| Kakaku |
スズキ ワゴンR 2012年モデルレビュー・評価
ワゴンR 2012年モデル
372
ワゴンRの新車
新車価格: 107〜150 万円 2012年9月6日発売〜2017年1月販売終了
中古車価格: 10〜130 万円 (2,068物件) ワゴンR 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ワゴンR 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| FX | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| FX | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| FX | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| FX (MT) | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX 4WD (MT) | 2012年12月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FX リミテッド | 2015年12月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| FX リミテッド | 2013年7月16日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| FX リミテッド | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
| FX リミテッド 4WD | 2012年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2015年8月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| FZ | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| FZ 4WD | 2014年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20周年記念車 | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 20周年記念車 4WD | 2013年7月16日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.71 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.98 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX
よく投稿するカテゴリ
2016年10月5日 20:20 [966239-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2014年8月にマイナーチェンジされたFXです。
2014年12月に納車されました。
それなりに乗ったので簡単なレビューしてみたいと思います。
長い間、三菱のパジェロミニに乗っておりましたが
諸事情で車高(座席までの高さ)が低く、バックドアが大きく、
乗り心地が安定している車が必要となり
買い替えることになりました。
知り合いの車屋さんで購入したため
比較的安く購入出来たと思います。
軽乗用車で上記した条件を満たしていた
N-BOX、ワゴンRのFZの3種類で最後まで迷ったんですが
見積もりの値段が圧倒的に安く
いろんな意味で一番無難だったのでこちらを選びました。
【エクステリア】
ワゴンRの中でもこのFXは大きい方じゃないでしょうか。
車内も広いのでゆったり乗れると思います。
デザインで言うとこのマイナーチェンジ車はフロント部分が
黒のウロコみたいなデザインになってるのですが
個人的にはマイナーチェンジ前のシルバーの方が好みでした。
【インテリア】
デザインは可もなく不可もなくシンプルです。
どんな層の方にでも合うのではないでしょうか。
今のところインテリアで唯一の不満はエンジンキーの鍵穴です。
エンジンをかける際、慣れてくると見ないで感覚で差し込むんですが
鍵穴周辺が非常に傷つきやすく、軽く当たっただけで傷つきます。
しかも小さな傷でも目立ちます。
気付いた時には手遅れで無数の傷が・・・。
あれくらい想定出来るはずなので
傷つきにくい素材にするなど
対処しておいてほしかったです。
【エンジン性能】
スズキの軽はエンジンが好評なのは知ってましたが
実際乗ってみて、その通りでした。
走り出しはスムーズ。
坂は賛否あるようですが、問題なかったので
パワーもあると思います。
稀に踏み込んでもスピードが出にくい時があるのですが謎です。
【走行性能】
スズキの車はたまにブレーキの効きが弱いって意見を見かけます。
実際、これより先に試乗したハスラーで私も経験しました。
効きが弱いというよりも踏み込まないといけない感じに
慣れが必要なのかと思います。
覚悟して購入したのですが、幸運?にも、このワゴンRにはそれがありませんでした。
もしかしたら改善されたのかな?
私の購入したワゴンRがたまたまそうだったのかな??
