| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2012年モデルレビュー・評価
3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 51〜382 万円 (444物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 318i Classic | 2017年8月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 318i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d BluePerformance Luxury | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance M Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 320d BluePerformance Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d Luxury | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2014年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport Edition Shadow | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d M Sport スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 320i Luxury | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport Edition Shadow | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 320i Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i Sport | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320i Sport (MT) | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 328i | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 328i Luxury | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 328i Modern | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 328i Sport | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ActiveHybrid 3 Luxury | 2012年7月25日 | ニューモデル | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2012年7月25日 | ニューモデル | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 18:36 [952602-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入から丸6年が過ぎ7年目に差し掛かり走行距離もようやく25000キロに達しました。
最後のレビューです。
【エクステリア】
飽きません 今も非常に気に入っています。
単に見た目が良いだけでなく車両感覚の掴み安さなど非常に運転しやすい。
【インテリア】
購入当時から特に新しくも無く豪華でもなく、在るべき所にあるスイッチ類が良い。
非常に凝ったアナログメーターとカラー液晶とのコンビネーションは今でも良いと思います。
あと絶滅危惧種の本皮巻いた丈夫なハンドブレーキもコスト掛かってそう。
6年経過しても室内は軋み音全く無いですね。
過去に乗ってた同じドイツのVW車なんて1年くらいでミシッと鳴ってましたので随分と違
います。
そして助手席の妻が大絶賛の優しいエアコンは良い。
オートエアコンで風量の閾値を設定出来たり室内温度設定とは別に真中上部の風の温度を物理ダイヤルで設定出来るので夏に冷たすぎる風や冬に暖か過ぎる風が顔に当たらず、でも室温は設定値とデリケートで人に優しい。
【エンジン性能】
低回転からトルクを感じ街乗りでは2000回転も回すことが無く余裕で流れに乗れて扱いやすい。
【走行性能】
スッと切れるフロントは何時までたっても楽しく飽きないステアフィールです。
相変わらず安定感抜群。
【乗り心地】
ランフラットタイヤの割にはという前提で悪くは無い。
【燃費】
全く気にしてないのですが多分街乗り10くらいかと。
【価格】
BSI5年分付けていましたので最初の5年は整備費無しで懐にも優しい。
もちろん小さなトラブルすら全く無く5年目の二回目の車検も何事もなく安上りでした。
そして6年目の有料点検の時も何事も無く済みましたがこの点検時にディーラーでG26を見て気に入り買い替えです。
最後の最後、想定していた下取り価格を遥かに上回る査定で最後まで優しい車でした。
【総評】
ひょっとすると買い替えたことを後悔するかも知れません。
それくらい好きな車で自身の車歴の中でも1番です。
新しい車が来るまでもう暫くあるので残りの時間を楽しみたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 528万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった54人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2020年7月12日 03:23 [1346962-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
