| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデルレビュー・評価
CX-5 2012年モデル
1616
CX-5の新車
新車価格: 205〜352 万円 2012年2月16日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 49〜695 万円 (715物件) CX-5 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20C | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 20C | 2012年2月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| 20S | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 20S | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20S | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 20S | 2012年2月16日 | ニューモデル | 21人 | |
| 20S 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 20S 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| 20S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 25S | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S L Package | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 25S L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S L Package 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 25S PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| XD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| XD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| XD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 43人 | |
| XD 2013 ANNIVERSARY | 2013年10月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD 2013 ANNIVERSARY 4WD | 2013年10月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| XD 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| XD 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| XD 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| XD 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 29人 | |
| XD L Package | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| XD L Package | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| XD L Package | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| XD L Package | 2012年2月16日 | ニューモデル | 27人 | |
| XD L Package 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
| XD L Package 4WD | 2013年10月17日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| XD L Package 4WD | 2012年12月12日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| XD L Package 4WD | 2012年2月16日 | ニューモデル | 20人 | |
| XD PROACTIVE | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| XD PROACTIVE 4WD | 2015年1月7日 | マイナーチェンジ | 11人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2019年9月5日 22:00 [1255388-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ガソリンでもこの燃費 |
最初から愚痴全開で失礼します。
ここのレビューはどのタイミングで書くのが正解なのか!?
私は購入して3年後の今、こうしてレビューしていますがKEはすでに型落ち。
