| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD(2013年10月17日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD
1617
CX-5の新車
新車価格: 328 万円 2013年10月17日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年2月10日 20:49 [672021-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
荷物をたくさん積むことがある,雪道をよく走る,何よりSUVが好きということで選びました。BMW X5からの乗り換えです。
【良い点】
・スムーズかつパワフルな加速
・しなやかでいて必要なときに踏ん張る足回り(SUVとしての)
・文句なしの燃費。燃料代は,X5の時に比べ,約半分で済みます。一部ローンを組みましたが,月々のローン代金は,浮 いた燃料代でペイできます。
・各種ノイズ(走行音,風切り音,エンジン音)がかなり押さえられていて快適。
【気になる点】※悪いというほどではないのですが
・正面からの外観。グリルがぽかんと開いた口のよう。
・大きすぎるカモメマーク
・シフトレバーの位置が手前過ぎ,操作が窮屈(体格によります)
・欲を言えば,もう少しフワフワ感を押さえた足回りになれば。
【悪い点】
・ラゲッジルームの照明が左側の低い位置に1つだけ→荷物が多いと役に立たない。
・225/55R19のタイヤの選択肢が,現時点でほとんど無い
・信じられないほどプアーなホーンの音
・自動でハイビーム・ロービームに切り替わるシステムがありますが、使い物になりません。ローに切り替わるのは早い のですが、ハイビームになるタイミングが遅すぎる。
・助手席にパワーシートがない,運転席のパワーシートにメモリー機能が無い。
・フロントウィンドウ、小傷が入りやすい。これまでいろいろな車種を体験しましたが、これほどやわいガラスははじめ てです。1年未満で、正面から光を受けると細かい筋がキラキラ。
この価格でこの性能,非常にハイCPですが,ホーンなど細かな点を露骨にケチりすぎている。最上級のLパッケージくらい何とかとかしてほしかったというのが正直な所です。
参考になった18人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年7月10日 19:14 [735470-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
1か月点検が終わったのでレビューさせていただきます。
【エクステリア】
SUVにしては車高が低めなので,思ったよりコンパクトに見えます。
色はディープブルーマイカですが,同じ色のCX-5はまだ1台しか見ていません。カタログ写真より濃く見え,重量感と高級感があってとても気に入っています。CX-5でこの色は初めての納車だったとのことで,ディーラーでも評判だったそうです。フロントアンダーガードもボディー色によく映えます。
【インテリア】
初期型エスティマハイブリッドからの乗り換えなので,まだコラムシフトの癖が抜けません。
Aピラーが思いのほか巨大で,右左折時は首を伸ばして歩行者等の確認をします。ミニバンとの比較になってしまいますが,周囲(特に後方)の見通しがよくないです。
本革シートが憧れだったのでLパッケージにしましたが,匂いも含めてあまり本革感がしません。硬めの感じは良いですが,赤いスティッチが目立たないのが残念です。
パワーシートは要らないと思っていましたが,あると便利なもので,ちょいちょいつついています。
収納スペースは・・・皆さんおっしゃるとおりです。エスティマにあったダッシュボード右上の蓋付き収納がないので,駐車券や領収書などをさっと入れておきたいときに困ります。
格納ミラーは,まさかあんな操作を要するとは思っていなかったので,自動にしなかったことを後悔しています。
【エンジン性能】
すばらしいです。試乗でも感じたように思ったよりディーゼル音はあるものの,加速時のグォーンという唸りは悪くないです。スピードに乗るほどに静かになります。昔乗っていたパジェロディーゼルも楽しかったですが,比較にならないほど進化したエンジンです。黒煙が出ないのもすごいです。
ただ,パドルシフトをよく使いますが,エンブレがあまり効かない上に,シフトダウンするとき一瞬スッと抜けた感じになるので,いつもブレーキのタイミングが遅れます。パジェロではそんな感覚はなかったと思いますが,これは慣れるしかないと思いました。
【走行性能】
文句ありません。まったくストレスのない走りができます。ハンドリングもダイレクト感があり,とても好感が持てます。ボディーの剛性感もエンジンパワーに見合っており,よく造り込まれた車だと思います。
【乗り心地】
申し分ないです。19インチタイヤですが,しなやかなごつごつ感といったらいいのか,硬いだけではない,気持ちのいいしっかり感があります。いい意味で路面の感覚がよく伝わり,ロールも少ないので,荒い運転をしなければ同乗者も不快に感じることはないでしょう。子供(といっても成人が近い女子です)もすぐ寝ます。パジェロのときもそうでしたが,ディーゼルの鼓動が眠気を誘うという説もあります。
試乗車で気になったロードノイズは,グレードの関係か,タイヤの関係か,その後改善されたのか分かりませんが,あまり気になりません。
【燃費】
ハイブリッド車からの乗り換えなので,一番気になっていた部分でもあります。
エコランが体に染みついているので,i-DMのスコアはほぼ5で,毎回「すばらしい運転です」と褒めていただき,リッター20?越えを期待していたのですが,初回の満タン法では約17?と,カタログ燃費に届かない不本意な結果でした。
7割方自動車道で,ほとんどクルコン走行ですが,一般道を50〜60?で走っている方が走行可能距離の数値が伸びていったりするので,そのほうが6速で高速走行するより燃費がいいようです(瞬間燃費は意識しすぎるので見ないようにしています)。エスティマがせいぜい15?だったことを考えると,19インチの4WDとしては十分立派な燃費だと思います。
これからは神経質に燃費を追求するより,もっと自由に走りを楽しみたいと思います。
【価格】
地元に競わせるほどマツダのディーラーがなく,初めからディーラーと勝負する気もなかったので,全体で20万円程度の値引きでしたが,元々十分安いと思います。エスティマハイブリッドは初期型ということもあり,オプションを含めて値引きなしだったので(交渉の余地なし),それより100万円以上安いです。これ以上値引き交渉したら罰が当たるというものです。なので初めて商談に行ってから3週間後の納車となりました。
