| Kakaku |
アウディ A1 スポーツバック 2012年モデルレビュー・評価
A1 スポーツバック 2012年モデル
49
A1 スポーツバックの新車
新車価格: 269〜362 万円 2012年6月4日発売〜2019年11月販売終了
中古車価格: 59〜188 万円 (95物件) A1 スポーツバック 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A1 スポーツバック 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.0 TFSI | 2017年8月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.0 TFSI | 2015年6月18日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| 1.0 TFSI Sport | 2015年6月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.4 TFSI | 2013年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.4 TFSI | 2012年6月4日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.4 TFSI Sport Package | 2012年6月4日 | ニューモデル | 2人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.55 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.29 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.94 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.11 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.0 TFSI
2024年4月23日 18:42 [969304-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
2024.4追記
モデルチェンジして旧型になってだいぶ経過しますね。
現行A1は近隣でもほぼ見かけず、旧型はぼちぼち見ましたが、最近はベースとなった旧型ポロ同様にあまり見なくなってしまいました。VWやアウディのクルマは、旧型になると急速に見かけなくなるんですが、どこに行ってしまうんですかね?
【エクステリア】
スタイリッシュではあります。
ただし、後席は窮屈ですし、荷室も狭いです。
アウディにおいては伝統ともいえる、スポーティに見せるために実用性もそぎ落としたのでは、いかにカッコよくてもデザインレベルは低いというべきでしょう。
昔のトヨタマーク?を回想させる、キャビンをコンパクトに見せるために本当にキャビンを狭くして室内も窮屈なクルマを作ってしまうというような、見かけだけの低レベルな設計です。
【インテリア】
標準装備はなんとマニュアルエアアコン、しかもプレミアムカー?なはずがオートエアコンになっても左右独立温度調整すらできません。
セールストークでは内装のチリがきちんと合っているし、内装も高級感があるといいますが、良く言えはシンプルで虚飾を廃した内装は最新モデルと比較すると並みレベルであるし、特別なプレミアム感はありません。
輸入車で比べると普通の同クラス車で内装の質感が良いプジョー208あたりと比較しても特別に高級感を感じませんし、むしろ新しいプジョー208の方がチリもピシッとあっており、エアコンなどは左右独立温度設定可能などの装備も充実していて適度に加飾の施された内装にもかえってプジョー208の方が高級感を感じます。
A1の場合は、もはやプレミアムなのは価格だけで、登場が5年以上も前の古色蒼然としたモデルにすぎません。
そして、追加で4ドアモデルを用意したのにフロントシートしか長時間乗れる空間はありません。
後席に長時間乗れるとすれば、小柄な女性か成長前の小学生くらいです。
2ドアなら後席がこの程度でも問題になりませんが、4ドアではダメでしょう。
ドア開閉時の質感も特別な高級感はなく、クラス並です。
【エンジン性能】
1Lの3気筒ターボはそこそこ十分な性能ですが、16.3Kg/m、95PSとスペックも控えめで、体感上も実際スペック通りの地味さです。
6000回転まで回しても、そこそこのパワー感を感じるのみの退屈なエンジンです。
もちろん日本の交通モードでは性能は十分ですが、プレミアムカーというならば、マイナーチェンジ前の1.4Lターボが適切だったと感じます。
もちろん、三気筒であっても、全回転域でノイズは許容範囲です。
【走行性能】
欧州車としては特別なものはなく普通にきちんと走ります。
アウディはしっかり走りますとのセールストークですが、はっきり言いますが、この程度では欧州車ならばBセグメント並レベルにすぎません。むしろ、普通仕様のルノールーテシアあたりのほうが限界は高いでしょう。
