| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル 20S(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル 20S
1618
CX-5の新車
新車価格: 220 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 70〜165 万円 (36物件) CX-5 2012年モデル 20Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年2月7日 11:56 [1198886-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
SUVなのに燃費も良く11キロ程度走ります。
マイナーチェンジを頻繁にするので、すぐ型遅れになってしまいますが、それは企業努力だと思います。
ただひとつ残念なのは、先日普通に追突事故を起こしました。衝突防止は軽減でしかありませんので過信は禁物です。
たまたま動画を見つけたのですが、スバル車以外は、ほとんど追突防止効果はありませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=omJFYtPaksY&index=2&list=FL-72N7ImriwxPBmvB7UDvfQ&t=183s
次はスバル車にします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年5月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 220万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2015年9月15日 13:40 [858415-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
あまりあれこれ本音を書くとアンチと思われそうなので少しだけ…
不満点=ブレーキの効き、降車する際に触るドアの内側の取っ手部分の汚れ(メッシュ調の材質の問題)、車内へのエンジン音の浸入具合が個人的に今まで乗った車の中で一番悪いと思った
満足点=燃費、エクステリア、価格
ディーゼルを買っておけば良かったのかと思われるがガソリン20Sでの不満はエンジンとはほとんど関係の無い箇所なので自分とは合わない車だったのかと思います
1年3万キロ乗った感想です
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2012年8月13日 01:20 [526107-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
最初はグリルの開口の大きさと、ハニカム形状がもう一つかな?と、思っていましたが見慣れてくると全体の躍動感あるデザインと合間って気に入っています。愛車になると なんでも格好良く見えるんですかね?笑
【インテリア】
元々インテリアの質感等は余り気にしませんので、12年落ちの車からの乗り換え、比較なので満足しています。ただ、皆さんも仰っているように、オーディオナビ周りのプラスチック感丸出しはいただけ無いかな?と、感じます。
【エンジン性能】
前車はターボだったので試乗したとは言え坂道等は非力に感じるかな?と想像していましたが、車体の軽さ、6速ATの細かい制御等ガソリン車でも不満に感じる事は今の所ありません。
【走行性能】
硬めの足廻りが好みなので、スバル車からの乗り換えを考えていらっしゃる方は満足されると思います。私が乗り換えを決意したのも燃費性能と、足廻りの良さにある種の衝撃を覚えた!と言えば大袈裟かもしれませんがそれに近い感覚はありました。
【乗り心地】
乗り心地は、走行性能でも書きましたが硬めです。ただ、段差や路面のギャップが大きな所を通過する時でも角の取れた突き上げ感なので不快な思いをする場面は少ないと思います。
【燃費】
レガシィがハイオクで平均11km/l。当時のカタログ値位出ていました。地方の田舎なので信号も少なくほぼ毎回給油事に計算してこの値でした。CX5もこの例に漏れず、カタログ値通りの平均17km/lです。まだ走行距離も1000km程度ですので、参考までにはならないかもしれませが。
【価格】
標準装備でエンジンプッシュスタートや、バックモニターが付き、セットオプションでディスチャージ、クルコン、オートワイパー等々付けても235万円の車体価格はバーゲンプライスだと思います。
【総評】
初めてのマツダ車でしたが総じて満足しています。これからマイナートラブルなど(こちらの書き込みで既にシートの破れ等)大なり小なり有るとは思いますが、長く付き合って行けそうな1台だと感じています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 02:59 [521205-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 X3、LEXUS RXにも似たスタイルでかっこいい
【インテリア】 シンプルでいいのですが、スッキリしすぎていて自分としては
もう少し収納できる部分を増やして欲しかった。
ドアの内側手掛け部が布なので、今後汚れが目立ちそう。
ラゲッジスペースはとても広く、ゴルフバッグも余裕でのる。
【エンジン性能】 契約ギリギリまでディーゼルと迷い、また納車までもレビューを
見るたびに後悔したりもしていましたが、
今はガソリンエンジンで不十分に思うところは一切ございません。
自分がブン回す方ではないのかもしれませんが、普通に乗るなら
加速もノビも良い方だと思います。
i-stopにしては出だしがガソリン車の方がスムーズです。
あと走行中はとても静か。
【走行性能】 車高の割にカーブでも体が左右に振られない。
【乗り心地】 実際にスピードが出ている時でもスピード感がない。
走行時のエンジン音、タイヤ音がほとんど聞こえない。
クッションは堅目だが衝撃は滑らかになっている。
