| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD
1616
CX-5の新車
新車価格: 319 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 02:26 [588845-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】造形美は、素晴らしいけど・・・塗装が弱いのが残念
【インテリア】革シート固めでフロントに限っては良いです。機能性には優れていますが、ドアミラーの収納は、不便dでしたが、OPで解決出来ました。
スタートボタンの位置が悪い、Boseオーディオは付けて正解でした。 純正UPデートソフト高すぎ
【エンジン性能】ディーゼルの美味しい部分すべて持ち合わせています。トルクで豪快に走る。もちろんエンジンは元気です。
2ステージ 低速域 高速域のターボチャージャーは、アクセルワークでリニアに反応します。
燃焼効率 燃費の良さ 騒音 高速巡航では、ディーゼルは静かです。 平均14Km/Lは切ることがありません!
【走行性能】 マツダ「ロードスター」は路面に近く座り速度感走りを楽しむスポーツカー、CX5は、高い目線から、冬の凍結路まで安心して、どこまでも走って行けるSUVです。
FFと4WDを乗り比べると、街中では、違いが判らないレベルですが、高速道路、山坂道では、後輪からも駆動がかかり安定走行に繋がっています。マツダの四駆の技術も高い!
【燃費】 購入して4年 一般道でも14?/L以上は必ず走ります。高速道路では、20?/L超えた事もありました。
【価格】 高級車の部類に選別しますXD-Lの4WDは、欧州車に比較すると、コストパフォーマンス抜群である。補助金制度があるうちに購入しましょう。
【総評】「MAZDA地獄」なんて言葉が過去ありましたが、CX5で変貌することを期待します。 ← マツダ車増えたネ!
OILは3ヶ月ごとに交換してましたよ! 走行距離6万?超えました。快調です。 故障もなく来ました。
永く付き合える車だからこそ、XD-L4WD 購入して大正解でした。 これから CX-5購入する方へ 純正ナビはお勧めできません。
ボーディーコーティングについても メーカーで行うよりも外注して行う方がもっと良い製品と技術力をもつショップへ出す事を推奨します。 失敗した点です。 乗れば乗るほど楽しい車 CX3も試乗しましたが価格差を考えるとCX5の方がお得感があります。 駐車スペースに余裕があり 維持できれば、CX5で決まりです。 排気量は違ってもどちらも良い車です。
☆新型を試乗しましたが、確かに乗り心地 エンジン音の遮断は良くなり、進化を感じたけど、 安全装備の充実も良いのですが、運転していて、つまらなくなってしまった。初代CX5の方が自分で車を安定させて峠道を駆け抜ける楽しみがあった 新型に違和感を感じました。 5年乗りましたが、メンテナンスはきっちりと行ってきましたが、車買取店に立ち寄り マツダ地獄から脱出出来た車かなと調べたくなり立ち寄りました。
初代CX5の4WDを欲しがっているお客さんが居るとのことで 話は進み売却しました。 良い値で買取してくれたので、不満もなくお別れしました。 ・・マツダで下取りだと地獄を見るかもしれません。 初代CX5 楽しい車でした!
