| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD
1618
CX-5の新車
新車価格: 319 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 02:26 [588845-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】造形美は、素晴らしいけど・・・塗装が弱いのが残念
【インテリア】革シート固めでフロントに限っては良いです。機能性には優れていますが、ドアミラーの収納は、不便dでしたが、OPで解決出来ました。
スタートボタンの位置が悪い、Boseオーディオは付けて正解でした。 純正UPデートソフト高すぎ
【エンジン性能】ディーゼルの美味しい部分すべて持ち合わせています。トルクで豪快に走る。もちろんエンジンは元気です。
2ステージ 低速域 高速域のターボチャージャーは、アクセルワークでリニアに反応します。
燃焼効率 燃費の良さ 騒音 高速巡航では、ディーゼルは静かです。 平均14Km/Lは切ることがありません!
【走行性能】 マツダ「ロードスター」は路面に近く座り速度感走りを楽しむスポーツカー、CX5は、高い目線から、冬の凍結路まで安心して、どこまでも走って行けるSUVです。
FFと4WDを乗り比べると、街中では、違いが判らないレベルですが、高速道路、山坂道では、後輪からも駆動がかかり安定走行に繋がっています。マツダの四駆の技術も高い!
【燃費】 購入して4年 一般道でも14?/L以上は必ず走ります。高速道路では、20?/L超えた事もありました。
【価格】 高級車の部類に選別しますXD-Lの4WDは、欧州車に比較すると、コストパフォーマンス抜群である。補助金制度があるうちに購入しましょう。
【総評】「MAZDA地獄」なんて言葉が過去ありましたが、CX5で変貌することを期待します。 ← マツダ車増えたネ!
OILは3ヶ月ごとに交換してましたよ! 走行距離6万?超えました。快調です。 故障もなく来ました。
永く付き合える車だからこそ、XD-L4WD 購入して大正解でした。 これから CX-5購入する方へ 純正ナビはお勧めできません。
ボーディーコーティングについても メーカーで行うよりも外注して行う方がもっと良い製品と技術力をもつショップへ出す事を推奨します。 失敗した点です。 乗れば乗るほど楽しい車 CX3も試乗しましたが価格差を考えるとCX5の方がお得感があります。 駐車スペースに余裕があり 維持できれば、CX5で決まりです。 排気量は違ってもどちらも良い車です。
☆新型を試乗しましたが、確かに乗り心地 エンジン音の遮断は良くなり、進化を感じたけど、 安全装備の充実も良いのですが、運転していて、つまらなくなってしまった。初代CX5の方が自分で車を安定させて峠道を駆け抜ける楽しみがあった 新型に違和感を感じました。 5年乗りましたが、メンテナンスはきっちりと行ってきましたが、車買取店に立ち寄り マツダ地獄から脱出出来た車かなと調べたくなり立ち寄りました。
初代CX5の4WDを欲しがっているお客さんが居るとのことで 話は進み売却しました。 良い値で買取してくれたので、不満もなくお別れしました。 ・・マツダで下取りだと地獄を見るかもしれません。 初代CX5 楽しい車でした!
それではまたお会いしましょう! ありがとうございました。完結
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年4月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった63人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年12月31日 13:38 [783483-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
これは、人それぞれ好みがありますが、自分の好みで言わせていただくと「カッコいい」と思います。フロントフェンダーが盛り上がった感じ、リアにいくにつれて上がっていく前のめり的なデザイン、躍動感があって好きです。唯一のマイナス点は、リアドアに三角窓があることです。エクストレイルのように三角窓がないほうがデザイン的には好みです。三角窓をなくすと窓が全開にならないなど、いろいろあるのでしょうが・・・
【インテリア】
よく安っぽいと言われますが、自分は全然そうは思いません。RK5ステップワゴンからの乗り換えです。ステップワゴンも内装が安っぽいことで有名なので、そのあたりの感覚が麻痺しているのでしょうか。材質は確かに安っぽい(カチカチのプラ多用)かもしれませんが、材質は触らなきゃ分からないものだし、シボもちゃんと入ってますので見た目は全然気になりません。
【エンジン性能】
前車のステップワゴンが回さなきゃ走らない車でしたので、この車の「回さなくても走る」感覚は最高です。自分はエンジンは回さずに走りたいタイプなので、低回転から力が出るこのエンジンは自分の走り方にピッタリです。ゼロ発進加速ももちろんいいのですが、このエンジンの最大の魅力は追い越し加速にあると思ってます。40キロ→80キロあたりの加速は素晴らしいです。高速での巡行もトルクがあるのでスピード維持が楽です。トルコンのスリップがないので回転数も一定のまま、高速の登坂もグイグイ登ります。トルクがある車は走って疲れないことをこのエンジンは教えてくれました。
