| Kakaku |
日産 ノート 2012年モデルレビュー・評価
ノートの新車
新車価格: 124〜268 万円 2012年9月3日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 19〜418 万円 (3,510物件) ノート 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ノート 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| S | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| S DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X | 2019年10月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 16人 | |
| X DIG-S | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X DIG-S | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X DIG-S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 34人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| X DIG-S Vセレクション+Safety II | 2016年5月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X DIG-S エアロスタイル | 2013年7月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X DIG-S エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X FOUR | 2018年7月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2017年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X FOUR | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| X FOUR エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X ブランナチュール インテリア | 2015年11月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー X DIG-S | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| ライダー ブラックライン X DIG-S Vセレクション+Safety | 2014年10月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| MEDALIST | 2016年11月2日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| MEDALIST | 2016年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| MEDALIST | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST | 2012年9月3日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| MEDALIST エマージェンシーブレーキ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アクシス X DIG-S | 2013年2月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| NISMO | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| NISMO | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2016年12月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| NISMO S | 2015年7月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| NISMO S | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.03 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.58 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.65 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.51 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > NISMO
2024年4月23日 13:45 [940678-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
ノートはこのモデルをベースに、電気自動車風ハイブリッドのe-Powerを出しています。
ただし、エンジン煩いのはかわりませんし、e-Powerなら進化した現行ノートですね。
e-Powerの新型と旧型では誰でもわかるほどの明らかな違いがあります。
【エクステリア】
好みはあると感じますが、ノートとわかる個性的なデザインですね。
そのノートの基本デザインにさりげなくスポーツ風のカスタマイズがかけてあり、下品にならず、なかなかのセンスですね。大人が乗ってもおかしくないです。
【インテリア】
試乗したのはスポーツ仕様のNISMOとなります。
インパネはメダリスト系の新しいタイプと似たもので特別なスポーツ感はありませんが、スポーツシートなどをオプションで用意しており、らしさを表現しています。
それなりに質感を備えてはいますが、特別な高級感はありません。
【エンジン性能】
スーパーチャージャ付きの3気筒エンジンは、実用十分なレベルまでは静かに回ります。最高出力を出そうとすると、ドライブモードでは五千回転で頭打ちになりますが、室内騒音は適度に抑えられており、不快感はありません。
発売当初のモデルはもっと遮音が悪い印象でしたので、改良されて良くなったようです。
【走行性能】
NISMOについては少し硬い足廻りです。
コーナーでの踏ん張りもなかなかで良いのですが、もう少ししなやかな感じが欲しいのと、小さなギャップを超えても軋み音が出るあたりは少し気になりました。
60km/hは近く、軽々と加速していきます。
【乗り心地】
多少硬い足廻りですがガチガチではないので、十分ファミリーカーとして使えると感じます。
リヤシートはこの手の国産コンパクトにありがちなイマイチの座り心地のシートで座面短めで足下広く見せかける良くある手法が採用されており、長時間はつらいかもしれません。
空間自体は後席の頭上空間も十分で良いですが。
【燃費】
【価格】
この仕様でスボーツタイプのシート付けて約200万はスイフトスポーツの価格を考えると割高で安くはないと感じますが、NISMO仕様は下取り価格は良さそうです。
【気になる点】
スポーツ車ライクの車としてはリヤブレーキがドラムなこと。
実用面ではもちろん問題無しですが、スポーツ車風としては×ですね。
もうひとつは、CVTなのは仕方ないとしてせめてパドルシフトくらいは装備して欲しいところでした。
これもAT車系のスポーツ車風としては×ですね。
たとえば、やや小さいですが、166万円のスイフトの最上級グレードXSは別にスポーツと謳ってはいませんが、両方とも標準装備です。
【総評】
NISMO仕様を見かけたので試乗させていただきました。
ヘナヘナな足廻りのクルマの多い国産のこのクラスとしては足廻りは固めで楽しめそうな感じです。
静粛性もなかなかで、低速からトルクの出るスーパーチャージャーは気持ちよく加速してくれます。
国産車でコンパクトなクルマでスボーツ車のイメージと走りも少しは楽しみたい方には良い選択かもしれません。あくまでNISMOというブランドとか、スボーツ車らしさだけですが、らしさで満足できる方も多いと思いますので、かなりいろいろと足りないらしさではありますが、ノートなりのスボーツバージョンとしてオススメとまではいえませんが、これはこれでアリだと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > MEDALIST
2023年3月26日 21:21 [1696103-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
前からずっと気になっていたスーパーチャージャ付きエンジンを試乗してみました。
【エクステリア】
個人的には結構好きです。特に後期型。
【インテリア】
実用性だけじゃあなぁと遊び心を演出したデザインなのでしょうか?
