| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD
1617
CX-5の新車
新車価格: 319 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD L Package 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年5月7日 21:43 [503579-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
この車とってもよく出来ています、どれくらいよく出来ているかはプリウスα購入した人が妬ましさのあまりネガキャンするぐらいの出来の良さ
と、下のレビューに釣られてしまいましたが真面目にプリウスαも比較検討として
考えていたので僕がCX−5に傾いた理由を挙げたいと思います(もともとジャンルは違う車だけどねw)
●遮音性
プリウスαはハイブリットカーなので当然モーター走行中はエンジン音は一切しません、ロードノイズ(標準のエコタイヤの嫌なノイズは入ってきます)
は拾います、ただしエンジン走行に切り替わった時の苦しそうなエンジン音は個人的に×でした。
CX−5のディーゼルも当然始動時(istop含む)若干のディーゼルっぽい音がしますが遮音性に優れているのか嫌なノイズはカットされてます、そして走り始めると高音域はナリを潜め低音の鼓動が来ます コレは個人的に◎
●エクステリア
プリウスαは無機質な感じがします、ヘッドライト周りの処理は割と好きですが・・・
CX−5は動物的というか・・・w 躍動感があって顔つきも愛嬌があります♪
(嫁さんはあの顔にやられましたw)ナリは実際に見ると写真よりもでかく見えます。
●インテリア
プリウスαはアイデア的な収納スペースは豊富です、いろんなとこにコレでもかと収納スペースがあります お片づけできない子にはピッタリかと
逆にCX−5はそういったスペースに乏しく置きたくても置けないといったとこでしょうか? シートはCX−5のほうが○ 後席リクライニングできませんが腰の悪い嫁には疲れが無いと評判です 細部の質感などは両方似たり寄ったりってレベルかな?トランクスペースは当然ですがCX−5の方がだいぶん広いです
●燃費
これは僕が言うよりも具体的な記事があるので下のURL参照にどうぞ
http://autoc-one.jp/mazda/cx-5/report-1020976/
ちなみに僕の平均燃費は4WDだけど14/L 切りませんね
●走り
ドライバーズカーとしての比較はプリウスαがかわいそうですw
それぐらい違います
ファミリーカーとしてゆったりと走ってる分にはプリウスでもいいかもしれません
最後に・・・・どっちも300万円出せば買える車としては非常に良くできています
僕はCX−5買いましたがプリウスαを買っててもそれなりに楽しめたと思います、、、、、だけど今は「まってた甲斐があった」って気持ちで一杯なのは確かです。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,799物件)
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 241.7万円
- 車両価格
- 235.4万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 226.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 186.5万円
- 車両価格
- 175.3万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 314.9万円
- 車両価格
- 301.2万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜619万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円











