| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2012年モデルレビュー・評価
3シリーズ セダン 2012年モデル
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 399〜879 万円 2012年1月30日発売〜2019年1月販売終了
中古車価格: 49〜382 万円 (430物件) 3シリーズ セダン 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:3シリーズ セダン 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 318i Classic | 2017年8月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 318i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d BluePerformance Luxury | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d BluePerformance M Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 320d BluePerformance Sport | 2012年8月22日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d Luxury | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2014年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 320d M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320d M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d M Sport Edition Shadow | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d M Sport スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320d Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320d スマート・クルーズ | 2014年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 320i Luxury | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2015年9月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 320i M Sport (MT) | 2014年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i M Sport Edition Shadow | 2017年8月28日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 320i Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i Sport | 2012年4月9日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 320i Sport (MT) | 2016年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive Luxury | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 320i xDrive M Sport | 2017年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 328i | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 328i Luxury | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 328i Modern | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 328i Sport | 2012年1月30日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| ActiveHybrid 3 Luxury | 2012年7月25日 | ニューモデル | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2013年8月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ActiveHybrid 3 M Sport | 2012年7月25日 | ニューモデル | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport Edition Shadow
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年4月3日 10:31 [1699923-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
同じ320d M Sportからの乗り換え |
我が家では都市部の駐車場において年々広がる車幅が課題で5シリーズからF30に乗り換えた。2015年にF30 320d M Sportを購入し3年乗った後、同じモデルに乗り換えたのだが、もちろん基本的な形は同じだし、色も全く同じ、ナンバーもひらがな以外は同じだったので近所の人は買い替えたのに気づかなかったかも。
ただ成熟度はかなり上がっていて買い替えて正解だったと思う。
エクステリアについては好きな部類で、前期型からの変更点で一番目立つのはテールパイプが2本出しになったことぐらい。更にEdition Shadow仕様としてキドニーグリルがブラックになったこと。
インテリアについては高級と言われるレザーが奢られ、それまで乗っていた革との違いが明確にわかるほど柔らかくしっとりしなやかで良いものだと言うことが実感できた。クラスターメーターが機械式からLCDに変わってしまったのが残念だが、針先の数字が大きく表示されるギミックは思いの外視認性がよい。コンソール(ATセレクターの根本)にEdition Shadow専用バッジがついている。
エンジン性能は前期型に比べてトルクが太くなったためストップアンドゴーの多い市街地では扱いやすく燃費も向上した。ガソリン車のような回転フィールや静粛性は得られないが、それを補ってあまりあるディーゼルだと思う。
