| Kakaku |
スバル BRZ 2012年モデルレビュー・評価
BRZ 2012年モデル
234
BRZの新車
新車価格: 205〜449 万円 2012年3月28日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 82〜448 万円 (457物件) BRZ 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:BRZ 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| R (MT) | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| R (MT) | 2012年3月28日 | ニューモデル | 2人 | |
| RA Racing | 2015年4月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2014年6月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2012年3月28日 | ニューモデル | 2人 | |
| S (MT) | 2014年6月27日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S (MT) | 2013年8月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S (MT) | 2012年3月28日 | ニューモデル | 8人 | |
| STI Sport (MT) | 2017年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Premium Sport Package (MT) | 2013年12月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| GT (MT) | 2016年11月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GT PACKAGE (MT) | 2013年8月19日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| tS (MT) | 2015年6月30日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.49 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.76 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.13 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.56 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.72 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.17 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.05 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S (MT)
よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 18:01 [1480837-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
割と現実的な値段でスポーツカーに乗れるのが一番良いポイントだと思います。
走りに関して、低回転時のトルクの無さが気になりますが回せば力強いですしハンドルの切れも良いです。
乗り心地は足が硬いの一言に尽きます。レース用のパーツを使っている訳でもないので街乗り用として販売されているはずですが、今どきの軽の方が何倍も快適です。
公道では「1台見れば100台いると思え」と言わんばかりに見かけるので所有欲は満たされないですね。
全くの同形式を見かけることは少ないが、目立つ見た目と形式毎の見た目の変わらなさで同じ車が沢山いるように見えているのだとは思う。
良くも悪くも楽しめる1台だと思いますよ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > GT (MT)
2017年9月4日 23:04 [1059494-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
友人所有の車で昼休みの短時間試乗し感じたことを書きます。
スポーツカーはインテグラtypeR98スペックと二代目インテグラtypeRに乗ってました。
10年以上前ですが思いだしながら比較します。
【エクステリア】
古典的なスタイルで横から見ると80スープラを小さくした感じで全体のフォルムは悪くない。
ただモータショーで見たショーモデルのサーフェースされライト周りがガラっと変わり前後のライトが段付になったのが安っぽくなりガッカリ
リアランプは初代Z4からのパクリにしか見えない。
【インテリア】
モータショーで並んで座ったことがあるが、絶壁センターコンソールにトグルスイッチ風のACスイッチやデジタル表示の時計や温度、丸型ブーツに弾丸型シフトノブ等、レトロな内装はタイムスリップしたかのよう。
現代の300万オーバーの車に見えない。。
GTはブルーステッチのドアトリムで頑張っているが。
あと260キロまでスピードメーターはハッタリ感あり過ぎるのでやめて欲しい。
ただバケットシートは座った感じサポート性も良く、ドライビングポジションはスポーツカーとして合格。
ペダルの配置も良いです。
あとドリンクホルダーはセンターコンソールに肘より後ろで使いづらい配置で走行中は取れないと思います。
後席は女性でも、短距離の送迎用か荷物置きですね。
インテはドリンクホルダーもトランクも広かったですが、2ドアクーペですから仕方ないですけど。
【エンジン性能】
低回転でクラッチ繋いでも、以外にトルクはあり街中でも扱いやすい。またアクセル操作に対しスムーズに回転が上がりピックアップも良い感じ。
バイパスで6千回転までしか回してないが以外とスピードは出てる。マフラーの音?もさり気なく耳に届くので雰囲気はある。
【走行性能】
エコタイヤの所為かハンドル操作に対して半テンポ遅れて曲がる感じがあるが、コンタクト感はそこそこあるのでワインディングで楽しめそう。
またFRの為、小回りはFFのインテより良いです。(当たり前ですけど、)
【乗り心地】
一瞬で硬いなと思ったが、舗装状況が悪くなければ許容範囲ですね。45タイヤでもカドはなく静寂性も悪くない。
【燃費】ノーコメント
【総評】
このご時世にスポーツカーを出し、マイナーチェンジで中身をブラッシュアップさせて販売を継続しているの姿勢には敬服します。
FRで素性が良いので運転して楽しいと思いました。
今後は中身だけでなく、外見もガラっと良くすれば売れると思うので期待してます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月6日 20:04 [927763-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
運転を愉しみたい方におすすめ!