本体値引きは,補助金が満額出るように計算してギリギリまで引いてくれたので,あとはオプション値引きです。ディーラーの助言もあってBOSEもナビも付けませんでしたが,その割には引いてもらったと思います。このほかに下取額も見積よりUPしてもらい,最後はLEDおまけでOKしました。
【総評】
満足度は非常に高いです。エスティマの次もハイブリッドか電気自動車を考えていましたが,自分でもまさかのディーゼル回帰です。
BOSEは賛否両論あるようですが,自分としてはAftermarket品にして正解でした。納車後すぐに,Aftermarketスピーカーと前車でも使っていたサウンドシャキットを流用し,おそらくBOSEでは出せない深い低音と透き通った高音を満喫しています。Aftermarketナビでもディーラーで純正ハーネスとビスを調達すれば(数百円です),純正同様にハンドルスイッチが使えて,バックモニターも写るので,何の問題もありません。しかも安いです。
ディーラーの対応にも満足です。納車後の洗車で,ボンネットにごく小さな円形の傷があるのを発見し,ダメ元で1か月点検時に指摘したところ,点検後の説明で,「製造時に付いた鉄粉が原因で,たまたま塗装業者が来ていたので,直してもらっておきました。」ということで,1時間ほどの点検の間に完璧に直っていました(当然無料です)。製造過程の問題であれば当然の対応かもしれませんが,とても嬉しかったです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月24日 07:57 [700946-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
初めまして!<m(__)m>
いつもは見ているだけの価格.comサイトでしたが、今回アウディA6からの乗り換えでも大満足な車となりましたので、僭越ながらレビューを投稿したいと思いました。
【エクステリア】
国産とは思えぬデザインで、ばっちり気に入っています。欧州車のマネのような感じもしますが、そこはそこでマツダブランドを今後形成していってほしいと願っています。
【インテリア】
比較をすると、、、チープさはありますが、実用上機能上必要充分です。インテリアを重視するならば、結局のところお金をかければなんぼでも豪華な車がたくさんありますので、、、
【エンジン性能】
クリーンディーゼルエンジンにやられました、試乗して乗り換えを決意!!
欧州車もそうですが、やはりトルクがある車は乗っていて気持ちイイです〜♪
【走行性能】
当方、北海道の片田舎で広大かつ悪路が多い地域になりますので、SUVは頼もしい限りです。
アウトドア派の自分には、最高の相棒になりそうな気がします。
【燃費】
折角の楽しいエンジンなので、燃費は気にせず走っていますが、それでも現況13〜14km/lぐらいはあります。
【価格】
約6年アウディに乗っていましたが、CX−5の走りのコスパは最高にイイと思います。アウディやBMWでこのクラスへの乗り換えだと約2.5倍以上の見積もりでしたので、欧州でもCX-5が凄く売れているのに納得します。
過去レビューの中にBMWからの乗り換えはあったと思いましたが、アウディからの乗り換えでも満足いく車になると思いますので投稿させて頂きました。
本当に素晴らしい車なので、友人などにも試乗をおススメしたくなる気持ちが凄くわかります!(^^)!
マツダに感謝!!応援しています。
追記:今回XDLパケ4WDの2013年モデルですが、COMTECのZERO 83VレーダーをOBD?接続し問題なくデーター取れています。ドライブを楽しくするアイテムの一つとしてもお勧めだと思います。
参考になった29人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年2月27日 21:20 [691202-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
3代目オデッセイからの買い替えです。オデッセイ、ハリアー、フォレスターを試乗した結果CX−5にしました。
【エクステリア】
幅が広いので、実物のほうが写真より立派に思えます。
【インテリア】
ハリアーの見栄えの良さには負けますが、シートが皮なので高級感があります。
【エンジン性能】
発進は3代目オデッセイの方が良いですが、回転が上がってからの加速は気持ちよく、坂道を平地のように加速して上ります。フォレスターのターボには負けますが、オデッセイ、ハリアー、フォレスター(NA)なら3代目オデッセイを乗り続けたほうが良い感じです。
【走行性能】
昔、エスティマルシーダのディーゼル車に乗っていました。同じ2200CCだったのですが、急加速するとプロペラシャフトが唸り、100キロ超えると音と振動がすごくて車が壊れてしまうと思ったほどでした。
それに比べるとボディ剛性が良く、低回転でも加速できるため静かです。
【乗り心地】
ハリアーも良かったですが、この車も17インチにしたため乗り心地はいいです。
【価格】
このエンジンでこの装備なら安いと思います。
【総評】
坂の多い町に住んでいるので馬力ある車じゃないとストレスを感じます。
ハリアー(ガソリン)、フォレスター(NA)は無理でした。
乗り心地の良い車が好きです。
オデッセイ、フォレスター(ターボ)はゴツゴツして無理。
CX−5を選んで良かったと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 328万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,801物件)
-
- 支払総額
- 305.2万円
- 車両価格
- 296.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 77.1万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 295.9万円
- 車両価格
- 283.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 195.5万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 54.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜619万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円