走行性能はGTっぽさが大きく基本的にはどっしりした走りでガソリン車のような軽快感はあまりない。
乗り心地はゴツゴツ感が拭えないが、前期モデルに比べれば雲泥の差。タイヤが1インチ上がったのに乗り心地は別次元のように快適。
燃費は満足、同じ燃料代で以前乗っていた5シリーズの倍以上は走る。毎週のようにGSに行っていたが、年間走行距離は変わらないのに月に1?2回行けば済むようになった。
価格は素のM Sportと比べて100万円ほどのオプションがついているので安いとは言えないが、同じ車種への買い替えということもありディーラーからの条件がよかった。
人生で初めて同じ車種への乗り換えだったが、3年の進化は想像以上で買い替えて満足している。
そろそろまる5年経つが、G20 320dは4WDになりより重厚になり2020年モデル以降も乗り心地の改善がなかなか進まず乗り換える気はなかったがLCI後はちょっとマシになった気がするので、ちょっと心が動いているところ。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 18:36 [952602-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入から丸6年が過ぎ7年目に差し掛かり走行距離もようやく25000キロに達しました。
最後のレビューです。
【エクステリア】
飽きません 今も非常に気に入っています。
単に見た目が良いだけでなく車両感覚の掴み安さなど非常に運転しやすい。
【インテリア】
購入当時から特に新しくも無く豪華でもなく、在るべき所にあるスイッチ類が良い。
非常に凝ったアナログメーターとカラー液晶とのコンビネーションは今でも良いと思います。
あと絶滅危惧種の本皮巻いた丈夫なハンドブレーキもコスト掛かってそう。
6年経過しても室内は軋み音全く無いですね。
過去に乗ってた同じドイツのVW車なんて1年くらいでミシッと鳴ってましたので随分と違
います。
そして助手席の妻が大絶賛の優しいエアコンは良い。
オートエアコンで風量の閾値を設定出来たり室内温度設定とは別に真中上部の風の温度を物理ダイヤルで設定出来るので夏に冷たすぎる風や冬に暖か過ぎる風が顔に当たらず、でも室温は設定値とデリケートで人に優しい。
【エンジン性能】
低回転からトルクを感じ街乗りでは2000回転も回すことが無く余裕で流れに乗れて扱いやすい。
【走行性能】
スッと切れるフロントは何時までたっても楽しく飽きないステアフィールです。
相変わらず安定感抜群。
【乗り心地】
ランフラットタイヤの割にはという前提で悪くは無い。
【燃費】
全く気にしてないのですが多分街乗り10くらいかと。
【価格】
BSI5年分付けていましたので最初の5年は整備費無しで懐にも優しい。
もちろん小さなトラブルすら全く無く5年目の二回目の車検も何事もなく安上りでした。
そして6年目の有料点検の時も何事も無く済みましたがこの点検時にディーラーでG26を見て気に入り買い替えです。
最後の最後、想定していた下取り価格を遥かに上回る査定で最後まで優しい車でした。
【総評】
ひょっとすると買い替えたことを後悔するかも知れません。
それくらい好きな車で自身の車歴の中でも1番です。
新しい車が来るまでもう暫くあるので残りの時間を楽しみたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 528万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった54人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 43件
- 3件
2021年1月20日 17:32 [1411699-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i
2019年8月15日 17:14 [1251348-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
室内のシルバー塗装の部分が安っぽい! |
もう少し良いタイヤを履かせたかった! |
外観はカッコイイと思う! |
【1日目】
ジャガーXEの修理のため、代車でBMWを借りた。320iというBMWど真ん中のセダンだ。しかし、乗ってみると、スポーティーということはなく、普通のクルマという印象。スペシャリティー感は驚くほどにない。アイドリングストップ時の再始動は割と静か。路面からの当たりは悪くない。
【2日目】
車検証を見ると、平成27年が初年度登録だった。すでに4万キロ超のクルマ。遮音は良くない。既にヤレが始まっているのか、シャキッとはしていない。タイヤはヨコハマ ECOS 205/60/16 という安物タイヤを履いていた。路面からの当たは悪くないが、引き締まった感じもない。小さな起伏を乗り越えた後のダンピングが悪く、ゆらゆらした乗り心地になっている。現在の走行感覚は、よくも悪くも、このタイヤの性格で決定付けられてしまっているようだ。もう少し、ロープロフィルの質の良いタイヤで走ってみたかった。
走行モードは、SPORTS/NORMAL/ECO Pro が選べる。ECO Proでも十分走れるのはジャガーと一緒。SPORTSにしてもそれほど速くない。室内はプラスチッキーで、かなり安っぽい。とても400万円クラスのクルマには見えない。プラスチックにシルバーの塗装というパーツがいたるところにあり、まるでラジカセの様な感じ。乗る前から感じていたけど、特にインテリア・デザインの詰めが甘い。ステアリングは一応革巻きだが、革が薄い。しかも細く、内側の縫い目が鋭く指に痛い。パワステの設定は重めで、戻りが強い。インストゥルメントパネルの質感が安っぽい。スピードメーター等は平面的。Dセグメントなのだが、残念ながら、そのオーラはない。シートが硬くてどうもしっくりこない。ブレーキが良く効くのは美点。シフトノブは左に倒すとマニュアルという良くある仕様。押すとシフトダウンは、BMWと他一社だけらしい。シフトノブの形状が操作性を考慮したものではなかった点も残念だった。
外観デザインがカッコイイのだけが取り柄かな。乗り味は感心しない、買っちゃった人、少し気の毒に思う。ワインディングを走っていないので正確には解らないが、鼻先が軽い感じはそれ程なかった。ステアリングの反力も強めで、高級車とは言えないと思う。
【6日目】
毎日乗ったわけではないが、このクルマに結構慣れてきた。最初は、少し気負い過ぎたかもしれない。あまり期待せずに乗れば、普通のクルマとしてはまずまずだと思えるようになってきた。違和感は徐々に消えつつある。それにしても、街を走るとなんとベンツ、ビーエムの多いことよ。ジャガーXEを選んで本当に正解だった。
【8日目】
最終日、さらに走ってみた。台東区入谷のパン屋からの帰り道、都内有数の悪路なのだが、突き上げ感は少ない。シェード裏の化粧直しミラーの照明が屋根側に付いているのに驚く。安いグレードなので、シート座面の角度が変えられない。触る度に、ステアリングの質感が本当にチープで残念に思う。ナビ用のディスプレイが遠く小さい。地図のズームが荒い。何でもっと丁寧に詰めないんだろう?
