| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル XD(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル XD
1617
CX-5の新車
新車価格: 258 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 45〜695 万円 (167物件) CX-5 2012年モデル XDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年11月2日 23:52 [645911-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車されてまだ少しですが、近場の通勤も長距離ドライブも、一人でも家族を乗せても、ゆっくりでも急いでも…という感じで、一通りのパターンは済ませたつもりなので、レビューをさせて頂きます。
【エクステリア】
私は、好きです。特徴的なフロントに比べ、リアは落ち着いた形だと思います。各社のSUVともリアの雰囲気が似てきているようにも感じるので、フロントはちょっと独特でもバランス的にはイイのかな?と。CX-5を全然知らなかった職場の人には『もしかして外車?』と聞かれました(笑)
【インテリア】
落ち着いていると思います。高級とまではいかなくとも、品があります。私は前車のインテリアがグレー系だったので、全体的に黒で統一されているCX-5になったらすごく大人な雰囲気になった気がします。細かい部分ではあれ?と思う所もありますが(※カップホルダーの深さ、小物入れの中途半端さ、収納の少なさ、サイドミラーの畳み方←ツマミを!?)総じても雰囲気で私の中では★4つです。リアシートの角度が調節できないのは×です。
【エンジン性能】
かろうじて、エンジン音の種類から『ディーゼルなんだね』と分かってもらえる感じです。ガソリンエンジンとは音のタイプが違います。でも、うるさいというほどでは決してないし、むしろ私は前車が2003年製の車だったため、色々な意味で『最新の車はすごいなぁ』と感じています。
【走行性能】
私の中では、ココがイチオシです★CX-5の購入を決めたのも、試乗した時に感じた走行性能の高さでした。特に、力強さがハンパじゃないです。率直な感想としては、力があり余っているのが伝わる安心感を伴って、思い通りの加速をしてくれます。余裕なんでしょ?と車に突っ込みたくなりような走りです。
【乗り心地】
また、長距離を乗った後に、疲れを感じていないことに驚かされました。家族も『乗ってても疲れない車だね』と言っています。ただ、i-stopから戻る時のスタートが、いくら静かにやろうとしても少しの衝撃はやむを得ない状況なので、助手席に目上の人を乗せたりするの気になります、頭がグラッとするのが。
【燃費】
経済性は抜群です。
【価格】
このクラスの車としては、手を伸ばしやすい価格設定だと思います。私は、CR-V、フォレスター、エクストレイル、デュアリス辺りを比較対象にしていましたが、CX-5を知れば知るほどにズバ抜けてしまって、逆に困りました。本腰を入れた価格交渉ができないほどでした。でも幸いにも、熱意を持ってお話をしてみたら、本体、DOP から大きく引いてくれました。
【総評】
今のところ、とにかくイイです。満足です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年10月22日 23:53 [548765-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
躍動感のある大胆なデザインは存在感高し!!(最近たくさん見かけますね)
【インテリア】
最近は小物入れが少なくても気にならなくなりました。
【
エンジン性能】
スポーツカーのようなトルクと変速ショックがきわめて少ない6速ミッションは、走りを楽しくするこの車の最大の特長の一つ!!
【走行性能】
軽くアクセルを踏み込むとエンジン性能に裏打ちされた加速により、高速道路での追い越しやアップダウンンの激しいワインディングロードでは、この車がSUVであることを忘れてしまいます。
【乗り心地】
固めのサスペンションのセッティングだと思いますが、長距離ドライブでは疲れにくいと思います。
【燃費】
平均燃費 15km/L 夏場エアコンを使用時は12km/L 前後です。市街地50:高速50くらいです。
【価格】
最近は価格を超えた価値のある商品と実感しています。
【総評】
車に乗る楽しみを改めて実感できました!! 皆さんもぜひとも試乗だけでなく、レンタカーなどを借りる機会があれば距離を走ってみてください!!
参考になった25人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 01:37 [595576-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】ココは大きな評価点。やっぱり見た目が好みでないと購入には至りません。
でも確かにフロントはデカい!
