| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD
1618
CX-5の新車
新車価格: 258 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 45〜695 万円 (169物件) CX-5 2012年モデル XDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2023年5月30日 01:27 [1199579-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
デザインは多少古臭さがありますが、今でもかっこいいデザインに仕上がっていると思います。
ドアを閉めた時は若干ベイーンとした感じですが、鉄板の安っぽい音はしないので悪くはありません。
星二の理由ですが、サイドミラーのモーターが2度も壊れたためです。
CXー5の持病のようなので、ご注意ください。
サイドミラーの開閉を何度か繰り返すだけで壊れました。
1回目は購入後3年、2回目は1回目の壊れたモーターを交換して2か月で壊れたので諦めました。
【インテリア】
シンプルなレイアウトで、収納力などは一般的な車と同じで必要十分だと思います。
質感も当時のものとしては悪くありません。
ボタンの配置も分かりやすくなっています。
XDの1番ベースのグレードですが、布シートでも質感は高く、撥水タイプなので少し飲料をこぼしても掃除はしやすいです。
また、シフトレバーやウインカーレバーなどの操作感はとてもいい物です。
内装にはサテンメッキを使っていて、ギラギラ反射しないのは好ポイント。
室内空間はこの手のSUVとしては狭い方だと思います。
後席に座った時の足元や天井の空間は、一般的なハッチバックとあまり変わらない印象です。
助手席の足元は広いので助手席は大丈夫だと思います。
【エンジン性能】
現行型ではガソリン車かと思うレベルまで改善されていますが、エンジンの振動やエンジンノイズは確実に車内に伝わってきます。
ディーゼル車なので仕方がない点です。
ただし、性能はとても良いです。
トルクが太く、ターボの余裕もあって加速力に関してはノンストレスで、気持ちよく伸びていきます。
パワーやトルクに関しては申し分ありません。
一般的な使い方でこれに不満を感じる方は少ないと思います。
ただし、煤が溜まると故障してしまうので取り扱いには注意が必要です。
【走行性能】
ハンドリングやブレーキのフィーリングなど、バランスの良い調整具合で運転がしやすいです。
ロードノイズなどはかなり抑えられています。
運転のしやすさに不満はありません。
視界は、Aピラーが多少太めなのと後方視界がそれほど良くない点がネックです。
【乗り心地】
足回りは固めの味付けで、路面がそれほど荒れていなければしなやかで快適です。
路面が荒れ始めると、乗り心地が急激に悪化してかなりバタつく印象でした。
シートの座り心地は申し分なくできていて、助手席の方は疲れません。
後席の方の場合はシートがかなり直立気味で、リクライニングもないので少しきつい可能性はあります。
【燃費】
このクラスとしては優秀で最低でリッター12、良い時はリッター15ほど行きます。
軽油なのでお財布にも優しい。
【価格】
当時の価格で考慮すると妥当だと思います。
【総評】
何よりもディーゼルターボエンジンの余裕や伸びの気持ちよさは素晴らしいものです。
参考になった26人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年2月10日 12:52 [571729-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
エクストレイルよりかっこいいです。
【インテリア】
トヨタ、ホンダに比べ断然高級感ありです。日産と同等ですね。
【エンジン性能】
新型クリーンディーゼルエンジンは燃費も良くしずかです。
【走行性能】
パワフルかつ安定感が素晴らしいの一言です。
【乗り心地】
乗り心地はクリーンディーゼルとは思え無いほど良いです。
【燃費】
街乗りで14.5L、高速道路だと16.5です。おまけに軽油なので助かります。
【価格】
もっと高くてもいいぐらいの車ですね。値引きしてもらって安く買えましたが。
【総評】
最近のマツダいい車が多いですね。アフターもしっかりしてるので安心です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2012年9月6日 00:18 [531465-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
パールってのもありますが、高級感とかっこよさがあります。僕はどの角度から見ても気にいってますが、グリルの穴がでかいので、虫が入りやすいのが難点。ディーラーいわく、下に落とせば走行中、勝手に落ちるとのことですが。けっこう車体が大きく感じます。頭が長いです。ハリアーに間違えられます(笑)
【インテリア】
シンプルで落ち着きますが、収納が少ないので星4つです。灰皿の置き場とかも困ります。エアコンが助手席と独立しているので、寒がりな嫁と温度変えれるので、なにげ助かってます。携帯とか置ける滑り止めがあるのも、嬉しいです。
【エンジン性能】
さすがディーゼルというのが、すぐ感じられるくらいパワフルです。坂道や追い越しも楽々です。アクセルの踏み方で加速が変わるので、慣れるまでは多少時間かかるかもです。アイストップも多少慣れが必要かもです。オイル代と、バッテリー代は高めです。
