| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Bクラス 2012年モデルレビュー・評価
Bクラス 2012年モデル
124
Bクラスの新車
新車価格: 299〜535 万円 2012年4月25日発売〜2019年6月販売終了
中古車価格: 39〜270 万円 (271物件) Bクラス 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Bクラス 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| B180 | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| B180 | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| B180 | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| B180 | 2015年2月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| B180 BlueEFFICIENCY | 2012年4月25日 | フルモデルチェンジ | 20人 | |
| B180 BlueEFFICIENCY Sports | 2012年4月25日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| B180 BlueEFFICIENCY Sports Night Package | 2012年4月25日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| B180 MONOLABEL | 2014年3月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| B180 Northern lights black LIMITED | 2013年7月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| B180 Sports | 2015年2月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| B180 Sports Edition Red | 2015年1月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| B250 4MATIC Sports | 2015年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| B250 BlueEFFICIENCY | 2013年2月26日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.92 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.53 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.47 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180 BlueEFFICIENCY
2025年2月13日 16:43 [1936066-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
代車で1ヶ月ほど乗った感想です。
10年落ち10万キロ走行のやれやれの個体。
【エクステリア】
ずんぐりむっくりで個人的に好みではない
【インテリア】
※グレードによるのかもしれないが、
・プッシュスタートなし
・シートヒーターなし
・電動シートなし
・ACCなし
・オートハイビームなし
同年式Eクラスベースグレード乗っていたが、クラスが全然違うこともあるが流石に全てついていて、違いを大きく感じた
【エンジン性能】
4気筒1.6ノンターボガソリンだと思うが、かったるすぎで本当に酷い。
ミッションもあっていないのか、踏み込んでも思ったように加速せず変なタイミングでキックダウンしてギクシャク。
ストレス極まりない走りです
【走行性能】
やれやれの個体なのでレビューが難しいが、ベンツらしい軽いステアリングは楽ではある
【乗り心地】
可もなく不可も無く
【燃費】
500キロ片道15キロ通勤に使用して11?/L
同年式のE200と変わらず。
このサイズ感であれば少なくても15?ぐらいは行って欲しいところ
所有しているミニJCWと変わらない燃費というのも走りなどを考えると寂しすぎる
【価格】
中古は激安だろうが、これを買うぐらいなら普通に同クラスの国産買った方が幸せになれると思う
【総評】
サイズ感、パワーなど考えてこの燃費だと全く価値を見出せない
たまたまこのグレードが低かったせいかもしれないが、機能性も非常に低い
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 08:59 [1629693-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
B180 ガソリン
【エクステリア】○
フロントはかっこいいと思いますが、
バックのデザインはイマイチな印象です。
横から見るとワゴンっぽい感じがします。
【インテリア】◎
高級感があってよいです。
各種操作も直ぐに慣れます。
シートはやや固め。後席は狭めです。
荷室容量は普通。前席は文句無し。
ナビやオーディオも使い難くないです。
【エンジン性能】△
出だしがややモッサリしてます。
踏めばしっかり回り気持ちいいです。
高速道路など高速域は本領発揮します。
【走行性能】○
安定感抜群です(特に高速)。
ワインディングもブレない所がいいです。
がっつり踏み込むとレスポンスよく、
スポーツ走行も可能です。
【乗り心地】◎
かなり良いです。一般的にはやや固めです。
静かでロードノイズは感じません。
路面が悪くてもちゃんといなしてくれます。
【燃費】▲ 都内での数値
街乗り 08ー10km程度
国道 12ー13km程度
高速 15ー17km程度
【価格】○
国産車より高いですが、
性能を考慮するとコスパはいいです。
安全性能装備は満載です。
どのくらい乗るのか、メンテナンスを
どうするかでランニングは変わってきます。
【総評】○
室内が広く圧迫感が無い所が良いです。
出だしのモッサリが気になる以外は
非常に良くできていると思います。
余力走行が中心となるので、ストップ&ゴーが
少ない走りが多いと適していると思います。
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180
2022年3月14日 19:25 [1561165-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
w205 C250の車検の代車で借りました。
【エクステリア】
w247はさすが今どきの車って感じの見た目。
【インテリア】
内装もモニターも最近のメルセデスを感じられて満足。
【エンジン性能】
1300は力不足。
少し踏むだけでキックダウンするし、輸入車らしく低い音はするが、チープな音なので何だか国産の普通車のエンジンが唸ってるかの様な感じがして、メルセデスらしくない。
【走行性能】
乗り心地や安定性はさすがです。
【乗り心地】
w205のC250よりは、遥かにソフトでゆったり乗れます。
【燃費】
排気量が小さい為に、燃料計の減りが早い。
C250よりも燃費悪そう。
【総評】
ファミリーカーや初メルセデスって方には国産よりは十分に満足できて、安全性も高くてオススメかも。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180 BlueEFFICIENCY
よく投稿するカテゴリ
2021年9月10日 18:15 [1493634-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】前型から比べてエンジンレイアウトの関係でスマートになり良い。
Aクラスのファミリー向けの感じ
【インテリア】ブラックレザー仕様です。
高級感はそれほど無いが、日産より高級、トヨタなみといった印象
モニターが小さめ、そしてラジオの切り替えがわかりにくすぎてなかなか切り替えられない。
【エンジン性能】Aクラスも持っていたが、同じエンジンで車重もあるのにこちらの方が燃費が1割ほど良い
【走行性能】AMGパッケージの18インチホイールですが、思った以上に乗り心地は良い(対Aクラス)。
【乗り心地】ホイールベースも長い為か、路面のピッチングなどが穏やかです。
ゴツゴツ感も少ない
【燃費】このクラスとしては優秀ですが、この車にハイオクは不経済!