エクステリア
あまり好きではない。
ただの豚ちゃん。
インテリア
所々安っぽい樹脂製品を使用している。ベンツやアウディと比べたら、1歩遅れているような印象。
気にならないしどうでもいい
エンジン性能
トルクがあるので運転しやすい。
信号が青になってからの走り出しは満足。
高速での追い越しは少し鈍い。
良くも悪くもディーゼルエンジン。
音は気になる人は気になるレベル。繊細な人は気になるのではないか。
走行性能
よくハンドルが重いと言われるが、そんなに重くない。女性なら少し重く感じる程度だと思う。
コーナーはよく曲がる。タイヤがなく程速く曲がったことはないが、どんなスピードでも曲がっていけるような思いになる。
運転技術を車がカバーしてくれるイメージ。
気をつけないと事故しそう。
乗り心地
悪い。
mスポだししょうがない。
女ウケは悪いのではないだろうか。
燃費
EcoPro
高速20〜22くらい。
郊外15〜18
市街地10〜13
Comfort
高速18〜20
郊外15〜16
市街地10〜11
Sport,Sport +
高速16〜18
郊外13〜15
市街地は知らない
アイドリングストップが邪魔。
再始動する時どうせ燃料増やして噴射するくせに、ヨーロッパの規制で付けざるを得なかったのか。
コーディングで常時オフにしている。
価格
中古は安いみたい。
新車でもタイミング良かったら200万程度値引きしてくれます。
総評
燃費がいい、bmwのガソリンエンジンと比べて故障が少ないのが最大のメリット。
身長高い(180以上)方にはあまりおすすめ出来ません。座席を低くすれば車から出にくいし、高くすれば車から出る時、足がハンドルに当たってイラッとするし信号機が見えなくなる。。。
運転自体は楽しいのでまだ乗っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 551万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport Edition Shadow
よく投稿するカテゴリ
2019年12月16日 14:22 [1186462-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2019年12月16日追記
納車から約1年、2万キロほど走りました。
「乗り換えて良かった」というのが素直な感想です。
C180(W205)で不満だった点はほぼ解消され、ストレスのないドライブができています。
クルーズコントロールの制御や、乗り心地に関しては、助手席の妻も実感しているようです。
今では先代3シリーズになってしまいましたが、まだまだ長く楽しめそうです(^^)
・・・・・・・以下、当初レビュー・・・・・・・・・・
【エクステリア】
個人的にですが、BMWのデザインは歴代好きなデザインが多いです。
3シリーズについては、Mスポーツならカッコいいかなと思います。
【インテリア】
特段高級感はありませんが、レザーシートに液晶メーターパネルと少し贅沢仕様になっています。
液晶メーターパネルのおかげで古臭さはあまり感じません。
サイドブレーキがレバーなのと、ステアリングの位置調整が電動でないところが減点です。
【エンジン性能】
まだしっかり踏んでいませんが、トルクがあり走りやすいエンジンだと思います。
ディーゼル特有の音は走り出しの瞬間だけ車内まで入ってきます。
巡航中は全く気になりません。
【走行性能】
違和感を感じるようなところはありません。
ステアリングに素直に反応してくれる感じです。
また、アクセルとブレーキの配置が自分には良い感じで、運転しやすいです。
シートはサイドサポートまで調整できるので、運転しやすいポジションを追求できます。
【乗り心地】
19インチを履いてるせいか少し固い乗り心地かと思います。
スポーティな車が好きな人にはちょうど良いかも。
【燃費】
まだ一般道で軽く乗っただけですが、予想より悪い感じです。
通勤で使っていますが、朝のノロノロ運転で12キロくらい、高速で20キロくらいです。
【価格】
定価だと乗り出し690万になります。
液晶メーター、LEDライト等の今風の装備をしていますが、正直、モデル末期の時代遅れの車としては高すぎる価格設定です。
オプション値引き込みで230万程度の値引きと、メルセデスの下取りをプラス20万を付けていただけたため納得して購入することができました。
【総評】
下取りに出したC180ローレウスエディションとの比較になりますが、乗り換えて良かったと感じています。
C180はコストカットが随所に見える・・・ところまでは許容できていました。
しかし、コスト削減の結果ではないと思われる、ATやACCの制御が全くダメダメ。
具体的にはATはスポーツモード減速時の変速ショックがひどく(停車直前に1速に入り押し出されるような感じになる)、ACCはコンピューター的な走りで、全く滑らかさがありませんでした。
前が空いた瞬間、モードに関係なく全力加速です。
また、シートやペダルポジションも自分には合わなく、ストレスの溜まる車でした。
フットレストが付いていないのが一番のショックだったかもしれません。
対して320dは、ステアリングアシストやブレーキホールド機能も付いていませんし、サイドブレーキも手動、屋根の上のチョンマゲアンテナ等、装備的にはかなり劣っています。
カタログで見る限りは320dの惨敗です。
私自身もそれでC180を購入しました。(少しだけ試乗はしましたが。)
320dがC180に勝っているのはカタログに現れないところ。
実際に走ってみると320dの圧勝でした。
運転しやすいシート、ペダルのポジション、なめらかなAT、ACCの制御。
メルセデスに感じていた上記のストレスが綺麗さっぱりなくなりました。
Cクラスと3シリーズで迷ってらっしゃる方、実際に運転するのが一番ですが、試乗だけでは分かりにくいところもあるかと思います。
両方乗ってみて感じたのは
・長距離を楽に運転したい・・・Cクラス
・運転を楽しみたい・・・3シリーズ
という感じです。
320d、モデル末期でしたが乗り換えて良かったです。