【エクステリア】
サイズ、パッケージングが◎。大きすぎず、ロー&ワイドなフォルムにまとめられており、運転しやすい。シルエット、ボディラインも秀麗、家内のGOサインの最後の決め手。この時代に専用シャーシを設計する勇気と努力は五つ星。
【インテリア】
着座姿勢が低く安定感抜群。ハンドルとシートの軸が揃っており、視界の見切りも良い。
クラッチのミートポイントがもう少し奥だと、ブレーキ・アクセルのストロークとより調和するように思う。
【エンジン性能】
公道で運転を愉しむために、よく考えられたエンジン。きちんとギアを選択すれば、カーブの立ち上がりも、高速の合流や追い越しも、NAらしく右足の感覚にあった心地良い加速。また、1・2速のアイドリングでクリープのようにジワリと進む粘りがあり、渋滞でも楽をさせてもらっています。
【走行性能】
止まる、曲がる、加速する。一連の基本動作が心地よい。荷重がどこにあるのか、どの方向に進みたいのか、車体がうまく伝えてくれる、素性の良さを感じます。そのため、峠道はもちろん、いつもの交差点も軽快に走り抜けることができ「運転する心地よさ」を感じます。
【乗り心地】
車体が堅くて、かつ軽快。タイヤやホイールをもう一段軽くすると、キビキビ感は更に改善。路面のフィードバックは適宜にありますが、私には許容範囲でした。
【燃費】
13千キロ走ったところで、平均燃費は13.5Km/L。最後のハイオクガソリン車になるかも、、と覚悟して買ったのですが、予想外に燃費がよく、ドライブの機会が増えました。嬉しい誤算です。
【価格】
新車ですと乗り出し3-400万ですから、ちょっと努力が必要な価格。そろそろ、程度の良い中古車も出始めているようで、うまく走行距離の少ない、エンジン類も好調な車体を見つけていただけました。スバルさんありがとうございます。
【総評】
リアには中型の旅行トランクが丁度2個収まり、家内と二人の小旅行を本当に楽しんでいます。久しぶりのマニュアル、とても走りやすく、燃費も良好。趣味性の高いカテゴリーですが、程よいユーティリティを併せ持ち、なにより車体の素性が良いので「運転を愉しめる車」としてお勧めです。
参考になった20人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > tS (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年4月13日 20:11 [904721-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
去年念願かなってBRZの購入に踏み切ったのですが、まさかその年にtSモデルが出るとは思いませんでした。今までに無かった新色サンライズイエローの登場と様々な装備品に惹かれ、予算オーバーになりましたが何とか11月に無事納車されました。冬場は車高が低いことや塩カルの攻撃が非常に気になるので乗っておらず走行距離1500km位ですが、レビューを書きたいと思います。初めてFR車なので拙い文面かもしれませんが勘弁してください。あと、綺麗に桜が咲いていたので、それと一緒に写真もアップしたいと思います。
【エクステリア】
やはりクーペの格好良さみたいなものが全面に出ていると思います。ホイールもSTIのブラックになっていますし、標準でついているフロントアンダースポイラーとオプションで付けたサイド・リア・トランクスポイラーも地味に良い味を出しています。これらパーツの黒色と車体の黄色がとてもあっているなと見る度に感じます。
【インテリア】
内装もtS独自のパーツが多々ありますが、一番良かったのはレカロシートです。高速を使って往復800km位走りましたが、走行時の疲労感はかなり軽く感じました。また、急カーブなどでの体のホールド性も素晴らしいです。今の時期乗っているファミリーカーでは体がかなり動きますが、それがまったく無いですからね。内装の各所にも施されているレッドステッチも良い感じです。
【エンジン性能】
以前乗っていた車が軽やちょっと変わった車だったので、私的にはかなり満足しています。ならし運転が終わった後に農道で7000回転近くまで回してみましたが、十分な加速性能だと思います。ネットの書き込みなどを見ると馬力が足りないとか『トルクの谷』が気になるなどありますが、一般道を気持ちよく走るには丁度良いのではないでしょうか。家族からBOXERっぽくないエンジン音と言われましたが、ドアなどに専用インシュレーターが入っているので低回転では静かに、高回転ではサウンドクリエーターでエンジン音が聴けて個人的には好感が持てます。
【走行性能】
曲がることがこんなに楽しいと感じたのは人生初めてです。フレキシブルVバーの効果でもあると思うのですが、車の頭からコーナーにスッと入っていくような感じで、ハンドル操作も自分の思い通りに反応してくれて高速のレーンチェンジなどが気持ち良かったです。ブレーキもSTI製bremboに変わっているのでかなり良く効きます。ただ、たまにキィーと鳴くのと、ブレーキダストが結構出るのが難点ですかね。
【乗り心地】