ちなみにレギュラーの補正は有していない為、レギュラーを入れるとノッキングが出ます。
【価格】中古としてはかなりリーズナブル
【総評】足車としては良いのでは?
ただ、国産の同サイズと比べると荷室など使い勝手は悪いので注意
もちろんフルフラットシートにはなりません
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B250 4MATIC Sports
よく投稿するカテゴリ
2021年8月23日 22:12 [1485275-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
フォグランプが無い点が惜しいですが、まあ仕方ないので・・・。
ドアパネルに無いドアミラー、リアナンバープレートの取り付け位置が大好きです。
【インテリア】
ブラックで統一されているので暗い感じですが、質実剛健な感じでいいですね。
【エンジン性能】
車重があるので、エンジンパワーはもう少し欲しいです。
【走行性能】
どっしりとした乗り味です。安心感というか安定感抜群の走りです。
【乗り心地】
はっきり言って固いです。が、好きです。
【燃費】
悪いですね〜。ハイオクでリッター9キロ、財布に優しくないです。
【価格】
4年落ちの屋根付きで中古で250万円でした。
【総評】
10年間乗ったカローラから乗り替えて、固いというか剛性間の違いにビックリしました。
カローラとは違う世界感で、走るのが楽しくなりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年6月3日 11:01 [1459889-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180 BlueEFFICIENCY Sports Night Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 43件
- 3件
2021年3月18日 21:33 [1434283-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ヤナセの営業が、今みたいに、登録台数稼ぎの為にカラ登録→ヤナセ特選新古車みたいなことをあまりしていなかった時「今月、1台、なんとか、買ってくれよですよ」と言われ仕方なく購入。まあ、買ったら非常に良かった1台である。ベンツほしいのだけど、何が良いです?と聞かれたらBクラスとオススメ出来るメルセデス。
【エクステリア】
先代のw245より遥かにカッコいい。
ミラーが黒かった。
【インテリア】
Aクラスと同じ。
【エンジン性能】
1.6リッターturboだから
普通に走る、充分である。
排気音は良い。
【走行性能】
普通に良い。
【乗り心地】
良くない。
【燃費】
10km/1L
【価格】
新車ナイトパッケージとかで高かったが、下取りに190D2.5を出して購入。300万円くらいだった。
【総評】
中は広いし、家族4人でミニバンみたいな使い方ができる。メルセデスの中でバリューを感じる1台かな。Bクラスの実用性は非常高い。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180 BlueEFFICIENCY
よく投稿するカテゴリ
2020年12月11日 18:43 [1397688-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
普通のAクラスの車高を高くして細部のパーツを変えた派生タイプが
Bクラスです。中途半端といえば中途半端なのですが、丁度良いといえばちょうど
良いというサイズです。
2013年式で色はマウンテングレーですが、余り見かけずこのベンツオリジナルの
ガンメタ色は光の加減で表情が変わって良い雰囲気で且つシックで見飽きない
個性的な色だと思います。
アイポイントが高いのとボンネットが短いので非常に扱いやすく、乗り降り、
取り回しもラク、運転してるうちにどんどん惚れ込んでいく味わい深いクルマかと思います。
前席取付が高く、後席の人は足先をシート下の空間にもぐらせて足を伸ばせますので
CやEクラスより頭上、足元とも広いらしくたしかに快適です。
【気になった点】
フロントのオシがあるデザインに比べて、リアが少し地味かなあと。ボディデザインは
ころっとしてて個人的には好きです。遮音性の問題か以前乗ってた3シリーズと比べて
オーディオは音量少し上げ気味にすると車外に結構音が洩れてますので、静かな所では
ボリュームを絞ってます。
その為に舗装の悪い道ではロードノイズが結構侵入してきます。
あと道路のうねりでは結構揺さぶられます。細かい凹凸は吸収性が良いのですが。
パワーシートでは無いグレードの為に回転式のリクライニングは仮眠したい時とか
結構めんどうです。
総評
まず、1日だけでは同じ車とすれ違いません。広大なショッピングセンターの駐車場でもすぐ
