| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD(2012年12月12日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD
1617
CX-5の新車
新車価格: 319 万円 2012年12月12日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年2月4日 09:56 [682026-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
ホンダCR-Vからの乗り換えです。消費税が上がる可能性が高いのと、エコカー補助金がでそうなので、昨年5月初めに購入しました。同じ系統の車からの乗り換えなので、色々と細かい点が目についたので報告させていただきます。
【エクステリア】
外観は、良いシルエットだと思いますが、フロントグリルの隙間が多く、高速に乗って田舎道を走ると、中に虫がびっしりとついてて気持ちが悪いです。また、ハッチバックから鍵を閉めるスイッチが、見えない位置にあるので、不便です。ワイパーの拭き残しが広範囲のため、視界不良になることがあります。
【インテリア】
パネル周りは、すごく見やすくて快適です。しかし、スターターのスイッチがワイパーのレバーの真後ろにあるため、いつも邪魔です。最も使用頻度が大きいボタンがこの位置っていうのはちょっとどうなんでしょうか?また、ドアミラーの操作スイッチもダイアル式で使いにくいです。唯一、グローブボックスの開閉スイッチが運転手側に引くと開くっていうのは良くできていると思いました。
そして、何より問題なのが、エアコンです。まず、足元への送風がほとんどできないです。足元だけ送風するスイッチを押して、ファンを最大にしても、穏やかな風が少し来るだけで、冬の足元は、最悪に冷たいです。更に、空気の流れが悪いのだと思うのですが、長時間暖房を入れて走っていると、外気がマイナス5度にも関わらず、カーナビが「高温のため、使用を控えてください」というメッセージを出して停止してしまいます。カーナビはCRVからの載せ替えなので、カーナビのせいではありません。
【エンジン性能】
文句なし。トルクが太く、力強い走りが楽しめます。静粛性も、アイドリンク時は、ディーゼル独特の音がしますが、普通に走っている分には全く気になりません。最高です。ただ、iSTOPは、冬にはちょっと必要ないかもしれません。バッテリーが痛みそうでちょっと怖いです。
【走行性能】
足回りは、やや柔らかめですが、コーナリング時に不安定になることもなく、快適です。ブレーキサポートシステムは今まで2回ほど作動しましたが、なくてもぶつける気はしませんでした。おそらく、居眠り防止装置的な働きになるのではと思います。もちろん、あった方が良いと思います。
【乗り心地】
アームレストがないのでフロントシートの間の小物入れに肘をかける習慣になってしまいました。革のシートのステッチはすごくかっこいいですが、冬は寒いです。シートヒーターに期待したのですが、座面の真ん中しか効果がないので、太腿とか背中の脇とかが、すごく冷たかったです。
【燃費】
夏の高速道路では、なんと12km/hで走ります。軽油も安いので、お得感は半端ないです。冬の街乗りでも、エアコンがっつり効かせても、8km/hは走ります。素晴らしい!
【価格】
売れ線の車のせいか、あまり大きな値引きは期待できませんでしたが、そのかわり、下取りがかなり高かったので、支払金額には満足しています。
【総評】
エンジンは、とにかく最高!力強くて燃費が良いなんて素晴らしいです。街の中にもたくさん走っていて、20台に一台位は、と思われる位です。
ただ、エンジン以外には、かなり強い不満を持っています。どこの項目に書いて良いか分からなかったのでここでかきますが、リモコンエンジンスターターのスイッチを入れると、ワイパー、オーディオ、ライトなどすべてのスイッチが入ってしまいます。ホンダのエンジンスターターは、エンジンとDEFのスイッチだけ入りました。
今回、初めてマツダの車を買いましたが、正直に言って、今後、車を買う際に、スペックが同じなら、マツダはやめておこう、と思いました。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
2013年10月22日 12:25 [642154-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】 フロントグリルが白っちゃけるという苦情を二年近く経っても改善しないのは如何なものか?