が、BMWの価格設定には疑問符ですね。
どのモデルも100万引きが前提の設定なのでは?と思います。
参考になった29人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i
2019年8月15日 17:14 [1251348-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
室内のシルバー塗装の部分が安っぽい! |
もう少し良いタイヤを履かせたかった! |
外観はカッコイイと思う! |
【1日目】
ジャガーXEの修理のため、代車でBMWを借りた。320iというBMWど真ん中のセダンだ。しかし、乗ってみると、スポーティーということはなく、普通のクルマという印象。スペシャリティー感は驚くほどにない。アイドリングストップ時の再始動は割と静か。路面からの当たりは悪くない。
【2日目】
車検証を見ると、平成27年が初年度登録だった。すでに4万キロ超のクルマ。遮音は良くない。既にヤレが始まっているのか、シャキッとはしていない。タイヤはヨコハマ ECOS 205/60/16 という安物タイヤを履いていた。路面からの当たは悪くないが、引き締まった感じもない。小さな起伏を乗り越えた後のダンピングが悪く、ゆらゆらした乗り心地になっている。現在の走行感覚は、よくも悪くも、このタイヤの性格で決定付けられてしまっているようだ。もう少し、ロープロフィルの質の良いタイヤで走ってみたかった。
走行モードは、SPORTS/NORMAL/ECO Pro が選べる。ECO Proでも十分走れるのはジャガーと一緒。SPORTSにしてもそれほど速くない。室内はプラスチッキーで、かなり安っぽい。とても400万円クラスのクルマには見えない。プラスチックにシルバーの塗装というパーツがいたるところにあり、まるでラジカセの様な感じ。乗る前から感じていたけど、特にインテリア・デザインの詰めが甘い。ステアリングは一応革巻きだが、革が薄い。しかも細く、内側の縫い目が鋭く指に痛い。パワステの設定は重めで、戻りが強い。インストゥルメントパネルの質感が安っぽい。スピードメーター等は平面的。Dセグメントなのだが、残念ながら、そのオーラはない。シートが硬くてどうもしっくりこない。ブレーキが良く効くのは美点。シフトノブは左に倒すとマニュアルという良くある仕様。押すとシフトダウンは、BMWと他一社だけらしい。シフトノブの形状が操作性を考慮したものではなかった点も残念だった。
外観デザインがカッコイイのだけが取り柄かな。乗り味は感心しない、買っちゃった人、少し気の毒に思う。ワインディングを走っていないので正確には解らないが、鼻先が軽い感じはそれ程なかった。ステアリングの反力も強めで、高級車とは言えないと思う。
【6日目】
毎日乗ったわけではないが、このクルマに結構慣れてきた。最初は、少し気負い過ぎたかもしれない。あまり期待せずに乗れば、普通のクルマとしてはまずまずだと思えるようになってきた。違和感は徐々に消えつつある。それにしても、街を走るとなんとベンツ、ビーエムの多いことよ。ジャガーXEを選んで本当に正解だった。
【8日目】
最終日、さらに走ってみた。台東区入谷のパン屋からの帰り道、都内有数の悪路なのだが、突き上げ感は少ない。シェード裏の化粧直しミラーの照明が屋根側に付いているのに驚く。安いグレードなので、シート座面の角度が変えられない。触る度に、ステアリングの質感が本当にチープで残念に思う。ナビ用のディスプレイが遠く小さい。地図のズームが荒い。何でもっと丁寧に詰めないんだろう?
2019.6.13 BMW 320i 白 42874km
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Luxury
よく投稿するカテゴリ
2018年10月21日 07:31 [1126595-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
BMWらしいデザイン、ボディカラーの発色、純正オプションの豊富さ、国産車には無い魅力が満載です。
【インテリア】
グレードはluxuryを選びました、シートのダコタレザーが高級感を増してます。僕は、内装の安っぽさは感じませんし、オーディオの音質は悪いと言われていますが、こだわっていないので気になりません。
【エンジン性能】
ディーゼルのため、ガラガラ音は有ります。
初期型の3D20のため、音が煩いと言われていますが、個人的に鈍感なのか、ディーゼルはこんなものだと思っているので、気になりません。
もちろん、走り出せば全く気にならなくなります。
【走行性能】
ディーゼルのトルクが始めからモリモリ出て、街乗りでも乗りやすく、スピードが出ていてもグイグイ加速します。これは、8ATの恩恵ですね。
ターボも、アクセルを踏むとレスポンス良くかかり、車体重量関係無く加速していきます。
燃費重視ならECOPRO、走りたい気分ならSPORT、走りがガラリと変わるのも楽しいです。
以前、かなりの坂道でもクリープで登ったのは驚きました。
【乗り心地】
これは少し硬め。RFTや本来の高速域を得意とするセッティングのためだと思われます。
指定空気圧内で減圧すると、乗り心地は若干ソフトになります。
再レビューです。
RFTから、ノーマルタイヤへ履き替えました。乗り心地は、ガラリとソフトになり、以前所有していたクラウンやマークXのようになり、硬さは全く無くなりました。但し、タイヤをノーマルにされたら、パンクされた時に対応するため、市販のパンク修理キットを積んで下さい。
【燃費】
ディーゼルの燃費が凄い!通勤で毎日乗っていますが、平均20km/Lは走ります。ECOPRO&クルコンで、高速だと25km/L以上は出ます
【価格】
今回、BMWpremiumselectionで3年落ちを購入しましたが、割安感が有り満足しています。
【総評】
中古ですが、憧れのBMWを購入し、非常に満足しています。BMWの美しいデザイン、塗装の輝き、走りの「駆け抜ける喜び」を日々体感しています。
また、ディーゼルエンジンのため、ガソリン代や燃費は以前ハイオク2.5Lでしたので、軽油の割安さと燃費は倍以上で、毎月の維持費がかなり変わりました。
エンジン屋のBMWが造ったディーゼル、お勧めします!