【乗り心地】
普通に安定感があり、悪くないです。しかし静粛性もプレミアム感はありません。
この程度では最近の欧州車の普通のBセグメント車中では並みのレベルです。
【燃費】
試乗でベタ踏みとエコランを繰り返しても10km/lを割りませんでした。高速や長距離でエコランすれば20km/lは軽く超えそうです。最低限のエンジンの唯一の利点ですね。
【価格】
このA1も269万円はみせかけで、例によってBMWあたりならほとんど標準の装備類がことごとくオプションです。A1の269万円仕様の標準装備はアウディ一流の最低グレード軽自動車並みの装備しかありません。
試しに見積もりを取ったら、当たり前の装備を付けただけで車両本体のみで320万円オーバーで流石に驚くというより、呆れました。この内容の車で値引き前とはいえ、まさか車両本体のみで320万オーバーの見積もりが出てくるとはとは思いませんでした。
このときの装備品はナビ、キセノンライト、スマートキー、オートエアコン、ETC、パーキングアシストなど、ごくごく常識的なものでしかありません。普通に乗れる程度の装備をつけただけでプラス50万円とは驚くほかありません。
これではコスパは最低で価格は星1つです。
【安全性】
6エアバックは常識装備です。
問題は、非常ブレーキがオプションすらないこと。
マイナーチェンジ後一年しか経過していないのにそういった装備すらも追加されない、安全設計の古さや安全に対する取り組みの甘さが感じられます。
【総評】
このA1も今時のクルマの常識的な装備を揃えると269万が320万を超えてしまいます。
これでは、普通に装備の揃ったBMWの1シリーズにも手が届く価格です。
Bセグメントに属するA1とCセグメントに属するBMW1シリーズでは、車格も違いますが、BMW1シリーズはクルマとしての出来がよく、A1とはもはや次元が違うほど全てが別物です。
それなのに価格がここまで同程度なのは驚きです。
なんでこんなに後部座席が窮屈なのに4ドアを用意したのか?そもそもコンセプトも良く分からないし、アウディはスポーティな感覚であれば室内は窮屈でも良いし、荷室もミニマムで良いという確信犯的な考えなのでしょが、個人的には賛同できません。
スポーティに見せかけて、実際には空間もきちんと確保したアルファロメオあたりをきちんと見習うべきです。アルファロメオは実用性と積載性が充分に考慮されています。しかもジュリエッタというCセグメントモデルも予算的には同じようなものです。
どうしてもサイズに拘るならば、A1をフル装備で諸費用込みで250万程度で買えないと、そろそろ新型も出てくるでしょうし、リセールも悪く、後悔が残る買い物となるでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった45人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2019年2月9日 08:55 [1199385-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
小さくてもしっかりアウディです。スタイルは、何処か見ても綺麗です。内装も国産品とは違うし、同クラスの車ではとても満足しています。燃費は平均リッター12kmだけど、長距離ならば、19km出ました。エンジンも力強くストレス無く気持ち良く吹け上がります。乗り心地は少々固めです。スポーティに振ってあるため仕方ないです。価格は相当じゃないかと思ってます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.4 TFSI Sport Package
よく投稿するカテゴリ
2017年9月18日 09:29 [1063010-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
全長4mを切る小さいボディながらそう感じさせること無くアウディらしさが確りと表現されています。線の使い方が非常に綺麗で車輌のどの方向から見ても破綻することが無い洗練されたデザインだと思います。
【インテリア】
一言で言うと機能美。スイッチ等のクリック感、ダイヤルを回した時の感触も良く造り込まれています。パワーウインドウスイッチが若干後部(ちょうど手首のところあたり)にあるのが当初は気になりましたが慣れてしまえば何の問題もありません。夜間はLED照明がドアノブやアクセルペダルを程よく照らしていて綺麗です。センターの液晶パネルも程よい大きさで視認性も充分です。
【エンジン性能】
低速からトルク感のある加速で街乗りで使いやすいエンジン及びミッションだと思います。
Sモードでエンジン回転数を上げていくとエンジン音が心地良いです。
【走行性能】
高速道路での追い越し車線もストレスを感じること無く走行できます。
総じて日本の道路事情では快適に使えるのではないでしょうか。
デュアルクラッチの変速も一度体感すると普通のトルコンがつまらなく感じます。
街乗りで変速がギクシャクするという声もあるようですがアクセルの踏み方加減次第だと思います。
【乗り心地】