2019.6.13 BMW 320i 白 42874km
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2018年9月23日 23:05 [1160580-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
とにかく、かっこいいと思います。 特にヘッドライト周りとテールも、サイドビューもいいです。
ようは、全部気に入ってます。
【インテリア】
華美なところは一切ないですが、そこがいいんじゃないかなと。
【エンジン性能】
詳しくはわからないのですが、必要十分な性能かと思います。 でも、パフォーマンスアップグレード付けたら、もっといいぞーって言われてます。
【走行性能】
真っすぐ走る、曲がる、止まるがきっちり出来る素直な挙動かと思います。 特にブレーキ性能が凄くいいです。
【乗り心地】
Mスポで19インチでRFTだけど、乗り心地が悪いとは全く思いません。 むしろ、思っていたよりもいいじゃんって。
【燃費】
街乗りメインなので、正直悪いですが(10いかないです)、はなから承知なので気にしない気にしないって。
【価格】
未使用車だったので、お得に買えてよかったです。
【総評】
C180AMGラインと迷ってたのですが、C180の方が足回りがごつごつした感じがして何か嫌だったけど、
こちらは、予想よりもしなやかな感じで気に入りました。
内装は、やっぱりC180の方が高級感ありましたが、そこは求めていなかったので、そんなにきになりませんでした。
モデル末期だけど、それゆえの完成度の高さが気に入ってるので、長く楽しみたいなと思ってます。
見た目もお気に入りなのですが、それ以上に足回りが気に入っていて、
高速を走る時は、スポーツモードでシャシーだけオンにしておくと、しっかりした足になり走りやすいです。
とにかく、買って満足のいく車だと思います。
車をいじったりはあまりしないのですが、ACシュニッツァーのパフォーマンスアップグレード気になります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年10月6日 22:18 [864410-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
デザインは特にフロントの押し出しの強い感じは気になりますね。BMWらしいデザインといえばそうなります。
ヘッドライトとキドニーグリルが引っ付いているデザインは最初違和感がありましたが見慣れたらいいと思えるようになりました。
Mパフォーマンスのブラックグリルにして少し引き締まり感が出て良かったとお思います。
リアはセダンらしいすっきとした印象でデザインの中で一番気に入っています。
固まり感があって一目でBMWと分かるデザインは満足できるものです。
【インテリア】
Msportを選択したので装備的にはまったく不満がありません。
特にシートとステアリングは大のお気入りです。
唯一、シフトノブは形状が手に馴染みませんでした。
結局オリジナルのシフトノブに交換しています。
後席は足元は広く、運転席後ろでも大人が普通に座れます。
後部座席はシートベルトホルダーが若干出っ張っています。
何とか改善できないのでしょうか。これだけはちょっと残念。
純正カーステの音はけっこう良いです。(6スピーカーが標準)
それよりも何よりiPhoneやスマートフォンにダウンロードした音楽を
USB接続でiDriveにて操作して聞けてしまうのは
ものすごく画期的で、久しぶりに車で音楽を聞くようになりました。
前席のカップフォルダーはようやく二つが横並びに設定され使いやすくなりました。
ただ、カップフォルダーの蓋が取り外し式で
これは外したままグローブボックスの収納スペースに収まったままになります。
前席ドアポケットも広くペットボトル等蓋のできる飲料はこちらを利用しています。
トランクは広くて奥行きもあり、たっぷり荷物が積めます。
コインホルダーやカードホルダーがありません。
結局Aftermarket品を両面テープで貼り付けて使っています。
オプションのストレージ・パッケージ(以下パッケージ品)
・12V電源ソケット(センターコンソール後端、トランクルーム内)
・シートバック・ネット
・収納ネット
・荷物用フック
・トランクルームネット
はぜひとも必要な装備ですね。標準で付けて欲しいぐらいです。
私のは付いていませんでしたのでスマホの充電用に、
後席用シガーソケットのAftermarket品を運転席のシガーソケットから
コードを引き回して取り付けています。
・iDrive全般について
カーナビはHDDナビとなっており検索のスピードや地図表示などレスポンスも速く十分です。
使い勝手という点で、ダイヤルコントロールは慣れが必要です。
特に不満なのは、50音検索でのダイヤルコントロール。
日本語の入力が不便で仕方ありません。
それとルート案内に関して、行き先表示がセンターメーターパネル内い表示されます。
