| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル 20S 4WD(2012年12月12日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル 20S 4WD
1618
CX-5の新車
新車価格: 241 万円 2012年12月12日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 102〜104 万円 (2物件) CX-5 2012年モデル 20S 4WDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年10月23日 00:07 [642369-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
パンフレットやサイトで見る限り、正面からの見た目は余り好きではなかったですが
実車を見たら全然別物でした。
3ヵ月経った今も、ガレージ内で車の周りを回って見る程です。
【インテリア】
205万スタート(当時)の車にしてはかなり頑張っています。
ただ、シフトパネルが残念な感じでした。
オプションで選択出来れば良かったのですが、マイナーチェンジで変更されたので
これから購入する方は気にしなくていいと思います。
高級感溢れる内装ではありません、シンプルです。
【エンジン性能】
試乗で乗った20SのFFと比べれば若干出足が重い感じです。
走り出せばその違いは全くと言っていい程分かりません、良い走りをします。
高速運転でのガソリン特有の吹け上がり感は気持ちが良いの一言です。
峠の様に極端な角度の坂でない限り、シフトダウンして唸る事はありません。
街中の坂道はスイスイ登っていきます。
【走行性能】
XDと違い、エンジンブレーキがかなり効くので滑らかに止まれます。
「車を操ってる感」が凄いので走らせるのがとにかく楽しくてしょうがないです。
車体の大きさを全く感じさせない作りなのも〇。
【乗り心地】
静音対策が余りされていないのか、ロードノイズを結構感じます。
そういう意味では好き嫌いが分かれると思います。
個人的にノイズ音や、ハンドルに伝わる微振動は大好物で、
音も含めデットニングは一切していません。
【燃費】
夏場、クーラーをガンガンかけて街乗りでL9〜10、高速で長距離だとL14前後
クーラー無しだと街乗りで+1〜2違います、高速では+1〜程度でした。
ガソリンSUVでこの数字はかなり優秀だと思います。
今のところ、最低で9.2、最高で15.8(簡単な満タン法)
【価格】
20SのAWDなので若干スタートが高くなりましたが別メーカーのSUVと比べても破格でした。
純正のナビとパッケージオプションをフルで付けても300万以内で収まりました。
以前購入した軽自動車がオプション込みで250万程した事からもコストパフォーマンスは高いです。
【総評】
どうしてもディーゼルの匂いが駄目で、最初からガソリン車一択でした。
通勤、送迎、買い物とほぼ毎日近場の運転(5km程度)が多い事から、
DPF処理付きのディーゼルはライフスタイルに合いません。
試乗はXD2WD、20S2WDどちらも乗りましたが、
走りに関して2つにそこまでの性能差は感じませんでした。
感想としてはこれがディーゼルなの?と思える程、ガソリン車に近い事でした。
ただ高速道路での運転はしていないので、高速運転時に違いがあるのかもしれません。
外車も含めてあらゆるメーカーのSUVを試乗しましたが、CX-5が頭1つ抜けている感じです。
運転していて楽しかったのは「操ってる感」が圧倒的なCX-5だけでした。
豪雪地帯なのでAWDを選択しましたが、余り積もらない地域であれば2WDで全く問題ないと思います。
こちらは早朝、除雪車が出た後も30?とか普通に積もってしまうので。
購入を考えてる方はあらゆるメーカーのSUVを絶対に試乗した方がいいです。
試乗しなければ買わなかった車、自分の場合はそれがCX-5でした。
最終的にどのメーカーの車が自分に合ってるかは分からないので
やっぱり自分に合った車、納得出来た車に乗る事が1番です。
3000km越えたのでやっとレビュー出来ました。
誰かの何かの参考になれば幸いです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,818物件)
-
- 支払総額
- 93.9万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 168.8万円
- 車両価格
- 157.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 351.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
CX−5 20S スマートエディション ワンオーナー 純正ナビ ETC 全周囲カメラ
- 支払総額
- 248.7万円
- 車両価格
- 237.6万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜274万円
-
15〜171万円
-
39〜609万円
-
37〜1028万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円