雑誌などにも多々書いてありましたが、やはりSTI製ビルシュタインダンパーはちょっと硬い気がします。もう少し走行すれば変わってくるのかもしれませんが、これはこれで嫌な感じはしません。それより気になったのは荒い路面走った時のロードノイズです。車体に資金を注ぎ込んだ結果、ナビもオーディオも付けないままでロングドライブをしたのですが、高速の路面が荒れた区間を走ると凄い音が聞こえてきました。ただ、綺麗な区間はかなり快適に走ることができて気持ち良かったです。タイヤが18インチになっているので、これは仕方ないのかもしれません。あと、後ろの背もたれを倒してトランクスルーにすれば車中泊可能です。ただ、後部席の足を置くスペースを何かで埋めないと、身長170cm・体重63kg位の私でもかなりキツイ体勢になりました。おかげで初回は3時間位しか眠れませんでした。
【燃費】
走行距離800kmでその内高速道路に約600km位乗っていて、帰宅時が確か12.3km/Lだったと思います。タイヤも大きいのを履いてますし、たまに高回転まで回したりすると思うので、街乗りだと10km/L行かないかもしれないですね。
【価格】
確かに通常よりも100万以上高額にはなりましたが、ついている装備や限定色という事を考えれば決して悪い値段ではなかったと思います。ただ、最初から改造車扱いになるので任意保険料が高くなるのは想定外でした。
【総評】
今年は結構暖かいので私の住む地域でもあと一ヶ月位で雪が消えてくれるかもしれません。本当に楽しい車だと思うので、事故を気を付けて傷つけず大事に乗って行きたいと思います。もし20年後まで残っていたら、二十歳になった甥っ子にプレゼントしてもいいなとも考えています。乗りたいって言ってくれればですがね。
参考になった18人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月31日 20:22 [900316-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
好みはあるでしょうがこの低いフォルムが個人的には気に入っています。スバルといえばWRブルーがとても似合いますね。ノーマルのエアロパーツが控えめなところが好みです。
【インテリア】
見た目は可もなく不可もなくですが操作はしやすいです。ハンドル操作、シフトチェンジ、ペダル類どれも気持ち良く操作できます。シートもとても良いです。ただメーターは260kmはいらなかったかな。見にくいので。
【エンジン性能】
これまで水平対向エンジンが嫌いだったのですが(メリットよりデメリットが多いので)こういうスポーツカーで使われる分にはすごく良いです!一気に好きになってしまいました。昔のスバル車のボロボロ音はしませんし気持ちよく回ります。振動も少ないし低速トルクもあるし非常に良いエンジンだと思います。一般道だと200psで十分ですね。
【走行性能】
この車は低重心エンジンをフロントに置くことで高レベルのハンドリングを実現しています。基本性能が非常に高いのでノーマルで腕を磨くもよし、アフターパーツでいじるもよし、と色々な楽しみ方が出来ます。ただ絶対的な速さを求める人には向いてないかもしれません。他にもっと速い車はありますので。
【乗り心地】
快適とは言えませんがスポーツカーとしては良い方だと思います。長距離移動も苦ではありません。(同乗者はつらいかもですが。)
【燃費】
リッター10〜12キロくらいです。エコカーじゃないのでこんなものではないでしょうか。ハイオクなのが痛いですが。
【価格】
趣味の車としては結構高めかもしれません。が初期のものが中古車でだいぶ出てきているので買いやすくはなってるのではないかと思います。私が買ったのは2012年のSグレード中古で200前半でした。
【総評】
今やスポーツカーは選択肢がほとんど無いような状況です。そんな中で奇跡的に出てきたのが86/BRZではないかと思います。まさかトヨタ&スバルから出るとは思わなかった!FFや4WDでは味わえない楽しさ、奥深さがあると思います。こんな車はもう二度と出ないかもしれません。今しかないですよ!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > RA Racing
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年7月28日 00:04 [845407-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
還暦を過ぎて、リタイヤ生活を始めるとともに、若い頃載っていた旧車の様なFRを選択しました。
RAはスバルでR仕様を製作後トヨタのレーシングFCに運ばれて仮装装備をして納車となります、約2ヶ月かかりました。
ディーラーに同時に発注したワタナベのエイトホイールがなんと2ヶ月以上かかるとは、受注がある程度溜まってから製造と言う説明でした。
在庫販売しないの!えーっマッジか、でも旧車風のマットブラックのホイール到着を待ち納車とないました。
ナビなど純正品は全てRAには搭載できません、汎用製品を配線込みで付けてもらいました。
純正と同等品で安く上がりました(バックカメラも付けて)、純正の価値観はなに?
