| Kakaku |
マツダ CX-5 2012年モデル 20S(2012年2月16日発売)レビュー・評価
CX-5 2012年モデル 20S
1617
CX-5の新車
新車価格: 220 万円 2012年2月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 70〜165 万円 (37物件) CX-5 2012年モデル 20Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2015年9月15日 13:40 [858415-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
あまりあれこれ本音を書くとアンチと思われそうなので少しだけ…
不満点=ブレーキの効き、降車する際に触るドアの内側の取っ手部分の汚れ(メッシュ調の材質の問題)、車内へのエンジン音の浸入具合が個人的に今まで乗った車の中で一番悪いと思った
満足点=燃費、エクステリア、価格
ディーゼルを買っておけば良かったのかと思われるがガソリン20Sでの不満はエンジンとはほとんど関係の無い箇所なので自分とは合わない車だったのかと思います
1年3万キロ乗った感想です
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2012年9月11日 18:56 [532671-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】好みが別れるフロントグリルですが正面以外は文句無しにかっこいいですね。
【インテリア】可もなく不可もなく。後部座席のリクライニングがあればなぁと思います。あと内装の布はダメかな?汚れが目立つし!後日DIYで革張りにする予定。
【エンジン性能】低速のパワーもしっかりしてる。
帰りは大人4人で高速ロングランしましたがキックダウンからの加速も快適で申し分なし。エンブレもしっかり効いてくれます。
【走行性能】固めの足回りの為か安定感はいいと思います。いかん!
以前所有していたテラノに比べると横揺れは少ないです。
アクセル、ブレーキは素直な反応でハンドリングも快適です。
【乗り心地】座り心地はこの価格帯にしてはいまいちかな?テラノの方がシートの座り心地は上だったと思います。
が、快適な走りでカバーしてます。
【燃費】期待していた程ではないがこのクラスにしては悪くないのかな?高速のみで13.5km/lでした。クルコンで100kmキープならもう少し伸びたのかな?
【価格】相応だと思います。
【総評】細かいとこの不満は確かにありますが、それを凌駕する走りの楽しさがあります。
ガソリンでも十分の走りです。
本当にアクセル踏み込みたくなっちゃう気持ちいい加速とエンジン音です。
関東〜関西の往復で5台CX5見ました。途中初めて見るベロシティレッドを抜き去りました。なかなかかっこよかった(^O^)/
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2012年8月16日 09:53 [526947-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
前車がコンパクトカーなので
評価は甘くなること考慮下さい
【エクステリア】
デザインに惚れて衝動買いなので満足してます
グリルの大きさは特徴なので気になりません
車幅はどうしても1840必要だったのかは疑問。
【インテリア】
コミコミ250万ぐらいのクルマとしては十分立派
ゴルフバッグ4つ積めます
以下、あえて改善要望点。
ナビ周り、シフトレバー周りの
プラスチック感は残念。
ドアノブ周りの布使用、スタートボタンの配置
は疑問。
シート下の配線処理はやや残念。
コンソールボックスの高さが
肘置きとしては中途半端。
ボディサイズの割には広く感じない。
【エンジン性能】
予算の都合もあり、あえてガソリンです。
100キロまでは全く不満なし。
それ以上ではディーゼルと大きく差があると
思いますが、十分な性能に感じます
【走行性能】
車高がありながら前車より格段に走りやすい
車幅もあまり気になりません
バックの見切りは悪く、カメラの利用は増えました
【乗り心地】
固め?ふわふわしないので好みです
細かい突き上げは不快には感じません
【燃費】
3000キロ走り、うち2000ぐらいは高速交えた
遠出のドライブで12.6キロの表示
満タン法でも12は確実に超えます
100キロで2000回転いかない走りを継続すれば
まだまだ伸びる印象
(エアコンは常時オン、スピードは流れに任せて、
という走りで上記数字です)
【価格】
安い!HID、AFS、サイドエアバッグ、RVM付けて
この価格は安すぎ。
マツダブランドだからとしても安すぎ
あとは維持費がどうなるか、
故障の少ないことを期待します
【総評】
十分満足してます