記入したところで、いまさら誰の役に立つのだろう。
かといって、納車されてすぐのレビューにありがちな
「10年ぶりの新車ですが安全装備が充実して驚き!!」
とか
「軽自動車なのに高価だが、装備を考えると納得」
などの、新車購入直後のテンションMAX状態で書かれたレビューを読んでも
ああ〜、よかったね。
としか思えず、全然参考にはなりません。
そんなことを考えながら、KEとのサヨナラ記念にレビューします。
今回のレビューでは主にグレードに関する部分に特化しております。
安全装備や動力性能などについてはほぼスルーです。
【エクステリア】
これはね、個人的には素晴らしいエクステリアです。
力強さと、ユルさと、美しさも兼ね備えた秀逸なデザインだと思います。
メッシュグリルの前期型とはほんの少しの意匠違いですが、イメージはがらりと変わる印象です。
現行のKFはボンネットが長くなった?Aピラーが後退した?影響かキャビン部分が寸詰まりに見えてしまうのは私だけでしょうか。
全体のフォルムも個人的にはKEが好みです。
それから後期から設定されたチタニウムフラッシュマイカ。
貧乏な私には最高です。
価格アップなしであれほどの色が出せるのには脱帽です。
KEの頃は不人気色でしたがKFやCX-8ではそれなりに見かける色になりました。
【インテリア】
一昔前のドイツ車を意識したのかな?というあっさりかつ機能的なインテリアです。
ダッシュボードのソフトパッド部に吸盤的なものを使用すると丸い跡がずっと残りますのでご注意を。
手に触れる部分も上質でエントリーグレードでも本革巻きのステアリングです。
そのほか細かい部分では上位グレードと異なりますが、ほとんど変わりません。
KFになってからの20Sはあからさまに上位グレードとの差別化を図っています。
またトノカバーやサイドカメラ、バックカメラなどがすべてのグレードに標準装備されています。
購入したRAV4(エントリーグレード)ですとトノカバー、バックカメラはオプションで、サイドカメラは設定なし。ステアリングはウレタン。
おそらくですが上位グレードでもトノカバーはオプションのようでサイドカメラは付けられないはずです。
いかにKE 20Sが大盤振る舞いか実感しました。
【エンジン性能】 【燃費】
ガソリンエンジンです。
添付画像は平たんな道で、高速道路・一般道を約半々100キロほど走った際の燃費です。
20km/lを超えているので結構燃費良いのでは。
ディーゼルよりもメンテナンスは楽で、オイルもオートバックスの安売り品で問題なし。
加速性能には期待していなかったのですが、ディーゼルほどではないもののスポーツモードに切り替えればそれなりに走ります。
燃費の平均値は
一般道路で 12.5km/l
高速道路で 16.5km/l
でした。 悪くないと思います。
【走行性能】 【乗り心地】
これはね、以前乗っていたビアンテの方が好みでしたね。
CX-5は電動パワステで、ビアンテは油圧式。個人的にはビアンテの方がリニアで思い通りに曲がれました。
しかも、横風に対しての安心感もなぜかビアンテの方が高かったです。
この辺りは個人的な感覚もあるかと思いますので、参考程度にしてください。
路面がうねっている場面では、凸凹をうまくいなす、というよりもヒョコヒョコと跳ねる感覚がありました。
しかしそれも、1万キロを超えたあたりでエージングが済んだようで安定してきました。
【価格】
オプションはほとんどつけていないんです。
メーカーオプションはTV・DVDのみ。
ディーラーオプションも最小で、マットとフォグランプのみ。
オプションつけなくても不満のない標準装備なんですもの。
ETCは前車から移植し、ナビSDカードも買わずスマホに頼り。
ガソリン車ゆえ、メンテナンスパックにも未加入。
それでも10パーセント以上の値引きをいただきました。
3年間乗って車検を通し、しばらくして下取りに出しましたが、価格は期待以上。
エントリーグレードでも、オプション付けていなくても、不人気色でも買取が極端に悪くなることはないように感じます。
購入費、維持費、売却額を考えると満足な買い物だったと思います。
【総評】
トヨタは上手い。商売が上手い。
グレードごとの格差を目に見える形でハッキリつけて、「どうせ買うならグレード上位を」と購入者に思わせる展開です。
これはこれで正しいやり方です。
高額を支払った人が、満足感や優越感に浸ることができます。
メーカー・販売店も利益率の高い上位グレードを売りやすくなります。
一方マツダは。
KEですと20Sでも一番高かったLパッケージでも、一見すると違いがわかりません。
もちろんホイールサイズが違うとか、よーく見ると異なっている部分は多いのですが。
おかげで、20Sに乗っていても引け目を感じることなどありませんでした。
新しいMAZDA3などでも、あんなに美しい基本フォルムを与えてしまっては、すれ違いざまでグレードの違いにまで目が行かないと思います。
これから中古でKE購入を考えている方がいれば、メンテの楽なガソリンモデルでいいんじゃない、と言いたいです。
それからチタニウムフラッシュマイカもおススメだけど、塗装は決して強くないよ、とも言いたいです。
そして標準のオーディオ音質は悪いから覚悟してね、とお伝えします。
ふた昔前に言われていたマツダ地獄なる現象はどこへやら。
まずまずの価格で買われたCX-5に心より感謝しています。
参考になった26人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
2016年2月27日 22:47 [907011-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
BMW320iからの乗換えです。
車検までの期間がなく、SUVへの乗り換えを視野に入れ、ハリアーの見積りをとった足でCX-5を見に行きました。
価格と試乗車を乗り比べ、CX-5に即決しました。