それではまたお会いしましょう! ありがとうございました。完結
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年4月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった63人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年7月29日 13:54 [1049615-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
購入から3年と少し乗りましたが、いや〜いい車ですね。
もちろん価格を踏まえてですが。
買い替えを検討していますが、新型のcx5 にすることがほぼほぼ決まりました(^^)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
2015年11月24日 15:23 [875970-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
現愛車日産デュアリスの乗り替え候補として試乗してきました。
欧州車もしくは欧州的なCセグメント車を考えており、他にアウディA3クワトロ、弟分のCX−3も試乗しています。
試乗車はMC前のディーゼルLパケAWD、17インチスタッドレス装着車でした。
たかだか数キロ・10分程度の試乗でしたが、見事に四十路男の心を捉えてくれました。
【エクステリア】
トラディショナルな欧州的スタイリングで、嫌いではないのですが、正直少しおデブに見えます。
ルックスは現車、他候補車の方が好みですが、シンプルデザインなので老若男女問わずに似合いそうな気はします。
【インテリア】
レザーシート装着車でしたが、上質・高級といったかんじではないです。
ただ、A3なんかも似たようなものだったので、ここもまさに質実剛健な欧州車的です。
ゼミバケットのシートは座面も広く非常に快適。ドラポジもばっちり決まります。
【エンジン・走行性能】
表題の通りです。凄いです。おっさん大興奮です。
いわゆるエボ系モデルでもないフツーの欧州的実用車とみせかけて、踏めば非日常的な加速感。
個人的にはディーゼル一択、これは唯一無二です。
【乗り心地】
良好です。17インチスタッドレス装着車でしたが、標準の19インチはどうなんでしょうか。
正直サイズ(特に横幅)は大き過ぎと思っていますが、車体の感覚が掴みやすく、意外や取り回しもすぐれているので意識することなく運転できました。
【燃費】
試乗につき無評価です。
【価格】
納得です。
【総評】
まさしくドライバーズカー。CMのコンセプトを見事に体現していると思います。
実はA3を筆頭候補、CX−3を次点と考えていて試乗も好感触だったのですが、霞んでしまいました。
試乗が終わるのが寂しい、もっと運転したいと思った車です。
【追記】
後日、MC後の現行XD−Lパケも試乗させてもらいました。
前回感じた驚きの加速感を含め、ステアリングの感触や車の挙動など、全体的に幾分マイルドになった印象です。
やや刺激は薄れたものの、ついアクセルを踏みたくなる加速感は依然として大興奮レベルで、ドライバーに自制心を求めます。
今回はLパケ標準の19インチ装着車ですが、極端な低扁平タイヤでもないので、乗り心地は全く問題なく良好です。
他の皆様の仰る通り、インテリアの質感も良くなっています。
走行中はあまり意識していませんでしたが、アイドリングストップになった途端に無音になったような感覚だったので、それなりに騒がしさはあるということなのでしょう。
結論。欲しいです。筆頭候補で検討します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年10月11日 18:41 [865522-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
まだ初めての車検も受けていませんが85000キロ走っています。通勤、趣味の釣りと毎日相棒と一緒です。クリーンディーゼルがどんなもんかと思っていましたが、パワーも落ちず、黒煙も吹かず、燃費も落ちず、ガタもなく快適です。よい車に出会いました。安全装備がしっかり付いた上での価格設定にはMAZDAの真面目さが伝わって来る気がします。
あらためてオススメです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年12月31日 13:38 [783483-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
これは、人それぞれ好みがありますが、自分の好みで言わせていただくと「カッコいい」と思います。フロントフェンダーが盛り上がった感じ、リアにいくにつれて上がっていく前のめり的なデザイン、躍動感があって好きです。唯一のマイナス点は、リアドアに三角窓があることです。エクストレイルのように三角窓がないほうがデザイン的には好みです。三角窓をなくすと窓が全開にならないなど、いろいろあるのでしょうが・・・
【インテリア】
よく安っぽいと言われますが、自分は全然そうは思いません。RK5ステップワゴンからの乗り換えです。ステップワゴンも内装が安っぽいことで有名なので、そのあたりの感覚が麻痺しているのでしょうか。材質は確かに安っぽい(カチカチのプラ多用)かもしれませんが、材質は触らなきゃ分からないものだし、シボもちゃんと入ってますので見た目は全然気になりません。
【エンジン性能】
