| Kakaku |
『Audi A4 2013年式 FFからの乗り換えです』 アウディ Q3 2012年モデル 50Dバウンサーさんのレビュー・評価
Q3 2012年モデル
87
Q3の新車
新車価格: 369〜549 万円 2012年5月8日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 88〜349 万円 (83物件) Q3 2012年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > アウディ > Q3 2012年モデル > 2.0 TFSI quattro 180PS
よく投稿するカテゴリ
2016年5月14日 17:56 [930392-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
いわゆる“目ヤニ”顔のQ3が出た時は全く魅力を感じなかったのですが、個人的な印象ではブラックではいいアクセントになりますし、ホワイト、シルバーではあまり目立たずさりげなくて悪くなく思うようになりました(なのでブラックを選択しました)。在庫車から条件に合うものを選んで出して頂いたんで、LEDオプションがなかったことを、契約後に少々後悔しましたが、バイキセノンでも悪くないです。むしろ最近はこっちの方がいいとも思っています。愛着ですね。私のようにAudiのデザインのなんとも言えないコンサバティブな品格(があるように思えること)を好んでいると、目ヤニ×非LEDでも十分惚れ惚れします。X1やNXのようなアグレッシブ(?)なエクステリアが好きという人もいらっしゃると思いますが、その好みに従った車選びが楽しいものです。
【インテリア】
FFとはいえA4から乗り換えると少々ランクダウン感があります。機能としてもそもそも使いづらいMMI(ナビ)に加えてエアコン温度調整のひねるツマミは好めません。それでも、ゴージャスではないものの清潔感のあるインパネの質感やデザインは嫌いではありません。
広さについてはここで述べるのが適切か分かりませんが、書いておきます。我が家の構成(親2人+中3+小6)では通常の使用では問題ありません。ただ、A4からの乗り換えだと、横幅はあまり変化ないですが、やはり短いので後席に人が乗る場合は少々前にイスを出す必要があります。あと、細かいことですが、後席真ん中にフロアマットのアーチ部分がない純正は残念でした(フロアマットのグレードにもよるのかな)。
【エンジン性能】
FFのA4を選択された多くの方が多少は感じるクアトロへの劣等感(ない方は申し訳ありません)。「Audiなのにクワトロじゃないんだぁ」みたいな(おぎやはぎの愛車遍歴温水洋一さんの回を見た方はよく分かると思います)。今回は3にグレードを落としながらもクアトロを選択しました。発車時のクアトロシステムとのマッチングは素人ながら「ん?」という感じも時々しますが、やはり加速感と高速のカーブでの安定感は感じます。3本スポークやグリルの小さなquattroマークも合わせ、ちょっと嬉しく感じています。
【走行性能】
エンジン性能で述べさせて頂いたように、申し分ないと感じます。1.4や2.0(220ps)との比較はできませんが、180psで気持ちよいドライブができます。
【乗り心地】
個人的にはロードノイズも感じませんし、悪いと思ったことはありません。感受性の問題だったり、これまでの愛車遍歴によるのかもしれません。Audi A4 FFに劣ると思う点はないと思うのですが。
【燃費】
quattroなのでA4 FFより落ちますよ、とディーラーさんに言われていたのですが、むしろちょっと良くなったように感じています。街乗り8km、高速11〜12kmくらいでしょうか。
【価格】
ナビ、バックモニター、バックドアオートクロージャーがパッケージングされた在庫でしたので、付けたのはスモークくらいでしたが、いやはや高いです。気にいった車に乗るというプライスレスな(?)欲を満たすためなので致し方ありませんが
懐にはきついですね。同程度の国産車なら100万円以上の差で買えるかもしれません。新型A4がFFで500オーバーという信じられない設定になったんで手も足も出ず、出せてもここまでかな、という感じです。
【総評】
評価が分かれることが頷ける車だと感じます。高いので、コスパは悪いですし、Qシリーズの中でもコンパクトなので高級車感も薄いです。おそらく近々登場の新型ティグアンなんかの方が人気が出るように思いますし、LEXUS NXなんかも“新しい感”があって、国産でもハリアーなんかは人気があるの分かります。比較して、別の車と迷うような方はQ3は向かないかもです。Audi を好きな人が、ライバルメーカーの“競合モデル”と比較することなく、Audiのラインナップの中で、予算、ライフスタイル等に合わせて選び、その結果Q3になる。そんな方に向いているかもです。メルセデスファンはメルセデスを、BMWファンはBMWを乗り続ける傾向にあるのと同様、Q3はAudiファンに与えられた新しいラインナップのひとつという感じがします。東京のようなゴミゴミした街でも取り回しの良さが光って、週末遊ぼうと思えばスキーにも行ける。アイポイントが高くて運転も楽。Audi指名買いの人間にとっては、嬉しい存在です。個人的にはAudi一択だったので、なかなか面白い存在の車に乗れて満足です。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 459万円
- 本体値引き額
- 100万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
「Q3 2012年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年4月5日 15:26 | ||
| 2019年5月31日 18:13 | ||
| 2016年5月22日 21:50 | ||
| 2016年5月14日 17:56 | ||
| 2016年5月1日 18:23 | ||
| 2016年3月6日 01:00 | ||
| 2015年12月25日 22:45 | ||
| 2015年12月20日 18:59 | ||
| 2015年9月14日 19:21 | ||
| 2015年5月8日 18:32 |
Q3の中古車 (全2モデル/261物件)
-
Q3 35TDIクワトロ Sライン メーカーナビ/バックモニタ/レーダークルコン/ドラレコ/前席シートメモリ/シートヒーター/Bluetooth接続/ワイヤレス充電/電動リアゲート
- 支払総額
- 468.0万円
- 車両価格
- 460.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
Q3 2.0TFSIクワトロ170PS ワンオーナー/ブラウンレザー/電動リアゲート/純正ナビ/TV/ソナー/Bカメラ/ドラレコ/禁煙
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 133.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
Q3 35TDIクワトロ Sライン 純正MMIナビゲーション ベーシックパッケージ アシスタンスパッケージ テクノロジーパッケージ
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 448.7万円
- 車両価格
- 430.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
55〜596万円
-
45〜673万円
-
30〜489万円
-
47〜518万円
-
198〜792万円
-
93〜744万円
-
137〜518万円
-
175〜644万円