わかりませんが、浅い踏み込みからしっかりブレーキが利くので
今も安心して乗っております。
【乗り心地】
おそらく昔の軽自動車に比べたら
遥かに乗り心地はよくなってると思います。
ただやはり軽特有というか、走行中軽く(気にならない程度に)
路面の凸凹を感じてしまいます。
【燃費】
前に乗っていたパジェロミニに比べたら
もちろんかなり燃費がよくなりました。
・・・が、驚く程ではないと思います。
エネチャージやらアイドリングストップやら
大々的に宣伝していたので
さぞかし燃費が良くなったんだろうと期待してたのですが・・・。
細かい数字は見てませんが
「ガソリン入れる回数が多少減ったかなー」程度の実感です。
【価格】
最初に条件の合う車の実物を見るためと相場を知るために
近所の車屋、新古車屋さんをまわり見積もってもらいました。
その見積もりを知り合いの車屋さんに見てもらったら
新車(当時の最新車)をそれより安く見積もってくださったので
相場よりかなり安く購入できたと思います。
(カーナビ、コーティング等付き)
【総評】
ワゴンRは一番売れてるだけあって
バランスが良い車だと思います。
突出して良い部分はないですが
特に悪いところもない。
バランスよい標準的な車かなって思います。
私自身、車には興味もこだわりもなかったのですが
いろいろ調べていくとなかなか面白いものですね。
今回は条件があったので、購入できる車が限られてましたが
車選びはなかなか楽しかったです。
相場よりかなり安く買えましたし今のところ満足しております。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FZ
よく投稿するカテゴリ
2015年5月1日 16:16 [820633-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
近所への買い物の足としてセカンドカー的な意味合いで購入しました
まず、エンジンですがSエネチャージ搭載のお陰で
排気量以上の走りを体感出来ます
冷房を入れてもエンジンが唸る事無く
グングン坂道を登るのにはビックリします
車内も静かなのでワンランク上の排気量の車の乗り心地です
燃費に関してもチョイ乗りばかりですが
最低18リッターを切る事はありません
普通に運転出来れば20は行ける高燃費です。
内装や外装などは値段相応かそれ以上です
上を見れば限がありません
購入される方は試乗して確認して頂いた方が良いかと思いますが
私個人の意見としては必要十分かと思います
兎に角良く出来た車、その一言に尽きます
軽自動車の購入を考えている方の候補の1つになる
車種になることは間違いないかと思います
下記のブログに画像多めでレポートを作成しました
http://plaza.rakuten.co.jp/fukumagu/diary/201504140000/
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル
2014年10月19日 21:41 [763008-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
燃費から安全性まで、最近の軽自動車はどんどんと進化してます。
正直、凄いなと思いました。
最初にレーダーブレーキアシストを設定した際には、システムの安っぽさに些かガッカリさせられました。レーダーではなく、レーザーで、また反射板が二つ装備されている乗り物に対してのみ有効な安易なシステムです。
エコクールは褒める部分でしたが、エネチャージも基本的には各メーカーの技術の後追いでした。例えば充電システムの効率化はとっくの昔に当たり前の装備です。
そこで更にSエネチャージと来て、個人的には期待は少なかったんです。セレナのSハイブリッドと同様のシステムなので。
しかしアイディアではスズキのSエネチャージは価値があります。
まず、セレナで意味の成さないハイブリッドシステムが軽自動車だと価値が増すと言う事。
これは車重の徹底的な軽量化のおかげです。
超超マイルドなターボ感覚と言えばアシストの仕方が伝わるかもしれません。
セレナの時代に比べ、システムの技術アップによるアシスト量の増加も意味が際立つ理由でした。
構造上、今後の起こりうるトラブルとして、オルタネーターベルトの劣化によるアシストの不具合。再スタート時のスリップによる始動不良。
この辺りのメンテナンスはしっかりとユーザーが意識しなければならない部分でしょうか。
この燃費戦争が安全性を犠牲にした追求では無いことを祈りつつも、個人的に満足のいく1台でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ワゴンR 2012年モデル > FX リミテッド 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年4月19日 22:37 [708209-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
マイナーチェンジしたように感じる余り代わり映えしないデザインですが良く見ると全く違いますがもっとガラッと変えても良かったですね
リミテッドなのでエアロとアルミが付くので見た目もいいですね♪
【インテリア】
スズキの内装は質感のバランスがいいですね♪
インパネのがベージュなので明るい印象です。
シートアレンジが多彩で、リヤシートのスライドも左右独自、助席のシートも倒せます。
【エンジン性能】
比較的静かです。坂道はやはりうるさいですね
アイドリングストップはスムーズですが13キロでエンジンが止まるので一時停止や狭い住宅地でも止まるので慣れませんね。
【走行性能】
背は高いですが安定してます。
【乗り心地】
一人だと硬めな乗り心地ですが2.3人なら問題無しです。
【燃費】
エネチャージの効果もあってか20前後ですかね?
メーターの色が変わるので緑色を維持してます。
エンジンを切るとエコスコアが表示されるので楽しくエコ運転出来ます♪
【価格】
コスパはいいと思います。
【総評】
今回父がプレオからの乗り換えで色々試乗ってみましたが今ではNBOXやタントなどが売れてますが、やっぱりワゴンRはとてもバランスのいいクルマだと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 新潟県
- 新車価格
- 136万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,397物件)
-
- 支払総額
- 103.8万円
- 車両価格
- 100.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 41.5万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜205万円
-
4〜205万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
13〜8989万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円