前車のステップワゴンが回さなきゃ走らない車でしたので、この車の「回さなくても走る」感覚は最高です。自分はエンジンは回さずに走りたいタイプなので、低回転から力が出るこのエンジンは自分の走り方にピッタリです。ゼロ発進加速ももちろんいいのですが、このエンジンの最大の魅力は追い越し加速にあると思ってます。40キロ→80キロあたりの加速は素晴らしいです。高速での巡行もトルクがあるのでスピード維持が楽です。トルコンのスリップがないので回転数も一定のまま、高速の登坂もグイグイ登ります。トルクがある車は走って疲れないことをこのエンジンは教えてくれました。
【走行性能】
コーナーを楽しむ車ではないので、よくわかりません。直進性能はいいと思います。
【乗り心地】
19インチのためか、固い印象です。17インチと乗り比べたことがないのでよくわかりませんが、SUVですし、高い位置に座っているので揺さぶられ感はあって当然だと思ってます。
【燃費】
通勤で片道26キロメインで使って、リッター16キロは確実に走ってます。今までの最低記録でもリッター14キロですので、文句はありません。この走行性能でこの燃費、加えて軽油の安さもあり経済性は満点です。
【価格】
価格は300万オーバーでしたが、まぁ、こんなものかな。安ければ安いにこしたことはありませんけどね。安くするために何処を削ってくるかも問題になりますし。
マイチェンモデルは高くなりました。マイチェン後だと、トップグレードは高くて買えなかったと思います。
【総評】
ベタ惚れ状態ですので、評価が甘いかもしれませんが、自分が思っていることを書いたつもりです。久しぶりに運転して楽しい車に出会いました。
あとは過去にないタイプのエンジンなので、耐久性はどうなのか心配です。
最近のマツダ車は、すべて同じ感じになってますね。昔、トヨタが同じようなことをやって「トヨタの金太郎飴」って酷評されてました。マツダもそうならなければいいのですが。
回りの影響で「マツダには乗らない」つもりでしたが、試乗してそれは一発でどこかへ飛びました。次もマツダに乗ろうと思ってます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 13件
2013年9月1日 09:43 [624648-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2.4万km走行した感想です。
1.エクステリア
星5つ。意外とコンパクトに見えるところが好きです。
2.インテリア
星4つ。内装はシンプルで好感。ナビ(アルパイン)の操作性に不満あり。
3.エンジン性能
星5つ。申し分ありません。加速感に満足しています。
4.走行性能
星5つ。高速走行時の安定性に満足しています。
5.乗り心地
星5つ。ドライバーとして大満足です。「後部座席が狭い」との家族の声は無視しています。
6.燃費
星5つ。詳しく説明します。
日常は、会社通勤片道35kmにて使用。その内、30kmは自動車専用道路、クルコンで平均60km/h走行。信号機は、10ヶ所/片道。
2.4万kmの平均燃費(満タン法);16.4km/L。
内訳 夏タイヤ(1.2万?):16.2?/L スタッドレス(1.2万?):16.8?/L
燃費MAX:19.0?/L(高速道路970?を連続走行時)
7.価格
星5つ。価格以上の価値を感じています。
8.その他
?DPFクリーンの頻度:平均297?毎。MAX 814?(高速道路連続走行時)
1.6万?までは大体300?毎でしたが、それ以降は大体250?毎になってきています。
?故障
この1年間、故障は有りません。サービスキャンペーンで圧力センサーを無償交換済み。
?安全機能
TPSが異状を示したので、4本のタイヤ圧を測定したところ、1本のタイヤ圧低下を確認しました。
目視ではタイヤの変化はわかりませんが、今回、TPSに助けてもらいました。
?4WD
積雪道路では安心して走行できます。もちろん安全運転が必要ですが、4WDが安心感を運んでくれます。
以上、CX-5に1年間乗っていますが、全方位で大変満足しております。
来年は、5万?の報告が出来るように大事に乗っていきたいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年7月16日 21:12 [596856-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
グリルが掃除しにくい、ちょっと茶色っぽいので残念でしたが、掃除をあきらめ、気にならなくなりました。
【インテリア】
必要かつ充分ではあるけど、ドリンクホルダーが使いにくく、不便。
質感は、充分に満足しています。
【エンジン性能】
文句ないです。ディーゼルの割に、スムーズな回転、吹け上がり、静粛性。
そして、いままでに経験したことのない加速感に酔いしれています。
いつでも加速できるので、ゆったり走るようになりました。
13000kmを過ぎてから、定速走行時に若干、こもる音がするようになりました。
【走行性能】
いままでに経験したことのないくらい、スムーズで安定感があり、安心して運転が出来るのですごく楽です。
それと、AWDですが、とても優秀だと思います。
日常生活における一般道、高速、雨、水たまり、雪道、急カーブ、急坂、悪路、強風等、でのスリップの限界が高く、心強いです。
【乗り心地】
かなり硬めだと思います。きれいな舗装路だと、最高ですが、凸凹道だと、体が揺すられることもあります。
純正の19インチTOYOタイヤは突き上げ(山が減ったタイヤの感じ)がひどいと思います。
ですが、概ねの走行では快適に乗っています。
【燃費】
11〜16km/lの間を行ったり来たりです。
【価格】
これで320万なら安いと思ってしまいました!