玩具のようなセンスに感じます。
【エンジン性能】
燃費も重視したスーパーチャージャーのようですが、アクセル踏めばなかなか勇ましいです。
【走行性能】
【乗り心地】
4万km走った車体だからかも知れませんが、終始ステアリングに振動が伝わってきます。これだけで疲れてしまう。
スポーティさは演出できているかと思います。
【燃費】
しっかり確認しなかったのですが、17km/Lくらいだったでしょうか。悪くないです。
【総評】
片道数十分くらいの街乗り車としては良いのではないでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
2021年12月29日 15:57 [1533331-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
日産レンタカーの主力。かなり乗ったけど、これにトランクが付いてたら、社用車として最適なんだろうなぁ。
【エクステリア】
フロントは如何にも日産。Vモーショングリルのサイズ、バランス共に最良で、アイデンティティが確立出来たのでは?だけど、、、リヤは上手くラインを纏めたデザインであるものの、ブレーキランプの形状、配置が好みではない。
【インテリア】
コンパクトにしてはかなり頑張って大人四人を乗せるようにリヤの空間を作ってます。ちょっと狭いけど、我慢できる造り。でもシフトレバー、サイドブレーキなどはひと昔前の仕様で場所を取る。
メーターも二眼タイプでカッコよさもあるけれど、真ん中のセグメント式のオドメーターが何となく安っぽく見える。CB400SFなら「ええなぁ」なのに。。。
【エンジン性能】
1200エンジンは車体相応の性能で、これぐらいの重量なら、走り出しもスムーズ。ただ、高速域は100キロ超えたらあまり力感はなく、実用域に合わせたチューニングをしている感じ。3気筒のはずなんだけど、エンジン音が乾いた中音域のようで特徴的な音がない。
【走行性能】
マーチと比べたら、しっとりとした感じ。振り回すようにコーナーでハンドルを切っても、車がのそっと頭を回してしまう。CVTもガツンとした加速をさせないような感じで、ジワッと80キロ程度まで加速が伸びてる感あり。
リヤのハネも少なめで、特徴的なところが少ない。
【乗り心地】
頑張ってる感がしないので、自分で走らせる分には至って普通だけど、助手席や後ろの人はそれなりに快適性がある。ただ、ロードノイズが結構はいってくるので、エンジン音すらロードノイズと同化してる感じ。
【燃費】
高速道路使って16キロ。まぁ、こんなものかと。
【価格】
グレードが多すぎて価格差も大きく、レンタカーのグレードもこれか?てな感じ。車体が大きく、乗り心地に余裕があるので、新車で180万程度なら、軽自動車よりこっちだし、中古車も100万程度なら買い得感あり。
【総評】
コンパクトカーとしての位置づけから、安っぽい車と思うのだが、中身はかなり日本仕様のスペシャリティがある。ただ、特徴的な何かを持っていないので、e-Powerを装着してジャパンプレミアム的な存在に昇華できたのかな?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 02:10 [1509978-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
発売から8年以上経過した今でも、古臭さはあまり感じない、よくできたデザインだと思う。
【インテリア】
エクステリア同様、古臭い感じはしない。
コンパクトカーにしては、後部座席が広く、足を延ばせるのがいい。
【エンジン性能】
スペック相応のパワーではあるが、非力さはほとんど感じない。
以前はレガシィBG5に乗っていたが、馬力の割りに低速がスカスカだったこともあり、トルク感は大差なし。(アクセルを踏み込んだ時の加速は雲泥の差だけど・・・)
逆に、代車でNAの軽自動車に乗る機会があったが、トルクのなさにビックリ。1.2リッターなんて、軽と同じでしょ!?と思っていたけど、全然違う。
【走行性能】
街中を普通に走る分にはこれで十分。
ただし、3人以上乗車したり、きつめの登坂を走ると、明らかに遅い。重い。進まない。
【乗り心地】
運転席・助手席は問題なし。後部座席はいまいち。
ロードノイズはかなり酷い。タイヤを変えてみたけど、全く改善せず。
【燃費】
結構悪い。メーターの読み方を間違えてなければ、10.5〜10.9km/L。
【価格】
7年落ち、走行5万kmの中古者で、総額50万円前後で手に入る。そう考えるとかなりオススメ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2021年7月30日 18:10 [1476662-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X FOUR
よく投稿するカテゴリ
2021年1月25日 07:44 [1413200-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
少し修正しました。
【エクステリア】
カッコ良すぎず、奇をてらってないというのがしっくりくると思います。
本当にふつうというのが一番、しっくり来ると思います。
【インテリア】
プラスチックという感じでしょうか。
それ以上は表現しようがないのかも。
【エンジン性能】
パワー不足感はあるかも?