現在16インチタイヤを履いていますが一般的には固めでゴツゴツとした乗り心地だと思います。
乗り心地は好みの問題ですので柔らかいフワフワした乗り心地が好みの方が満足することは無いでしょう。路面の凹凸を良く拾いますが車体の揺れの収束が早く路面状況が良く掴めますしドライバーズカーとしては優秀かと思います。後部座席に座る方の乗り心地に配慮するような車ではありませんので…。
【燃費】
通勤で往復15kmくらいですが燃費計は16km/L〜19km/Lあたりでしょうか。
燃費を気にして購入した訳では無いのですが優秀なのではないでしょうか。
(元々リッターあたり5kmくらいしか走れない車に乗っていましたので充分です)
【価格】
当方中古で低走行の車輌を購入しましたが新車の時の乗り出し価格で400万円程度のようです。
モノに対する価値観は人それぞれですので高いとも安いとも思いません。
この金額が妥当と思われる方が買えばいいだけのことですので。
【総評】
満足度は非常に高いです。
当初BMWミニクロスオーバーを検討しておりましたが発売間もなかった為、もう少し熟成されてから購入しようと繋ぎの車を探しておりました。乗って面白そうな車だなぁと思って即決でA1に決めましたが正解だったと思います。A3でも良かったのですがちょっと普通すぎて趣味性が薄くなるのが嫌だったのでA1はちょうど良いです。コンパクトカーでもアウディが手を掛けるとここまで洗練された車になるのだという良い見本ですね。車格のヒエラルキーに縛られないアウディらしさが詰まった楽しい車です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.0 TFSI
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月1日 15:52 [1016326-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
特に走行性能にこだわる、いわゆる「クルマ好き」ではなく、小型で経済的で乗り心地の良い車を探していました。リッターカーならではの経済性と良い意味でそれを裏切る乗り心地の良さ、そして個性的なデザインでたちまち気に入ってしまいました。後部座席の狭さは、まさにそれらの特性の犠牲になってしまっていますし、オプションのオーディオ以外に選択肢はなく、他社の同クラスの車と横並びで比較すると正直コストパフォーマンスは悪いでしょう。それでも、「小さくて乗り心地の良い」という理想にぴったりハマっており、非常に満足しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.0 TFSI Sport
2016年7月12日 08:02 [944449-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
Audi顔のままFITサイズのコンパクトカーにした感じ。
2トーンバージョンもあったりして、さすが欧州車と言えるぐらいオシャレ。
LEDテールの後ろ姿も決まってる。カッコ良い。
【インテリア】
これまたオシャレ。Audiのインテリアは車種を問わず本当にセンスが良いと思う。
まさに大人のプレミアムコンパクト。
室内空間はタイト。
後部座席なんて人座れるの?ってぐらい。凝縮されてます感が好きな人には良いのかも。
ナビ類は国産車のと比べると使いにくい印象。スイッチの配置具合はカッコ良いけど、運転しながら触るのはちょっと難しい。
【エンジン性能】
3気筒のエンジンだったと、後から調べてみて分かった。
1000cc+ターボでここまで軽快に走れるのかと感動。
ただ、速度を上げ続けるとちょっと騒々しかったかも。
日常域では必要十分な性能だと思います。
【走行性能】
Sトロニックなるミッションを初めて味わった。
スパっと歯切れ良く変速していく様子は快感。楽しくてメーターに目が行きがちになってまう。
【乗り心地】
国産の同クラスと比べるとやっぱり硬め。
荒めにコーナーに入るとちょっと頼りない感じの脚回り。そうゆう攻めの車じゃないんだろね。
【燃費】
一般道で13km/l
流れの良いバイパスで19km/l
クラスを考えれば、満足でしょうな。
【価格】
高いでしょ。このサイズに300万はとてもじゃないけど出せません。
中古は順調に相場が下がってる気がする。
【総評】
点検時の代車としてお借りできました。
小さくてもドイツの車づくりが味わえる車種だと思います。
新車じゃちょっと買うのに躊躇するかな…。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2016年3月14日 18:51 [913555-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
中古でA1スポーツバックを購入しました。嫁さんの使命買いです。
【エクステリア】
エッジのあるボディパネル、一番小さいグレードとは思えない顔のキレ。コンパクトカーとは言え妥協していないデザインです。いつも見てニヤニヤしています。
【インテリア】
レザーインテリアのせいかダークレッドのツートンでオシャレです。