【エクステリア】
正直、個人的にはハリアーが良かったのですが、試乗してみた結果、ハリアーの選択肢がなくなりました。
樹脂パーツはあまり好きではなかったのですが、譲れないほどの拘りもないので。
ボディカラーをジェットブラックマイカにしたので、まぁ満足です。
【インテリア】
高級感はないですが、価格相応だと思います。
BOSEスピーカーは期待しすぎない方が良いでしょう。オプション付けてこの音質?4スピーカーはどうなのか?・・・と考えると、付けておいて良かったのかな?と思います。
【エンジン性能】
納車初日ですが、アクアライン→木更津→市原ぞうの国まで子供と嫁さんを乗せて往復しました。
終始、トルク感を愉しみながらのドライブになりました。
【走行性能】
レーダークルーズ、楽チンでした。
前車に比べ、ハンドルがものすごく軽いので、慣れるまでは安全運転を心がけます。
【乗り心地】
これも前車との比較になります。
停車中はエンジン音が確かにありますが、気になるほどですかね?走ってしまえば前車より断然静かだと思いました。BMWは17インチのランフラットタイヤでした。CX-5は19インチのオプションをつけましたが、路面の拾い方はBMWの方が室内まで届いていたと思います。
【燃費】
良い。往復200KMくらいで10リットルちょいの給油です。
TVキャンセラーを付けたので、マツダコネクトの燃費は正確に出ないみたいです。
【価格】
満足度高いです。
ハリアーに比べ、安全装備や走行性を考えると格安に感じます。
【総評】
5年は乗るつもりで購入したので、大事に付き合って行こうと思います。
平日は嫁さんと子供が乗るので、安全装備はほぼ全部付けました。
強いて言えば、プロアクティブにパワーシートのオプションが欲しかった。皮シートがどうしても嫌いでプロアクティブにしたのですが、シートポジションを毎回調整するのは面倒くさい。
まだ1日ですが、本当に買って良かった!と思っています。
参考になった31人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年1月14日 21:49 [788134-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2014年夏旅行 自宅から約950?離れた本州最北端 |
2015年 元旦 舞鶴→魚津 約300?雪道走行後 |
【背景】
前車BMW E46 320iMスポ 16万?弱走行からの乗換えになります。
その前の車も14万?Overでした。 太平洋側に住んでますが、
冬は毎週のように雪山に出かけることと、若くなくなってきたこと、
家族構成に変化があったことから、大好きなFRセダンから思い切って
SUVにしました。
ウィンタースポーツと旅行好きで、年間2万?以上走行するのと
欧州出張経験等からディーゼルエンジンは以前から注目しており、
ディーゼル、AWDを基準に選びました。
本当はBMW F31 320d x-drive or X1 のディーゼルエンジンが上市されるのを
首を長くして待ってましたが、E46が新車購入後9年目の車検を迎えていたのと、
エンジンオイル減りの症状が重くなったことで、当初から目をつけていた
CX-5が2014.1末に納車する運びになりました。
以下、辛口かも知れませんが○×で個人的感想を述べさせて頂きます。
車両はXD-Lパケ AWDです。
【エクステリア】
○:腰高感は感じるものの、真横、斜め後ろからのスタイルが好きです。
×:なし
【インテリア】
○:・シンプルなデザインで好感が持てます。
・運転席はシートポジションの調整が細かく出来、
腰痛持ちながら、長距離運転を苦になりません。
・ハンドルの質感も◎です。
・リアシートの4:2:4分割可倒式でSKI板が車内に積める点。
・レザーシートが思いの外、滑らず○。 この時期のシートヒーターも○。
・DIY派にはありがたい作業性。
×:・足元ヒータの設定でもウィンドウからも微量ながら風が流れてくる。
コンタクトしている時、ドライアイになり、とっても辛い(ので、メガネ)
取説にも記載があったので、マツダ車って全部そうなの???
・雨の日の屋根の音。 車両価格300万円超でも電線等からのしずくは、
トタン屋根のような音がします。
・リアシートの背もたれが立ちすぎ。(リクライニングなしなのがイタイ)
・上記が原因かどうかはわからないが、長距離ではお尻が痛くなり、
尻を前に出す格好になり、腰が痛くなる。
(座面クッションがフロントシートと比べるとチープ)
・オプションでもいいのでリアシートもシートヒーターの設定があれば…
自分の場合、妻も運転するので、子供の面倒をみるのに
後部座席も重視してましたが、短時間の試乗では気にならなかった
リアシートの出来が非常に残念です。。。
【エンジン性能】
◎:パワーと燃費のバランスが高次元で成立。
エンジンフィールも上々で走って楽しいエンジン。正直BMWの
ディーゼル(+8AT)の方が良いが、このエンジン&ATで充分と感じます。
×:今までNAばかりだったのでトルクの出方かな?
(アクセルの踏み方でどうにでも調整できますが…)
【走行性能】
○:・走る、曲がるに関しては非常に満足してます。
・ディーゼル特有のカラカラ音も出だしだけで、高速道路は非常に快適です。
・AWDの性能。 除雪してあれば、坂道発進以外は駆動方式を問わないと
思いますが、雪道での安全&安定&安心のマージンアップは
この車ならではと思います。
マツダはこのAWDをもっとアピールしてもいいのでは???
×:・車の性格から重々承知してますが、ブレーキフィール。
剛性感が低い感じです。(もちろん踏めばちゃんと制動します)
・高速道路走行時における強風時の横揺れ。
これも、車の性格上仕方なし。。。
・3・4速の違和感を感じてしまうシフトプログラム。
・フロントタイヤの消耗のはやさ。これも車重が影響???