これはこれで便利な機能なのですが、オドメーターや気温などが表示されなくなり、
いちいちウィンカーレバー先端のボタンを押さないと表示されません。
それとVIntercoolerS3メディア対応のためビーコン情報が画面への割込表示されます。
好きな音楽を聴いていたら音声案内も割込まれるのでなんだか興ざめする機能ですね。
8.8インチワイドの表示画面は精細で2画面表示にしても見やすく使い勝手はなかなかです。
プログラマブル・ボタンは、一見ひと昔前のFM局選択ボタンのようですが、
iDrive機能のショートカットを割り当てられるボタンで
例えばよく使う機能、カーナビの自宅に帰る、などを登録しておくととても便利です。
【エンジン性能】
低回転からトルクがあって扱いやすいエンジン。
始動時に若干ガラガラ音が気になりますが、慣れると気になりません。
アイドリングストップは残念ながら少しショックは大きめです。
【走行性能】
全般的にスポーティですが、車体の大きさを感じます。
特にコーナリング時や車庫入れ時に感じます。
山道もきびきびと走るというよりは、どちらかといえばゆったりと走るほうが向いている。
とにかく全域で静粛性が高い。
低速走行時はもちろん高速走行時もしっかりとした遮音がされており、
車内での会話もスムースです。
何といってもクルーズコントロールです。
とてもよくできていて高速道路で燃費が伸びるのに寄与するのと同時に、
運転のストレス(アクセル踏み続けるだけでも疲れます)も軽減します。
MTは前車追従はしませんが、1キロごとに設定できる使いやすさと相まって
手放せない機能です。、
ブレーキは良く効きますね。車重が1.5トンを軽く越えているのに
しっかりと踏んだ分だけ止まります。
【乗り心地】
とても良いですね。変な硬さがなくしっとりとしています。
さすがにタイヤの扁平率が高いのとランフラットの影響でギャップを越えるときがつっとなるときがありますが
低速走行時は気になるぐらいで高速走行時はあまり気になりません。
【燃費】
3ヶ月平均で12.17Km/L
もう少しがんばって欲しいですが、大満足です。
【価格】
LCI前の在庫モデルを狙いましたので
値引きの代わりに下取価格でがんばってもらいました。
装備を考えると、値段なりではないでしょうか。
【総評】
セダンとしてとてもよくできている点とマニュアルシフトである点が気に入っています。
NAのぶん回す感じも良かったけど、下からトルクが出ているターボも良いよねって思うようになりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 511万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > ActiveHybrid 3 M Sport
よく投稿するカテゴリ
2015年2月12日 16:32 [797158-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ActiveHybrid3 M Sport |
ActiveHybrid3 Msportに乗っています。
購入後、約1年半が経過しました。
4,700km走行の認定中古車(2012年12月登録)を、
2013年9月に購入し、現在の走行距離は25,000km。
主な用途は通勤で、毎日使用しています。
(片道5km程度ですが、かなり渋滞します)
現在までの平均燃費は、9.7km/l程度です。
ECO PROの使用はほぼ皆無、普段はCOMFORTを使っています。
通勤に使うため、お財布には優しく、しかし時には胸のすくような加速も味わいたい。
パワーも上がり、燃費も良くなる、という矛盾を解決してくれたActiveHybrid3。
(前車はGOLF5GTIでした)
冬の時期には、シートヒーターが付いている本革シートが
腰痛持ちにはありがたい機能です。(今回、こだわった部分のひとつ)
また、フロントガラスに投影されるスピード表示や、ナビの案内など、
少々、視力が衰えてきた身体をサポートしてくれる機能にも助かっています。
今後、これ以上に満足出来るクルマに出逢うだろうか?と
本気で思うほど、気に入っている一台です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i Luxury
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 5件
2014年3月3日 22:59 [692446-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2014年モデルの320i Luxury(アルピンホワイト)、昨年の12月納車です。
オプションはサンルーフ、革シート、コネクテッドドライブプレミアム(必要ではありませんでしたが付いてました)です。TVチューナーはAftermarket品を後付けしました。
まだ約1700kmしか走ってませんが、現時点でのレビューを書かせて頂きます。