【走行性能】
安定感があり、ブレも少ないです。17インチだからか、段差などの振動もうまく吸収してくれている気がします。ただ、頭が重いせいか、思ったよりブレーキを強めに踏まないと止まりきれません。
【乗り心地】
個人差あるかもしれませんが、長距離でも疲れないです。千葉から伊豆まで行きましたが、ムーヴの時と違って昼寝休憩なしでも平気でした。前席は広々ゆったりしています。後席はリクライミングやスライドできないことが残念です。多少乗り降りに高さを感じるかもしれません。小さい子には乗りづらいかも。ドアパンチにはご注意を。
【燃費】
通勤高速なしで、片道15キロでそこそこ踏んだり渋滞しますが、燃費13.5はこのクラスでは立派ではないでしょうか。上記のように、千葉から伊豆まで行った時は満タン法で燃費16.5でした。スタンドで軽油でって言うのもなんか気持ちいいです(笑)
【価格】
標準装備が豊富で充実しているのに、この価格はすばらしいと思います。今ならLパケでも17インチが選べるようになったらしいので、うらやましいです。
【総評】
あんまり車のことは詳しくないですが、十分満足しています。乗ってて楽しいし、運転しやすいし、ドライブすることがわくわくします。ガソリンかディーゼルかくらいはわかるように、ロゴつけてほしかったですけど。納車待ちの方、早く来るといいですね!待ってて損はないと思いますよー(●´∀`●)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 15件
2012年8月7日 11:28 [524865-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
スモール点灯時。 |
ウインカーバルブ交換。 |
カタログ燃費超え達成。 |
RAV4(2400cc、CVT)からの乗り換えです。
XDで、オプションはディスチャージと19インチ、BOSEレスです。
●エクステリア●
購入を検討している時は、大開口グリルだけがどうなのかなぁ…とは思っていましたが、今ではその大開口グリルのある外観をとても気に入っています。
ただ、洗車の時、それぞれのマス目に水が溜まるので、拭き取りが大変です。。。
●インテリア●
質感は言われている程、気にならないのですが、収納の少なさはもう少し何とかしてもらいたかった。。。
尚、リアシートのリクライニングは、基本的には2名乗車で使用するので評価の対象外としております。
●エンジン性能●
最大トルクが実用域で発揮でき、高速でアクセルを踏み増す時でもエンジン回転をそれ程上げずに加速出来るため、高速での運転が非常にラクです。
ただ、40kmくらいまでは、ディーゼル特有のゴロゴロゴロ…といった音が聴こえて来ます。まぁ、普通に音楽等をかけていれば、気になるレベルではありませんが。。。
逆に、40kmを超えてからは静かになるので、ボリュームを車速連動にしておくと、高速運転に入った時に、むしろうるさく感じてしまうかも知れません。
●走行性能●
RAV4で走ったコトのあるカーブを同じような速度で走ってみました。無茶な運転をしているワケではありませんが、RAV4では心許なかったカーブを、CX−5は足回りが硬めにセッティングされているせいか車体の傾きも少なく、狙ったライン通りに立ち上がって来るコトが出来ました。
●乗り心地●
走行性能で書いたコトと相反するようですが、19インチでも乗り心地自体は硬くは感じません。
●燃費●
高速道路8:一般道2で約150km走りまして、画像の燃費でした。もちろん、無理にエアコンを切ったり、ミラーを畳んで走るような運転ではなく、100km前後をキープして普通に走った結果です。
街乗りでは渋滞や信号が多いため、12〜13km/L程度です。それでも、月に1000km程度の走行でRAV4よりも月に6〜7000円くらい燃料費が下がりました!
●価格●
300万円を超える買い物となってしまいましたが、支払った金額よりも遙かに価値のある車だと思います!
●その他●
純正のオプション等について、簡単に書いておきます。オプションで悩まれている方の参考になれば幸いです。
○LEDバルブ○
画像の1枚目がスモール点灯状態です。ポジション球・アクセサリー球の両方を変えています。フロント廻りは自分で替えるのが面倒クサそうなので、純正にしました。少し青っぽく見えますが、迫力が増して満足しています!ただし、ヘッドライトとは色味が違くなります。
○ウインカーバルブ○
画像2枚目です。フロントのライトカバーがクリアなので替えてみました。(同じく純正。)オレンジのバルブがクリアに変わっただけなので劇的な変化はありませんが、スッキリとした印象になります。
○19インチ○
度々、議論されている19インチ。確かに、17インチと比べれば硬くなるかも知れませんが、乗り心地を悪くしてしまうモノではありません。タイヤ交換時に高くなるコトも指摘されていましたが、17インチよりも1本10000円高いとして40000円増、それに初期費用が52500円でしたら、Aftermarketのアルミよりもお得かと。。。納期が掛かりすぎるコトがネックですが、検討に値するオプションだと思います。
○スピーカー○
純正の4スピーカーにツイーターを取り付けています。自力で付けたので4000円程度で済みました。そんなにコダワリはないんですが、ツイーターを付けただけで4スピーカーとは段違いの迫力になり、運転をするのが一層楽しくなりました!
