| Kakaku |
トヨタ ピクシス エポックレビュー・評価
ピクシス エポックの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月12日発売
中古車価格: 20〜164 万円 (486物件) ピクシス エポックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ピクシス エポック 2017年モデル |
|
|
4人 |
|
| ピクシス エポック 2012年モデル |
|
|
8人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ピクシス エポック 2017年モデルの評価
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.50 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.25 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2017年モデル
2024年4月23日 03:15 [1028519-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
ご存じのようにダイハツミライ―スのトヨタバージョンです。
軽自動車の中でも最軽量のため、安全面での性能もミニマムな軽自動車の中でも最もミニマムな安全性となりますので、高速道路の走行などはできるだけ控えることが無難です。
自動車の安全性は同じ重さのクルマを衝突させたときが基準となり、自車よりもより重いクルマとの衝突はより深刻なダメージとなる可能性が高いというのが、一般的に言われることとなります。
【エクステリア】
目つきで変化を持たせたようですが……実用車とはいえアルトに比べたらつまらないデザインです。
【インテリア】
室内空間は十分です。後席の足元を広く見せるためにリヤシートの座面を短めにしていますが、足が収まらないと乗れないので、短距離用の軽ならば良いのでは。
相変わらず、このモデルもオーディオレスです。営業政策上、ナビを売りたいのでしょうが、いい加減にUSB対応ラジオくらいは標準装備したらどうでしょうか?
【エンジン性能】
ボディも軽くてこのエンジンで十分でしょう。
【走行性能】
先代と違いを感じられませんが、こんなものです。
運転は退屈で、走行性能もアルトと比較したら勝ち目はありません。
【乗り心地】
最低限のクルマとしてはこんなものでしょう。
【燃費】
【価格】
基本グレードのBあたりは、オーディオレスでなければ最低限の装備が全て揃います。
ライバルのアルトは基本グレードはオーディオ付きで、それ比較して割安感はありません。
【総評】
最低限のクルマとしての存在価値はありますが、相変わらずオーディオレスでナビなどで儲けようという、古臭い商売のやり方です。
安いクルマを安く乗られては商売にならないではなく、安いクルマは安くて便利に乗れるようにしてほしいものです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2017年モデル > G SA III
よく投稿するカテゴリ
2021年11月2日 20:54 [1513712-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
良かった点とそうでなかった点を書きます。
良かった点
?居住性
乗用車タイプだと頭上空間が少ないかと思いましたが、結構余裕がありフロントガラス迄の距離もあるので、満足できる出来ですね。
?エンジン
加速時のレスポンスは大変良いです。燃費も良いですね。片道11Kmの空いている道路を通勤で使っていますが、エアコンを使用して20km/Lをクリアしました。これはひとえに車重の軽さが貢献しています。
?横風に強い
ピクシスメガに乗っていた時には横風が吹いているとハンドルを取られていましたが、エポックは背が低いので横風に強いですね。買い換えた甲斐がありました。
?メーターパネル
温度表示が独立して常に表示するのは非常に良い。平均燃費の精度も良さそうです。
良くなかった点
?左前方の死角
助手席側のAピラーが太いのとドアミラーと重なった部分の面積が結構広いので死角が出来ます。左折がやりづらくて怖いです。
?ワイパーのビビリ
ワイパーブレードが均等の圧力でフロントガラスを押さえていると宣伝されていますが、非常にビビり易く困った代物になっています。これは早急に従来タイプに交換して下さい。
?ウオッシャー
3点噴射が違和感満載。噴射口を4穴にするだけなのでコストは掛からないのに何故3点なのか?噴射するたびに変な感じですね。4点に変更すべき!