もしかしたら、そういう調整がされてるのかもしれないが加速は良くない。
暑い、寒いに左右されている気がしないでもないです。
【走行性能】
特にハンドルのレスポンスも良すぎず、悪くもないという感じです。日産車しか経験がない私にはわかりませんが、マツダ車に乗っている友人の方がハンドルが軽すぎると感じた方もいました。
e4WDがついているグレードだったのですが簡易的なものではあるにしても雪道ではそれなりに活躍してくれました。インチダウンのスタッドレスで走っていたときにスリップしたことはありましたが、適正サイズのスタッドレスタイヤに変更して移行は走ってる最中に多少滑ってるなというこことはあったもののスタックやスリップをおこしたことはありませんでした。
【乗り心地】
そこまで極端に良いわけではないですが、揺れをひろうので合わない人には合わないようです。
【燃費】
7年間55000kmは走ってるのですが12.0km/lは出てます。
冬に高速道路が多く、他の季節は地元の方という感じです。
【価格】
その時は発売キャンペーンだったかでそれなりに安く手に入りました。
【総評】
総じてTHE 無難。
スポーツカーとしての走りの楽しさはないがしっかりとは走り、ミニバン、SUVほどではないが積載量もコンパクトカーとしてはそれなりに広い。コンパクトカーの中ではその当時としては決して良い方ではなかったという印象ですかね。とはいえ、同社内ではよかったというのでそのとき購入しました。
私が乗っていた中で素晴らしいと思ったのはコンパクトカーというジャンルではあるが寒冷地仕様にしていたので最低地上高は150mmあり、雪道での下をすることにより走りが制限されることはありませんでした。
またe4WDもスキー場に行く道程度では十分であったと感じている。ただし、スタッドレスの性能に助けられた面も大きいのでスタッドレスタイヤは良いものをつけると良います。ここは安全を考えるのであれば一番ケチらないほうが後々、自分を助けてくれます。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年11月1日 17:38 [1383309-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 20:39 [1365460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】2019年モデル LEDが中心で見た目も良いと思います。
【インテリア】ピアノブラックがまあまあかな・・。 収納スペースが中途半端で使いずらい。
【エンジン性能】1200にしてはまあまあ、でも坂道なんかでは物足りない。
【走行性能】まぁ普通 期待はしていません
【乗り心地】少し固め シートはなかなか良いかも
【燃費】普段チョイノリは悪い 前のタイプ1500ccのほうが良いがさすがに高速なのでは
20〜23Km/Lくらいはでる
【価格】ディーラー試乗の新古車に近いものだった至れり尽くせりの装備満載車だったのでかなりお安く手に入ったかも。 保証も継承していただいてかなり満足。
【総評】 旧タイプのノートの不満個所はすべて改善されており、運転している重厚感もありかなり良いと思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X DIG-S
よく投稿するカテゴリ
2020年9月3日 20:28 [1364357-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
知り合いからE12Xのdig-sを手放したいと相談されたため、車検8ヶ月付、走行26,500kmを20万ほどで買いました。
前車はE11ノートXで、13年間乗っておりました。主としては実家で街乗り専用として乗ってますが、ごく稀に私が通勤で使い、高速も乗ってます。
【エクステリア】
◎E11のフォルムに比べますとスタイリッシュになりました。
▲フロントの日産エンブレムが大きすぎて不自然な点が頂けません。
【インテリア】
▲シガーソケットがセンターコンソールの真ん中にある点が1番いただけません。からiPhoneを充電する身にとっては酷な配置すぎます。
◎エアコンのルーバーが改良されているのか、後席でもエアコンが効くのは嬉しかったです。
