| Kakaku |
マツダ フレアワゴンレビュー・評価
フレアワゴンの新車
新車価格: 154〜183 万円 2023年12月25日発売
中古車価格: 11〜218 万円 (781物件) フレアワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| フレアワゴン 2023年モデル |
|
|
1人 |
|
| フレアワゴン 2018年モデル |
|
|
6人 |
|
| フレアワゴン 2013年モデル |
|
|
11人 |
|
| フレアワゴン 2012年モデル |
|
|
2人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
フレアワゴン 2023年モデルの評価
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > フレアワゴン 2018年モデル > HYBRID XG
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年9月14日 12:13 [1158235-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
カラーバリエーションが少なく、地味な色しかない。
【インテリア】
普通。必要最低限の装備はある。
【エンジン性能】
他の軽自動車と遜色ない。
【走行性能】
他の軽自動車と遜色ない。
【乗り心地】
車体の中でここが一番後悔している点。前席は普通だが、後席の突き上げが酷過ぎる。道路のちょっとした凹凸がモロに伝わってきて、体が跳ねまくる。試乗時に気付いていれば買わなかったと思うくらいのレベル。
【燃費】
他の軽自動車と遜色ない。
【価格】
スズキのスペーシアよりは安い。OEMなので当然ではあるが。
【総評】
後席の乗り心地以外は値段を考えれば普通に許容できる範囲。だがその後の販売店の対応が悪過ぎて、車の良さをすべて帳消しに。マツダ本社に問い合わせても販売店には介入できないというので、マツダの社風自体がその悪さを象徴してると感じた。もう二度とマツダとは関わりたくない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 133万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアワゴン 2013年モデル > XS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年6月21日 00:37 [604459-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
可愛すぎずプレーンな感じで、週末に私が運転する時も特に恥ずかしいとは感じません。
色はシルバーですが、思ったほど年寄り臭く無く良い色だと思います。
ただ、本家のスペーシアより色の選択肢が少ないのは残念ですが。
窓の下端が低く、Aピラーも死角を少なくするよう工夫されていて周りがよく見え安全に運転できます。
【インテリア】
嫁さんは明るい内装色が好きなので好評です。
内装の質感も前車のH16年式のAZワゴンに比べて良いと思います。
後席の大きさも十分で、177cmの私が座っても不満はありません。
後席がスライドするので小さな子供がいる我家では重宝しています。
(NBOXでは前席から後席の子供に嫁さんの手が届かなかった。信号待ちなどの時にティッシュやお茶が渡せるのが重要でした。)
【エンジン性能】
街乗りしかしていませんがパワーは十分です。
【走行性能】
背が高い割に、カーブでグラっとすることもなく安定しています。
このグレードはフロントにスタビライザーが入っているからでしょうか?
少し不満なのが、ブレーキの効きをもう少しペダルが浅い位置で効くようにしてほしいです。
あと慣れだと思いますが、止まる時にアクセルを離すと思いの外エンジンブレーキが効くので止まりたい位置までアクセルをまた踏むことがあります。
仕事で乗ったプリウスとかはこんな事はなかったのですが。
【乗り心地】
タイヤの空気圧が高い為か、最初の頃は運転時、床に置いた足に路面の振動が伝わってきたのが気になっていました。今は慣れたのか気にならなくなりました。
そのほかに不満はありません。
【燃費】
満タン法で測れていませんが、一回の走行距離が5km未満のチョイ乗りがほとんどで20km/Lを少し切るぐらいだと思いますので大変満足しています。
アイドリングストップ車の所持は初めてですが、シフトレバーのSボタンでアイドリングストップの入切が出来るので一時停止する時などに重宝しています。
【価格】
燃費や装備から考えると不満はありません。
【総評】
比較対象は前車のH16年式AZワゴンと私が通勤に使っているLY型MPVです。
嫁さんが幼稚園への送迎・買い物メインで使っています。
周辺ではスペーシア含め見ませんが、買って良かったと思います。
●特に気に入っている点
・燃費
・ワンアクションスライドドア(子供を抱っこして買い物袋を提げていてもドアを開けれる)
・走行安定性が思いの外良い
スポーツ系の車ばかり乗ってきた私でも不満はありません。
・手動スライドドアが軽い
5歳の娘でも開け閉め出来ます。
・シフトノブのSボタンによるアイドリングストップの入切
●改善してほしい点
・ブレーキの効き具合
・エンジンブレーキの効き
・横滑り防止をオプションでもいいので用意してほしい
我家の使い方では問題ないと妥協しましたが着けたかった。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フレアワゴンの中古車 (全4モデル/781物件)
-
フレアワゴン XS フルセグTV付きナビ 両側パワースライドドア イージークローザー プッシュスタート キーレス ETC Bluetoothオーディオ
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 65.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 61.8万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 74.3万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜222万円
-
10〜256万円
-
6〜180万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
22〜248万円
-
25〜215万円
-
37〜182万円
-
25〜250万円