シートも堅めだがフロントはバケットシートなので、
長時間座っていても疲れない。
後部シートはリクライニングしないのがちょっと残念。
【燃費】 高速道路500km走った時は平均15.6km/l
一般道では平均12.8km/l
【価格】 他社でもこれだけの装備がつけば、標準より100以上はUPする
だろうに、CX-5は標準装備が充実しているので、
オプションの質が高くできていて、ディーゼル、ガソリン車ともに
お得すぎる価格。
【総評】 素晴らしいです。
第6世代というだけあって、形も走りも斬新。
マツダの技術が次世代の車の方向を変えていくという
意気込みを感じます。
今後のマツダが楽しみです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2012年5月3日 00:32 [502099-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
横、後ろから見たスタイルは、とてもかっこいいです。前は、ちょっとフロントグリルが大きすぎるかな。もう少し違うデザインのグリルがあるとといい。
色は、ジールレッドマイカですが、とてもいい色で気に入っていますが、駐車場に止めると、意外に目立たないような気がします。あと、夕暮れ時には、薄暗がりに埋没しそうな色です。(落ち着いた感じということで、悪い意味ではありません、念のため)
【インテリア】
全体の感じはGoodです。ただし、収納が少なすぎる。ゴミ袋どこに置こうかとか、ティッシュの箱はどこに、地図はどこに、小銭は・・・・と、物の置き場が定まりません。もう少し、実用性を考えて作ってほしかった。(これが、今一番の不満です。)
【エンジン性能・走行性能】
車に、そんなに詳しくないので、素人の感想ですが、ガソリン車でも特に不満な点はありません。
ただ、加速するときに、半テンポくらい遅れて反応するような感覚があります。ちょっと、ひっかかったような加速の仕方です。(私の乗り方は、概ねおとなしいです。ゆっくり加速、ゆっくり減速)慣れれば、こんなものかな・・という感じですが。
【乗り心地】
今のままでもいいですが、もう少しだけソフトな感じの方が良かったかな。
【燃費】
12Kmの距離を30分かけて通勤してますが、そのうち平均10分はアイストップしています。その状態で、10km/L。先日、初めて高速走行を主体にしたドライブに行きましたが、2日間で合計560Km(うち高速は3/4くらい)走りましたが、15.5Km/Lくらいのようです。
【価格】
装備の割に、お値打ちだと思います。
【総評】
いくつか改善してほしい点はあるのですが、十分満足できるレベルです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2012年4月22日 11:29 [499428-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】外観は躍動感がありいつ見てもほれぼれします。文句なしの5点と言いたいですがやっぱり幅が大きいのでマイナス1点。
【インテリア】この値段なら十分でしょうか。収納は少ないですね。もう少し欲しいと思います。
【エンジン性能】ディーゼルに比べると加速は悪いです。しかし、2000ccのガソリン車と思うとよく走ると思います。吹けあがりは自然で気持ちいいと思います。昔のマツダのV6のエンジンを彷彿とさせるような。
【走行性能】これはいいです。高速道路では左右に振られることもなくオンザレール感覚で運転できます。
【乗り心地】多少硬いですが、細かい振動も少なくいいです。以前乗っていたプレマシーでは細かい振動が多く妻が酔いやすかったですが、酔いにくくなりました。
【燃費】街乗り11km、高速14kmでした。
【価格】この性能でこの価格、バーゲンセールと思います。
【総評】ディーゼルの加速感は捨てがたかったですが、将来の不都合、燃料費以外の維持費を考えて20Sにしましたが、燃費も良く、全然問題ないと思います。ガソリン車は地味ですが、高性能だと思います。横幅さえ気にならなければぜひおすすめしたい車です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年4月18日 12:56 [498455-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
クルーガーV 2.4 FOUR Sパケからの乗りかえです。
エクストレイル、フォレスターと悩み、この車を購入しました。
一般的なレビューは他の方がされているのでクルーガーとの比較と残念な点のみ列挙します。
【良い点】
排気量は2Lと小さくなりましたが、クルーガーと比較してパワー不足とは感じませんでした。
燃費向上だけでなく自動車税も安くなるのは有難いです。
クルーガーはふわふわした乗り心地に感じる時もありましたが、CX-5では地に足つけて走っている感触で、運転してる充実感はあります。
カーナビ不要派なので、サイド/バックモニタがルームミラーに標準装備なのは嬉しいです。
【悪い点】
馴れもあるでしょうが、フロントの限界位置がつかみにくいです。後方視界も狭いのが難点です。
後部座席が狭い。リクライニングしないのが残念。また、運転席以外は適度にやわらかいシートになっていたら良かったかな・・と思います。
事前に承知していたことですが、やはり収納が足りないです。クルーガーは「とりあえず積んでおこう」という感覚で荷物(小物含む)を載せられましたが、これは無理ですね。蓋付きの小物入れが数箇所あるだけで違うのですが・・・
照明・イルミについても不満な点を挙げておきます。
オプションでフットイルミを付けましたが、期待していたより暗いです。個人的には後部座席にも欲しいです。
グローブボックスにはライトがありません。
ラゲッジのライトは着いている場所が悪い上に非常に暗いです。
最も不満な点はヘッドライトのスイッチが「消灯→オート→車幅→全灯」の順番になっていること。「消灯→車幅→全灯→オート」の方が使いやすい気がするのですが、これが最近の流行でしょうか?
