| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD
1617
CX-5の新車
新車価格: 258 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 45〜695 万円 (167物件) CX-5 2012年モデル XDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2014年9月19日 08:09 [755580-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カピバラに似ていると言われますが、ナウい感じで気に入っています。
【インテリア】
運転席周りに収納が少ないです。ハンドル右奥の小物入れの様な物は何を想定しているのかデザイナーに聞いてみたいです。しかし、全体的にはまとまっていて値段相応だと思います。
【エンジン性能】
加速が凄いです。前車からトルクが倍以上に増え、トルクがあるので坂道でのストレスが減りました。
【走行性能】
カーブでロールを感じますが、攻める車ではないのであまり気になりません。
【乗り心地】
シートの座り心地も良く妻も快適だと言ってます。
【燃費】
遠出するとカタログ値を超えたり、冷房入れても燃費がさほど変わらないのが凄いです。
【価格】
200万円代半ばでこれに乗れるなら文句はないです。
【総評】
ディーゼル車特有のエンジン音も気にならず、燃費もイイし、値段もそこまで高くない。買って損はないと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年2月22日 20:31 [689635-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前年の10月に納車になり、走行距離は5000kmになりました。そろそろディーラーにて定期点検の時期になります。
納車からかなり色々な場所に出かけましたがトラブルは全くありません。
しいて言うならほんの少しブレーキ鳴きすることがあるくらいです。
cx5を購入するとき、ボルボのv40やハリアー、など検討をしました。
外車となると故障など信頼性において不安があったため日本車に決定しました。2台所有していたら外車にしていたかもしれません。
エコであり、またスポーティさを探していました。
マツダは正直気にもなっていませんでした。
そのような中、NHKスペシャルでcx5のことを見て、見学のつもりでディーラーに行ったところ、激しく購入を勧められ、
一度でいいから試乗してくださいということになり土日に家族で試乗しました。
仕事柄、様々な車に乗る機会があるのですが、乗ってすぐに今まで感じたことのない面白さがあると直感しました。
ディーゼルということもあるのですが、
動きや動作が大きさの割に機敏でboseの音が完璧に設計してあり、音がすごくはえる。
特に生音、ジャズなどのピアノの音が綺麗に聞こえます。
エンジン性能は低速ではモッサリ感はありますが、60kmから驚くほど加速します。坂道からアクセルを全開にして見たところ、坂道なのに椅子に押さえつけられるほどの加速力がありました。高速では余裕の走りを実感できます。
総じてこの車が売れれいる理由は、
マツダが窮地に立っている時にエンジニアが本気で作り上げた代物であること。
ジョブスを彷彿とさせる様な革新的な製品を作らなければならないといった経営手法をとったこと(金井常務によるによるもの)。
また、広島大学との共同研究など、学術的な面も含めて総合的に開発したという点も評価できると思います。
10年くらい前のマツダの車は塗装が白すぎてペコペコに見えましたが、このcx5は全然違う。
世界で勝負できる車を広島の会社が作ったことに驚いています。10年は乗るつもりなので無事故でノントラブルで過ごせたらまたマツダを購入したいと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年6月13日 14:38 [602719-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
一目惚れです。グリルだけダックスガーデンに変えました!
【インテリア】
大方満足ですが、内張りが白っぽくなるのが×
【エンジン性能】
出足はじわじわ、加速はびっくりするほどで、踏めば踏んだだけ期待に応えてくれます。
【走行性能】
腰高感もなく、スムーズそのものです!
【乗り心地】
シートもしっかりしていて疲にくいです。
【燃費】
高速まだですが、街乗りで信号の多い道で12くらいです。
【価格】
ディーラーさんにかなり頑張ってもらい大満足です!
【総評】
これだけの装備、走行性能で300万以下はビックリです!トヨタ、NISSAN、ホンダ、三菱と乗ってきましたが、x-5に一目惚れし初MAZDAとなりました。大満足です!
ディーラーさんにかなり値引きを張ってもらったのも購入動機です。相性の良い営業さんに会えれば、値引きはかなり期待できると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年6月22日 22:27 [514546-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
勢(鼓動)MINAGIコンセプトのとおり斬新な躍動感豊かなデザインでお気に入りです。
存在感のあるフロントマスクもいいですね。
【インテリア】
インパネ周りの配置や操作性はシックでシンプルで品質感高くて良いです。
3連メータは懐かしのフェアレディZを近代アレンジしたようでレトロっぽくてかっこいいです。
ドアの内側が黒調布張りのため埃やゴミの付着等汚れが目立ちやすいのがちょっと残念です。
【エンジン性能】
なんて凄いエンジン性能なのでしょう!