BMW歴はE46 320i、E90 323iです。いずれも十分満足するクルマでした。過去2台は見た瞬間に一目惚れでしたが、今回のF30に関しては最初の頃はあまり変化が感じられず全く購買意欲が湧きませんでした。
しかしE90も丸8年となり、そろそろ買い替えを考えていたとき妻と娘の進めもあり、試乗もせず今回のF30 320iを購入しました。結果、3シリーズの大変な進化に驚いてます。
【エクステリア】
発表された最初の頃は「あまり代わり映えしないなぁ」なんて思っていたのですが、納車の時に前車E90並べてみたら新型の洗練されたスタイルが初めてわかりました。いまでは若干下がり気味のフロントマスクがお気に入りです。
盛り上がったボンネットについてはあまり評判が良くないようですが、わたし的にはそこも含めたボンネットの曲線が気に入ってます。
【インテリア】
これもカタログで見てた時より実際の方が高級感ありますね。実は芸がないと言われますが、3代続けて外装ホワイトの内装ベージュです。(この組合せが一番好きなんです)
ナビも最初は後付けのような見た目がいかがなものか…と思っていましたか、実物はなかなかどうして、見やすい位置で気に入りました。解像度含めた地図表示も前車と比べたら雲泥の差。
【走行性能】
わたしのような年齢からしたらこれで十分満足です。
6気筒と比べたら…とクルマに詳しい人はいいますが、わたしには乗り比べてもきっとわかりません(笑)
むしろ4気筒ターボのこちらの方が好感もてるかも…
ただスタート直後は燃費を稼ぐために高めのギアでの発進となるようで、ゆっくりアクセルを踏んだ際はノッキングのようなものを感じます。これがこのクルマで唯一の不満。
【快適性】
これがこのクルマに乗ったときの一番のビックリでした。正直、2代3シリーズを乗り継いできて、3シリーズには快適性は求めていませんでした。っていうか諦めてました。
しかし今度のこのF30は、滑るようにしっとり静かに走ります。これにはうちのメインドライバーの妻も驚いていました。
昔のBMWを知っている走り屋の方からしたらこの乗り味は賛否両論だと思いますが、快適性重視のわたしからしたら最高です!
実は今回はそろそろ年齢を考えて、次は快適なクラウンにでもしようかと考えていたのですが、F30にしてよかったです。ほんとうにこれは最高!
【装備】
これも満足してます。まぁ国産高級車と比べればまだまだかもしれませんが、自分にとっては贅沢すぎる装備です。でも14年モデルから標準装備になったという、前車接近警告・衝突回避ブレーキとかいうのは本当に役にたつのか不安です。説明書によると街乗りの60km以下しか機能しないみたいですね。どちらかというとこれはあってもなくても…的な装備の気がします。
あと数万高くともACCを標準にしてくれた方がよかったかな。なんか昨今の安全装備ブームに、とりあえず的に中途半端にお茶を濁してる感があります。
【燃費】
前車323iは5km程度でしたが、いまのクルマは街乗りメインで9km走ってくれます。世間的に見ていまのクルマ社会でこれがいいのか悪いのかは微妙ですが、自分的には満足してます。前より明らかに燃料の減りを気にしなくなりました。
長々と書いてしまいましたが、やはり3シリーズはいつの時代もよいクルマですね。
確かに走りの元気さはE46の頃の方があったような気はしますが、いまのF30は走りの楽しさと快適性を高次元で両立させているクルマだと思います。
クルマに走りの楽しさを求める人にも、ファミリーでのんびりドライブを楽しみたい人にも絶対にお勧めです!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d
よく投稿するカテゴリ
2014年3月2日 20:03 [692070-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
E46との顔面比較 |
E46、323iを13年間乗り、この度F30、320dへ乗り換えました。
323iすべてにおいて満足していたのですが、さすがに12年乗ると新しい車をほしくなり、検討していました。
BMW直6に惚れ込んでいたため、次も絶対直6と思っていたのですが、F30にはActiveHybrid3の800万円超えしかない。2.5L6気筒から2.0L4気筒へはどうしても気分的に買う気がしないと思っており、レクサスISの2.5Lを最有力としていました。
でもレクサスISハイブリッド、320dを試乗し320dに即決しました。
なんといってもトルク38.7kgmの加速感、323iの25kgmとは別次元です。信号待ちからアクセルを半分程度踏んだだけで、シートに押し付けられるようなGがかかり、後続車があっという間に小さくなります。323iの加速も十分ですが、320dを乗ってしまうと遅く感じてしまいます。
友人がサーキットでの走行の趣味を持っているため、たまに連れて行ってもらうのですが、323iは215km/hの最高速度に対し、320dは220km/hでほぼ同じでした。どちらもべたふみ状態でリミッターではなくこれがエンジンの性能かなと思っています。まあ最高速は普段の走りには関係ないですね。323i、320dともにノーマルです。