かなりの場所にソフトパッドが貼ってあり、高級感があります。エアコンのノブはアルミ製でしょうか?同じセグメントであろう国産コンパクトカーとは明らかに違います(値段2倍以上なので当然といえば当然ですが・・・)。
【エンジン性能】
必要十分の1.4L、122馬力、トルク20kgm。踏めばそれなりに加速、中間速度域からはターボ効果で更に加速していきます。パワー全て使い切れる感じが楽しいです。
【走行性能】
7速Sトロニックはギアを刻んでくれるので回転数が上がらず一応エコです。たまにシフトが間抜けなことがありますが(笑)
パドルシフトでの変速の遅さが難点です・・・なかなかシフトダウン/アップしてくれません。瞬間変速を期待していたのですが。
高速での巡航は快適そのものです。追い越し車線を輸入車が張り付いていることが有りますが、同じようにかっとべます。
レーダークルーズコントロールがオプションでも無かったのが唯一の欠点でしょうか。
【乗り心地】
街中では15インチでも硬いです。フル積載用なのか、元々のベース(ポロ)のせいなのか、ドイツ車は皆こうなのか、ちょっと跳ねます。
高速走行では逆に安定しています。
【燃費】
街乗りでは10km/L行きません。アイドリングストップが付いていますがコンパクトカーであっても街乗り用ではないようです。
高速巡航(追い越し車線)すると17-18km/L、のんびり走ると20km/L程度まで伸びます。平均すると12-13km/Lぐらいでしょうか。燃費を気にするならハイブリッドでも何でも買えば良いと思います。
【価格】
新車は高いです。オプションコミコミで400万を超える計算になりました。
中古になるとアウディは値がガタ落ちなので程度の良い中古を乗り潰すなら良いのではないでしょうか。
【総評】
5人乗れる、荷物も(トランクは狭いです)まあまあ詰める、街乗りから高速までオールマイティ、狭い日本でも持て余さない全幅・全長。A4、Cクラス、3シリーズ・・・輸入車の上級グレードは星の数ほどありますが、室内外の高級感を失わずに大きさとエンジンを小さくしたのがこのA1です。エッセンスは同じなため、特に他の輸入実用車が欲しいとも思いません。「これで十分じゃん」と思わせてくれるクルマです。毎日が楽しいです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A1 スポーツバック 2012年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2014年1月27日 23:16 [678716-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ファーストインプレ
【エクステリア】
見た目は、小さくでもAudi。これはさすが。
【インテリア】
インパネ周りは、MMIも含めて上質。
しかし、それ以外はもう少し標準でも何かがあっても良かったような。。。
MMIはタッチパネルではないですが、音声認識も含めて、操作性は思ったよりも良いです。
【エンジン性能】
最近の1.4ターボ付きは良くできてますね。
前車の2.0ノーマルとフィーリングが変わらないです。
【走行性能】
ハンドルは重め。これは結構驚いたが、特に違和感は無し。
カーブなどもスムーズ。気持ちが良い。
【乗り心地】
足回りは硬めですが、前車はもっと硬かったので特に違和感なし。
乗り心地と言う意味では、そんなに良くないかも。
【燃費】
まだ100?言っていないので何とも言えませんが、思ったよりもガソリン食うかな。。。
もう少し走ったら、具体的な燃費を書きます。
【価格】
まあ、値引きが少ないのは仕方がないところか。
個人的には、この質感に対してこの価格なら納得です。
【総評】
まだまだこれからですが、もう少し乗ったら追記していきます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
A1スポーツバックの中古車 (全2モデル/207物件)
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
A1スポーツバック 1.0TFSIスポーツ 禁煙車 黒革シート シートヒーター 純正ナビ フルセグTV 前後コーナーセンサー バイキセノンヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 155.5万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
A1スポーツバック 35TFSI アドバンスド 認定中古車 TVチューナー アシスタンスパッケージ コントラストルーフ コンビニエンスパッケージ ナビゲーションパッケージ
- 支払総額
- 213.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
25〜993万円
-
15〜419万円
-
35〜135万円
-
30〜489万円
-
112〜586万円
-
69〜558万円
-
89〜519万円
-
382〜1118万円



