【インテリア】まあ無難に。小物入れが少ないのと、カップホルダーの位置がちょっと違和感があるのが減点対象です。
【エンジン性能】スムーズな吹け上がりでスルスルッと進んでくれるし、少し強めに踏むだけでクンッと加速する感触が非常に好印象です。
【走行性能】車体が大きいからか、幹線道路を走る際は安心感があります。ステアリングの反応も違和感はありません。ただし、個人的に大きな車が初めてなので、細い道や車庫入れは神経使います。
【乗り心地】車の中にいると、エンジン音もロードノイズもほとんど感じません。シートポジションが決め辛いのが難点。
【燃費】まだ100kmしか走っていないので、ここは無評価です。前車が1.5Lでリッター10km前後だったので、それを超えてくれる事を密かに期待しています。
【価格】元々の価格も買得感が強いとのことですが、ディーラーの担当者様も頑張っていただき、非常に満足できる購入でした。各オプション込で最終金額は304万円。
【総評】乗り方は週末街乗りメインですが、気持ち良く運転できる事をメインにこの車に決めました。まだ納車初日で100km程度しか走っていませんが、非常に良い車だという事を再認識しました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2013年1月12日 13:23 [564032-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2012年7月納車。5,000キロ走行したので、レビューします。
前車はフィット1500ccに乗っていました。
【エクステリア】
最初はフロントグリルに抵抗感がありましたが、最近ではここが無いと特徴の無い車になるな〜と逆に愛着?がわいています。(フロントグリルを換装したCX-5を見るとまあなんとも平凡な車じゃないですか!!)
車全体ではお尻の部分がキュッと上がっていて、かっこいいです。前方、後方ともに斜め45度の角度から見ると本当にかっこいい!!
車幅がかなりでかくなったので、心配でしたが、一度も困ったことはありません。駐車場でも困ったことは今のところ無いので、それはよかった。
【インテリア】
この車には別に高級感を求めて購入したわけではないので、基本的には気になるところはありませんが、ドアの内側にある1リットルペットボトル入れみたいなスペースは全く使いようがありません。そこらへんを含め、日本の生活スタイルを意識して作られていないのかなと感じる部分があるのが少し残念。(ドリンクホルダーもやたらと溝部分が深かったり)
【エンジン性能】
細かいことはよく分かりませんが、高速道路に乗ると性能の高さが開花する感じですね。
混雑気味の一般道路ではその魅力は感じることは難しい。(ここらへんが一般的なハイブリッドとの違いですね)
【走行性能】
高速道路=最高!!!加速時のあの「ドンッ」とくる感じはいいですよ。以前は、フィットでしたので、肉体的精神的にも高速道路の長時間運転は厳しかったですが、視界の広さと走行安定性があるので、凄い楽になりました。
一般道=平凡。発進時、この車重いな〜と感じる。(前車がフィットなので、当たり前か・・・)
【乗り心地】
問題無し。運転は毎回自分がやるので、後部座席については分かりませんが、子供と一緒に後部座席にいるうちの嫁さんから文句はないです。
【燃費】
(高速)
速度にもよりますが、14キロは超えます。速度を80キロ程度でオートクルーズすれば、17.18キロは行くと思います。
(一般道)
埼玉県在住ですが、9、10キロ程度ですね。本当に短距離しかほとんど乗らないなら、この車はもったいないですね。
【価格】この価格で出してくれてありがとう。この価格でこの満足を得られることに感謝します。
【総評】マツダさんいい車です。あとは、今後のメンテナンスがどれくらいの費用になるのかが、少し心配。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2012年12月8日 14:43 [553545-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
好みが分かれるところだと思いますが、個人的にはカッコイイと思います。
もう少し、DOPでカスタマイズできるといいですね。
【インテリア】
内装は価格相応と思います。収納が少ないと感じましたが、前車のプラドも少なかったので、こんなもんかな?と思います。
【エンジン性能】
最高です!前車のプラドでは物足りなかったですが、さすがのディーゼルエンジンだと感じました。車重もプラド・パジェロに比べれば非常に軽いです。
【走行性能】
足廻りがトヨタ車よりもしっかりしていて、キビキビとした走りをしてくれると感じます。
以前に乗っていた、ステージアよりはキビキビ感は少ないですけど…。
【乗り心地】
悪くはありません。しかし、乗り心地が良いか?と問われると、そういう車ではない!と言いたくなります。ん〜…難しいですね。
【燃費】
休みの日に高速7、一般道3の割合で乗りましたが、リッター20kmオーバーでした。
前車のプラドの約3倍程なので、非常に満足です。
【価格】
マツダ車は価格の割にお買い得感が高いと思います。
【総評】
特にどこのメーカーをひいきにしているわけではなく、単純に乗りたい車に乗って来ました。
クラウン、ノア、アリスト、ステージア、パジェロ、アウディ80、プラドなど。トヨタ車が多いですが…。
上記に上げたクルマたちと比較すると、
乗り心地はアリストに負ける。
走行性能は、ステージアに負ける。
燃費は1番良い。
価格も1番良い。
かっこ良さは、プラド・ステージアに負ける。
と、色々と1番になれない点はありますが、どの部門においても2〜3番手には来ています。
オール5の通知表ではなく、オール4といったところでしょうか。
他の言い方をすれば一芸に秀でているわけではなく、すべての分野において高い水準を得ている、と思います。