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年10月8日 10:48 [1164268-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
お約束アイコン、誰が見てものBMWデザイン、コンサバな良さが有ります。ラグジュアリーグレードのホイールデザインは上品
【インテリア】
シンプルなデザインですが、使いやすいインテリア。内装のサドルブラウンレザーは5年経っても美しい。アナログメーターはオレンジ色で視認性良し。助手席のクラッシュパッドが下がったデザインは凝りすぎかな。シンプルに水平方向の広がりがある方が個人的にはベター
【エンジン性能】
初めてのディーゼル車ですが、トルク有りとても乗りやすい。ガソリンエンジンの吹き上がり感は有りませんが。ディーゼルの音や軽い振動も、私には心地よく響きます
【走行性能】
トルク有るエンジンと、8ATの組み合わせは運転が楽ですね。E46のような、昔の軽快さは無いけれど、やはり3シリーズのDNAは健在
【乗り心地】
ランフラットタイヤですが、E90に比べてとても良く消化され、快適な乗り心地になりました。アイドリングストップはリスタートがぎこちなく、切ってしまうことが多いです。恐らく後期形は改良済みかな?
【燃費】
前車はE90の320i、後期形直噴エンジンでした。ハイオクから軽油に変わったこともあり、燃料代は約半分です。4万キロ走行の平均で約13km/lの燃費、高速道路の使用2割くらいにて
【価格】
前車は2年しか乗らなかったので、良い下取り金額でした。
【総評】
トルク有るエンジンと8ATの組み合わせはとても良く、長い距離を走っても疲れが少ない。当たり前のところ、例えばブレーキ性能、的確なハンドリング性、リニアな加速感等が良いレベルで組み合わされています。とても気に入り、まだ数年は乗る予定です
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年10月3日 00:09 [1163029-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2013年モデルの320iから乗り換えて2年弱になります。
その前はA4でした。
2年目のイヤーモデルはやはり成熟している訳でもなく、エンジンが暖まる前のカラカラ音が気になったのと、
サスペンションの不安定さでした。
コーナーはともかく、高速でピッチの収まりが思ったより悪くてばたつくのは、前々所有の車が直進性に強いとはいっても
その差が歴然で、道路の接地感覚が一瞬消えるのは不安でどうにも我慢できませんでした。
【エクステリア】
始めは(前期の時から)鮫みたいな顔をしていると思いましたが、上品である必要は無く躍動性を感じるので
いいと思います。
【インテリア】
BMWなんでこんなものでしょう。シンプルでボタンの配置が良いと思います。
フォグだけは見にくいですが、これを点灯させる機会は今のところ霧が良く出る
軽井沢から北軽井沢へ抜ける浅間山のルートくらいであまり点けることがなく、許容範囲です。
【エンジン性能】
市街地、高速共に、普通の走行で不満はありません。
ガゾリンモデルのような高回転の伸びは望めませんが、それを意識するシーンはほとんどないので
初ディーゼルを満喫しています。
【走行性能】
後期モデルZC6以降からマウントの位置、ボルト本数、トレッドが変更されました。
後期モデルをディーラーからお借りして乗り込み、店舗前の歩道から道路に降りた瞬間に前期モデルのサスの違いに
戸惑い、3分走って動揺し、タイヤ違い?と思いつつ種々モデルを何台か乗ったところで全くの別物になっていることに
カルチャーショックを受けて買い替えることに。
直進、曲がる、止まるは自由自在。
切った分だけ反応する。
感覚ですが、重心はシフトレバーのちょい後ろにある感じで、ハンドリングにリニアに反応してくれるところは
Freude am Fahren 駆け抜ける歓びそのままです。
コンフォートでほとんどのシーンでストレス無く乗れる。
エコモードは出だしが少しもっさり、回転数が上がらない分、エンジン音は緩和されます。
ただ、とことん回転数を抑えるのでエンジンブレーキがほとんどかからず、高速のアップダウンではエンジンブレーキでの
車間調整が難しく、ブレーキを踏む回数が多くなる。
スポーツモードでは回転を上げて高レスポンスを維持するのでアップダウンがあるところ、
上記妙義軽井沢浅間山エリアの山間部あたりは楽しい(空いてるときに限ります)
【乗り心地】
E46、E90からソフトになっていますが、ソフト過ぎず、良くしなる。
高速のサスのばたつきが解消したのでストレスもなくなりました。
ディーゼルなのでエンジンのガラガラ音はありますが、ディーゼルだからと割り切っているので
慣れると気になりません。個人的にはガソリンの前期モデルの乾いたカラカラ音よりはましです。
【燃費】
高速で19-22km/L、80-95km/hの巡航だけだと最大23km/Lを記録、首都圏市街地で12-14km/L程度
軽油なので燃料コストは軽自動車と同等かそれ以上で満足しています。
【価格】
決算時期に近いときの乗り換えで3桁余裕超え(それ以上は控えます)なので、
2台で結局定価で購入した感じですが、5年前から比較しても定価は80万近く上がっています。
ただ、始めからフル装備状態なのでオプションを追加することはありません。
定価ベースでは国産と比較して割高感を感じるかもしれませんが、
求めるものと価格の折り合いがつけば、ハッピーになる車であること間違いありません。