◎荷室に関しては若干狭くなった代わりに後席が広くなってよかったです。
【エンジン性能】
▲エコモードですと、20〜30kmの当たりで妙なターボラグが目につきました。
▲ストップアンドゴーを繰り返す市街地ではこんなものなのか、と思いました。
エコモードを解除し、ベタ踏みすると気持ちいい加速をしてくれて高速の合流などでもストレスが無かったです。
▲高速上で追い越しをするときは少々ラグがあるので余裕を持って追い越さないと後車が近づきすぎてしまうかな?と思いました。
【走行性能】
止まる、曲がる、進むに関してはストレスありません。合格点だと思いました。
【乗り心地】
E11に比べると少しハード目ですが、特に問題はありません。
【燃費】
▲エコモード、エアコンon、乗車2名で満タン法によって計算すると9.9km/lと、かなりガッカリする燃費です…。
【価格】
新車で乗り出し200万ほどだったようですが、もしその値段なら買わないかなと思いました。
中古で乗る分にはかなりお買い得かなとは思います。
【総評】
E11とE12dig-Sを比べると、ゆったり流す車というよりもキビキビ走る車になったような感じです。街乗りでは全く問題はないですし、高速でも100kmくらいで走るのには全くもってストレスがなく走れます。
燃費に関してはE11の頃とほぼ同じですし、運転の方法も変わらないので苦労してません。
狙うなら中古で、低価格で乗るのが1番お買い得なのかな?と感じる車でした!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2020年8月22日 21:00 [1360253-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
新しい車の感じでいいと思う
【インテリア】
価格なり
【エンジン性能】
100キロまでなら普通
街乗り車でしょうから、悪いとは思わない
【走行性能】
ハンドル切り始めの反応が一定じゃないので、曲がりくねった道で車線トレースするのに気を使うけど、一度旋回始まるとイメージ通りに旋回するので、これは良いと思った。
1車線の高速道路では、修整舵に対する反応が一定ではなく修整に修整をするイメージて真っ直ぐ走らない。二車線ならさほど気にならない。
【乗り心地】
いいです、柔らか過ぎずトントンと段差を超えていくし、腰砕け感が無いので、価格からするとかなり優秀。
【燃費】
良いですが、80キロまで。
80キロ以上では2lのドイツ製ダウンサイジングターボに負ける。
このパワーとトルクで2lターボと比較するレベルとなると。。。日本車の技術レベル不足を嘆くべきか、ドイツのダウンサイジングターボの技術を褒めるべきか。。
【価格】
代車で一週間借りての感想なので、自分でお金出してません。
【総評】
近所をお買い物や送迎で使うならいい車。
多分、高速移動は「高速も走れる車」な感じ。
金額を考えると多くを望むのは酷かもしれませんが、とにかくアクセルペダルの位置は悪すぎる。。。左足のフットレストの位置とハンドルの位置と合ってない、アクセル長時間踏みっぱなしの高速では苦痛。
家族の車でハリアーハイブリッド、ヴィッツ(ヤリスじゃないやつ)、初代イスト
仕事では、カローラフィールダーハイブリッド、ハイエース
自分の車はminiクーパーs 6mt
によく乗りますが、乗り心地はヴィッツよりいいですが、それ以外で上記の車に勝てる部分が見当たらない。
やっぱ、基本設計がふるいのかな。。。
高速でも静かなのに、あの安定性では、勿体ない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル
2020年7月15日 15:39 [1347961-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで10回以上借りて総計5千km以上は運転した感想主体です。
ユーザーではないので掃除や洗車やメンテはしてません。
【エクステリア】
洗礼された近代的スポーティデザインで丸っこくなく好感度が高い。飽きることもなかった。
【インテリア】