『コダワリはないけど、出来ればイイ音で』という考えの方、ダッシュボード上の両サイドは配線もされているし、取付は少し面倒なだけで難しくはありませんので、自力でツイーターを付ける方法を探ってみるのもイイかも知れません。
○ホーン○
純正のホーンは本当に貧相な響きです。。。車の雰囲気とは全く違う可愛らしい音で、鳴らすコトに抵抗があった程。。。むやみに鳴らしたりはしませんが、Aftermarket品を購入してディーラーで取付してもらいました。
●総評●
ただ速いだけでなく、ただ燃費が良いだけでもない、運転をするのがとても楽しくなる車です! “MAZDA”というだけで、この車を低く評価してしまうのはとても勿体ないような気がします。補助金絡みの6年縛りはありますが、きっとそれ以上に長く、大切に乗ると思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2012年7月3日 09:20 [516960-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
大変満足しています。フロントを側面から見たときの官能的なデザインは、わが愛車とはいえ、惚れ惚れします。写真で見ていて、いやで仕方なかったグリルもそんなに気にならなくなりました。
【インテリア】
外の口コミにもありますような、チープな感じは受けません。まだ納車直後なので詳細がわかりませんので、今後レビューします。
【エンジン性能】
まだ20km程度しか走っていませんが、中速から高速の加速感がたまりませんね。追い越しをかけるときのあまり踏み込まなくても、すべるような加速、また踏み込みすぎたからといって、エンジンが唸る様な事もありません。
以前乗っていた3lのエルグランドに比べると、出だしの突拍子感と申しましょうか・・ソォーッ…っと踏み込まなくてはいけないような感じは全くなく、うちの奥さんにも安心して運転させることが出来ると感じました。この辺が出だしがトロイ・・と言う評価に繋がっているのではないかと実感しました。
【走行性能】
非常に安定していて、子供も全く車酔いしないと喜んでいました。
【乗り心地】
同上
【燃費】
今朝、下の子供を幼稚園まで送っていきました。100m程度走っては、信号・・渋滞・・という究極のストップアンドゴーの条件下で11.5km/lと示していました。とてつもない燃費だと思います。
【価格】
300万アップと高い買い物になりましたが、とてもいい買い物だったと思えます。
【総評】
正直なところ、人口密集地に住んでいるために慢性的な渋滞と信号で、どうしてもストップアンドゴーが多くなってしまい、移動距離も日常は、10km以下の条件では、正直なところ、ガソリンモデルのほうが、良かったのではないかな??・・と少し後悔してしまいます。
納車のときは営業マンが十分に暖気を行っていたせいか、エンジンの始動もスムーズで、アイドリング時のディーゼル音も気にならなかったのですが、今朝娘を幼稚園に送るためにエンジンをかけると、ガラガラガラ・・・・左側の肘掛に肘を置いていたのですが、振動が伝わってきました。これ経年劣化でどの程度までうるさくなるんだろう・・と心配になってしまいました。
大変満足していますが、納車までガソリンモデルという選択肢はありえませんでしたが、お住まいの地域によっては、ガソリンモデルのほうが、確実にお勧めできると言えます。
相反することを言うようですが、たまの遠出の時などには、絶対的にディーゼルが良いといえます。あーもどかしい・・・。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年6月22日 22:27 [514546-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
勢(鼓動)MINAGIコンセプトのとおり斬新な躍動感豊かなデザインでお気に入りです。
存在感のあるフロントマスクもいいですね。
【インテリア】
インパネ周りの配置や操作性はシックでシンプルで品質感高くて良いです。
3連メータは懐かしのフェアレディZを近代アレンジしたようでレトロっぽくてかっこいいです。
ドアの内側が黒調布張りのため埃やゴミの付着等汚れが目立ちやすいのがちょっと残念です。
【エンジン性能】
なんて凄いエンジン性能なのでしょう!
トルクやパワー、滑らかさ、など車体の重さを感じさせない充分すぎるエンジンがこの車の一番魅力的なところです。
昔のディーゼルを知っている人には驚愕、ディーゼルもここまで進歩したのか?