【総評】
試乗してみて、つい衝動的に契約してしまいました。
とにかく、運転していて楽しいクルマです。
パワー、静粛性、燃費、価格のバランスでは、現状ではライバルがいないと思います。
【BOSE+パイオニアHDDナビC9P9について】
BOSEシステムですが、音がいいとか悪いとかではなく独特のサウンドです。
コストパフォーマンスはとてもいいと思います。
下記のことを市販品でやるとなると予算も配線も大変です。
BOSEアンプ(DSP?+パワーアンプ)から、ダッシュボード上の左右は全音域(カタログではツィーターになってるけど、フルレンジ)。センタースピーカーは中音域?フロントドアへ重?低音(225mm1.25Ω!)リヤドアスピーカーとDピラースピーカー?はDSP処理された音?(すべてのスピーカーにDSP処理されてるのかな?)で独特の音場を形成しています。
フェ−ダーは利きますが、リアに振ると音のバランスが崩れるだけです。
変な音になるので、後席の人だけに音量を上げて聞かせるということができないです。
あくまで個人の感想ですが、耳の高さから音が聞こえてくるので、ヴォーカルも含め各楽器の音が明瞭に聞こえ、バランスがよく聞きやすく、低音の歯切れもいいです。
AUDIOPILOT 2の効果で、高速から一般道等、ボリュームを変えることなく快適なリスニングができます。ノイズも少ないです。
おかげで、他の車に乗ると、ドアスピーカーの下の位置から、ボーカルが聞こえてくることに不満を感じるようになりました。
それと、私の耳が悪いだけかもしれませんが、
高域の伸びというか?レベルが不足してるように感じます。シンバルとかの金属感や鮮烈感がいまひとつ?な気がします。
なのでツィーターを加えてますが、私的にパイオニアのTS-T410では、音色が同じで、変化した感じがしないので、 JBLのP26Tにしたところ満足な音で鳴っています。
C9P9だと、音質調整が一切できないのが残念です、イコライジングぐらいできれば不満なかったのですが・・・
でも・・・どうしてもっていう曲をイメージ通りに再生させたい時、パソコンでイコライジングしてSDに入れてます。
パイオニアHDDナビC9P9については、私にとっては使いにくく期待ハズレでした。
参考になった13人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 48件
2012年7月1日 15:30 [516523-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ゴールデンウイーク前日に納車され、2ヶ月で7300キロ走行した感想です。
良い点は、
1、エンジン性能
ミドルクラスSUVの中では、飛び抜けています。前に車がなければ常に踏み込みたくなる衝動にかられています。
試乗では、停止から出だしが遅いという評価も多く目にしますが、踏み方の慣れですね。
どんと踏めば、ガソリン車よりズドーンと出て行きます。
2、走行性能
とくに山岳賂の登りは、豊かなトルクを実感出来ます
いろは坂のようなワインディングロードでは、ヘアビンコーナー立ち上がりで、他のSUVより、圧倒的に速い
3、燃費ですが、7300キロ走って満タン法で16.5キロです。
一般道9割、高速1割です。燃費代はデミオ13C並みです
気になる点
1、エクステリアは、見た目ほぼ満足ですが、雨のあとハニカムグリルや黒い樹脂製のアンダーパーツもすぐ汚れる
いずれも、雨の後は色もくすんでしまう為、手入れが大変
インテリアは、やはりナビ周りが凄くやすっぽい、とって付けたようなプラスチックは、いただけない。もう少し工夫出来なかったのかな?
