| Kakaku |
BMW 3シリーズ セダン 2012年モデル 320d M Sport(2014年8月28日発売)レビュー・評価
3シリーズ セダン 2012年モデル 320d M Sport
424
3シリーズ セダンの新車
新車価格: 551 万円 2014年8月28日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2012年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.27 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2022年2月14日 17:57 [1543672-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
長いノーズと程よい高さの腰までの流麗なラインがスポーティーなかんじでとても気に入ってます。
【インテリア】
流行のタッチパネルでもなく、機能的で操作性の良い押しボタンスイッチの数々。派手さや豪華さはありませんが、シックで落ち着いています。
【エンジン性能】
音:車外で聞くと、さすがにガラガラと特有のディーゼル音は耳にさわりますが、車内に乗り込むと音は気にならないレベルになります。
フィーリング:トルク感があり、加速も申し分なし。伸びも国内の一般道+高速の範囲内…+αの領域まで…十分すぎるレベルです。通常のComfortモードでも十分ですが、それでもタルいと思うたらモード切替でSportモードにすれば問題なし。ディーゼルゆえ振動はあるものの、逆にそれが昨今出来が良すぎて希薄になりがちなエンジンの存在感を感じさせてくれます。(とは言いつつ最近『シルキー6』に興味アリ)
【走行性能】
とにかくハンドルを握ってわかる車がギュッと詰まったような感覚、直進を走るときのビシッと芯の定まったブレの無さ、緩めのコーナーに切り込んでスッと入っていくときの気持ち良さ。これがBMWがハンドリングマシンと言われる所以かと納得させられました。
【乗り心地】
自分で(見た目のカッコよさ重視で)選んだとはいえ、Mスポーツゆえに足回りとブレーキ周りが主張強めの設定。加えてメーカー指定のランフラットタイヤ。特有のゴロゴロコツコツ感に、ちょっとブレーキの効かせ方が国産車と違って難しいかなと思ったり。本音を言うと点検の代車で乗ったF30 320iのどノーマル設定に16インチタイヤの方が、クセが無く自然ととても運転しやすいなと。
あくまで自分ひとりで運転がメインなので後席はわかりませんが…後席はちょっと狭めで乗り心地はさほど良くないのかなと。
【燃費】
毎日の通勤で15km(市街地オンリー)で13.5km/L〜。それでいて油種は軽油なので、財布に優しい。
得意な高速での長距離ともなれば易々と20km/L近くいきます。
【価格】
F30前期型で大変お買い得でした。(ただ買ってからさらに調べてみて後期型がよかったな、とか5シリーズもいいなとか思い始めた今日この頃。。。)
【みなさん気になるであろう不具合】
今のところ突然止まったりとか、走れなくなったりといった重大な故障はなし。
ただ何点か気になる点
・購入後1年点検で確認された、EGRバルブ取り付け部の隙間からの冷却水漏れとその凝固←これって韓国で火災になってリコールになったやつですよね?メーカーさんきちんと最後まで無償修理交換とか面倒見なくていいの?大丈夫?って思ったり。とりあえず都度割り箸とかで削ぎ落としてます。バルブ取り外してパーツクリーナーで綺麗にすればOK?(ディーラー点検では緊急性はないものの、有償による交換推奨。)
・寒い冬場に「車線逸脱警告使用不可」のアラームが出がちです。
【総評】
V36スカイラインで車人生をはじまり、新技術に興味がわきノートePower NISMOに。
またエンジンが恋しくなりV37を検討。試乗で天下のメルセデスのエンジンを積んだ200gtに期待して乗ってみたものの、エンジン音・振動・フィーリングが全く好みに合わず断念。(純内燃機関車が欲しかったのでハイブリッドは対象外。)
そこでいつもスカイラインや同クラスの国産車がベンチマークとする「BMW 3シリーズ」を思いつき、試乗してみたら…やられました。
これが「走りが良い」とか「ハンドリングが良い」ってやつかと。車好きといわれる人たちがドイツ車を絶賛するのが分かりました。
車体の剛性感が高く、ハンドリングとエンジンの気持ち良さ、その気になれば速くて、パドルでマニュアル風に遊べて、燃費も良く、高速長距離では必要十分な追従型クルコンでラクもできる。ヤル気十分なときでもちょっとズル(楽)したいときでも、どちらにも対応できる、デキる子です。すっかりBMWやドイツ車のファンです。
<追記>
約2年乗り、このたびF10に乗り換えることになりました。
F30は総評として満足であり、良い車だという評価は変わりませんが、前回書きそびれた点以下に追記したいと思います。
ディーラー認定中古車の4万キロほど走っていたものでした。タイヤは乗り換え時に、純正Mスポの18インチホイールに合わせた、前後異径のBSのポテンザのランフラットに新品交換。
今になって思い返すと、乗り出して半年くらいは脚の動きが鈍く、ランフラットタイヤの入力がキツめで、ちょっと一体感に欠けていたように思います。しばらくして自分の感覚が慣れたのもあるかもしれませんが、タイヤとサス回りの動きがうまく連動するようになったように思えます。今ではベストな状態で、気持ち良いハンドリングです。
深刻な不具合ではないものの、ひとつ思い出したことが。
後席の中央足元のセンタートンネルの付近から、加速時に「カラカラカラ」「シャリシャリシャリ」と音がするようになりました。調べてみると、車体の下面でサイドブレーキのホース?か何かを固定する樹脂性の固定具が破損してケーブルホース状のものが垂れ下がり、駆動シャフトと擦れ合って音が鳴るとか?(その症状が出た方は金属で止め具を自作して対策したとか。)恐らくこれだろうという症状がままあるようです。段差でガツンと衝撃を受けると発生しやすいような話でした。
自分はこれといって対策はしなかったのですが、そんなことがありましたので、ご参考までに。
参考になった16人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル > 320d M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2015年3月22日 11:09 [808549-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
320dMスポーツに乗っています。購入する際に比較したのはC200でした。どっちもよかったのですが、試乗後に欲しいと感じたのは320dMスポーツ。その選択は間違ってなかったですね。運転が楽しい♪内装はCに完敗ですが…私はこれで十分。おすすめです!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 551万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
3シリーズの中古車 (全4モデル/1,291物件)
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.5万km
-
3シリーズ 318i Mスポーツ 当社試乗車 2ndLCモデル 前席左右シートヒーター ヘッドアップディスプレイ アダプティブLEDヘッドライト 電動トランク
- 支払総額
- 498.0万円
- 車両価格
- 469.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 518.0万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
20〜722万円
-
42〜1235万円
-
322〜1841万円
-
41〜854万円
-
45〜673万円
-
20〜5920万円
-
69〜262万円
-
96〜798万円