DRの方も何とかならない物かと困っていた。
【インテリア】 値段相応と言えばそうかもしれないが、余りにもチープである。 特にナビ周りが安物に見える。
【エンジン性能】 デイーゼルエンジンの試乗は初めてだったが、とにかくガラガラと煩いという印象だけが残った。
アイドリングの時も吹かした時も常にガラガラ音が聞こえてくる デイーゼルの特徴なので仕方がないが
【走行性能】鬼トルクと言われているので期待して乗ったが、2.2Lデイーゼルにしてはと言う話で今所有している4Lクラスの物とは、別物で少しがっかりした。しかし19インチタイヤのためか、踏ん張りが効いていてハンドル操作は好印象だった。
【乗り心地】硬いと言われているが、SUVとしてはいいと思う
【燃費】試乗なので無評価
【価格】相応だと思う
【総評】 ここの評価を見て期待して行ったが、期待外れであった。 コストカットのためにいろんな所を削った感がある。 30万位高くなってもいいので、もう少し良い物を出して欲しい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年8月7日 21:33 [595653-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
悪くは無いのですが、フロントグリルのデザインがあまり好きになれませんので、メガ東海さんでグリルモールをメッキしてもらいました。
それ以外には不満はありません。
※現在はノーマルのグリルモールへ変更しました。理由は飽きたからです・・・。
【インテリア】
シフトノブとサイドブレーキ、アームレストのあたりのチープ感が残念です。
LIBERALさんのカバーを購入して取り付けました。
それ以外の不満はありません。
【エンジン性能】
文句なしです。
踏めば鬼トルクで快適な加速間を味わえ、踏まなければエコカーとしてなかなかの燃費をたたき出します。
【走行性能】
2月にスタッドレスを履いて富山と新潟へ小旅行へ行きましたが、全く問題ありませんでした。
【乗り心地】
サスペンションはちょっと固めのようですが、スポーティーな走りが可能なエンジンですので問題無しです。
【燃費】
DPF再生中は悪いですが、通常時は問題が無いと思います。
当初はエコカーとして購入したつもりでしたが、ディーゼルエンジンの加速感が楽しすぎて燃費は二の次になりました。
エンジンを回してあげても12km/l越えをするので、本当に驚いています。
※猛暑のため、エアコンを全開のせいか、又は渋滞の多い道を走るせいかリッター10kmを切ったことが一度ありました。しかし、燃費最優先で加速を楽しんでいますので満足度は高いです。
【価格】
Lパッケージにはもう少しプレミアム感があったほうがよいと思いますが、装備とエンジン性能から考えるとやっぱり安いです。
【総評】
トヨタのハイブリッドの購入を考えていましたが、昨年の3月にCX-5の存在を知って購入を考えてきました。
昨年11月に契約して、今年1月に納車となりました。
エコ主体で考えていましたが、いつの間にか走る楽しさを本当に味わえる自動車であることに気づきました。
今では燃費はあまり気にならないようになりました。
歴代の所有した車の中で、5,000kmに達した時間が一番短い車となりました。
それだけ楽しく運転できているということでしょう。
BOSE+C9M3の音も非常に良く、ナビはたまに御馬鹿な案内をすることもありますが、光ビーコンでの情報を基に適宜ルート変更も行ってくれているようです。
DSRCも付けましたが、高速道路をよく利用するのでしたらお勧めです。
エンジンスターターもかなり離れていても動作するので便利です。
ミラー格納もつけましたがディーラーで鍵を持って自動車から離れると自動ロックするように設定変更をしましたので、ミラーの自動格納=ロック状態ですので、目視で確認できるので非常に便利です。
車内の広さや使い勝手についてですが私の用途からすれば十分ですが、4人家族や小さなお子さんのいる方はミニバンが良いのかもしれません。
現状のSUVの中では性能とコストパフォーマンスのバランスが最高に良いといえます。
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年7月13日 18:20 [610302-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
昨年3月の「CX-5」登場から購入の検討を行い、やっとこのレビューに
投稿出来る事を嬉しく思います。
試乗はCX-5に4回、アテンザ1回、エルグランドやインプレッサ、VX
にも試乗し、最後まで検討したのはアテンザ、フォレスターでしたが、
どの車よりも「欲しい!」と思わせたのが「CX-5」でした。
購入から12000Km走りました。約6か月でのレビューです。
【エクステリア】
正直あまり好きなデザインでは無いですが、リアサイドの
迫力は好感でした。最近では見慣れたフロントの顔つきが
精悍に見えます。
【インテリア】
・シンプルで私的には好感
・収納などを含め改善・改良の余地は沢山ある
・空調パネルのレイアウトが悪い
(似たデザインではスバルの方が良い)
未だに手探りでの操作に慣れない為、視線が動く、
特に中央より左側は手が届きにくい
【エンジン性能】
かつて20年前に「エスティマエミーナ」という
ディーゼル車を乗っていましたがパワー、燃費、静粛性、
レスポンンス、クリーン清浄度の技術進化を感じます。
マフラー内側に未だススが付着してません
・加速は鋭く、爽快です。
動力性能は文句の付けようがありません踏みすぎると怖いぐらい
【走行性能】
・コーナーでのリアサスの動きが優秀で、リアの追従が凄く良い
・車体剛性の良さを感じます。試乗の時から気に入りました。
・直進性が良く、高速道路での恩恵は運転の疲労感が少ない事です。
・加減速での姿勢が乱れ難く踏んで曲がっている時が真骨頂!
路面に張付いて適度なロールと共にグーと曲がってくれる感覚が
気持ちがイイです。
・ミッションはATで正解だと思います。ダイレクト感のある動力
伝達を感じます。但し、ATのシフトアップやシフトダウンの
制御は慣れないと違和感を感じます。もう少し早くシフトアップし、
高いギヤから加速した制御の方が車速がのり易い
・シフトダウン時のブリッピングが最高
(ワンテンポ遅いけどイイ感じで合わせてくれます)
・アテンザにAWDが無いため「CX-5」を選んだのですが、
本当は6MTの設定が欲しい!