足回りの設定も具合が良く走りには満足しているが、ワイパーはどうにかして欲しいですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年7月
- 購入地域
- 鳥取県
- 新車価格
- 120万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2012年モデル > Gf SA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2015年5月24日 15:09 [791520-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
14年乗ったランエボTMからの乗り換えです。
子供ができて家計が苦しくなり、エコカーを買うことになりました。
【エクステリア】
色をアーバンナイトブルークリスタルメタリックにして、オプションでリアスポイラーとマッドガードを装着したら、結構良い感じになりました。フロントはメッキを多用していてチャチな感じはしないです。
免許とりたての女の子から中年のおじさんが乗っていても違和感が無い、万人受けするスタイルだと思います。
車高が低くフロントガラスが鋭角で、結構スポーティな感じ(運動性能はとても低いですが)で、私は好きです。
【インテリア】
これまたメッキが多用してあります。インパネはそれほどチープさは感じられません。
いちばん目がいく所はデジタルメーターでしょう。近未来的ですが、よく見るとどことなくおもちゃみたいですね。
収納がとても少ないです。グローブボックスに車検証入れを入れると一杯で、あとはインパネロアポケットしかありません。私はオプションでブラックインテリアにしたので、助手席下に収納が付いてきて何とか助かっていますが、本当に収納で困る車です。
【エンジン性能】【走行性能】
フルチューンした350馬力オーバーのランエボからの乗り換えですから遅く感じるのは当たり前なのですが、仕事で使っている軽トラでは全くストレスを感じないんですよ。でも、ピクシスエポックは後の車が申し訳なくなる程に加速力がなくてストレスが溜まります。
コーナーリング性能は軽トラ以下でした。コーナーでは十分に減速しないと怖い。
【乗り心地】
車内に聞こえる排気音が、かなりうるさいです。フルチューンしたランエボの時よりもうるさく感じます。
アイドリング時は気にならないのですが、アクセルを踏むと「ぶももも〜」と、排気音が車内にこもります。
Gグレードは遮音板を装備していると聞きましたが、デマだと思います。こんなに静寂性が無い車は初めてです。
仕事で使っている軽トラよりも車内が排気音でうるさいです。エンジンが非力なのは承知でしたが、車内にこもる排気音がとても苦痛です。
シート形状は特に気にならなかったです。長距離を運転しても疲れなかったです。
【燃費】
毎日片道10キロ、約25分の道を通勤しています。富山県の田舎の道です。
エコに結構気を使って運転していますが、リッター16キロです。カタログ値32キロなので、かなり不満です。
20キロはいくだろうと、思っていましたがガッカリです。この車を買った意味が薄らいで来ています。
知り合いがミライースに乗っていますが、同じく毎日片道10キロの道でリッター17キロだって言っていました。
信号が無い、長距離の道を走らなければ、この車の燃費性能は生かせないらしいですね。
【価格】
Gfは高く感じる。Gfの予算でムーヴカスタムやウェイクの低グレードが買える。
それでもGfにしたのは、チルトステアリングと運転席シートリフターが装備されていたから。
これらがないと身長180cmの私では目線にルーフが入って運転し辛かったし、膝上が窮屈だった。
この2つだけは外せなかった。正直、この2つが装備されていたらLグレードでも良かった。
なら、この2つがどのグレードでも標準装備のムーヴカスタムにすれば良かったのだけど、事情があってピクシスを買わざるを得なかった。
【総評】
この手の安い軽自動車は、未使用車(新古車)が2割引程で中古車店に多数売られているので、ディーラーで新車を買うと割高に感じます。私は、親戚にトヨタの営業がいたので仕方なくその人から買わざるを得なかった。
リーセルバリューも未使用車が出回っているので低いらしいです。ボデイカラーやオプションにこだわりがなければ、未使用車を買うことをお勧めします。
この車のウリは何といっても燃費ですが、近距離や信号機が多い道路では性能を発揮出来ません。その場合はごく普通の軽自動車になってしまいます。
一番気になったのが車内にこもるエンジン音。人それぞれかも知れませんが、私は気になって不快です。
身長が高い人は運転席シートリフターとチルトステアリングが装備されているGグレードを選んだ方が良いです。
その場合、ワンランク上のムーヴと競合するのが悩ましい所です。
エンジンは非力、コナーリング性能は低いです。燃費第一に考える人向けです。
繰り返しますが近距離と渋滞や信号機が多い道路では非力でエンジン音がうるさく聞こえてコーナー性能が悪い、普通燃費の軽自動車になってしまうので要注意です。
【6ヶ月乗っての感想】
ピクシスに乗り始めてから6ヶ月になりました。
気温が暖かくなってエンジンが冷える事もなくなり、苦痛だったエンジン音(排気音)は気にならなくなったです。でも寒い時期にはまたうるさくなると思う…。
もう一つ、暖かくなってから燃費が急激に改善しました。
今までヒーターをつけてスノータイヤ装備の通勤使用でリッター16キロでしたが、今はエアコンやヒーターをつけないでリッター23から24キロです。遠出すると27キロ以上に伸びます。
ただし、かなりエコ運転に気を使っての数値ですけど。発進で後ろの車からよく煽られてます。特に、片側2車線の道路の右側を走行して、信号にひっ掛かることがいちばん嫌です。青に変わって発進の時、まず後に煽られます。
これから暑くなってエアコンをつけるようになると燃費はかなり悪化するでしょうけど。
ミライースのレビューで、リッターカーと変わらない加速やら、フィットやマーチよりとても静かやら提灯レビュー書いている人が居ますがそんな事は、ありえません。
私もそんな人のレビューを鵜呑みに信じてこの車を買いましたが、本来は何回も試乗をしてから購入すべきでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 131万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった23人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2012年モデル > D
よく投稿するカテゴリ
2014年8月30日 10:29 [748939-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
人により好みがありますから。
【インテリア】
収納場所が少なく小さい。
【エンジン性能】
色々な意味で、もっと頑張れるエンジンかと。
【走行性能】
以外に加速力があり、ヒュイ〜ンという音と共に気持ち良く走ります。
【乗り心地】
固い感じは確かにあります。
今の軽自動車はホイールがデカイから、その影響?