外観同様にスポーティデザインでとても好感がもてる。材質が安っぽい以外はデザイン的に嫌な感じはしない。各所で使われてる部材が、どれもトヨタ車より劣り全体に安っぽいのだけが最初は気になるが、すぐ慣れて気にならなくなる。外装・内装ともにトヨタ車より耐久性に劣り古くなりやすいのを直感した。メーターやスイッチ類の機能性や配置やデザイン設計も、トヨタ車に比べ合理性や人間工学的に劣り使いにくい所がある。具体例としては、ハンドルの材質が安っぽいプラスチックの固まりみたいので硬すぎ、長時間運転し握り続けると手が痛くなり疲れる。つるつるしてホールドもよくないが、反面、手の汗や油はつきにくくサラッとして乾いてる。清掃もしやすいハンドルでレンタカー向きだ。メーターのデジタル時計とデジタルオド走行距離計が並んでて、どっちがどっちだがわからなくなる。個人的には視認性が悪いハンドル下の運転席メーターを止めて、視認性や機能重視でセンターメーターに是非して欲しい。残念ですが日産は、トヨタ車みたいな万人が使う視点でよく考え熟練された細かい部分の配慮が足りません。ハンドル下の運転席メーターに稚拙に拘るのを止めた時が、新たな日産飛躍の始まりと観てます。
【エンジン性能】
とてもスムーズで静か。パワフルではないが非力でもなく、とても扱い易く疲れないエンジンだ。そしてこの車の特出すべき点は、ATミッションの完成度の高さである。ATミッション・エンジンが、とてもマイルドで味わい深いハーモニーを生み出す。ここまで完成度の高いミッションの車を、私は他に知らない。驚愕である。だから何回もレンタカーで借りたのだ。同社マーチや、トヨタヴィッツなど数多くの同ラクスの車を借りて乗った経験から断言できることだ。ちなみにハイブリッドのノートは、パワーはあるが運転すると大変疲れる全く別の車だ。ノートEパワーは1回借りて嫌になって、もうノートEパワーを乗りたいと思わない。とくに発電用エンジンが五月蝿くトラウマになり、ATシフトレバーも短く使いにくい。
【走行性能】
操舵性はよく、ホンダ車並に固めサスペンションで峠道も安心して走れる。ロングホイールベースで安定感がある。回転半径も普通で問題なし。視界はトヨタ車に劣るが普通レベル。マツダ・デミオよりは断然よいが、デザイ重視で起きた結果だろうが、とくに前方支柱ピラーの位置が悪く、また太く、死角がわりとあり、ずっと不安が続いた。
【乗り心地】
カチッとしたやや硬めのサスペンションと良好な操舵性で、スポーティかつマイルドなドライビングが楽しめる。大半の男はこの躍動感溢れるセッティングを好むだろうし、お尻の肉が厚い女性は硬めの乗り味を気にしないはずだ。ただ運転席しか経験してないが、ホンダ車並に固めサスペンションで、トヨタ車に比べ疲れやすい。逆に山道や峠などカーブが多いとこだと固いサスが幸いして比較的だが疲れにくい。助手席や後部座席がどうなのかは不明だが、おそらくは固いサスで疲れやすいと思われるが、それにも増してスポーティな味わいがあり気になるほど問題にならない。
【燃費】
空いている郊外ドライブで平均18km〜19km。大変燃費が良い車で、電気自動車もどきを除けばクラス最高の実燃費です。
【価格】
レンタカーにつき無評価。
【総評】
日産で買うなら迷うことなくこれです。カタログだけ見た想像だけですとノートEパワーを欲しくなるでしょうが、実際に乗れば8割〜9割以上の人は、こちらを選びます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > S
2019年10月22日 14:56 [1269724-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
見た目はとても良いと思います。
コンパクトカーなのに、フロント、リア共に最近のデザイントレンドを取り入れて、とても最近のクルマっぽい感じ。
【インテリア】
イマイチです。
エクステリアと釣り合わない平凡さ……いえ、少し奇抜なセンタークラスタの形と、ラウンドタイプのエアコン吹き出し口が、全くデザインとして釣り合っていないです。
メーターも、ホワイトカラー文字のタコメーターとスピードメーターの間に鎮座するアンバーのオドメーターとフューエルゲージ、水温計。白い文字を見ているのに、その間にあるアンバーの表示が目に入ってきて、とても煩わしいです。とにかく見にくい。
シフトノブまわりにも夜はアンバーイルミですが、これも色が濃すぎてイマイチ。このクルマはスポーツ系の表示よりも、未来感、先進感、エコ感を表現するといいと思うのですが。