【走行性能】
コーナーを楽しむ車ではないので、よくわかりません。直進性能はいいと思います。
【乗り心地】
19インチのためか、固い印象です。17インチと乗り比べたことがないのでよくわかりませんが、SUVですし、高い位置に座っているので揺さぶられ感はあって当然だと思ってます。
【燃費】
通勤で片道26キロメインで使って、リッター16キロは確実に走ってます。今までの最低記録でもリッター14キロですので、文句はありません。この走行性能でこの燃費、加えて軽油の安さもあり経済性は満点です。
【価格】
価格は300万オーバーでしたが、まぁ、こんなものかな。安ければ安いにこしたことはありませんけどね。安くするために何処を削ってくるかも問題になりますし。
マイチェンモデルは高くなりました。マイチェン後だと、トップグレードは高くて買えなかったと思います。
【総評】
ベタ惚れ状態ですので、評価が甘いかもしれませんが、自分が思っていることを書いたつもりです。久しぶりに運転して楽しい車に出会いました。
あとは過去にないタイプのエンジンなので、耐久性はどうなのか心配です。
最近のマツダ車は、すべて同じ感じになってますね。昔、トヨタが同じようなことをやって「トヨタの金太郎飴」って酷評されてました。マツダもそうならなければいいのですが。
回りの影響で「マツダには乗らない」つもりでしたが、試乗してそれは一発でどこかへ飛びました。次もマツダに乗ろうと思ってます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年7月11日 11:23 [518719-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
荷室をフラットにして車中泊の寝台を作りました |
ベッドの下はポリのマットを重ねて凹凸を調整してます |
・インテリア
価格を考慮すると満足。二列目の座席を倒してもフラットにならないし、荷室と倒した背もたれの境目は変な段差があるのでフラットにする作業が大変でした。写真は出来上がった車中泊用のベッドで、段差はポリエチマットの重ねる枚数で調整。ベッドはプラスチックの波板のような軽くて薄いボード上にポリエチレン製のキャンピングマットを置き、その上にキルティングの綿入り生地、表面はアルカンターラの端切れをつないで作りました。
・エンジン
追い越し加速は文句なし。加速初期少しうるさいが許容範囲内。高速クルージングはガソリン車より静か。
・走行性能
高速コーナー、峠・普通のワインディングは満足。ただし、超きつい連続したヘアピンコーナーでハンドルをいっぱい切り込んでいくとハンドルが重くなっていく感じがした。軽快にハンドルを操作して抜けていくというイメージでは走行できなかった。かなりの低速なので危ないことはないし、こんなきついカーブは普通はありえない。ちなみに鳥取県大山周回道路の一部です。原因がパワステの特性なのかデフの影響かわからない。もう少しなじめば解消するかもしれない。
・オートマの設定が?
CX7とは逆にマニュアルの変速許容速度がオートマより高いので手動でのエコ運転は考えられないが楽して好燃費が得られる。下り坂でアクセル踏まない状態で、もう少し高い速度で下りたいのでエンジンブレーキの効果が小さいハイギアに変速しようとしても入らない場合が多いので、アクセルを踏んで下らざるを得ないのはエコ運転上マイナスのような? 視点をかえるとエンブレの効きは良いということになります。
・乗り心地
新車の状態で安定感があり、かつマイルドで快適であるが、なじんでくるとどうなるか? 高速での車線変更の際の安定性はマツダらしく抜群によい。
・燃費
この車重で、思い切り高回転まで引っ張る運転や、ワインディングを強引に曲がるなどの高回転側の慣らし運転および市街地、田舎の国道、高速道路などを走行して、リッター15キロは十分満足。
・○イオニアのナビの機能に不満
ボーズ対応の○イオニアナビはネットで購入してCDに焼いた楽曲は再生、ナビのサーバに保存は可能ですが、、あとから手動での歌手名やタイトルの入力機能が無いのは非常に不便。なんとかならないか?
・HIDヘッドライトはカバーの温度が上がらないので積雪時の条件によってはヘッドライトカバーに着氷(雪)することがあり、対策が必要。ヨーロッパではHIDライトにはヘッドライトウオッシャーが義務つけられていると聞く。国内向けも冬季の安全運転のためオプションでいいからヘッドライトウオッシャーを装備出来るようにして欲しい。今からでもオプションで着けるようにならないでしょうか?
細かい不満はありますが、加速と燃費で帳消しになって、おつりがきます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,797物件)
-
CX−5 XD プロアクティブ マツダレーダークルーズコントロール セーフティパッケージ ETC車載器取付
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 150.3万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 312.1万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1028万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円