【総評】
前期モデル時代にパワーウィンドウのセンサーが不具合起こして交換しただけで、他はまったく不具合なく、
品質は自分にとっては国産並みです。
新型が発表されて来年から販売ですが、
成熟した後半のイヤーモデルをお得な時期に購入するのがいいという、昔から言われていたことを実感しました。
電気自動車や自動運転インフラ整備が進む昨今、運転する喜びをドライバーに与えてくれる残り少ない車種で、
長く付き合える車として自分にとってはベストチョイスでした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 555万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年9月23日 23:05 [1160580-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
とにかく、かっこいいと思います。 特にヘッドライト周りとテールも、サイドビューもいいです。
ようは、全部気に入ってます。
【インテリア】
華美なところは一切ないですが、そこがいいんじゃないかなと。
【エンジン性能】
詳しくはわからないのですが、必要十分な性能かと思います。 でも、パフォーマンスアップグレード付けたら、もっといいぞーって言われてます。
【走行性能】
真っすぐ走る、曲がる、止まるがきっちり出来る素直な挙動かと思います。 特にブレーキ性能が凄くいいです。
【乗り心地】
Mスポで19インチでRFTだけど、乗り心地が悪いとは全く思いません。 むしろ、思っていたよりもいいじゃんって。
【燃費】
街乗りメインなので、正直悪いですが(10いかないです)、はなから承知なので気にしない気にしないって。
【価格】
未使用車だったので、お得に買えてよかったです。
【総評】
C180AMGラインと迷ってたのですが、C180の方が足回りがごつごつした感じがして何か嫌だったけど、
こちらは、予想よりもしなやかな感じで気に入りました。
内装は、やっぱりC180の方が高級感ありましたが、そこは求めていなかったので、そんなにきになりませんでした。
モデル末期だけど、それゆえの完成度の高さが気に入ってるので、長く楽しみたいなと思ってます。
見た目もお気に入りなのですが、それ以上に足回りが気に入っていて、
高速を走る時は、スポーツモードでシャシーだけオンにしておくと、しっかりした足になり走りやすいです。
とにかく、買って満足のいく車だと思います。
車をいじったりはあまりしないのですが、ACシュニッツァーのパフォーマンスアップグレード気になります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年9月6日 22:43 [1154353-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ロー&ワイドを強調したフロントサイドからの眺めは、カッコいいの一言。ミネラルホワイトの色合いが物凄く気に入ってます。
【インテリア】
インパネを中心にして、全体的に何となく古臭さを感じるものの、使い勝手には優れる。高級感のあるクラシカルなムードが好きな人には、落ち着きがあっていいかも。物入れが少ないのは難点だが、豊富な後付パーツでカバーできるため、大きな問題はなし。
【エンジン性能】
サブコンを取り付けたことで、パワー&トルクが強化され、BMW製ディーゼルのポテンシャルがいかんなく発揮されている感じです。5000回転までスムーズに回るのが素晴らしい。エンジン音もなかなかスポーティー。韓国で相次いでいる発火事故を受け、日本でもリコールが発表されたが、購入車は該当していなかった。ひと安心です。
【走行性能】
クイックなハンドリングと、路面に吸い付くような走りとで、意のままに操れる。高速時の安定性も抜群。これぞ、BMWの本領発揮!セダンのベンチマーク的存在になっているのもうなずけます。
【乗り心地】
SPORTはノーマルサスなので、乗り心地はとても良い。専用シートの座り心地もなかなかのもの。前車のダコタレザーシートは表面の硬さが気になったのですが、それよりも良い感じです。
【燃費】
燃費を意識せず、エコプロモードで通常走行して、高速21〜22キロ、一般道13〜14キロ程度。燃費計の平均値は16キロ台です。軽油の割安さとあいまって、ハイブリッド車並みの燃費と言えます。
【価格】
モデルチェンジ前ということで、値引きが半端なく(何と小型SUV1台分ほど)、下取り車の価格上乗せと併せて、乗り出し価格は定価の2分の1を大きく下回る結果に。中古や新古じゃなくて、純前たる新車のため、お買い得感は半端ないです。
【総評】
200万円台の予算で、これだけの性能が手に入ることを考えると、買い替えに当たって320d以外の選択肢はありませんでした。長く乗るつもりですが、これならモデル末期で下取り価格が安くても十分満足できます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 585万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
2018年3月11日 00:01 [1111269-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
デビュー後5年が過ぎましたが、今でも古臭さを感じない飽きのこないデザインではないでしょうか。
BMWは型落ちするとすぐに古臭く見えてしますので、現行の今はまだ大丈夫です!