【総評】
使い勝手はクルーガーには及ばないと感じましたが、走行性能や燃費は比較になりませんので、乗り換え選択は間違っていなかったと思います。
収納たっぷりなハコ型ならエクストレイルにしておけば間違いないのかもしれませんね。
上記の悪い点は馴れで改善できるものや、Aftermarket品で対応できるものもありますから、そのあたりは自分でなんとかしてみようと考えています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2012年4月7日 10:28 [495532-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
3月の半ばに20S FF ディスチャージパッケージを納車済みで、現在
約500キロ走行しています。
主な使用目的は、平日往復30キロ弱の通勤と、週末のレジャーです。
デザインのレビューについては、好みの問題がありますので、各個人に評価は
お任せいたします。ただ気になったところについて、書きこまさせていただきます。
?フロントガラスに、太陽光遮断のグラデーションが無い。
朝夕の時間帯はバイザー使用もしくはサングラスは必須です。
?マッドフラップは必要
週末に郊外へのドライブに行ったところ、フロントドア前下側が
跳ね上げた泥で汚れていました。ボディー下部には一本シールが走っていますが、
フェンダーとのパーティングの隙間から、跳ね上げた泥が入ってきます。
?ホーンは貧弱
以前はマツダ車は良いホーンを使っていましたが、コストカットから
でしょうか?貧粗です。
次に燃費です。
通勤で片道15キロ弱。その間信号が40箇所あります。5本おきに止まり、
内3箇所は通過するまでに3回やり過ごす必要があるような状態があり、
100m毎に4箇所で信号で止められる区間もあります。
この状態で、メーターに表示される平均スピードは22キロ。
これでリッター11キロ前後を示します。
1.5t弱 2Lのエンジンなら上出来でしょう。
SUVの1.8Lエンジンで、リッター8.5〜9キロで素晴らしいと言われている方も
いらっしゃるようですが、如何にCX-5の燃費が優れているかが分かります。
その後、通勤100キロドライブ100キロ(山方面、獲得標高1500mオーバー)を
した際に、示された燃費は13.1キロ。
郊外へのドライブだけで換算すれば、16.6キロ程度走っている計算です。
ガスを入れた後の現在は、一度リセットされています(ODリセットした)ので
通勤中心で11キロ前後ですが、これだけ走れば十分です。
シフトアップのタイミングが割りと早く、2000RPM以下でシフトアップしていきます。
50キロでも5速に入っていることがあり、オーバートップから踏み込んで加速する
普通のNAエンジンは無いと思います(VTECにもかつて乗りましたが、5速1500PRM
パーシャルではモサモサ以下でしか加速しませんでした)。
しかし発進加速でベタ踏みすれば、FFですのでホイールが一瞬鳴く程の力強さを
見せてくれます。
ステアリングフィールについては、弱アンダー気味でしょうか?以前の車では
(独身時代には147を所有)難なく曲がっていけたと思える程度のコーナーで
そのように感じました。やはり重心が高い分、以前とは感覚が異なります。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年3月19日 19:41 [490769-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カタログやネット画像ではフロント回りののっぺり感がありましたが、実車は迫力があり自分的には ありです。
斜め後ろから見たリヤ回りもいいですね。
【インテリア】
高級感はありませんがシンプルでいいと思います。
【エンジン性能】
現在乗っているのがセレナC25のためみなさんの比較にはなりにくいとは思いますが、エンジン が軽やかにまわっていて気持ちよく走れました。
【走行性能】
ネットではガソリン車のもっさり感てのが多く目に入りますが、加速性能も登坂性能もセレナに比 べたら全然気になりませんでした。
【乗り心地】
静かで乗り心地もかなり満足のいくものでした。
【燃費】
不明
【価格】
装備や走りの割りには安く感じます。
【総評】
ガソリンでも自分も嫁も乗りやすさ運転のしやすさ静かさはかなり満足しました。
まだ小さい坊主がいるので後席の狭さがひっかかるとこですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,788物件)
-
- 支払総額
- 347.8万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 223.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
CX−5 XD 100周年記念車赤革シート BOSEサウンドシステム 360°ビューモニター ETC車載器
- 支払総額
- 251.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 88.6万円
- 車両価格
- 71.8万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
-
CX−5 20S プロアクティブ メーカーオプションナビ・バックカメラ・全周囲モニター・D席Pシートシートヒーター・ウインカーミラー・電格ミラー・ETC・パドルシフト
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1028万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円

