【乗り心地】
○:マイナー後でリアサスの仕様変更があったとのことですが、
スポーティーな感じがします。
エンジンパワーも相まって、箱根の山坂道も気持ちよく走れます。
高速道路もクルコンで快適で、中央高速の小淵沢あたりの坂も
ストレスフリーです。
エンジン、足回り、シャシー性能、すべて○です。
×:後部座席の長距離が個人的につらい…
【燃費】片道250?くらの週末ドライブが時々、平日は片道7?の使用で
ダイタイ15?/L台。長距離だけならカタログ値以上(18.5?/l前後)。
今まで乗ったすべての車がハイオク指定だったので、
燃費&燃料費については非常に満足してます・
【価格】僕にとってはCP最高です。
【総評】運転していて楽しいと感じる車です。
イニシャル&ランニングコストを考えると、
長距離走行が多い自分のニーズに、ぴったりな車です。
初めてのマツダ車で購入前はちょっと心配な面もありました。
BMWがX1や320dのx-driveを上市していたら、おそらくCX-5は
試乗することもなかったと思います。そういった意味では
100万円以上安価で購入出来、ランニングコストも財布に優しい
この車に出会えて本当に良かったと思います。
アテンザは欧州車をベンチマークにしているそうですが、
CX-5も是非欧州車からの乗換がスムーズに進めるよう、
目に見えない所の質感(フィーリング等)向上も進めて頂きたく、
今後の期待を込めて、満足度は5としました。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年7月16日 01:32 [737160-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
カッコいい力強く美しいデザイン
タイヤは維持費の安い17インチに変更少し安くなりました。
【インテリア】
革シートは触り心地が良く気持ちいい
腰の痛い時シートヒーターは車から降りたくなくなるほど気持ちよい
荷物がたくさん載る、後部座席にシガー電源があるので小旅行の際は便利
長時間運転していると車が「休憩しましょう」と言った時は驚いた。
【エンジン性能】
燃費がとても良い、坂道でアクセルを強く踏まなくてもすいすい登る
【走行性能】
アクセルを踏んだつもりが無いのに気がつくと80k超えてしまうので怖い
信号発信の時は車が警告して教えてくれる時もある、気をつけていないと走りすぎてしまう
一定速度を超えると警告する機能がほしいです。
【i-stop】
エアコンを付けていると使用できない時がある
【短所】
冬エアコンを足元にしているのに顔に温風がきて顔が温かくなり眠くなる
【乗り心地】
スピードが出ていることが分からないほど静か
ぼーっと運転して「ハッ」と気がつくと速度が出すぎてしまい焦る
【燃費】
渋滞の多い市内乗りL13〜15k前後
特に渋滞が無い場合L16〜17.6k 高速80k L21〜22
60k速度固定して後は自動で走行、ブレーキに足を置いているほうが
自分でアクセルに足を乗せて運転するよりも燃費が良いです。
【価格】
値引きありがとうございます。
オイル交換ディーラーで先払いなら1.2万で5回も可能
オイル代金先払いじゃないと一回9千円近いので驚きました。w
某カー用品店で軽のオイル交換が1回4800円だった事を思うととても嬉しい
【総評】
効きすぎるブレーキ、加速が速くペダルの感覚に慣れるのに時間がかかりました。
ハリアーハイブリッドに乗ってる人が『燃費負けた!』
と言ってたので燃費と売値の安さでは勝ったようです。w
マツダは技術力があるんですね知りませんでした。
ハリアーより安いですが....メーカーは利益があるのかな?w
背が高い車なので洗車がとても大変です。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月31日 21:03 [669405-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ネット購入のフォグカバー、黒いホイール |
ネット購入のリフレクターカバー |
ネット購入のバイザー |
1500ccのコンパクトカーからの乗り換えです。
街で見かけてカッコイイなぁと思ったのと、前車が2回目の車検を迎えたのが購入のキッカケでした!
私自身、こちらのレビューが大変参考になったので、これから20Sを購入するかもしれない方の参考になればと思いレビューします。
あくまで一個人意見感想ですのでご了承下さい。
エクステリア:私はここが購入の一番の決め手でした。
この価格帯でとても良い外観と感じました!もちろん今も!
全体的なフォルムが良いです。細かいところですが、ドルフィンアンテナも気に入ってます。
真正面から見るととても大きく見えて迫力あり。後ろから見ると割とコンパクトに見えます。
インテリア:これもかなり気に入ってます。高級感は個人的には少ないと感じますが、シフトレバー、サイドブレーキの皮カバーがスポーティで
乗っている時に喜びを感じます!またRVMやオートライト&ワイパー他様々な機能も購入欲を誘います!
エンジン性能:勿論、ディーゼルも試乗しましたが、私の環境ではガソリン車でも十分でした。金銭的な問題もありガソリン車。
私が運転していて特に不満はありません。何より静かで良いです。
走行性能:まだ近場しか乗っていないのであまり参考になる事は書けませんが、始めはハンドルが軽く感じましたが、今は慣れました。
走る、曲がる、止まるで何の不満も無し。多少スピード上げてカーブしても、あまり車が振られません。いい感じです。
乗り心地:前車と比べるのもなんですが、かなり良いと思います。シートが厚くしっかりしており疲れにくそう。
当初は後ろシートのリクライニングが無い事で購入断念の危機もありました(嫁認可が…)
色々相談した結果、嫁を助手席に、リアモニターを付けて、子供を後ろ座席にで解決!