【インテリア】
3シリーズに高級感を求めてはいけません!高額車ではありますが、高級車ではないので。
そう考えると、相応の質感だと思います。この車は高級車ではないのでOKです。
ただ、相変わらず標準のオーディオはショボいです。OPでハーマンカードンを選ばないとただ鳴っているだけの音です。
【エンジン性能】
ディーゼルですが、綺麗に高回転まで回ります。流石これはBMWだと感じます。
トルク感、パワー感もしっかりと感じられます。他社のディーゼルよりもスペック通りの体感出来るパワーです。
ただ、音はディーゼルトラック感は否めませんが・・・
【走行性能】
Mスポーツですが、初期のモデルよりもだいぶゴツゴツ感は緩和されてきたと思います。
街中を運転しているだけでも楽しくなれます。このサイズの車が一番運転を楽しめるサイズ感であると思います。
【乗り心地】
E90Mスポーツよりは洗練されていると思いますが、トヨタ車からの乗り換えだとダメ出しされるでしょうね。
脱ランフラット化してやれば、だいぶ緩和されると思います。
【燃費】
試乗なので・・・
【価格】
定価は600万近くしますが、時期によりますが値引きが15%くらいになるので実勢価格は安くなりますが、それでも高いと思います。
リセールも悪いので、登録済み未使用車が400万くらいで販売されることがあるので、それを狙って購入するのが一番利口であるのかなと思います。
【総評】
3シリーズは街中で運転するにはサイズやパワー、燃費等を考えるとかなり優秀な車だと思います。
今や3シリーズとは言え、600万を超えるプライスになってしまったので、普通のサラリーマンには高嶺の花です。
国産車には無い味わいを感じられる凄く良い車なのですが、値落ちが半端なく維持費も国産車よりも掛かります。しかし半年落ちで登録済み未使用車だと400万円前後のプライスで保証付きでディーラー系中古車店で売られていることもあるので、それを狙うのが得策だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 19件
2016年12月29日 11:09 [989911-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
キドニーグリルの位置が低い為見た目がスポーティでかっこいいです。
【インテリア】
ラグジュアリーラインの内装には革シートが奢られ木目調のダッシュボードと共に高級感があります。背もたれに背をつけた状態で手を伸ばす範囲内の全てのスイッチに手が届くため運転中の操作が非常に楽です。さらにidriveとモニターの位置が高いことにより視線をあまり外さずに操作が出来ます。ステアリング、シフトノブ、ペダル位置全てが理想的で非常にしっくりくるため最適なドライビングポジションで楽に長時間運転できます。
【エンジン性能】
レッドゾーンは7000回転ですが上の方はただ回っているだけです。しかしながらスポーツモードの場合、そこまでのトルクの落ち込みは感じません。3500回転までのトルクはターボのおかげでたっぷりです。下のトルクが豊富な為、下道巡行時は6速1000回転ほどで快適に走行できます。重量1.5tで馬力は184PSとあまりパワフルではありませんが、エンジンはモーターのように回り非常にスムーズです。このエンジンを経験すると次もBMWにしたくなります。因みにスポーツモードにするとエンジンのピックアップが良くなり加速感が若干増します。
【走行性能】
買った時からKWのDampersが入っており、コーナーリング時のロールが少なく荷重移動を適切に行うと非常に気持ちよく曲がります。但し車高が下がっているため段差に気を使います。
MTはシフトフィール、シフトアップ時の回転落ち及びシフトダウン時のブリッピングの反応が良い為走っていて大変楽しいです。
【乗り心地】
AftermarketのDampersの影響かたまにバンプで底つきしますが、乗り心地は非常に良いです。高速道路では滑るように走行します。遮音性も良いです。
【燃費】
前所有のZC32Sと同じかそれ以上に良いと思います。通勤時は13km/l、高速でクルコンを使用の100km/h巡行で20km/lに達しそうな感じです。因みにエコプロモードは燃料警告が出ると使用します。
【価格】
国産の同クラスの車と比較すると高額です。
【総評】
特にBMWが欲しかったわけではないのですが後輪駆動のセダンで燃費が良く尚且つMT
の車はBMW320iしかないため購入に至りました。操作性能、走行性能全てにおいてしっくりする車です。非常に満足です。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
2016年9月13日 20:36 [960138-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
THE BMWですね。
F30から5シリーズにかなり似たデザインで
好感がもてます。
個人的に、キドニーグリルは
好きではありませんが、
とてもバランスが良いと思います。
【インテリア】
BMW共通のデザインで
全てのスイッチ、ボタンは
ドライバーに向けられて
機能性はよいです。
モデル末期なので
目新しさはありません。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンのイメージが変わります。
国産車でセダンのディーゼルは、
マツダのみですが、
欧州ではディーゼル比率が高いのが
わかります。
低速では扱いやすく
