| Kakaku |
トヨタ ピクシス エポックレビュー・評価
ピクシス エポックの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月12日発売
中古車価格: 20〜164 万円 (485物件) ピクシス エポックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ピクシス エポック 2017年モデル |
|
|
4人 |
|
| ピクシス エポック 2012年モデル |
|
|
8人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ピクシス エポック 2017年モデルの評価
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.50 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2017年モデル
2024年4月23日 03:15 [1028519-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
ご存じのようにダイハツミライ―スのトヨタバージョンです。
軽自動車の中でも最軽量のため、安全面での性能もミニマムな軽自動車の中でも最もミニマムな安全性となりますので、高速道路の走行などはできるだけ控えることが無難です。
自動車の安全性は同じ重さのクルマを衝突させたときが基準となり、自車よりもより重いクルマとの衝突はより深刻なダメージとなる可能性が高いというのが、一般的に言われることとなります。
【エクステリア】
目つきで変化を持たせたようですが……実用車とはいえアルトに比べたらつまらないデザインです。
【インテリア】
室内空間は十分です。後席の足元を広く見せるためにリヤシートの座面を短めにしていますが、足が収まらないと乗れないので、短距離用の軽ならば良いのでは。
相変わらず、このモデルもオーディオレスです。営業政策上、ナビを売りたいのでしょうが、いい加減にUSB対応ラジオくらいは標準装備したらどうでしょうか?
【エンジン性能】
ボディも軽くてこのエンジンで十分でしょう。
【走行性能】
先代と違いを感じられませんが、こんなものです。
運転は退屈で、走行性能もアルトと比較したら勝ち目はありません。
【乗り心地】
最低限のクルマとしてはこんなものでしょう。
【燃費】
【価格】
基本グレードのBあたりは、オーディオレスでなければ最低限の装備が全て揃います。
ライバルのアルトは基本グレードはオーディオ付きで、それ比較して割安感はありません。
【総評】
最低限のクルマとしての存在価値はありますが、相変わらずオーディオレスでナビなどで儲けようという、古臭い商売のやり方です。
安いクルマを安く乗られては商売にならないではなく、安いクルマは安くて便利に乗れるようにしてほしいものです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2017年モデル
2022年4月3日 16:14 [1567908-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
社用車のミラ・イースとともに |
プライベートで車が必要になり、レンタカーでピクシス・エポックを借りて約300km(高速50km、市街地250km)ほど走りましたので、今後、甲入党される方の参考になれば…ということで簡単ですがレビューさせていただきます。
【良かったポイント】
1 燃費が凄い!
前述のとおり、約300kmほど走ったのですが、トータルの燃費(社債の燃費計の数値)が28.0kmという結果でした。レンタカーということで特に省燃費を意識して走ったわけではありませんので、この車の基本性能が高いということなんでしょうね(加速も良かったので、車体の軽さが効いていると思えました。)。
2 高速走行も楽々こなします。
軽自動車の高速道路走行といえば、エンジン全開、車内は大きな声を出さないと会話ができない…なんてことは全くなく、100km+αでの走行も余裕ですし、なによりも車内が静かだったのが好印象でした。
3 「これで良い。」と思わせる車の出来
欲を言えば、「センターアームレストが欲しい。」とか「オーディオの音が貧弱」という部分はあるのですが
、車としての基本性能である「走る」「止まる」という部分がしっかりしていましたので、「車ってこれで十分だよね。」と思わせてくれるくらい出来が良いと思いました。
【悪かった点】
1 シートが低すぎる
まあ、天井の低い車ですので、シートリフターを装着してしまうと、天井に頭が当たるのを考えて装着をしていないとおもうのですが、どうしてもお尻部分が下がってしまうような姿勢になり、もう少しアップライトな姿勢が撮れれば良いのに…と思いました。
2 ミラーの位置が合わない
これもシート位置との関係の部分になると思いますが、どうやってもサイドミラーが自分の思った位置に設定できないのが気になりました(もう少し、下まで映してほしいのですが…)。
【総評】
今回借りたのは(年式確認を失念)、たぶんL”SA?”というグレードだと思うのですが、乗っているうちに「車ってこれで十分だよね。」と思えてきました。まあ、華美な部分はほとんどありませんが、これだけ燃費が良くて100万円少々という価格、そして基本性能の高さを考えると、単純に「良い車だな。」と思えました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年7月27日 17:03 [740460-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
今まで購入した、新車は、例え鉄粉が、付こうと、錆が出ることは有りませんでしたが、この車は、いかにも、鉄粉が、付着して、それが、錆ましたという、感じで錆びてます。
【インテリア】
高級感がないです。使い勝手はまずまずです。ルームミラーは防眩ミラーでは、無いので、車外の眩しく無いミラーを装着しています。ドアミラーは、ヒータードアミラーではなかったので、ヒーターミラーに、交換しています。2WDなので、寒冷地仕様でもヒータードアミラーではありません。2WDでも寒冷地仕様なら、ヒータードアミラーにして欲しいと思います。後ろの席は、軽自動車の割には快適です。バックドアから、荷物を入れようとすると、下の部分が金属むき出しなので、すぐ塗りが、剥げると思います。なので、荷室には、物を載せてません。AVレス車で購入しました、Pionner製品で揃えています。デットニングもしました。やはり、軽自動車なので、仕方が無いのかと、思いました。
【エンジン性能】満タン法で、燃費を出すと、25km/L夏場は、行きます。冬場でも、23Km/Lぐらいは、行きます。ちなみに、北海道虻田郡で使用しています。後志支庁舎の近くです。
【走行性能】
まあまあかと思います。アクセルをベタ踏みするとのとそれなりに加速します。スポーツカーではないので、こんなものかと思います。VSCは、冬などで、役に立つのかと、思いましたがよくわかりませんでした。滑る事は滑ります。VSCが付いていると思っているので、余計こわいです。あくまで、保険では、ないでしょうか。アイドリングストップは、スモールライトや、ワイパーなどが作動していると、速度が0Km/hじゃないと作動しません。デイライトを装着すると、約7km/h以下でアイドリングストップします。
【乗り心地】
タクシーのように、グニャグニャ感は、有りません。逆に、変なゴツゴツした、感じは、ありません。
【燃費】
満足レベルです。最大で26Km/L近くまで行きます。
【価格】
少し高めかもしれません。
【総評】
まずまずかと思います。何分OEMの自動車なので諦めましょう。一応良い車ではあると思います………。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ピクシスエポックの中古車 (全2モデル/485物件)
-
ピクシスエポック L 盗難防止装置 キーレスキー 横滑防止装置 アイドリングストップ機能 エアバック ABS ドライブレコーダー 助手席エアバッグ パワーウィンドウ エアコン パワステ ETC
- 支払総額
- 57.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
ピクシスエポック B SAIII 4WD 衝突被害軽減システム アイドリングストップ キーレス 横滑り防止機能 ワンオーナー
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ピクシスエポック X SA 誤発進抑制機能 Aストップ PW リモコンキー ABS付き 横滑り防止 アルミ 点検記録簿 エアバッグ パワーステアリング エアコン 助手席エアバッグ 盗難防止機能
- 支払総額
- 48.8万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 103.1万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 64.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
6〜205万円
-
5〜179万円
-
9〜179万円
-
17〜127万円
-
13〜212万円
-
14〜196万円
-
37〜179万円
-
40〜162万円