燃費:ディーゼルに比べれば落ちるのは承知の上でしたが、超近場の通勤や買い物使用で12/L程度です。
購入前の予想通り。わかっていたので問題無し。約1.5tですからね!
価格:ここも非常に重要ですね!この満足感を得てのこの価格であれば、やはり安いでしょう!
洗車をこまめにやって永く乗りたいです。ひまさえあれば車を眺めています。本当買って良かったw
写真にいくつかのパーツを着けた物をアップします。
価格の割に良いアイテムと思います。黒いホイールも購入前から決めていて、実際装着してみて良い感じです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 01:37 [595576-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】ココは大きな評価点。やっぱり見た目が好みでないと購入には至りません。
でも確かにフロントはデカい!
【インテリア】まあ無難に。小物入れが少ないのと、カップホルダーの位置がちょっと違和感があるのが減点対象です。
【エンジン性能】スムーズな吹け上がりでスルスルッと進んでくれるし、少し強めに踏むだけでクンッと加速する感触が非常に好印象です。
【走行性能】車体が大きいからか、幹線道路を走る際は安心感があります。ステアリングの反応も違和感はありません。ただし、個人的に大きな車が初めてなので、細い道や車庫入れは神経使います。
【乗り心地】車の中にいると、エンジン音もロードノイズもほとんど感じません。シートポジションが決め辛いのが難点。
【燃費】まだ100kmしか走っていないので、ここは無評価です。前車が1.5Lでリッター10km前後だったので、それを超えてくれる事を密かに期待しています。
【価格】元々の価格も買得感が強いとのことですが、ディーラーの担当者様も頑張っていただき、非常に満足できる購入でした。各オプション込で最終金額は304万円。
【総評】乗り方は週末街乗りメインですが、気持ち良く運転できる事をメインにこの車に決めました。まだ納車初日で100km程度しか走っていませんが、非常に良い車だという事を再認識しました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2012年7月21日 00:13 [520956-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
前愛車のFD-3Sとのツーショット |
前愛車FD3ーS |
子供が生まれたため、FD-3Sの6型から泣く泣く代替えしました。
3月半ばの契約で、7/7のセブンの日に納車されました。
納車後2週間たち、200Km程しか乗ってませんが、ファーストインプレションという事で ご参考まで。
【エクステリア】
会社の同僚から、BMWのX1 ぽいよねっと言われましたが、真横から見たボンネットの長 さが、そのように見えるのでしょう。
自分的には、概ね満足してますが、車高がもう少し低い(ボデーの天地が厚さ)とよりカッ コイイじゃないかと思います。
【インテリア】
皆さんも思っているように、オーディオ周りのパネルがインパネ全体の雰囲気を安普請に見 せてしまっているところが残念ですね。
レザーシートの赤ステッチはアクセントになってて、すごくいいですね。
ファブリックシートのグレードの方は、ドアのアームレストが汚れるとの指摘がありました が、L Packageでは合皮張りなのでそれもないようです。
リヤシートはリクライニング出来ない云々よりもに座面が短いことが、リラックス出来ない 原因ではないかと、自分は思いました。
【エンジン性能】
試乗でガソリン、ディーゼルとも乗りましたが、静粛性よりも動力性能でディーゼルに決め ました。
トヨタの2JZ-GTE並みのトルクに圧倒されました。
【走行性能】
まだ、街乗りしかしてませんので、改めてハンドリングなど報告さていただきます。
【乗り心地】
前車が、FD-3Sで18インチにインチアップしてましたので、それから比べたら格段に当たり は柔らかいです。
【燃費】
現状、通勤のみ(往復で7Kmほど)の使用ですが、燃費計では14Km/Lを計上しています。
【価格】
様々な装備を鑑みると、コストパフォーマンスは良いと思います。
【総評】
いい買い物をしたと思ってます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,747物件)
-
CX−5 XD プロアクティブ ディーゼルターボ/4WD/禁煙車/衝突軽減装置付/車検登録2年付/スマートキー/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/サイドカメラ/ETC
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 324.7万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD メモリーナビ・フルセグ・全カメラ
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 251.7万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
CX−5 25S Lパッケージ 禁煙 ナビ・フルセグTV・全周囲カメラ・白革シート・DVD/CD・アドバンストシティブレーキ・BSM・パワーバックドア・シートヒーター・スマートキー・ショートチェンジ後
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 195.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜487万円
-
20〜189万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
39〜632万円
-
29〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円




