RVMが便利で必ず付けることをオススメします
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2012年8月13日 01:20 [526107-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
最初はグリルの開口の大きさと、ハニカム形状がもう一つかな?と、思っていましたが見慣れてくると全体の躍動感あるデザインと合間って気に入っています。愛車になると なんでも格好良く見えるんですかね?笑
【インテリア】
元々インテリアの質感等は余り気にしませんので、12年落ちの車からの乗り換え、比較なので満足しています。ただ、皆さんも仰っているように、オーディオナビ周りのプラスチック感丸出しはいただけ無いかな?と、感じます。
【エンジン性能】
前車はターボだったので試乗したとは言え坂道等は非力に感じるかな?と想像していましたが、車体の軽さ、6速ATの細かい制御等ガソリン車でも不満に感じる事は今の所ありません。
【走行性能】
硬めの足廻りが好みなので、スバル車からの乗り換えを考えていらっしゃる方は満足されると思います。私が乗り換えを決意したのも燃費性能と、足廻りの良さにある種の衝撃を覚えた!と言えば大袈裟かもしれませんがそれに近い感覚はありました。
【乗り心地】
乗り心地は、走行性能でも書きましたが硬めです。ただ、段差や路面のギャップが大きな所を通過する時でも角の取れた突き上げ感なので不快な思いをする場面は少ないと思います。
【燃費】
レガシィがハイオクで平均11km/l。当時のカタログ値位出ていました。地方の田舎なので信号も少なくほぼ毎回給油事に計算してこの値でした。CX5もこの例に漏れず、カタログ値通りの平均17km/lです。まだ走行距離も1000km程度ですので、参考までにはならないかもしれませが。
【価格】
標準装備でエンジンプッシュスタートや、バックモニターが付き、セットオプションでディスチャージ、クルコン、オートワイパー等々付けても235万円の車体価格はバーゲンプライスだと思います。
【総評】
初めてのマツダ車でしたが総じて満足しています。これからマイナートラブルなど(こちらの書き込みで既にシートの破れ等)大なり小なり有るとは思いますが、長く付き合って行けそうな1台だと感じています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 02:59 [521205-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 X3、LEXUS RXにも似たスタイルでかっこいい
【インテリア】 シンプルでいいのですが、スッキリしすぎていて自分としては
もう少し収納できる部分を増やして欲しかった。
ドアの内側手掛け部が布なので、今後汚れが目立ちそう。
ラゲッジスペースはとても広く、ゴルフバッグも余裕でのる。
【エンジン性能】 契約ギリギリまでディーゼルと迷い、また納車までもレビューを
見るたびに後悔したりもしていましたが、
今はガソリンエンジンで不十分に思うところは一切ございません。
自分がブン回す方ではないのかもしれませんが、普通に乗るなら
加速もノビも良い方だと思います。
i-stopにしては出だしがガソリン車の方がスムーズです。
あと走行中はとても静か。
【走行性能】 車高の割にカーブでも体が左右に振られない。
【乗り心地】 実際にスピードが出ている時でもスピード感がない。
走行時のエンジン音、タイヤ音がほとんど聞こえない。
クッションは堅目だが衝撃は滑らかになっている。
シートも堅めだがフロントはバケットシートなので、
長時間座っていても疲れない。
後部シートはリクライニングしないのがちょっと残念。
【燃費】 高速道路500km走った時は平均15.6km/l
一般道では平均12.8km/l
【価格】 他社でもこれだけの装備がつけば、標準より100以上はUPする
だろうに、CX-5は標準装備が充実しているので、
オプションの質が高くできていて、ディーゼル、ガソリン車ともに
お得すぎる価格。
【総評】 素晴らしいです。
第6世代というだけあって、形も走りも斬新。
マツダの技術が次世代の車の方向を変えていくという
意気込みを感じます。
今後のマツダが楽しみです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2012年7月9日 02:11 [518244-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
基本街乗りの私が遠距離ドライブしたい衝動に駆られて納車1週間で1200km走行。ガソリン車のレビューが少ないですので上げさせて頂きます。
【エクステリア】