見つかります。もともと希少車が好きな方ですがこのBクラス、十分そういった意味でも所有欲を
くすぐられます。アイポイントが高めなのも見晴らしが良く運転しやすいですね。
燃費も12〜15キロ前後はいくし、基本はしっかりしていて、ユーズドカーで2年経過しましたが故障も無く良いクルマです。現在45000キロでこの先はどうなるか判りませんが。
家族乗せにはぴったりのクルマだと思います。
VWゴルフ、AクラスやAUDI A3では低くて乗り降りがちょっと、トゥーラン程大きいのは
いらないとかで考えればサイズ的、高さ的にもベストだと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180 BlueEFFICIENCY
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 17:52 [1224853-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ゴテゴテしてなくシンプル 癖がないので飽きも来ない 車を道具と割り切る方には良い
【インテリア】
欧州車らしく ハンドル ペダル シートに手抜きはない 電装系 特にカーナビはかなりいまいち 無くてもいい。
【エンジン性能】
エンジンをかけて直ぐはあまりレスポンスがよろしくないが 温まってくると問題なし 高速巡行も問題なし。トルクで走る車
【走行性能】
パワーは十分 トルクベクタリングの効果でワインディングもかなりの速度帯まで安心して攻められる
【乗り心地】
やや硬いが 高速ではしっとりした乗り味
【燃費】
高速の割合が多いが 14〜15?/Lといったところ 街乗りでも10?/Lを割ることはない
【価格】
中古で入手したので 相当お値打ち
【総評】
3代目がそろそろ登場ですが これはこれでいいと思います
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180
2019年2月20日 10:48 [1202334-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
せっかく書いたのに削除とは、どこからの圧力なのでしょうか。
代車で1週間乗ったままの印象なので、間違っているとは思いません。かいつまんで再掲します。
【インテリア】
この時代のA/B/CLAと共通した、安っぽいセンターパネルのインテリアです。400万なのにナビすらオプション。
新しいA/Bを待ったほうが良いと思います。
【エンジン性能】
【走行性能】
ひどいです。DCTの良さが全く感じられないキレのなさです。
クラッチを滑らせながら変速している感じです。コンフォートでも普通にやさしく踏んでいるとノンターボの軽自動車にすら置いてかれます。エコモードは全く使い物になりません。
焦ってアクセルを踏むとホイールスピン。DCTとエンジンの協調制御も不十分です。
【価格】
400万は高すぎます。中古価格の198万円なら妥当です。
【総評】
ミニバンがほしいならこれ以外にも選択肢はたくさんあります。Cセグ最良はゴルフです。
メルセデスのマークがついたでかい軽自動車と思えばだいたい当たりです。
家族連れならC/Eのワゴンをオススメします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180
2019年2月18日 17:22 [1202033-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
他のクラスと比較して手抜き感がハンパない。
【インテリア】
黒・・工夫なし。
【エンジン性能】
普段使いにはギリギリ。決して元気よくは走れません。
【走行性能】
平坦な道をゆったり走るクルマ。
【乗り心地】
やや硬いが不快ではない。剛性感は感じません。
【燃費】
試乗なので不明です。
【価格】
プレミアムでコミコミ500万。価格に見合ってません。
【総評】
このサイズのクルマで居住性を重視するなら選択肢にギリギリ入ってくるかもしれないが、商品力は低いです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年7月20日 23:38 [1144192-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180 BlueEFFICIENCY
2017年10月28日 16:16 [1073683-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
トヨタの3リッターセダンからの乗り換えを検討。大きい車は運転したくないとの配偶者の意見と、SUVまでの背の高さは嫌だなとの自分の希望、かつ家族での遠出も楽で、ある程度荷物も乗る。との皆の希望にBクラスが一致、買う気満々で試乗に言った結果です。
【エクステリア】