【エンジン性能】
軽自動車の排気量アップ版のような、普通のエンジン。音も煩いですし、、、しかし、80キロまでは、サッと加速してくれるので、軽自動車でストレスを感じる人には、とてもマッチするかも。
【走行性能】
マーチのような巨大なロールもなく、安心して乗れます。電動パワステの違和感もありません。
【乗り心地】
まあまあですね、悪くはないです。
【燃費】
カタログ値と比べてしまうと、、、期待外れですね。環境が良くないだけかもですが、リッター14キロあたりで落ち着いてしまいます。
【価格】
Sグレードは安いですね!最低限の装備は付いています。
【総評】
クルマとしては、マーチよりも良くできてます。
ただ、ホンダのフィットのような感動は一切無いです…。それだけかなあ、気になるのは…。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > X FOUR
よく投稿するカテゴリ
2019年4月15日 03:01 [1216723-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
E11と比べると車体デザインは変わってどっしりとしたエクステリアデザインだと感じますが、ちょっとしたカエルの様な可愛らしさから可愛らしさが消されてしまい、ちょっとカッコいいですよと思わせたいと言うのか日産はこれを売りたいんだと感じさせる買ってしまいましたが、デザインは正直微妙だとしか思えません。
ヘッドライトは車体にあったデザインだと思いますが、LEDヘッドライトを選択するともっとシャープな印象が受けられそうです。
フロントのVモーショングリルと大きな日産のエンブレムでフロントはごちゃごちゃした印象しか無いです。
ライト形状もE11から変わりテールライトは2灯から4灯になりましたが、ブレーキを踏んでも光るのは下の2灯のみでライトを点灯した時のみ上の2灯が点灯するのでブレーキを踏んだ時にも4灯光ってくれたほうが後続車にブレーキを踏んでるとアピールして追突防止にいいのではないかと疑問が出ます。キットを買って付ければいいのでしょうけれど、安全を考えて標準装備にして欲しいです。
その他特に目立った特徴は無いごくごく一般的な車だと思います。
【インテリア】
ダッシュボード周りは安っぽく、ドリンクホルダーからペットボトル飲料などの大きめな物を取り出そうとするとパネルに当たって斜めに取り出さなければ入れることも出すことも出来ません。
収納スペースは少なくグローブボックスにはティッシュ1箱を入れたらその他はエコバックを入れてそれで終わりになる程収納出来る物が少ないですし、運転席周りにある収納には何を入れたらいいのか迷ってしまいます。
インテリアの統一感があるのは座席だけでドアの内張りにされている装飾はフロントだけでリアはメッキのドアハンドルぐらいで、内張りの布2枚くらい付けてくれたら車内空間がもっと良くなるのに・・・
肘掛けをオプションで付けるとシフトレバーとサイドブレーキを操作する時には腕に当たってしまい、操作はしずらくなりますし、センターコンソールの少ない物入れスペースはデッドスペースになってしまいます。
【エンジン性能】
乗り始めから非力さが否めないと感じます。
フルモデルチェンジ前のE11ノートに代車で乗りましたが、そちらの方が1.5Lで力強くトルク感もありますし、1.2Lにダウンサイジングされエンジンの振動が強くなったのと3気筒になって多少うるさいです。
同じ3気筒でも660ccターボ車の方が加速感が良く、マーチに乗っているのでは無いかと思うぐらいです。
以前乗っていた車と比べると走るのには充分ですが、楽しさや力強さがありません。
【走行性能】
サスペンションが柔らかいので路面に食いついて曲がっていくなどはあまり得意とせずやや不満がありますが、市街地走行には充分な性能は持っています。
高速走行などは試していませんが、段差での突き上げ感も少ないので普通の走りには満足しています。
山道などのワインディングを走るとその柔らかさで不安感が出ます。
【乗り心地】
長距離移動でも疲れませんでしたが、山道やカーブの続く道を走ると車体のねじれを体感してしまい疲れてしまいます。
