもスムーズに加速していきます。軽でこれだけ走れば文句なし。
【乗り心地】
RRD1は小さな段差でもリアの突き上げがきつかったのですが、かなり改善されて許容範囲に収まっています、シートも良い感じ座り心地も良いです。
唯一つ問題が、タイヤの選択ミスか舗装路のちょっと荒れた路面でもロードノイズがひどすぎます、RRD1では他メーカーのタイヤを装着しましたがロードノイズは気にならないほど静かでした。
スズキにタイヤは改善を望みます。
タイヤの入れ替え時は他のメーカーに変えます。
【燃費】
約900km走った燃費は満タン方式で計算すると19.38km、車に付いている平均燃費は19.3kmなので問題なし。ターボ4WDでこの燃費は立派、満足しています。
郊外を走る事がおおいのでこの燃費だと思いますが、RRD1は15km弱でした。
一回の給油で500kmは走れるので遠出しても問題ありません。
【価格】
仕上げて169万円でした、この装備と走りで169万円はけして高くないと思います。
【総評】
コンパクトカーに乗るならこちらの方が維持費は安く、街中の取り回しもらくらく、高速も問題ないし、車としての使い勝手も良いので満足しています。
荒れた舗装路のロードノイズだけはいただけません、タイヤのせいですが。タイヤ交換まで我慢します。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,300物件)
-
ワゴンRスティングレー X ユーザー買取 4WD ナビ テレビ ETC シートヒーター アイドリングストップ フォグランプ
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 24.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 124.6万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
3〜386万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
15〜293万円