マイナー後は他のクラスと近い顔つきで、好感が持てます。対してリアは、ファミリー感が強く、フロントとリアのデザインのギャップに驚きました。ポニーに競走馬のお面を付けてる様な感じを受けました。
【インテリア】
写真で見るとCに近いデザインで高級感あるかと思いきや、実物をみると一つ一つのパーツが品祖でなんだかオモチャみたいに感じました。リアシートは最低です、ドアを開けた第一声は「狭っ」です。5ナンバーミニバンの3列目レベル。品祖な感じは価格的に許せるとしても、正直なところ、リアシートを見た瞬間、50パーセントは買う気が失せました。
【エンジン性能】
遅い、燃費を上げるためのダウンサイジングなので、ただただ遅く、とくに停止からのスタートはサイドブレーキを引いたまま走ってしまった時の感覚に近いです。そして煩い、「サウンドを楽しむための演出」との言い訳はこのカテゴリーでは成立しません。ロードノイズ、エンジンの音、風切り音、全部煩い。うちのセカンドカーの軽自動車と大差ありません。
【走行性能】
試乗なので分かりませんが、ブレーキは効かないなと感じました。
【乗り心地】
最低です。リアシートに座った子供から、ガタガタする車だね。と言われました。車の評論家は、この乗り心地の悪さを「ドイツ車らしい引き締まった足回り」と表現しますが、とにかく酷いの一言。アイドリングストップからの復帰は笑ってしまうレベルです。ギーとデカイ音で歩行者が振り向くほどです。
【燃費】
試乗なので分かりません。
【価格】
価格を考える前に試乗で買う気になりませんでした。
【総評】
舶来の物は良いものだとの戦後教育のお掛けで、私自身、外車は全て良いものと洗脳されてますが、その洗脳を解いてくれた一台です。グリルのデカイベンツマークに300万、車自体は100万の価値もないと感じました。
フルオプションの国産と変わらない価格帯、少子化の世の中には丁度良いサイズなのに余り町中で見かけないのは、やはり理由があると感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180 BlueEFFICIENCY
2017年7月5日 22:34 [1043068-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
好みはあると思いますが、国産にはない華があると思います。
【インテリア】
国産並みかな? ベースグレードですので、可もなく不可もなくという感じ。
【エンジン性能】
低回転域でのトルク不足で、回さないと走りません。エコドライブ重視であれば不満はないと思います。
【走行性能】
普通かな? DTCはどの車種もそうかもですが、出足にもたつき感があります。踏んでも進まない…
2速発進が選べれば改善するかも
【乗り心地】
国産よりはいいと思います。
【総評】
車内が広いのはgood、座面が高いので座りやすい。
でも、自家用車としての選択肢には入らないですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Bクラス 2012年モデル > B180
よく投稿するカテゴリ
2017年6月11日 16:19 [807014-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
納車から約2年が過ぎ、約20.,000km走ったところでの、再レビューです。
【エクステリア】
実用重視のファミリーカーとして、納得のデザインでしょう。
ドアハンドル上部がクロムメッキで、これがお洒落です。それ以外にも各所クロムメッキ部があって輝いていて、高級感があります。特に前後バンパー下のクロムメッキは、引き締まって見え、お気に入りのデザインです。塗装は厚めだと感じます。2年経過して、若干の鉄粉の付着などがありますが、まめにメンテしていることもあり輝きも問題ありません。
【インテリア】
落ち着いた質感で、上級クラスに遜色のない仕上がりとなっています。座面の位置が高めで、さらに上方に動かすことによって、ミニバンのように少し上から見る目線で運転する感覚に設定できます。BMWのアクティブツアラーと同様でミニバンやSUV以外にはあまりない快適なポジションだと思います。また乗り降りも通常のセダンタイプに比べるととても楽です。
また、座席のホールド感は良いです。妻はアウディのA3の方がしっくりきたようですが、アクティブツアラーよりは良いと感じたみたいです。私は、長距離の運転でも腰痛にならず、快適だと感じています。きちんとした姿勢で、できるだけ深く腰掛けることが秘訣だと思います。
【エンジン性能】
発進時に少し重たい感じを受けますが、パワーがないのとは違います。これはアクセルの踏み具合に対する燃料の量の増加率が低く、少し踏んだだけですっと出る設定ではないからです。加速を高めようと思えば、しっかり踏み込めばOKです。一旦走り出しスピードに乗ると最初の出足の重さのようなことは全くなく、特に60km/h を超えたあたりからの加速のレスポンスは良く、高速道路での追い越しも気持ち良く反応します。
