| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル 20S PROACTIVE(2015年1月7日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル 20S PROACTIVE
1616
CX-5の新車
新車価格: 254 万円 2015年1月7日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 106〜145 万円 (9物件) CX-5 2012年モデル 20S PROACTIVEの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
2016年9月3日 21:59 [949080-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
今のマツダのデザインは、自分の中では一番です。
バランスが良いです。
値段を考えなければ、もっと良いのも有りますが、現実的な金額の車では、一番です。
【インテリア】
すっきりしていてながら、安っぽくも無く良いバランスだと思います。
【エンジン性能】
2Lガソリンなので、可もなく不可もなくです。
前車のプレマシーと、ほぼ同じ重量、パワーなので、あまり変化無しです。
【走行性能】
ハンドル、サスペンションの感じは、良いです。
スバルも検討しましたが、フォレスターとXVの間って感じです。
6速ATも良いです。CVTが、違和感があって、、、。
【乗り心地】
硬すぎす、良い感じです。
19インチは固くて、好みではなかった。
【燃費】
納車が、今日なので、まだわかりません。
【価格】
価格に対して、価値が有ると思います。
同等の機能で比べれば、他社より安いと思います。
【総評】
XD、AWDも考えましたが、
基本的に街乗り中心なので、意味が有りませんでした。
それより、コストバランスと、フロントの軽さのほうが、自分には良いと感じ、2Lガソリンにしました。
スバル車も検討しましたが、、、、上記のようにAWDが必要無くて、コストが合わなかったのと、
デザインが、、、少しガンダム系に感じてしまって、、、、。
マツダデザイン!良いです!
1ヶ月立って
燃費
・高速だけの燃費は、カタログ値を超えてました。17km/L超えです。
・街乗りでは、ちょ乗りばかりで8km/L強、近県へ下道ドライブだと10km/L超えです。
良い点
・オルガンペダル良いですね。燃費走行時は気が付きませんでしたが、ベタ踏み時は気持ち良い踏み心地です。癖になりますよ。
・レーダークルーズコントロール、すごく楽です。
全体に満足度高いです。良い買い物だったと思います。
参考になった21人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年2月21日 13:08 [799697-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
11年で11万km乗ったウイッシュからの乗り換えです。
購入にあたり、子供が社会人と大学生でスノーボードをしていることからSUVの4WDを条件にCX-5とエクストレイル、フォレスターを候補に検討しました。その結果、ディラーの営業マンが熱心なこととエクステリア(マイナー前ですが)の格好良さ、マイナー後のインテリアの質感向上、安全装備の進化を営業マンから聞いて実車も見ないで12/26に契約し、1/25に納車されました。
グレードは1年間の走行距離が10,000km程度であることからCX-5では少数派のガソリン車の25S PROACTIVEにオプションでセーフティパッケージ、DVD+TV、ナビを付けました。
納車から約1ヵ月過ぎ約600km走行したので感想を書いてみました。
【エクステリア】
当初、エクストレイルの購入を考えていましたが、CX-5の実車をみて、街中、自然の中のどちらでも似合うスタイルの格好の良さから購入したので大変、満足しています。
ただ、そのスタイルからくる横幅の大きさは、家族の全員が運転するに気を遣うと不評ですが、逆に運転が慎重になったので良いかもしれません。
色は赤が頻繁に見かけることから、ディープクリスタルブールマイカ(濃紺)にしましたが、落ち着いた良い色だと思っています。
【インテリア】
マイナー前はエクストレイルに完全に負けていましたが、マイナー後は遜色が無くなっていると感じています。この価格の車としては充分以上の質感を確保していると思っています。特にステアリングの握り心地はものすごくよく出来ています。
唯一の注文は夜間にサイドミラーのスイッチの位置がわからないので照明内臓だったら良かったと思いますが、まだ、600kmしか走っていないのでもう少し乗れば自然と位置がわかるかもしれません。
【エンジン性能】
ガソリン2500ccエンジンのパワーは十分と感じています。また、マイナー後はガソリン車にドライブセレクションスイッチが付き、「SPROT」モードにすればシフトのタイミングが変わり活発に走ることができましたが、通常モードでも十分です。
【走行性能】
直進安定性もよく車線変更のハンドル操作でも反応が敏感でもなく、遅れるでもなく操作に対して素直に曲る印象です。
オプションで付けた追従型のクルーズコント―ロールは高速道路では非常に便利です。
【乗り心地】
ディーゼルのレビューで聞かれる加速中のエンジンのガラガラ音もなく、非常に静かです。また、シートの出来も良く、不快な振動もなく前席、後席とも乗り心地は快適です。家族も前車のウィッシュからの乗り換えでこの点が一番違うことに感動しています。
【燃 費】
町乗りで9km、高速で12〜14kmとウイッシュより若干悪い程度です。2500ccで車体の大きさと4WDであること考えれば満足できる燃費です。
また、メーター内にアクセルの踏み方で燃費運転の判定を色で表示するのでアクセルの踏み方が自然と優しくなりました。
【価 格】
性能、装備、インテリアの質感など考えると納得できる価格だと思います。特に私の場合は車格が下からの乗り換えでしたので満足感は高く良い買い物をしたと思っています。
また、今回、購入したオプションを含めた装備と同等の装備をエクストレイルに付けると価格はCX-5より高くなり、排気量も2500ccと大きいのでコストパフォーマンスは高いと思います。ただ、4WD性能はエクストレイルの方が上のようですので自分の使用目的に合った車を購入すれば良いと;思います。
【その他】
・マツコネは、慣れてくれば使いやすいと思っています。また、オプションのナビは高速から並行する一般道に下りても認識していましたので基本性能としては問題ないと思います。
ただ、バックモニターの画質が会社で使用しているポルテより悪いので今後、改善して欲しいところです。
【総 評】
・装備、性能、インテリアの質感、乗り心地、全てに満足しており、総支払額が300万を切る価格はコストパフォーマンスに優れていて非常にいい買い物をしたと思っています。
CX-5はディーゼルが注目されていますが4WDを購入しようとすると価格が高くなりますので、走行距離が短い方はガソリン車も検討されてはいかがでしょうか。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,760物件)
-
- 支払総額
- 312.4万円
- 車両価格
- 300.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 275.4万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
-
CX−5 2.2 XD エクスクルーシブ モード ディーゼルターボ 4 ワンオーナー マツコネナビ TV ETC
- 支払総額
- 305.1万円
- 車両価格
- 290.4万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜487万円
-
20〜189万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
39〜632万円
-
29〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円