もちろん、もっと高いクルマでさらに高い水準のクルマもあるのですが…。
総じて、CX-5は買ってよかったクルマだと思いました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
2012年12月3日 16:50 [552305-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2012年6月の契約で、9月下旬に納車となりました。
納車後、翌日ゴルフに行くため200kmほど運転しましたが、スピードも加速も、乗り心地も快適でした。また、燃費も良くとても満足しておりました。
2か月経った今、この2ヵ月で遠出することはほとんどなく、ほぼ地道の走行ばかりでしたが、現時点の感想を書かせて頂きます。
【エクステリア】
満足しております。
大きさも大きすぎず小さすぎず、私にとっては良いサイズです。
【インテリア】
満足してますが、もうちょっと改善してほしい所もあります。
まずカーナビのサイズですが、もう少し大きいのが欲しかったです。
メーカーオプションでルーフモニターも設置したのですが、CX5に取り付けれるモニターのサイズが7インチしかなく、いざ付けてみてみると、予想以上に小さく感じました。
今となっては「目が悪くなるので、小さい方が良い!」と言い聞かせてますが、もう少し大きいのが欲しかったです。
パドルシフトもあれば、より運転が楽しくなったかと思います。
【エンジン性能】
ディーゼル特有の音が鳴りますが、それほど気にはならないです。
【走行性能】
トルクが大きい為、加速がとても良く、満足してます。
高速道路でも問題なしです。
【乗り心地】
いやな感じも無く、快適です。
【燃費】
ほとんど一般道なので、燃費は12km/Lです。
なかなか燃費が改善されず、またアイドリングストップもつかない時が多々あります。
i-DMの運転成績ではいつも良いのですが、なかなか改善されません。
【価格】
ディーゼル補助金も獲得し、6月時点で21万ほどのディーラーオプションの値引きをしてもらったので、満足してます。
【総評】
今後の燃費が気になりますが、現時点満足してます。
これからも末永く付き合っていきたいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2012年11月3日 22:53 [544618-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
1300km程走った後の感想。
【エクステリア】
エクステリアはデザインその他、各人の感性で評価すればよろしい。
私はスカイブルーマイカを選択したが良い色だと思う。
【インテリア】
価格相当、概ね可も無く不可も無く。ただ1点残念なところは、ナビをはめ込むところのデザイン。
デザインと言うよりは「ナニも考えてないでしょ?」という感じ。
【エンジン性能】
必要十分。高回転まで回すエンジンではなく低回転から出てくるトルクが良いトコロと思われる。
【走行性能】
車重が1.5t超なので、出足モッサリは仕方がないか?走り始めたら2速3速・・・とサクサクシフトアップして欲しいと思っていても、なかなか上がってくれないのがもどかしい。
今までのATの感覚だと、もう加速は十分というところでアクセルを緩めてシフトアップして巡航モード、という感じだったが、それが通用しない。
【燃費】
カタログに載っている数値からすると12km/Lくらいだろうなと予測していたが、今のところそれより良い数字が出ている。燃費を伸ばそうと思ったらi-DMの言うことは聞かない方が良い。
【総評】
自宅の駐車場がパレットサイズ1850?の機械式上段。かなり苦労するかも?と想像していたが、思っていたよりは余裕がある。
とはいっても「どんなに雑に入れても確実に入る」というより、ちょっとだけ気を配れば余裕で入るという感じ。
こういった普段から良くある状況や、実際に走ってみての感触から、全体として概ね満足。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > XD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 14件
2012年5月8日 20:42 [503781-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
1時間の街乗りと高速走行です。
とりあえず標題の通り、この大きさで低燃費&軽油は凄まじいものがあります。
私の試乗車はリッター平均16kmを叩き出してました(試乗車なのに)
インテリアについてはLパケの革シートは憧れましたが、予算の関係で断念。あと後席を全部倒しても完全フラットにはなりませんが、別に車中で寝るわけじゃないので気になりません。
低速域では息を潜めていた絶倫トルクwが高速で存分に発揮されます。
見晴らしの良さ、ストレスのない走行…。
これは乗ってみた人しか分かりません☆
色についてはジールレッドが人気のようですが、ベロシティの方が若々しく見えて好印象でした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,785物件)
-
- 支払総額
- 230.5万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
CX−5 2.2 XD エクスクルーシブ モード ディーゼルターボ 4 [ベース車] XD L
- 支払総額
- 249.4万円
- 車両価格
- 233.9万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜619万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円