高速安定性は320dのほうが安定していますが、320dが17インチ、323iが16インチだったため、これはホイルサイズの違いのせいだと思います。
一番驚いたのは燃費。323iはハイオク60L約1万円でせいぜい500kmしか走れませんでしたが、320dは軽油57L約7000円で1000km走れます。今までの半分以下です。これならガソリン代を気にせず遠出もできます。
インテリアはやはり最新の車だけあって、何でもついているという感じです。13年前の車とは比較もできません。
iDriveもネット等で使いにくいとあまりいい評判がなく、タッチパネルに慣れていた時は戸惑いもありましたが、1か月もするとタッチパネルよりもずっと使いやすいと思います。運転中でもダイヤルを回すだけで縮尺が変わったり2画面分割ができたりともうタッチパネルに戻れないという感じです。唯一、ナビの高速道路モードがないのが難点です。
車両本体価格は320d、323iほぼ同じ価格でしたが、320dにはETCもナビも標準装備、あとエコカー減税も対象となるので総支払額は320dが50万円ほど安くつきました。
BMW3はシルキーシックスでないととF30を懸念している人も多いと思います。しかし、4気筒でもE46、E90の2.5Lシルキーシックスより間違いなく高性能だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年12月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 479万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i M Sport
2014年2月15日 16:43 [685962-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
台車で乗る機会があったので、コースで軽くながしてみました。
いかにもドイツ車といった作り。高級感は価格ほどないが、走行性に関する完成度は高い。
シートは堅め。簡易バケットシート並みのサポート感。運転者にとってはホールドが高く楽なシートだったが、助手席も同じシートなのでウケは悪く長時間には向かないとの感想。
ボディ剛性はさすが。ストレートで立ち上がりから140kmまで一気に加速しつつ道幅いっぱいにスラロームを繰り返してもボディのよれは感じさせない。
パワーモードは「ECO-PRO」「CONFORT」「SPORT」「SPORT+OFF」の4種類。「SPORTSモード」は転していて楽しかった。踏み込むと一瞬のタイムラグがあって急激な加速。ダウンサスで地を這うようなイメージ。ちょっとばかり無理にハンドルをきっても粘りのあるサスペンション。ほるほど、BMWが好かれる筈だと感じさせられる。
■よかった点
【高精細なカーナビ】外車のカーナビは駄目という先入観があるが、これは間違いだった。高精細な地図はワイドスクリーンで圧倒的な情報量を伝えてくれる。ダイヤルと十字キーを一体化させた独自のジョグダイヤル(コマンドシステム)で操作性は高い。ナビでは単なるパターン別のコース表示だけでなく、ジョグダイヤルで大回りや小回りを設定できるのには驚いた。これは日本のカーナビにはない発想。
【高精細なバックモニタ】LEXUSと比べると30万画素と200万画素の違いくらいに綺麗。
【トランクスルー】トランクは十分広いが後部座席を倒すとトランクスルーなり、SUVのような別次元の広さがうまれる。しかも、後部座席はトランクからスイッチで倒すことができる。5シリーズはトランクスルーしないので、3シリーズの方がアドバンテージが高い。
【手元のダイヤルで拡大/縮小】ナビの拡大/縮小はジョグダイヤルで行える。とても操作性が高い。
【ライトチューンしたかのようなスポーツ感】低速域でのパワー不足はあるが、そのままコースに出れるくらいのパフォーマンスがある。SPORTモードでは硬いが硬すぎず安定して粘りのある走りとなる。町中はCONFORTにすると突き上げも気にならない。ボディ剛性、重さ、足回り、エンジンが高い次元であっており、このエンジンのベストバイはこれといえる。
■改善してほしい点
【カーナビの細かな機能】?地図表示状態でスクロールしない。モードを切り替える必要があって不便。?キーワード検索は、「あかさたな・・・」を決めた後に「あいうえお」を選ぶ方式。おまえはUFOキャッチャーか(笑)。
【安っぽい質感】これがBMWといった質実剛健さが感張られるが、ラグジュアリー性は低い。なんとかなりませんかね、これ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > ActiveHybrid 3 Luxury
よく投稿するカテゴリ
2013年6月3日 01:16 [600386-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