国道などの緩やかなカーブなどがある道であれば快適に移動出来ました。
信号が変わりそうで惰性で原則して行こうとアクセルペダルを離すとショックが来て体が前に持っていかれるのでブレーキを操作した方がいいです。
ハンドルが多少シビアな感じなのでハンドル操作次第で乗り心地は更に左右されます。
【燃費】
長距離移動をした時は平均燃費計で(アベレージ)19.4km/Lとカタログ燃費を越えるぐらいは燃費が良かったですが、市街地だけであればリッター15km/Lで相応しい様な燃費です。
同価格帯の車と比べると長距離移動でも市街地走行でも燃費の面では不満です。
【価格】
車体本体とディーラーオプションを含めて200万円の予算内で購入出来ましたし、スタッドレスタイヤとホイールを含めても予算から少し頭が出るぐらいの価格でした。
下取りは期待出来ない程出なかったのは残念でした。
【総評】
価格を考えるとこの車は高いと感じます。インテリアの質感も高いとは言えず、足回りにも不安感がありますし、燃費も他社のコンパクトカーと比べて良くありません。
収納スペースは少なく、物はどこに置けばいいのか全くわかりません。
財布と携帯だけを持ってどこかドライブにでも行こうと思わせてくれないのは残念です。
良いと思える点と言えばアラウンドビューモニターとエマージェンシーブレーキの評価ポイントの高さぐらいで、その他内装エンジンは価格以下だと思います。
トランクルームが広くお買い物に行くには荷物がたくさん乗り使い勝手が良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ノート 2012年モデル > S
2019年1月14日 08:26 [1191176-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
普通のコンパクトカーという感じで可もなく不可もなく
無駄に派手ではないのでいいです。
【インテリア】
インテリアもこのクラスなら普通といった感じ。
シートは固めで自分にはあまり合わなかった。長距離だと腰が痛くなる。
【エンジン性能】
1200ccNA+CVTなのでアクセルを強く踏み込んでもそんなに加速しません。
普通に走行していれば問題ないですが、
【乗り心地】
足回りは少し固めの印象ですが、あまりロールしないので運転しにくい。
振動も騒音もそれなりに大きいので長距離運転にはあまり向いてなさそう。
ブレーキは初期から効いてきて慣れていないとカックンして難しかったが、慣れてしまうと問題なし。
ハンドルの感覚もわかりにくいので、これも運転を難しくいているのかと。
【燃費】
片道20kmの通勤では18km/l程度でした。
街中でも14km/l程度とそれほど悪くはありません。
【価格】
レンタカーのため省略
【総評】
通勤、買い物等の街中利用メインならよい車だと思います。
至って普通の車で、突出していい部分があるわけではありませんが、悪いところもありません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノートの中古車 (全2モデル/3,655物件)
-
ノート メダリスト 純正ナビ 全周囲カメラ ドラレコ ETC ハ−フレザ−シ−ト インテリキー Bluetooth 純正革巻きステアリング オートエアコン 純正14インチAW 禁煙車 ワンオーナー
- 支払総額
- 66.1万円
- 車両価格
- 51.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ノート X Vセレクション+セーフティ 1年保証/スマートキー/フロントフォグ/TV/バックカメラ/ナビゲーション/ETC/アイドリングストップ
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 27.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
ノート 1.2 X DIG−S ライダー Vセレクション プラスセーフティ ドライブレコーダー バックカメラ
- 支払総額
- 61.7万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km