あと車幅の割に、センターコンソールの幅が狭い
カップホルダーは、並列化でシフトノブの前にして欲しかった。
7300キロ走行した中で、1日だけiストップが異常を起こしました。停止直前にiストップランプが消灯して、iストップが効かなくなった。
始めはDPF再生モードかと思ったが、この場合、iストップのインジケータは消灯しっぱなしになるので解ります。
この時は、信号待ちから走り出すとiストップインジケータはグリーンが点灯して、次の信号で停止直前になると消灯してしまう。
この繰り返しでした。
つまり、その1日はiストップがまったく機能しなかった。
摩訶不思議な現象で、治らんかたっらDに点検だそうと思ったが翌日以降、再発なしで、iストップもきちんと作動しています。
1日だけの不具合でした。
総評
試乗せずに、前評判だけで2月に発注したが、3月末試乗車に乗って想像を超えたディーゼルエンジンにぶっとんだ
今は、毎日の通勤が愉しいし、非常に満足してます
車を購入する基準や価値観は人それぞれで違いますが、試乗したら結構欲しくなる1台で有ることは間違いない
このエンジンとミッション、各種安全装備で、トータル300万チョイは、かなりお値打ち価格ですね
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年4月5日 06:37 [495029-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
CX-5 |
2月初頭に予約を入れていました。まだ、100kmぐらいしか走っていませんが、参考になれば幸いです。
【エクステリア】
試乗車でジールレッドやホワイトがいい感じだったので、シルバーはやや地味かな?と心配していましたが、官能的なボディの造形が分かりやすく、想像以上にいいですね!あと、19インチは、やっぱりかっこいいです!
【インテリア】
本革シートが比較的硬めの材質になっていて、スポーティーなシートに仕上がっています。人生初の本革&電動シートだったので感激でした!シートヒーターが思いのほか快適で、朝方多少寒くても暖房が要りません。おかげで、アイドリングストップが作動する頻度が高く、エコです。細かいところですが、センターコンソール内のシガーソケットから電源をとってコードを外に出す時に、コンソールのフタにコードが噛みこまないように溝が掘ってあるところに、ささやかな心配りが感じられました。すぐ近くにカップホルダーがあるので、車載用プラズマクラスターがバッチリ設置できました。
【エンジン性能】
やはり前評判通り、この強大なトルクは未経験の世界ですね!特に40kmぐらいからの加速は病みつきになりますね。アイドリングの時と出だしの時は独特のディーゼル音が少しだけ聞こえますが、通常走行時はほとんど気になりません。
【走行性能】
この車はエンジン性能に注目が集まっていますが、ハンドリング性能も非常に完成度が高いです!ハンドルを切ったら切った分だけ曲がり、ボディの挙動も非常に自然で、運転が楽しくなります。
【乗り心地】
やや硬めですが、段差の乗り越え等で不快な感じは全くなく、私は好みですね。フワフワした足回りよりはずっと快適です。
【燃費】
100km、街乗りだけですが、メーターの平均燃費は13.8km/Lと出ていました。これだけのボディでこのパワーで、しかも街乗りでこの燃費は凄いんじゃないでしょうか!おまけに軽油なので、燃料費/Lはガソリンのコンパクトカー並みだと思います。
【価格】
コストパフォーマンスは間違いなくトップクラスだと思います。
【総評】
人生初のSUV所有ですが、SUVに対するイメージが変わりましたね!これまでは、「燃費が悪く、走りは重く、悪路のための車」というイメージでしたが、ことごとく変えられました。ちょっと大げさかもしれませんが、ある意味、歴史的な車の一つになるのでは?と感じています。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,747物件)
-
CX−5 XD プロアクティブ ディーゼルターボ/4WD/禁煙車/衝突軽減装置付/車検登録2年付/スマートキー/ナビTV/Bluetooth/バックカメラ/サイドカメラ/ETC
- 支払総額
- 89.5万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 324.7万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
-
CX−5 2.2 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD メモリーナビ・フルセグ・全カメラ
- 支払総額
- 184.6万円
- 車両価格
- 174.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 251.7万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
CX−5 25S Lパッケージ 禁煙 ナビ・フルセグTV・全周囲カメラ・白革シート・DVD/CD・アドバンストシティブレーキ・BSM・パワーバックドア・シートヒーター・スマートキー・ショートチェンジ後
- 支払総額
- 199.8万円
- 車両価格
- 195.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜487万円
-
20〜189万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
39〜632万円
-
29〜1028万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円




