まだアクティブハイブリッド3のレビューがありませんね。
3月中旬に納車され3000?ほど走行しましたのでレビューします。
【エクステリア】
E90特に後期型のデザイン、スタイルも良かったですが、F30はさらに
シャープになり、よりワイド・ローに見えます。
特に目がキリッとして、かなり理知的な感じがします。
【インテリア】
ベージュの革シートにしたので、かなり明るい雰囲気で、豪華さもあります。
一方、ダッシュボードはブラックなので、明るい中にも引き締まり感もあり、
Luxuryのウッドのインテリアトリムと相俟って、華やかさと落ち着き
があります。
【エンジン性能】
これはもう、申し分なしの世界です。
328iまでが4気筒化されてしまいましたので、いまや6気筒に乗れるのは
このアクティブハイブリッドしかなくなってしまいましたが、これまでの
335iにモーターのアシストがついて出力はなんと340psです。
心地良いサウンドで恐ろしいほどの加速を味わえますし、一方では、時速
70?ぐらいまではモーターだけでの走行も出来るので、紳士的な運転も
可能です。特にモーターからエンジンへの切り替わりが非常にスムーズで、
いつ切り替わったのかメーターを見ていないと気付かないほどです。
【走行性能】
これも、全くのBMWの世界です。
ステアリングの応答性、サスペンションの締まり具合、ブレーキの性能、どれを
とっても別次元と感じます。
特に高速道路での安定性は際だっています。
【乗り心地】
乗り心地は固すぎず、柔らかすぎずです。
ランフラットタイヤはちょっと乗り心地が悪いかなと心配していましたが、何の
心配もありませんでした。
走行モードをスポーツにすると、やや固めになりますが、通常のコンフォートで
あればゴツゴツ感は全くありませんし、車内もしっかり静かです。
【燃費】
燃費は日常で約10?、先日、関西から関東方面にロングドライブした時は
15?でしたので、とても満足しています。
ただ、燃費の表示が?数ではなく、100?当たりのリッター数なので、割り算し
なければいけません。
前車のクラウン(315ps)が日常で約7?でしたので、馬力数が増えてるにも
かかわらず、燃費は50%近く良くなっています。特に日常の走行ではモーター
による効果が大きいと思います。搭載のリチウムバッテリーへの充電がとても
速く、少しアクセルを緩める状況があれば、すぐにモーター走行に切り替わり、
アクセルを踏んでちょっとスピードを出すとバッテリーの充電が進みます。
なので、またすぐにモーター走行できるという感じです。
トヨタのハイブリッド車には乗ったことがないので、比較はできませんが、これは
なかなかよくできていると思います。
BMWアクティブハイブリッドはもともと燃費のためのハイブリッドではないよう
ですので比較はできないのでしょうが・・。 モーターの音は全く聞こえません。
【価格】
価格は320や328に比べるとかなり高くなっていますが、装備の充実度を加味
すると、320とは約190万円、328とは約100万円の差となります。
4気筒の328と100万円の差であれば、6気筒で尚且つハイブリッド化された
ことを考えれば、むしろお得かなと思っています。
【総評】
ゼロクラウンアスリートからの乗り換えに当たり、新型クラウンアスリートと
レクサス新型ISと迷いましたが、クラウンは全長が伸びたことと、やはりあの
フロントマスクに好感が持てませんでした。新型ISはかなり興味はありました
が、発売後納車までかなりかかりそうな状況もあり、
BMW3シリーズで、アクティブハイブリッド3の在庫車で、ちょうど思っていた
ベージュ革シート・サンルーフ付きがあり、少し値段は高くつきましたが思い切
って決めました。
今は、新型ISよりデザインも良いし、走りも良いし、と自己満足しています。
340psのエンジン性能を持ち高いスポーツ性と、高燃費・低排出ガスの環境
性能を両立させているところは素晴らしいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320i Luxury
よく投稿するカテゴリ
2012年6月23日 09:22 [514622-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ライトは外側だけ |
珍しい(?)ファブリック内装。質素なフロアマットにも注目。 |
ドアのめっきモールはLUXURYの専用装備 |
![]() |
![]() |
![]() |
住所は音声認識できる |
予想進路つきバックカメラ |
指で触るだけで、該当ボタンのプリセット内容を表示 |
・低く睨みつけるフロントマスク
フロントマスクは上級車種を単に縮小したものではなく、3シリーズの独自性をもっているのが良い。
・通常は実質7AT
通常は2速発進になるので、8ATといっても実質的には7ATである。シフトを左に倒してマニュアルモードにすれば1速発進になる。
・街乗りでも体感できる強大な低速トルク
