| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD(2013年10月17日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD
1617
CX-5の新車
新車価格: 267 万円 2013年10月17日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 49〜164 万円 (149物件) CX-5 2012年モデル XDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2020年1月5日 21:01 [1289946-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
その当時としてかなりかっこよかったです。子供は大変気に入っています。子供の友達にも人気です。
【インテリア】
ややチープでしたね。いまや立派になりましたが。センターコンソールのポルトがちゃんと締められていなかったのか、一回外れましたw それから、リアゲートのハンドルも外れました。なんでそこが?って所が壊れるのはご愛嬌。
【エンジン性能】
これで決めたようなものです。高速は6足でギアダウンせずに坂もスイスイ上ります。ものすごく楽です。キックダウン不要です。
【走行性能】
車高が高いし車重もあるので攻める車ではありませんが、高速ではとても楽です。カーブなどもしっかり曲がりますが、スタッドレスタイヤにすると銘柄によってはやや不満が出ました。
【乗り心地】
17インチでしたけど、家族からは不評でした。リアシートの出来がイマイチで、しかも足回りが硬めなので、段差でドンガラガッシャンとなります。それから、駐車する時に切り返しなどしていると、足回り(ブレーキ?)がギコギコなる時がありました。
【燃費】
よく走るのに燃費も満足でした。しかも軽油なので安い。都内から九州まで無給油で行けました。
【価格】
超戦略的な価格設定!でも、最近のはちょっと高いですね。
【総評】
とても良くできたクルマなのは間違い無いのですが、品質面ではもうひとこえでした。この点が現行型で改善されていると良いのですが、、、。
使っている間にインテークマニホールド交換、エアインテークパイプ交換、ドアミラーのモーター交換、を保証でやってもらいました。みなさん、延長保証に入りましょう。
使い方にもよりますが、ちゃんとケアすれば20万キロぐらいは行けそうです。ここまで15万キロお世話になりました。同じモデルにまた乗ってもつまらないと考え、次は他社の方に行きますが、その次ぐらいにまた検討したいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2014年9月28日 22:17 [758158-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
以前のマツダとは違う、カッコいいデザインで好きです。
「魂動」デザイン最高です。
ちなみに、ボディーカラーはメテオグレーマイカです。
【インテリア】
シンプルです。多くの方が述べられていますが、ドリンクホルダー、ダッシュボードの素材、運転席右側の小物入れ等はなんとかしてほしいです。小物入れに関しては、アテンザの様にして欲しいですね。
欲を言うと、後席のエアコンの送風口を設けて欲しいです。
【エンジン性能】
パワーと燃費の両立とは、まさにこのディーゼルエンジンの事を言うと思います。
色々試乗しましたが、燃費の良い車でこのパワーを持った車が他には無いと思いました。
【走行性能】
多くの方が述べられている通り、直進性は良いと思います。
また、ハンドリングが素直です。試乗した車には中々見受けられなかったですね。また、社内の静粛性も高いと関しました。ディーゼルエンジンの音がほとんど聞こえません。
【乗り心地】
若干硬いかな?と感じましたが、全然問題ないと思います。
19インチでも、自分は満足でした。
【燃費】
高速でリッター19〜21km/Lですね。親のプリウスαが高速で2程度だったので、遜色なく満足してます。
町乗りはやはり、ハイブリッドには敵いません。
しかし、SUVの燃費としてはトップレベルではないでしょうか?
【エンジン性能】
文句なしです。
ディーゼルがなければCX-5は買わなかったと思います。
是非1度、試乗すべきです。欲しくなっちゃいますけど(笑)
【価格】
補助金が少なくなった様なので、あまりに買い得感はありませんし、元をとることはテ出来ないと思います。
この加速、パワーのためなら多少高くても買いたくさせる金額ですね。
まぁ、オプションを付けなければ300万ちょい位なので、適正価格ではないかと思います。
【総評】
素晴らしい車に出会いました。
これから10年は乗りたいと思っています。
マツダは絶対乗らないと決めていたのですが、CX-5に見事打ち砕かれました。
車はメーカーにとらわれずに買った方が良い車に出会えると感じさせられました。
初心者の自分のかってな感想でしたが、参考になれば嬉しいです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2014年9月17日 03:22 [755155-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
マイナーチェンジ後のXDを購入。先代BLアクセラスポーツからの乗り換えです。
当初は、現行アクセラスポーツのフルモデルチェンジを狙っていましたが、いざ実物を見ると背中を押されるものはなかった。
そこで、クルマ購入をどうしようか逡巡。アクセラスポーツ20Sツーリングとの価格差がそうない、CX−5XDの試乗をしてみたところ、カタログ値では気になっていた大きさ(車幅)はさほど気にならず、自宅の車庫入れも何とかなりそう。
マツダの新開発クリーンディーゼルに関するさまざまな情報を集めると、他社がHVにのめり込む中でクリーンディーゼルの研究を黙々と続けた開発陣のすばらしさ、欧州ではクリーンディーゼルが主要なエンジンとなっていること、日本国内では軽油が消費しきれずに輸出をしていること、等々に触れて感銘を受けた。
なにより、マツダらしい、アクセルを踏んだ分だけリニアに加速をしてくれて運転が楽しい、HVにはないドライバビリティが購入の決め手になりました。結局、マツダさんとの長い付き合いになりました。
【エクステリア】
魂動デザインは、前車2代目アクセラスポーツの笑い顔よりも洗練されていて良いですね。車庫に入れたときの家の外観とのマッチ具合も、購入(乗り換え)の決め手でした。
【インテリア】
質実剛健といった感じ。運転に集中できて良いです。ベゼルやハリアーもショールームに行って見ましたが、あれだけ煌びやかですと運転しているというよりも、テレビゲームをやっている感じがどうなのだろうかと。
【エンジン性能】