そのまま5000回転まで綺麗に回ります。
日本の道路事情には、
ディーゼルは合っているのでは
ないでしょうか。
エンジン音は、
室内でもわかりますが
私は問題無かったです。
それなりに遮音もして、
振動も押さえられています。
【走行性能】
車の基本、走る、止まるがとても高い次元で
体感できます。
正にON THE RAIL
メルセデスもアウディも
この部分はかないません。
【乗り心地】
試乗車はMスポーツですが、
しっかり感の中にしなやかさがあり
フラットな乗り心地。
不快な振動はありません。
今まで乗ったことのある車の中で
1番好みにあった乗り心地であると
思います。
【燃費】
都内渋滞あり、一般道で12〜15キロ
高速メインなら20キロオーバーも
ありだそうです。
軽油なので
ハイブリッドと同等。
素晴らしい。
【価格】
国産プレミアムセダンとほぼ変わらないです。
時期によっては国産より安く買えるかも
知れません。
ただし、
気をつけなければいけないのは
リセールバリューです。
BMWでも3年後は半額以下になります。
【総評】
繰り返しますがキドニーグリルは
好きになれません。
しかし、ズバリ欲しくなりました。
今の車を下取りで・・・
真剣に考え中です。
その位いい車です。
買って後悔ない車とは
320dでしょう。
うーん、
リセールバリューがもっと良ければ
すぐ買います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年6月28日 10:02 [940662-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
LCI後の更に後期バージョンを購入しました。まだ船の上じゃないでしょうかね^o^
納車は7/中旬ころと言われています。この待ってる間が楽しいんだよねー車っていつもそう♪
さてさて、本題から逸れましたが、この度私はBMW F20からの乗り換えです。
競合は最初からいません!
BMWの何たるかを知ってから、嵌まりました♪
メルセデスのCがどうとか、アウディがどうとか、VWがどうとか
ぜ〜んぶ関係ないね〜
何故なら、BMWはBMWにしか感じる事が出来ないたくさんのスパイスが有るんだわー
それは、例えるなら、魔法に掛かったような不思議な感じ。
これは、好みの問題でわないよ〜
車は工業品、、、
何処まで行っても工業品だわー
しかし、長年の哲学を大切にしてきたメーカー
BMW……これは高級とかかっこいいとか、そんな表現じゃ足りない、
この工業品は、常にドライバーを頭に描きながら車作りをしているのだと思う。
みてくれの表面より、中身を大切にしてきたメーカーだとかんじる。
ここが一番、響く、感じる、だから共有したいと思う。
そして購入することになった。
BMW好きだわー
サンキュー♪
好きな車に乗るのが一番だよね♪
人の評価なんてスル〜
好きな車に乗ることが自分にとっての幸せ!
参考になった27人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d BluePerformance Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年6月7日 06:14 [633331-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2年半でマイナー後のF31Mスポ320dツーリングに乗り換えたため、それと比べたマイナー前のセダン320d sportの感想を追記します。
1.7万キロ走って、燃費の良さと坂道もグイグイ登るトルクの太さに満足度は高かった。マイナー後も同じエンジンで気持ち良さは同じだが、サスの成熟度が上がった事から、逆に今までが熟成されていなかったのだと判った。大きなウネリを越えた際のフワフワ感がマイナー後に明らかに改善している。
アイドリングストップからの再スタート時の振動も多少改善したけど、低速域のガラガラ音を含めて未だベンツのディーゼルの域には達していない。
ブレーキダストの多さに辟易していたが、今のモデルでは大きく改善している。
ACC等の安全装置が付き、ナビの操作法(走行中にも目的地設定出来る様になった)、TVの感度も3年経てば進化しているので、やっぱり新しいモデルが欲しくなるんですよね。きりが無いんだけれども。
以下は2013年時点のレビューです。
【エクステリア】
キドニーグリルとライトがひと続きになった顔は精悍だと思う。
【インテリア】
メーター、スイッチ類が明確にドライバーに向かって配置されコクピット感がある。sportsの赤ラインが鳥居の様な朱色で気に入らず、パネルを黒に交換した。メモリー機能付きシートは大変便利で家内と私が交互に乗ってもシート位置調整をしなくて済む。
【エンジン性能】
トルクで選んだディーゼルは力強い加速が味わえる。坂道でも軽く踏むだけでググッと加速し非常に気持ちが良い。しかも、低燃費で燃料代もハイオクより\20~30/l 安く走行コストは半分近いでしょう。320iにも試乗したが、直噴のためかディーゼルとそれほど変わらない音と振動に思え、これならディーゼルの力強さが勝ると思った。
【走行性能】
信号待ちからのスタートでも、高速の追い越しも期待する加速感が得られ大変気持ち良い。
【乗り心地】