【乗り心地】
・硬めで、低速走行時は突き上げや跳ねる感じが強いです。
特に納車から5000Km位まではひどく、最近になってやっと
しなやかな乗り心地になった気がします。
・同価格帯のSUVではシートのリクライニング機能は当たり前のように
設定されていますが、「CX-5」のシート角度が立ちすぎていて
せめてあと5cmだけでも調整が効く仕様にして頂きたかったです。
・レザーシートですが、もう少し柔らかさが欲しい
・シートポジションが非常に狭く適合する位置を探すのに苦労する。
【燃費】
・12000Km走行平均で13km/l程度
ガソリン車との経済性差額を求めてる訳では無いけど
これだけ踏んでもこの燃費は優秀
【価格】
この価格でこの装備と性能はお買得だと思います。
おまけで補助金まで付いてました。
【その他】
「人馬一体」を感じる事の出来る車
非日常的な加速、ステアリングから伝わる路面の情報
操作性の良さ、快適性、欠点も多いけど操る事の楽しさと
嬉しさ与えてくれる車です。大事に乗ろうと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 14:25 [595656-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
納車日に軽くドライブ! |
お気に入りのサイドビューです! |
納車から1.5ヶ月、走行距離も5,000kmを越え、街乗り・山道・高速のロングドライブなどを経験し、ようやくこの車に慣れてきましたのでレビューさせていただきます。
【エクステリア】
サイドビューに惚れました。
納入前は真正面からの中途半端なネコ科の顔やリアのカメムシっぽさがイマイチと思っていましたが、最近はあばたもえくぼ状態でどの角度からも眺めても惚れ惚れしてしまいます(;^_^A
ただ、車幅が184cm(ミラーを含めれば217cm!)あるので車庫入れには気を使います。細い路地へ入るのを躊躇する事もあります。
サイドウィンドウの下部が後ろに斜めにせり上がっているので、慣れないとバック時に車体が斜めになっているかと勘違いしてしまいます。
【インテリア】
シンプルで色気が無いですが、逆にこの位がちょうど良いと思うようになりました。
ただ、収納が少なく感じます。使い勝手の悪いセンターのカップホルダーは無くても良いので、代わりにフタ付きの小物入れなどが欲しかった。
【エンジン性能】
これはすばらしい!試乗では解らなかったが、追い越しなどは一瞬で完了できる感覚です。
キックダウンさせた時は血の気が引く感じになった事もあります。
高速での追い越しもかなり楽になりました。
常に力を抑えながら走っている状態で、まさに「眠れる獅子」です!
【走行性能】
視点が高い上、60km/hでも回転数が1,300rpm程度なので静かにゆったりした気分で走れます。
高速でも追い越し時以外は2,000〜3,000rpmとガソリン車より低い回転数なので、それほどエンジン音は気にならず、音楽や会話を楽しめます。
カーブも少しオーバースピードで突入しても安心して曲がれるようになりました。
砂利道などの悪路走行時でも快適でしたが、砂地でスタックしそうになるなど雪道は未経験ですが少し不安が残ります。
【乗り心地】
タイヤが19インチなので、多少ゴツゴツ感はありますが、不快ではありません。
前席のヘッドレストが大きいので、後部座席からは視界が悪いと不評でした。。。
【燃費】
納車直後は今まで通りスロースタートしていたため期待ほど燃費が伸びませんでしたが、気持ち早めに巡航速度まで加速する運転に変えたら、街乗りでも燃費が18〜23km/Lと伸びるようになりました。
2ステージターボ搭載なので、ゆるゆると加速するよりもターボをうまく効かせてキビキビ走る方が燃費が良くなるようです。
過剰にエコを意識しなくても気持ちの良い走りをした方が燃費が良いなんてさすがです!
【価格】
前車(1500ccの大衆車)の倍近い価格ですが、この性能でこの価格なら大満足です。
全グレードにサイドカーテンエアバック標準搭載などかなりお得だと感じます。
L-Packageは本革シートとシートヒーターが+11万円相当なので、お勧めです!
【その他】
ハンドルは本革巻きだが、細く滑りやすい。私は汗かきなので遠出の際はドライビンググローブを使用しています。
身長173cmの私でも充分足を伸ばせるスペースがありましたので、車中泊も快適にできました。
オプションでリモートエンジンスターターも付けましたが、アイドリングがもったいないので使わなくなりました。
L-Packageはシートヒーターが付いているので、冬期でも寒さが気にならず、走りながら暖気する様にしています。
i-Stopからの復帰も素早く違和感は無いのですが、市街地から出発する際に信号が多い地点を過ぎる頃になってようやくi-Stopが利用可能になるなど、もったいない場面も多いです。
【総評】
マウンテンバイクを積んで林道や旧道を探索する目的で買い替えましたが、荷室はエクストレイルなどと比べ狭いですが、長距離の運転も疲れにくく楽しみながら走れるので、CX-5を選んで後悔はしていません。
細かい不満点はありますが、低燃費でも力強い走りができるCX-5は私にとって最高の相棒となってくれそうです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,693物件)
-
CX−5 2.5 25S スマート エディション 4WD ナビ ETC リヤモニター 全周囲カメラ
- 支払総額
- 217.4万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 169.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 234.6万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 243.4万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜510万円
-
20〜189万円
-
32〜268万円
-
13〜163万円
-
37〜632万円
-
39〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円
