トルクやパワー、滑らかさ、など車体の重さを感じさせない充分すぎるエンジンがこの車の一番魅力的なところです。
昔のディーゼルを知っている人には驚愕、ディーゼルもここまで進歩したのか?
室内は驚きの静かさです。以前乗っていたガソリン車よりも静か(笑)
車外では、ほのかにディーゼルの名残りが聞こえますが、このエンジン音好きですね。
ほんとにこのくらい静かな音なら住宅街の夜でも安心です。
【走行性能】
Zoom Zoom Zoom! ほんと運転してて楽しい! すべて自由に思いのまま
アクセルを踏み込んだ分だけ加速し、ハンドリングも素直に思い通り曲がってくれます。
【乗り心地】
昔からマツダ車は、このフィーリングが好きです。当方ファミリアHB、ファミリア・アスティナ、アンフィニMPV(初代MPV)のマツダ車乗りです。
このクルマは特にヨーロッパ車的な乗り心地で サスペンションについては堅すぎず、ふわふわ柔らかすぎず、ちょうど良いと思います。
路面の段差等の振動の収束感もボディの剛性感も しなやかさに「讃岐うどん」のようなコシとキレがあります。
【燃費】
走行距離まだ約500kmですが 一般道13〜15km/L 高速道18〜21km/L まだまだ燃費が伸びそうです。
以前の車が初代MPVで燃費がガソリンで5km/Lくらいだったので
非常に嬉しいです。エコでもパワフルな走りができて満足度とても高いです。
【価格】
安い買い物ではありませんが、必要充分な装備で、値引きも今のところ ほとんどありませんが、価格は納得できる水準だと思います。
ディスチャージ&セーフティパッケージ等重要なオプション価格が良心的なのも嬉しいですね。
【総評】
まさに Zoom Zoom Zoom! 走りが間違いなく楽しくなるクルマです!!!
つい週末に休みに どこかに出かけたくなります。^^)v
30年前のファミリア・ハッチバックの時みたいなワクワク感いっぱいのドライブの楽しさが蘇って来ました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2012年6月14日 23:21 [512841-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】迫力あるフロントまわり、いい顔。
【インテリア】3連メーターは、やはり定番。アキがこないし、しっくり馴染む。センターデジタルメーターなどは多分3年、5年後は陳腐になるのでは。ファブリックシートも前車のアルカンターラよりいい感じ。後席のリクライニングなしだけは、後ろに座る人のこと考えてくださーい。
【エンジン性能】トルクは圧巻。街乗りでは全くストレスなし。
【乗り心地】リジッド感があり、スポーティ。フワフワ感がなく、子供もなぜか酔わない。
【燃費】坂道の多い住宅街でのチョイノリが多いけど、12?/L前後は立派。友人のフィットとあまりかわらない。
【価格】この性能ならいいですよ。装備もSCBS,ディスチャージPKはお得。19インチもプラス5万ならと迷わず決めたかったけど、カミさんも運転するし、もし、サイドウォールやホイルに傷つくとショックとコストが高くつくし、本来のエコ性能追及するならと割り切って標準にしました。
【総評】大満足。はじめてのマツダ車だけど、メーカーではなく、車で選んで大正解。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2012年5月21日 07:11 [507078-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
XD、ディスチャージ・セーフティパッケージ
17インチ、アルミニウムメタリック
【エクステリア】
勢のデザイン当時より好みだったので、期待通りです。
正面のMAZDAエンブレムが大きすぎるので、Aftermarketグリル発売を待ってます。
【インテリア・エンジン性能・走行性能】
これまでRX-7、COSMO、ROADSTERと乗ってきました。
内装はCOSMOには及びませんが、上品で引き締まっていると思ってます。
ロータリーのような伸びでは無く、モリモリと力強く加速します。
走行性能は車重があり、軽快さが欠けています。ハンドリングも同様。
【乗り心地】
突き上げ感が・・・といったコメントを良く見かけますが、個人的には問題ありません。
それよりも後部のウィンドウを半開走行した時の共鳴?音が気になります。
当方、エアコンあまり使用しないので・・・
【燃費】
往復30kmの通勤メインですが、平均車速34km、燃費計で16.5kmとなっています。
【価格】
装備・車格の割りにはお買い得かと。
【総評】
ディーゼルの耐久性等、将来的な事は判りませんが、今の所非常に満足しています。
内装にベージュ設定があればもっとよかったのですが、マイナーチェンジで設定されるでしょう。(本皮ベージュ内装なら最高ですが・・)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,785物件)
-
- 支払総額
- 230.5万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
CX−5 2.2 XD エクスクルーシブ モード ディーゼルターボ 4 [ベース車] XD L
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 233.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜619万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円


