室内は驚きの静かさです。以前乗っていたガソリン車よりも静か(笑)
車外では、ほのかにディーゼルの名残りが聞こえますが、このエンジン音好きですね。
ほんとにこのくらい静かな音なら住宅街の夜でも安心です。
【走行性能】
Zoom Zoom Zoom! ほんと運転してて楽しい! すべて自由に思いのまま
アクセルを踏み込んだ分だけ加速し、ハンドリングも素直に思い通り曲がってくれます。
【乗り心地】
昔からマツダ車は、このフィーリングが好きです。当方ファミリアHB、ファミリア・アスティナ、アンフィニMPV(初代MPV)のマツダ車乗りです。
このクルマは特にヨーロッパ車的な乗り心地で サスペンションについては堅すぎず、ふわふわ柔らかすぎず、ちょうど良いと思います。
路面の段差等の振動の収束感もボディの剛性感も しなやかさに「讃岐うどん」のようなコシとキレがあります。
【燃費】
走行距離まだ約500kmですが 一般道13〜15km/L 高速道18〜21km/L まだまだ燃費が伸びそうです。
以前の車が初代MPVで燃費がガソリンで5km/Lくらいだったので
非常に嬉しいです。エコでもパワフルな走りができて満足度とても高いです。
【価格】
安い買い物ではありませんが、必要充分な装備で、値引きも今のところ ほとんどありませんが、価格は納得できる水準だと思います。
ディスチャージ&セーフティパッケージ等重要なオプション価格が良心的なのも嬉しいですね。
【総評】
まさに Zoom Zoom Zoom! 走りが間違いなく楽しくなるクルマです!!!
つい週末に休みに どこかに出かけたくなります。^^)v
30年前のファミリア・ハッチバックの時みたいなワクワク感いっぱいのドライブの楽しさが蘇って来ました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年5月18日 17:10 [506217-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【通勤で使用、休みも使う時有り♪スーパークリーンディーゼル最高です】
グレード:XD(2WD)
色:ブラックマイカ
メーカーオプション:ディスチャージpkgのみ。
高評価
☆現在3,400km走行ですが、平均燃費が17,6km♪
☆高速道路走行時はステアリングに付加が掛かり、クルージングが楽しめる。
☆静粛性が高く、以前乗っていたハリアー・デュアリス・エクストレイル等と比べ物にならない走り(低・高速どちらとも)
☆アクセルを強く踏むと鳥肌立ちます♪
☆ユーロ6に適合した唯一の日本車
☆補助金対象車(10万円で1年保有or18万円で6年保有)
☆自動車重量税&自動車取得税が減免
低評価
★よく握るドアトリムが布製で汚れやすい。
★ホーンが単音で交換を要す
総評
◎ディーゼル旋風をMAZDAが吹かせる予感が大いにする。
◎今までのディーゼル車のデメリットを全て払拭した。
◎とにかく早い早いので他社さんからの「あおり運転」は馬鹿をみます。
◎これでたったの300万円…しかも4WDの燃費良すぎ!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年5月10日 22:52 [504192-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ジールレッドのXDです。セイフティ、ディスチャージのパッケージでボーズなし。
2月末に試乗せずに即決、4月第一週で納車でした。
インテリアですがiPodのコネクタがダッシュボードの中でちと不便
あと若干平凡かな。前衛的なマツダらしくないですがシンプルでつかいやすいです。
後席リクライニングは求めすぎか。
以前はロードスター乗っていたせいで敏感なのか、出足でターボラグみたいなものは感じます。
特に街乗りだと、i-stopのクセと出足のラグで踏みすぎ気味になり、i-dmのスコアは下がりまくります。
スタンドのおっちゃんの受け売りですが、
音はディーゼルというより一昔前のGDIエンジンのようだといわれました。
出足以外は静かです。
ハンドリングも足回りも素直で長距離は快適そのもの、250万の車じゃないです。
燃費は通勤用途だと14.5km/l
レジャー遠乗りだと18.0km/lくらいです。軽油のおかげでエコロジーというより
エコノミー性能が注目ですね、イニシャル考えると元とれるかどうかなんでしょうけど、
この車でガソリンスタンドに行って軽油満タンと言う愉悦と
革新の最新技術を所有する満足はガソリンとの価格差を補って余りあると思います。
不満というか失敗だったのはオプションの三菱のカーナビです。
入力反応も検索速度ももっさりしすぎで残念感が半端ないのに16万はあり得ない。
車を所有するのは3年ぶりなのですが以前のNBに積んでた正味6年前のDVD楽ナビと
処理速度が対して変わらない印象でこれはオススメできません。
地図は見れるし案内はしてくれるんで普通に使えますが…もっと調べりゃ良かった。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,773物件)
-
CX−5 XD プロアクティブ マツダレーダークルーズコントロール セーフティパッケージ ETC車載器取付
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 150.3万円
- 車両価格
- 139.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 312.1万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円





