パールホワイト綺麗です。この車は何色でも似合うので迷いましたが、飽きがこないホワイトを選択。DOPのマッドフラップの装着も迷いましたが後付け可能との事で見送り。納車前にたまたまシルバーのマッドフラップ装着車の後ろを走り、シルエットに残念感が有り取り付け無くて良かったです。ここのところの雨でもボディへの泥跳ねは殆ど有りませんでした。ボディコートMG5が効いてるのかもしれませんが。
【インテリア】
前車エルグランドと比較しちゃうとチープですが価格相応と思います。不満は、ダイヤル式のミラー格納、後部シートのリクライニングが無い事、ナビ180幅のためチョイスが限定される事(8インチ付けたかった)ぐらいですね。概ね満足です。
【エンジン性能、走行性能】
ディーゼルに注目が集まってますが、あれは別物です。ガソリンでも十分パワーが有ります。前車が重かったので立ち上がりの加速にも不満有りません。特に60km/h位からの加速は車の軽さを感じます。街乗り主体の私にはGで良かったと思いますがロングドライブでも快適でした。
【乗り心地】
足回りは固めかな?SUV は初めてですのでこんなもんと思っています。2時間連続運転しましたが疲れは感じませんでした。後部シートの同乗者も快適だったとの事ですので私が不満に思っているリクライニングは大きな問題ではないのかも。
【燃費】
まだ1回しか給油していませんので満タン方は次回からです。街乗り7割高速3割程度でi-DMのスコアは13.2km/Lです。納車時にディーラーから『エンジンを回さない癖を付けると学習能力が働いて、かえって燃費が悪くなる』と言われ、今のところあまり燃費を気にしない運転です。それでも前車の倍以上ですので大満足です。
【価格】
久しぶりに欲しくなった車ですので価格も納得です。
正直なところ個人的にはあまり爆発的には増えて欲しくないです。なので悪評価のレビューを上げればという悪魔の囁きも有りましたが、それは反則ですもんね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-5 2012年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2012年4月29日 16:40 [501105-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
試乗車の時はジックリ見る事が出来なかったけれど外見に惹かれて購入を決めました。
今日、納車されてゆっくりと見た感想(残念点)
1、車内全体に埃が着きやすい(静電気の為かな)
2、やっぱり内装のプラスチック部分が少し安っぽい感じかも。販売されたらナビ周りとシフト周りのプラスチックパーツ位は変えたいかなと。それと車体側のドア下などのパーツがちょっと浮いてたりする(私のだけかも)
3、ドア内側下の角などの塗装があまい。爪で押すと跡がついたり、強く押したら取れそうな感じ(部分的にウレタン入り?)
4、やはり乗り降りする時がちょっとたいへんかもしれない(納車されて何度も乗り降りした後での感想)
そして、これが最大限の悩み点!
5、ドアの内張が布の為(今までの車は全てレザーだった)手を綺麗にしてドアを開け閉めしないと手を掛ける部分の布が汚れる。
これはシートにも言える。
夏場、Tシャツで肌が触れたりするし、汗をかいて座ると…どうかなと。
6、乗り降りする側のシート部分がヨレる、お尻で何度も擦るからシートカバー購入を検討。
あの布にどれだけの耐久性があるのか…なと心配です。
(良い点)
フロントカメラ、リアカメラ、サイドカメラもあるので、視野の狭さはそれ程感じません。
室内もゆったりしているし、車高も高くて乗り心地はいいと思います。
サンバイザーのミラーに照明がついてるのは女性には嬉しい機能。
マットフラップもナンバーホルダーもつけて良かったと思います。
(早くオプションパーツが出てくれたらいいなぁ)
ディーゼル車とガソリン車を試乗車して、ガソリン車の方が気に入って買いましたが、やはり街乗りオンリーの私にはガソリン車で十分でした。
エンジンとか詳しく無いので、女性としての
視点での感想です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-5の中古車 (全2モデル/3,808物件)
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 271.6万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 210.6万円
- 車両価格
- 194.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜440万円
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
44〜629万円
-
37〜1906万円
-
40〜278万円
-
66〜312万円
















