| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD 4WD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD 4WD
1618
CX-5の新車
新車価格: 279 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 49〜143 万円 (89物件) CX-5 2012年モデル XD 4WDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年9月9日 22:00 [516884-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
1年半で2.9万キロ走行。エンジン、燃費、デザインは好きです。中速域(80〜120?)のロングクルーズは良いです
しかし!あまりいいことばかりではないです。マツダが一流と言われない理由が乗ってみてよくわかりました。
CX−5を購入検討している方の参考になれば、と思い記します。
前回も書きましたが、サイドミラー、ルームミラーの振動は改善されません。
運転席のシートがギィギィ音がする(少し姿勢を変えるだけでギシギシ…)。
窓を少し開けて走行すればビビり音がする。
定速80?から加速する際にバイブレーションが2秒ほど発生(調べてもらってる最中)。
高速走行時のサスペンションの心もとなさ。
i-DM、燃費計などコンピューターのいい加減さ!
知り合いにCX−5乗りがいますが「あと10万払ってもいいから、もう少しちゃんとしてほしい」と言ってます。
私も完全に同意!
補助金の期間内6年乗って、値がつくうちにスバル車に戻ろうと思います。
あんまりいいことばかり書いてあるので、自車に発生している事柄を記しました。
トルクも加速も言うほどではないです。
ご参考までに。
エクステリア
真正面から以外はよい。お尻はもう少し小さいほうがいいかも。
インテリア
普通。車のコンセプトを内装にも反映してほしい。
評判どおりプラスチッキーだし、早くもびびり音が発生。
ルームミラーが振動し後続車が見づらい。エンジンではなく、路面の振動が原因。
エンジン性能
フォレスター(MT)からの乗り換えなので、一般に言われるような「鬼トルク」を実感できない。
60km前後で5速から6速への変速時に抵抗を感じるのが不快。
低中速時はディーゼル音だが、80km以上になるとその音が消え、静かなエンジンの印象となる。
走行性能
車重があるので、重い
が、その割りに軽快でコーナリングも安定している。
停止時は“おっとっと”と前のめりで止まり、反動がある。
燃費はよい。コンスタントに15km〜16km/?は走る(田舎在住)。
価格はトータルな価値に比較すると、とてもよい。
満足はしているが、次のマイナーチェンジではじめて成熟した車になると思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年6月
- 購入地域
- 石川県
- 新車価格
- 279万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2012年8月12日 23:08 [526060-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ハリヤー3.0G4WD |
14年乗ったハリヤー3.04WDからの乗り換え、SUVを検討していたところタイミングよくCX−5が出たので20SとXDと悩んだ末にXD4WDに決定。
4WD4台目(コンチェルト・ディアマンテ・ハリヤーなぜか初代は良いが後続かず・・?)
納車から1.5ヶ月、走行1600km
【エクステリア】
サイズはハリヤーとほぼ同等だが、コンパクトに見える。グリルのデザインは好き嫌いが分かれるかれるところだが満足している。
残念ながら後方視界が悪く、駐車場(自宅)が下り坂の行き止まりでバックで30m位しなければならず、慣れるのに時間を要している。(ナビバックモニターは見ていない)
【インテリア】
メーターが三連で見やすく、ハンドルも三本スポークなのが気に入っているが、 ナビのところが残念一工夫ほしい、黒が基調なのは良いがダッシュボード・ドア内張り手垢?汚れが目立つ。
ミラー格納スイッチがダイヤル式で使いにくい、istopスイッチ類の右側のスペースに 押しボタン式を付けるかオートにしてほしい。(細かいところが気になる、無いものねだり) インパネのピアノブラック部分も、木目調にすれば落ち着く・・・
リヤシートも座面狭く、リクライニングがほしかった。
ハリヤーに比べコストを抑えているから仕方が無いとあきらめるしか無い。
【エンジン性能】
前車と比べトルクが太く坂道が多いいので楽であるがやはりディーゼル音が気になる。
ガソリン車では、4WDには非力であることを加味して決めたのであきらめている。
【乗り心地】
前車に比べ、明らかに固めである(しっかりしている・・?)