7速のDCTとの相性はとても良いと思います。減速時のギアチェンジの際、気にすると若干音が聞こえますが、なめらかに変速し、変速ショックは皆無です。CVTやATと異なり、エンジンの回転数(音)と加速や速度にギャップがなく、また無駄な回転をしている感じがなく、進化したDCTの素晴らしさを堪能できると思います。前後進とも平坦路では、ブレーキを離すとゆっくり進み(クリープ現象と同じ)、よくできた自動変速トランスミッションだと思います。
【走行性能】
山道などのカーブでも思い通りコントロールできる方だと思います。車高が高い分、少し振られる感じもありますが、この手の車としては最高の部類ではないでしょうか。カーブの最中にステアリングをさらに切っても、予測通りの進路を保て、安心して運転できています。極限に近いとFFのデメリットが出ると思いますが、通常の運転では、FRのCクラスに遜色ない感じです。
ドイツ車は、ステアリングの反応が鋭敏という感じが総論的にありますが、このBクラスは、スポーツ車を除いた日本車に若干近いような感覚です。また、座面位置を低くしていると特に安定した感じを受けます。
高速を走った時の安定感は抜群なのは言うまでもないでしょう。105kmまででしたが、風切り音が全くしません。エンジンは、2000回転を下回り、聞こえるのはタイヤのロードノイズだけです。直進安定性が抜群で、こんなに高速を走るのが楽なのかと驚きました。追い越し時の加速もスムーズなので、日本の高速道路だったら、全く問題のない性能です。
【乗り心地】
ドイツ車らしい少し固めの足回りのように感じますが、ノーマルタイヤになったおかげで、道路の凹凸も車体の高剛性とサスペンションがしっかり受け止めている感じです。特に15,000kmを超えたあたりから、しっとりとした乗り心地に変化してきました。同じメルセデスのMFAシリーズの中では、205/55 R16 を履く B180の乗り心地は最も良いと思います。速度が増すほどに乗り心地の良さを実感します。(フワフワした柔らかさを求める方には合わないかもしれません。)
固めには感じるけれど、足がしっかりと地に着いていて、ゴツゴツ感はなく、しなやかにこなしているという感じです。やはり、後輪のマルチリンクサスペンションの効果かなと思いますし、フェイスリストの際にサスペンションが見直しされて、乗り心地がよくなったと思います。
【燃費】
先日、郊外に出かけました。平均速度 37km/L で燃費は、16.1km/L。距離 110kmの高速走行では、19km/Lを超える表示が出ました。ほとんど7速での走行でした。この2年間の平均は、約11.5km/h。平日の毎日、往復1.5kmの駅までの送迎という短距離使用が主な割には悪くない燃費だと思います。
【価格】
安く求められるメルセデスベンツとはいえ、通常必要であろうと思うオプションなどを装着し、メンテナンスパッケージなどを加えると400万円以上となります。その分、安全装備やディストロニックプラスを始め快適装備が多く搭載されていますので、その点に価値を見出せば決して高いものではないと思います。国産車のこのCセグメントの車でここまでの装備が整った車はないでしょう。
【総評】
メルセデスベンツのここまで進んだ技術が、このクラスでも多く盛り込まれ、上位クラスと同様の装備で運転を楽しめるようになっており、満足度は高いです。
家族を乗せるために選んだ車ですが、運転も楽しく感じます。車の操作が思い通りになっているのと人と車のインターフェースが抜群だからでしょう。
レーダーセーフティーパッケージの装着は必須だと思います。これによるディストロニックプラスでの運転は、とても楽ですし、バックの時はもちろん、走行中のレーンキープ、進路変更などでも安心感が違います。モデルチェンジは、2019年とされていて、モデルとしてはこれから末期になってきますが、2016年にも燃費を向上させるなど、改良を取り入れています。末期ほど熟成し良いモデルになるのが、ドイツ車の特徴だと思いますし、レーンキープのハンドルアシストが欲しいという人以外は、これからでもこの車を選んで間違いないと思います。
参考になった69人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
Bクラスの中古車 (全3モデル/540物件)
-
- 支払総額
- 211.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 116.7万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
22〜983万円
-
41〜854万円
-
40〜961万円
-
23〜489万円
-
89〜777万円
-
94〜744万円
-
50〜524万円
-
76〜648万円



