ロールゲージがついているので乗り降りは少し面倒jですが、安心感は半端ない感じです。
ゲージに邪魔されてサンバイザーも取り外されてます。 ルームミラーも少しゲージに隠れます。
マフラーカッターは装備されてないので、パイプ2本出しですが、まあサーキット走行にはこれが当然ですね。
まさに質実剛健で気に入ってますが、ルーフアンテナが気に入らなく、旧車のパワーアンテナを後ろに付けたいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年5月9日 14:06 [815815-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】購入検討段階では、ラジエータグリルの大きく開いた開口部が気に入らなかったが、ボディカラーを白若しくはシルバーにすれば、ナンバープレートが白なので、目立たなくなると思い、購入後は逆に気に入っています。運転していて対向車のBRZとすれ違うとき、自分の車もあんなにかっこいいんだ(かっこよく見えてるんだ)とよく思います。
【インテリア】気に入っています。特にダッシュボードは表面がゴム?で皮膜されており、滑りにくくなっています。レーダーを両面テープで固定しなくてもすべりません。
よく趣味で登山に行くのですが、汗をかいたまま車に乗るのはいやなのですが、アクセサリーに防水シートカバーがないので、やむなく介護用の防水シーツを敷いてます。(以前乗っていたインプレッサにはウエットスーツの材質の防水シートカバーがアクセサリーでありました。)
【エンジン性能・走行性能】低速から高速まで気持ちよく走れます。ただ、雨の日の高速はスバルのAWDと比べると安定感はありません。スリップが怖いのでおとなしめに走っています。よくパワー不足を言われますが、その必要性を特に感じません。アクセルを踏めばギュッと加速します。また交差点などで曲がるときは足元を中心にまわる感じがします。車高が低いせいなのか、高速で回れる気がします。タイヤハウスのでっぱりが見えるので、車幅もわかりやすく運転はしやすいと思います。1.5車線の山道を行くことがあるので、念のため同色のコーナーセンサーもつけてます。
【乗り心地】足は固めですが、特に気になりません。
【燃費】こちらは田舎なので普段は12 以前、福岡から和歌山まで行ったときは街中を含めて平均すると15超 また、和歌山から福岡まで無給油で自宅まで帰ってきました。高速道はD4-Sが効いているせいか燃費が伸びるみたいです。
【価格】こんなもんだと思います。
【満足度】今の車が廃車になっても、次もBRZを買いたい。上には上のスポーツカーがありますが、自分の身の丈にあった扱いやすい車だと思います。
【その他】セカンドカーとして購入(NAのインプレッサワゴンから乗り換え)。決定ポイントは?スポーツカー ?FR ?休憩時座席が倒せること。よって2シーターのオープンは× ?車中泊が可能(後部座席を倒せばまっ平らになります。趣味?の一つです) エンジンオイル(上抜き)とオイルエレメントの交換も自分でしていますが、エレメントが下にもぐり込まなくてもいいので助かります。
今度還暦を迎えましたが、年配の方が乗っても違和感はないのでは。ボクサーエンジン(B)とFR(R)が相まっていい車(Z)だと思います。一度乗ればあなたもスバリスト!?(笑)
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年11月9日 20:50 [768468-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > GT PACKAGE (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年6月11日 21:51 [725821-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
どの角度から見ても格好いい、スポイラー類も確かに効いている実感がある。
ただリアスポイラーとハイマウントストップランプの間隔が少ないので後方視界がやや悪い。
【インテリア】
スポーツカーにしては豪華、なんでも付いている。
スポーツカーの内装を実感するのは4点式シートベルトを装着してもすべてのスイッチに手が届く、以前乗っていたスポーツモデルは4点式を締めるとシフトレバーまでしか届かなかった。
サイドブレーキの位置も絶妙で坂道発進が苦にならない。
【エンジン性能】
2リッターNAエンジンは素直で扱いやすい。
エンジンパワーは必要十分、峠の上りではターボが欲しくなるが、あればオーバーパワーだと思う。
【走行性能】
まさに「コーナーリングマシン」、コーナーが続くとカミソリのようにクリアできる。
ロールもほとんど無く、トラクションコントロールもよく効き、雨でも不安がない。
装着されているタイヤのお蔭か路面状態に関係なくレールの上を走っているようで、自分がうまくなったような気がする。
【乗り心地】
思った以上に乗り心地が良い、不快な突き上げもない。
エンジン音は室内に響くように作られているので、静かな車が好みの人には向かないと思う。
【燃費】
街中も含めて17Km/L位、エコランをすれば20までいきそうだが予定なし。
【価格】
2LNAとしては非常に高価だが、チューニングの内容・販売数を考えると妥当。
【総評】
購入前には他社の車も候補に挙がっていて、BRZは2番手だったがtS仕様の販売でスバリストの自分てしてはベストチョイスだったと思う。
乗り降りしづらく・ドアを開けるスペースも必要だが、そんなことが気にならないくらい運転が楽しい車。
これ1台なら60点くらいの採点になるが、2台目なら100点。