私は好きですけどね。
【燃費】
良いんじゃないですか!?
【価格】
パワーウィンドウも無くしてコスト削減はまだまだ出来そう。
商業車並に装備減らしても良いかも(・ω・)
【総評】
大人のおもちゃです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2012年モデル > L SA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2014年4月2日 21:06 [703680-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】ブラックマイカを選択しました。小型で精悍な感じが気に入って
います。
【インテリア】 軽自動車らしくまとまってコンパクトです。
ただオレンジの照明は慣れないせいか違和感があります。
【エンジン性能】燃費対策なのかスタート直後は若干のモタツキを感じるが途中
からはスムースに加速します。
【走行性能】 アイドルストップからのスタートでの一瞬のもたつきはやはり
違和感があります。
ハンドル操作は軽すぎです。(女性には最良かも)
ちょっとした買い物なんかでの利用は小回りも効くし
きびきびして快適です。
【乗り心地】 軽自動車で仕方ないですがシートのホールド感が無く、タイヤ
の空気圧が高め設定のためか硬く長距離ドライブには向きません。
【燃費】 当方は渋滞の余りない地区ですがリッター26km以上走り満足です。
【価格】 L仕様のスマアシ付ですが装備の割には安価と思います。
【総評】 前車が4ナンバー軽自動車だったので全てにおいて満足です。
買い替えてよかったです。
最近の軽自動車は装備や安全面で本当に良くできています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2012年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 21:50 [690655-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】丁度良い大きさ。
【インテリア】デジタルメーターが綺麗で見やすい。
【エンジン性能】アイドリングストップが慣れないと気になる。
【走行性能】CVTで走りも良い軽快。
【乗り心地】タイヤの空気圧が高め設定のためゴツゴツ感がある。
【燃費】省燃費
【価格】お手頃価格。
【総評】フロントノーズにドーンとトヨタのエンブレム光ってるカッコイイ。
今時の車にはスペアタイヤが無いのかパンク修理キットと電動コンプレッサーが付いていた。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 102万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス エポック 2012年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2012年7月24日 21:44 [521867-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】ミラのが広いです、またミラのが車高が高く乗り込みやすい。
【インテリア】Gはドライブコンピューターなど豪華です。
【エンジン性能】エコ性能は高い、従来型を少しいじっくっただけでこのエンジン、もっとがんばればいいエンジンができそう。
【走行性能】普通!この車重で普通なんだからタントなど走らないだろうなあ!
【乗り心地】ごつごつ燃費重視の2.6Kの空気圧が標準だからいいわけがない。遠出は不向き!
【燃費】20KMはエアコンをつけても楽々達成します、主に田舎道。
【価格】この車は安いグレードを買って自分なりにカスタマイズすれば安いと思います。
【総評】小生は諸事情でGを買いましたがLやXで十分です、エコカーは買う時もエコでなきゃ(300万も400万も出してハイブリッド買う人は意味わかりません)!Gを狙う人はムーブのLが買えるよ、動力性能は100KG重いので劣るけど満足感は上かも知れない、試乗して決めよう。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ピクシスエポックの中古車 (全2モデル/486物件)
-
- 支払総額
- 55.9万円
- 車両価格
- 48.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ピクシスエポック L 盗難防止装置 キーレスキー 横滑防止装置 アイドリングストップ機能 エアバック ABS ドライブレコーダー 助手席エアバッグ パワーウィンドウ エアコン パワステ ETC
- 支払総額
- 57.5万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.7万km
-
ピクシスエポック B SAIII 4WD 衝突被害軽減システム アイドリングストップ キーレス 横滑り防止機能 ワンオーナー
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
ピクシスエポック X SA 誤発進抑制機能 Aストップ PW リモコンキー ABS付き 横滑り防止 アルミ 点検記録簿 エアバッグ パワーステアリング エアコン 助手席エアバッグ 盗難防止機能
- 支払総額
- 48.8万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
7〜205万円
-
5〜179万円
-
9〜179万円
-
17〜127万円
-
13〜212万円
-
14〜196万円
-
37〜179万円
-
40〜162万円