シートが自分には合わないのか、1時間以上乗っていると座面の3分割された部分が気になりしっくりこない。
【燃費・価格】
通勤街中渋滞片道16kmで12Km/Lでおよそ前車の2倍なので良、高速(東名・首都高)片道70kmで15km/Lで燃費のよさを実感しています。
・MOPディスチャージ/セフィールーズ・DOPナビ等装備でこの価格なら納得できる。
【総評】
ディーゼル車を選択したが、通勤での街乗りはやはりガソリン車の静かさが良い。
ディーゼル車が普及して、各社からより良い静かなディーゼルに期待したい。
長く付き合えるかわからない。(ガソリンで2.4〜2.5L4WDならベターだと思う)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年7月28日 13:55 [522627-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
最初はフロントマスクの大きさに違和感もありましたが、路上に走行するCX-5が増えて来たのを見たり、自分でも乗り込むうちにかっこいいと思えるようになりました。
【インテリア】
価格相応の内装だと思います。ただ、もう少し工夫して収納スペースがあれば良いと思います。
【エンジン性能】
14・5年前にクラウンHTターボディーゼルに乗っていましたが、そのころに比べるとはるかに性能が向上しており、運転していて楽しいです。運転席では意識していないとガソリン車かと思うくらい静かです。排気ガスも黒煙は無しです。
【走行性能】
シャーシの性能が良いのか、ばねが固いのかわかりませんが、カーブでのハンドリングはピタッと道路に張りつくように走ることができ、運転がうまくなったような錯覚をしています。
【乗り心地】
長くトヨタ車を乗り継いできたせいか少し硬く感じましたが、漸くその硬さに慣れてきたところです。
【燃費】
一般道8割・高速2割といった配分ですが車上の平均燃費計は、16.2Km/l表示です。
【価格】
この性能でこの価格は非常に良心的だと思います。車に走る喜びを求めるならば、この倍以上の値段を払わなくてはならない車もありますが、よくこの価格に抑えたMAZDAに敬意を表したいと思います。ただ、ホーンの音はケチりすぎたのかと・・・
【総評】
エコを気にするあまり、運転する喜びを犠牲にすることもなく、ストレスを感じさせない車だと思います。特に上り坂をストレスなく駆け上がる時は快感モノです。評論家がBMWX5とCX-5を比べて論評するくらい完成された車だと思います。長く乗り続けたいと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年4月24日 07:22 [499969-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
4/20に納車、土日で東北に行きました!直進性、安定性は問題なし、サスペンションも硬めで、ボディ剛性は高いので、軽く感じます。トヨタ車のようなヨタヨタ感はまったくありません!ハンドルは重めですが、遊びもなく快適!ただ、最小回転が4.5mなので、若干小回りが効かない、4.2mくらいがベスト!エンジンはディーゼルなので、瞬発力はないが、じわーっと確実に加速する感じ、ガソリンのターボのような圧倒的な加速感はなく、マイルド、最大トルクのレンジが狭いので、1800〜2200回転周辺がパワフル、マニュアルモードで、シフトダウンすると、レブ同調し、回転数をエンジンが合わせてくれるので、シフトショック無しで、レスポンスも早い!
燃費は今回、850km走って14.3km/Lでした。高速道路で、100kmで最大トルクの約2000rpmなので、ここを越えると燃費が悪くなります、今回は120〜140kmで走行したため、燃費が悪くなりました。帰りにだんだん東京に近づくと通行量が増え、スピードが落ちて来ると燃費が上がりました。100以内でトロトロ走ると良いかも。都内では13km/L台でした。まだ雪道を走行していないので、分かりませんが、スタンバイ4WDのデメリットが出て雪にスタックしないか心配です。FF状態が多いので、前輪の磨耗が早いと思います。スバルは均等に減り、長持ちしますが!総評として、このポテンシャルで基本が\2790000は安いと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,788物件)
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 223.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
CX−5 XD 100周年記念車赤革シート BOSEサウンドシステム 360°ビューモニター ETC車載器
- 支払総額
- 251.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 88.6万円
- 車両価格
- 71.8万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
-
CX−5 20S プロアクティブ メーカーオプションナビ・バックカメラ・全周囲モニター・D席Pシートシートヒーター・ウインカーミラー・電格ミラー・ETC・パドルシフト
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1028万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円