ロールは少ない割に硬すぎずしなやかな乗り心地だが、高速で大きなうねりがあると揺れが残り、フワフワする。アイドリングストップ前後の「ブルッ」という振動は結構大きいため、渋滞時にはストップしないようにしている。走り始めると全くディーゼルエンジンを感じさせない。8速オートマは素晴らしく滑らかで、シフトチェンジしている事も判らないくらいスムーズ。長時間ドライブしても疲れは少なく、どこ迄も走って行きたい気にさせる。
【燃費】
街中のチョイ乗りで12~13km/l、高速で18km/l。
【価格】
2013モデルでは更に衝突防止ブレーキなどの安全装備が標準になり、かなりお買い得になりました。
【総評】
ある日気付くとトランクリッドのブレーキランプ部分が片方浮いてパカパカになっていた。プラスチックの強度?設計?に問題がある様でトランクを締める際の衝撃で中の爪の部分が割れたらしい。ディーラーで30分程で部品交換して貰ったが、ダンパーが無いので閉める力を加減する必要がある。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年5月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 490万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年1月20日 22:34 [876356-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2013年モデルの320i Standardから、2015年モデル(LCI前)の320i Luxuryに乗り換え致しました。
2013年モデルは3万km、2015年モデルは納車後1か月で走行2500km時点でのレビューです。
【エクステリア】
カッコイイです。LCI後のモデルはライトがLEDになりましたが、私はLEDになる前の丸いヘッドライトの方が好きです。
【インテリア】
シンプルで操作性も良く、気に入っています。
ただ気になる点が、車内から「ブー、ブルブルブル」といった異音が納車2週間で発生致しました。
恐らく原因はエアコンだろうということで、今度修理に直行です。。。。
2012年モデルに乗っていた際も、インパネ付近がミシミシと音がなったりはしていましたが、その程度は我慢です(笑
【エンジン性能】
320iでも、普通に走る分にはパワーは十分です。
ディーゼルも試乗したのですが、パワーはさすがでした。ただ、アイドリング時や低速走行時のエンジン音の大きさが気になってしまい、NGでした。
やっぱりガソリン車で高回転まで回した方が楽しいですしね(笑
【走行性能】
2013年モデルと、2015年モデルで大きく変わったように感じます。
2013年モデルはフワフワした乗り心地で、100km以上の速度だと少し頼りない感じがしてしまっていました。
それが2015年モデルでは乗り心地を損なうことなく、路面に吸い付くようになった印象です。(16インチから17インチになった影響もあり。)
非常に走りに安定感が出ました。(同乗者も以前よりも高速の恐怖感が無くなったと感じたようです)
【燃費】
高速道路を80km〜100kmで巡航している限り、16km〜18kmは平均燃費出ます。
ただ、それ以上の言えない速度になってくると、12km〜13.5km程度に落ちてきます。
東京都の割と混雑している地域の街乗りと、週末の高速道路の平均で燃費は現在10.5kmです。
【総評】
2013年モデルから2015年モデルに乗り換えして、様々なところが改良されていました。
・エンジンからのカラカラ音が消えた。(エンジンルームの遮音が良くなった?)
・アイドリングストップ復帰時の振動が軽減されている。
・自動防眩ミラーが作動する(以前は遮光シートをミラーの裏に貼らなければ作動しなかった)
・乗り心地の改善(安定性が出た)
・各種安全装置やACCがついている。(高速道路や、一般道での渋滞時に便利)
・ブレーキダストの軽減(以前はホイールを掃除しても掃除しても汚かったが、今回はずっと綺麗)
・Idriveのタッチ入力(使いません笑)
追記。
衝突防止装置が2度、誤作動しました。
そのうち1度は何もない交差点で急ブレーキし、危うく後続車に追突されるかと。。
一般道、特に交差点での自動運転や衝突防止装置の使用には多少注意が必要と感じました。
参考になった19人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,305物件)
-
- 支払総額
- 318.2万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 182.4万円
- 車両価格
- 158.5万円
- 諸費用
- 23.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.3万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツパッケージ 左ハンドル/純正アルミホイール/HIDヘッドライト/ETC/キーレスキー
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 457.0万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1841万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
29〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜798万円
























