| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデルレビュー・評価
アクア 2011年モデル
669
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 29〜231 万円 (6,249物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2011年12月26日 | ニューモデル | 26人 | |
| S | 2020年8月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2011年12月26日 | ニューモデル | 76人 | |
| S Style Black | 2020年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2018年4月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2017年11月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2016年5月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| G | 2011年12月26日 | ニューモデル | 53人 | |
| G GR SPORT | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G GR SPORT | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G GR SPORT 17インチパッケージ | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G G's | 2015年11月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G G's | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G G's | 2013年12月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| X-URBAN | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Crossover | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Crossover | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Crossover Glam | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
2025年2月17日 20:11 [1937067-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
後期最終型です。少し間抜けな感じもしますが、社用車なので気にしません。
【インテリア】
カップホルダーも人数分以上あります。エアコンの操作スイッチが見づらいかな。必要十分です。
【エンジン性能】
エンジン主体だと遅いです。踏んでしまうので燃費が落ちます。EV走行する分には不満無しです。
【走行性能】
コーナーは踏ん張ります。
【乗り心地】
乗り心地は固めです。荒れた路面での突き上げが気になります。スムーズな路面だとコンフォートです。
【燃費】
さすが元祖プリウスの系譜。下道を流せば30は超えます。
【価格】
社用車なので省略
【総評】
燃費スペシャルな車と思います。こだわりがなければこれで良いです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年2月27日 08:14 [1425860-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
安さの割には良いのではないか
【インテリア】
価格相応ではあるが、収納や安っぽさなど残念な部分がちょくちょくある。後部収納もコンパクトカーゆえにさほどあるわけではない。
【エンジン性能】
コンパクトカーにしては良い。が、快適な運転をしようとするとハイブリッドを活かしづらい難点はある。加速自体はなかなかにいい。
【走行性能】
小回りも効くし、コーナーリングの安定感も素晴らしい。ただたまに足元がグニャグニャしてるような感覚になることがある。ダンパーなのか? ブレーキは軽めに踏んでもガクンと一気に効くので少しコツがいるかも。
【乗り心地】
運転席は普通。助手席も普通。後部座席は嫁曰く最悪とのこと。
【燃費】
アクアは燃費のためにあると言っても過言ではなく、プリウスとも張り合えるであろう実燃費26キロ。(自分の車では。)価格を考えるとコスパは抜群。
【価格】
性能を考えれば安いと思う。
【総評】
通勤用の足として割り切るならば、安さと燃費、運転性能どれも良いので最高の相棒になると思う。ファミリーカーとしては居住性に疑問符が付く。ただし居住性を犠牲にしてもコスパ重視というならばおすすめはできる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年2月4日 00:25 [1298290-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
新車購入後2年半でハイブリッドエラーとエンジントラブルマークが付きエンジンがかからなくなり保険屋のロードサービスを使うはめになりました。
水滴が電気系統に入りいたずらしたようですが
そもそもなぜ内部に水滴が入ったのか?原因不明。
修理に出したネッツトヨタ越後三条の整備士は技術不足で
修理出しても治せず
またやハイブリッドエラーのマークがつくようになり
数日後エンジンがかからなくなるトラブルを3回
その度にロードサービスを呼ぶという有り様
ロードサービスは修理のため7回使いました。
ネッツトヨタ越後三条は修理の技術力がなく直せないことに対しての言い訳ばかりは立派でした。呆れると同時に精神的に参ったので
結局ネッツトヨタ新潟の方に修理を依頼したらとりあえずは現状なおってるようです。
がまだ安心はしていません。いつ停まるかわからない恐怖しかないです。
ハイブリッド車は整備士によって技術力は天と地の差があることを知っておいた方がいいですよ。
半年も修理→エラー→エンジンかからないを繰り返させられました。
そもそもなぜ内部に水滴が入ったのか?