言う事がないくらい楽しい・素晴らしい車です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年5月5日 15:05 [713847-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
今更ですがA型を購入して1年経過したので書いてみます。
特徴)
・軽い
あまり言われていませんが、この車はとても軽い。(1200Kgちょい)
なのでエンジンパワーが200PSしか無くっても十分に速い。
高価なブレーキは付いていないが十分だ。
もちろんハイグリップタイヤは不要。でもコーナーは速い。
・スポーティー
後部座席に人を座らせる事は出来ない。でも、それで良い。割り切りが必要な車だ。
超低重心のコーナーリングを気軽に楽しめる。
・超低燃費
あまり言われていないが燃費がいい。14Km/L〜16.5Km/L程度は走る。実はかなり燃費がいい。
・アフターパーツが豊富
マフラー、エンジン、足回りなどアフターパーツが満載だ。
とりあえず乗って楽しい車だ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > Premium Sport Package (MT)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月12日 10:33 [684488-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
少し、子供っぽいところありますが、全体的に良くまとまっているかと思います。
私的には、クリアテールランプが、安っぽい感じです。
【インテリア】
PuremiumSportPackageの一番のポイントです。タンレザーシートの質感だけなく、各レザーのステッチも専用色をもちいて、内装の質感がいきに向上しました。年配の方、輸入車からの乗り換えでも、十分満足できるレベルです。
【エンジン性能】
スバルを5台乗り続けてますが、スバル製では、めずらしく、とんがったエンジンではないので、非常に乗りやすいエンジンですね。ただし、EJ20エンジンやEZ30エンジンのような、ドラスティックな盛りあがり感はないです。
【走行性能】
バランスのとれた非常に、良い走行性能です。特に、低重心がきいているのか、コーナーを曲がるときやクランクのようなコーナーを曲がるときは、快感ですね。パワーそこそこで、軽量FRなので、ほんとに、胸のすくような感覚を味わえます。
【乗り心地】
スポーツカーとしては、良い方だともいます。300km位走ると、乗り心地良くなります。
また、レザーシートが振動をいなしているかもしれません。
【燃費】
エコカーの様な燃費で、10km/Lは行きます。高速や幹線道路中心ですと、さらにいいです。
【価格】
専用シャシーの車なので、高価です。オプションつければ、330万ぐらいは軽くいきますが、以前ほど、値引きのガードは厳しくないようです。
【総評】
小型軽量、FR、2ドアの車種自体が世界的にみても、希少価値かと。ハイパワー車も乗りましたが、車を操る感覚が薄い車が多いですが、BRZは、車から人間の五感に訴えるものが、あふれてます。
アフターパーツもたくさん出ておりますので、色々な楽しみ方ができる、いい素材かと思います。
維持費も2000ccクラスで、ハイパワーではないので、それほどかからないと思います。オイルは、5.5L必要ですので、オイル交換は高いです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル > S
2013年5月28日 22:59 [599119-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
ドイツ車に比べるとブレーキが甘すぎるパッドが逃げる感じがしました。
街中の乗り心地は凹凸を多少拾いますが、電制サスじゃないので仕方ないかな。国産車にしては合格点
気になる点
1ブレーキが甘い特に初期制動MBのブレーキに長年慣れてたのか最後まで違和感がありました。
2インパネが質素
3全本革シートが選べない電動シートが選べない
4アイサイト付けて欲しい
5スポーツ車なのにタイヤとフェンダーの隙間が広くて残念
欧州車から乗り換えを考えてますが、装備面でもっと充実して欲しいです。
大人仕様のグレードを設定すれば欧州車にしか興味が持てない方々(オッサン)にも購買意欲が湧くでしょう!
国産車の中では一番カッコ良い車だと思う。後ろに誰も乗せない世代にはぴったりですね。
お値打ち価格で心が揺らぎます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
BRZの中古車 (全2モデル/825物件)
-
BRZ R 【グー鑑定付】【車両状態評価書】SDナビTV/バックモニター/純正アルミ/HIDライト
- 支払総額
- 191.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
-
BRZ R 6速マニュアル 純正ナビ フルセグTV Bluetooth バックカメラ ETC ドライブレコーダー 純正アルミホイール ステアリングリモコン クルーズコントロール LEDヘッドライト
- 支払総額
- 292.9万円
- 車両価格
- 278.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜483万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円



