1250rpmまで回すだけで3000cc車の最大トルク並のパワーが出るので、市街地でもハイパワーを簡単に体感できる。
2速発進であっても、アクセルを少し踏むだけで車がグイグイと加速していく。マニュアルモードを使えば恐ろしいほどの加速が味わえる。
エンジンが冷えている時のアイドリング音はガラガラと少しうるさい。
・抜群の走行安定性
高速道路入り口などで速度を出したままカーブを曲がる時、車体が外に逃げようとする感じが無く、逆に地面に押さえつけられているような気さえする。
・少し重いが自然なステアフィール
ステアリングは電動アシストの割に重いほうだが、左右に切ってもおかしな反力がなく、自然な感触である。
最近の国産車は軽さ優先のためか、ステアリングを握ると常にコクッコクッとモーター反力を感じるので、正直気持ち悪い。
・効きすぎるほど効くブレーキ
ドイツ車は皆そうらしいが、よく効くブレーキである。ただし国産車と同じ感覚で踏むと間違いなくカックンブレーキとなって同乗者の不評を招く。
効く代償としてブレーキダストが多いが、ホイールにガラスコーティングをしたので、洗い落しが簡単で済んでいる。
・VINコード(車体番号)を某所の情報に照らし合わせると、ミュンヘン工場製とのことだった。
・エンジン始動時に毎回表示されるメンテナンス要期
オイル交換要期を明示することで、ユーザー判断の無駄な交換によるオイル廃液を減らすという、ドイツ流環境配慮思想はすばらしい。
国産車も真似すべきである。
・ヘッドライトの内側2灯はダミー
ヘッドライトは左右2つずつあるが、前照灯は外側2灯にLOW、HIGH両方があり、内側は点灯しない(○●皿皿●○)
イカリングは4つ光る(◎◎皿皿◎◎)
・ナビは意外と国産車並に高性能
ステアリングの音声入力ボタンを押した後、目的地住所を口で言うだけで音声認識が働いてナビ動作が自動で始まる。
・レザーシートはベンチレーションをつけるべき
非レザーのファブリックシート車を購入した。3シリーズのレザーシートはベンチレーションが無いので、あえて避けた。
ベンチなしレザーでは、夏場に背中や太ももが蒸れ、同乗者からも暑いとクレームが来るのは間違いないからである。
・標準ではバックレストのネットポケットが付かない
320iでは前席バックレスト背面のネットポケットはオプション装備である。変なところで328i(標準装備)と差別化している。
・リアトランクのスマートオープナーは電波感度がシビア
リモコンキーをポケットなどに入れた状態で、両手が荷物持ちで使えなくても、トランク下に足を入れるとトランクが自動で全開になる機能が標準装備されているが、キーの電波感度がシビアである。
車に近づきすぎていると開かない。足がやっと届く程度に車から離れていれば開く。
・標準装備のバックカメラは思ったよりも役立つ
ステアリングの切れ角に応じて正確な予想進路が画像に表示されるので、意外と役立っている。障害物も検知して近づくと警告表示が出る。
・タッチセンサーになっている操作ボタン
一見そうは見えないが、操作パネルがタッチセンサーになっていて、指先で触るだけでプリセットメモリーした内容が表示され、押す前に確認できる。
・標準装備のフロアマットが質素
標準で付いてくるフロアマットは黒一色で毛足もなく質素である。汚れてきたら、絨毯風のものに換えたい。
装備には一部不満があるが、基本性能である加速・曲がる・止まるについては文句の付けようが無い高性能で、しかも燃費は同クラス国産車よりも遥かに良い。
「EfficientDynamics」は単なるスローガンではなく本物である。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,286物件)
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 295.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
3シリーズ 320d xDrive Mスポーツ コンフォートパッケージ 19インチアルミホイール 元レンタカー 認定中古車保証2年付き
- 支払総額
- 463.7万円
- 車両価格
- 445.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 332.4万円
- 車両価格
- 318.8万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 284.6万円
- 車両価格
- 268.8万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1841万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
20〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜798万円

















