トルクフル、シームレスでよく廻るし、どの速度域からもストレスなく加速できます。加速時のシフトダウンがほとんどない(必要ない)ので、緊張せずロングドライブも楽です。あと、ディーゼルは(ガソリンとの選択で)街乗りに適さないと言う方もいるようですが、頻繁なストップアンドゴーでも、低回転域だけで走れますので疲労が少ないです。
あと、強大なトルクに見合うだけのブレーキの効き具合もかなり秀逸で、運転に安心感を与えてくれます。エンジンブレーキもよく効くので、ブレーキペダルを踏む頻度が減りました。
【走行性能】
よく走り、よく曲がり、よく止まります。本当に完成されたクルマを出してくれました。車幅がありますので、コーナーリングも安定しています。CX−5がコンスタントに売れ続けている理由が、ユーザーになってみてわかりました。今回新型デミオもクリーンディーゼルが注目されていますが、後輪マルチリンクのCX−5と乗り比べると、そこに車格の違いが出るのではないかと思います。
【乗り心地】
車高があるSUVにもかかわらず、前車2代目アクセラスポーツ並みのハンドリング&接地感を得られます。それでいて、SUVのサスペンションのロングストロークで路面の段差も上手にいなしてくれます。いわゆる乗り心地の良さは、後部座席の家族にも過去最高の評価を得られました(アクセラスポーツは狭いと不評でした)。タイヤは19インチ選択ですが、堅さはまったく感じません。見た目も良いですし、あの価格差でインチアップができるのはお得だと思います。
ただし、トヨタ/ホンダ/スバルといった、北米が主戦場のメーカーからの乗り換えになると、マツダ車の脚の硬さが気になるところでしょうから、17インチ選択でそのギャップを抑えても良いと思います。
【燃費】
3,500キロを過ぎてクルマや運転がこなれてきたようで、燃費があがってきました。一般道中心で14キロ、高速中心だと18キロほど走ります。それに軽油の安さに助かっています。
【価格】
営業さんとは「お互い(前車からの)長い付き合いなんですから」といった調子で価格交渉が進んでいきまして、こちらも値引き金額がどうとかではなく×円にしてくれたら買うといった切り出し方をしたら、店長決裁にしてくれてなんとOK、まさかのことに少し慌てましたが(笑)、気持ちよい商談ができました。クリーンディーゼル補助金も満額交付してもらえました。
【総評】
いわゆる外車というものにも乗りましたが、残価設定ローンのからくりに高い維持費・・・と、いろいろ勉強をしました。またHVにも乗りましたが、ワンテンポ遅れて加速するフィーリングがなじめず・・・。そんなときに、マツダとの運命の出会いが。
欧州車テイストを、国産の良心的な価格や維持費と、気さくで庶民的な対応のサービスフロントさんとの付き合いで味わえていることに感謝感謝の買い物です。
(追)
・ケンウッドの純正ナビは純正最安値ですが、ナビとしての実用性は充分あると思います。
・6ATのシフトプログラムは、当初なかなか慣れませんでしたが、実はエンジンの特性にあわせて練り込まれたものであることがわかってきました。
・近々マイチェンがあるようですが、「レーダークルコン」「i-ELOOP」「テールランプのLED化」「MT」「ミラー格納のプッシュ式ボタン化」など反映してくれたら、うまいてこ入れになるかと期待しています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2014年6月1日 23:04 [722546-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
以前乗っていたHV車は、燃費はディーラー宣伝の6割ほどであったがcx−5は市内短距離走行で14km強、長距離高速道路走行で18km/Lとなっている。燃費は、マツダのいう値とほぼ一致し、満足している。
また、ディーゼルエンジンであるためトルクもあり、登坂時も力強い。乗り心地は、シートが固めである、SUV車でいたしかたないかも(低反発シートカバーを掛けてクリアしている)。エクステリアデザインはヨーロッピアンスタイルでいいと思うが、フロントが高いのでフロントカメラは、必要不可欠かもしれないが、フロントカメラは純正ナビには手動対応で使用しにくく価格も高すぎる。フロントカメラはパルス連動で止まっているときだけ表示されるように対応されたい。インテリアは、特段これといったこともない。全体としてよくできた車であると思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年3月22日 09:51 [700130-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2月に納車され1500キロ走りました。結果として大正解でした。ドライブするのが楽しい車です。
色選択:当初はソウルレッドに惹かれていましたが、メテオグレーにしました。黒に近いグレーで高級感があり気に
いっています。
ドライブについて:自分次第で様々な運転ができます。私はあまり飛ばしませんが、加速をしたい時には驚くような
加速をしてくれます。また高速ではクルーズコントロールで100キロで運転していますがとても運転が楽です。
燃費もよくなります。
ナビ:ディーラーオプションのパイオニアナビにしましたが、最新ナビの性能に満足しています。渋滞が発生すると
代わりのルートを提示してくれます。
この車に乗ってドライブが本当に楽しくなりました。ストレスもたまりませんし、逆に飛ばす事もなくなりました。ディーラーの方も親切で満足しています。同じ思いの方が増えれば良いなと思っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,643物件)
-
CX−5 XD Lパッケージ 4WD 4WD ナビ バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト パワーシート 電動リアゲート 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 206.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 178.8万円
- 車両価格
- 165.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
CX−5 2.2 XD ブラックトーンエディション ディーゼルターボ マツダ認定中古車 衝突被害軽減ブレーキ コ
- 支払総額
- 268.8万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 228.5万円
- 車両価格
- 214.7万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜489万円
-
20〜189万円
-
32〜268万円
-
13〜163万円
-
37〜632万円
-
39〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円