やはり謎です。
トヨタは燃焼系エンジンは強いけど電気はダメなんじゃないかな。トヨタのハイブリッドは今後も期待しません。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ブラックソフトレザーセレクション
よく投稿するカテゴリ
2019年5月24日 14:47 [1229298-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
元Vitzを2代乗り継ぎ初代アクアと次のマイナー後と2代乗り継いでます。
さすがに2回目はVitzのハイブリッドが出てたらそちらにしたかもしれませんが、結論的にアクアが正解でした。
初代アクアに自分で改造して、オプションのシートヒーター付きのシートに交換。ナビも自分で取り付け。
2代目のアクアはブラックレザーコレクション仕様で寒冷地仕様、勿論シートヒーターが付きます。
ハイブリッド車はシートヒーターが無いと暖まるのに時間がかかり燃費が3km/lほど落ちます。
内装についてはVitzみたいな派手さはないですがフロント部分は見た目豪華です。
ハンドリングは皆さん酷評ですが、2代目は直進安定性がよくなりました。
初代はアライメントが悪いのか路面の轍にハンドルが取られる傾向がありました。
2代目で別物に改善されてます。
あと電気系統では初代はよく走行中に停電状態、エンストになりまして、補助バッテリーとコンピュータを交換してます。
2代目はウェザーストリップが外れた以外はノントラブルです。
他で書かれてるように登坂性能ですが、フル乗車でエコモードでは、加速が抑えられるので登らないように感じますがパワーモードにすると鋭い加速でキビキビ上がっていきます。
2名乗車くらいならエコモードでターンパイクや箱根新道の急坂であっても速度プラスアルファでトルクフルにスイスイ上がれます。
加速が鈍く感じるという方はCVTの独特な特性に慣れてないだけかと思いますよ。
それと巡航速度で急坂を上るときとはクルコンをオンにしてみると、CVTの美味しいところで気持ちよく走れます。
下りもクルコン使うと、モーターによる回生制御でブレーキによるエンブレが効いてブレーキほとんど踏まなくてすみます。
軽では味わえない静寂、コーナリング性能、燃費、そして安全性を考えたらコスパが高いと思います。
ただ、最近レンタカーのLグレードにも乗った事がありますが、同じアクアかと思うほど内装以外に走行性能や音の面で安っぽさがありました事を付け加えておきます。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2019年3月4日 22:42 [1205913-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > Crossover
よく投稿するカテゴリ
2018年11月11日 11:52 [1173361-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
マイナーチェンジを繰り返してますが
現行のフロントヘッドライトが1番カッコいい。
クロスオーバーは日本車コンパクトカーの中でいちばんカッコいいと個人的には思います。
普通のアクアはそこら中走ってますがクロスオーバーはあまり見かけないのもGOOD
人気ないのかな?(笑)
【インテリア】
皮調シートとフロント装飾でそれなりに見えます。
【エンジン性能】
1.5あるので大人2人と子供1人くらいなら問題なく走りますよ。
あくまで1.5エンジンの走りです。
【走行性能】
低速から中速の街中ではかなり良い走りします。
クイクイ曲がるしストレスなく走れます。
ただ高速道路ではエンジンメインの走りになるので
そこら辺のコンパクトカーと大差はないです。
【乗り心地】
凸凹はよく拾う方かな。
中も静かでこのクラスの車にしては良い方です。
ただエンジンが付くとそこそこ音がします。
エンジン音の遮音。
ここは改善して欲しいですね。
【燃費】
アクセルワークもエアコンも
なーんも気にせず28?/Lなら文句なし。
【価格】
値引きなしなら高め
【総評】
見た目良し
燃費良し
内装良し(グレードによる)
中は後席狭め
走り良し(街中)
個人的には見た目で購入したので満足してます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年8月1日 14:42 [1050553-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
沖縄旅行で赤のアクアが配車されました。
大人2人と子供2歳での使用をレビューします。
※数年前にフィットHVに乗っていたことがあり、
少しその目線が入ります。
【エクステリア】
赤のアクア。スポーツカーみたいで好きです。
数年乗るだけなら赤もありと思いました。
【インテリア】
インテリアは普通。無駄なものはなく、
高級感はまったくありませんが、貧相な感じもしませんでした。
無駄なものと言いますが、
後部座席頭上にライトがないのが地味に不便。
助手席正面のスペースにティッシュBOXがギリ入るけど、
取り出せない笑。
【エンジン性能】
パワーは軽と同じくらい。
ハイブリッドを意識した走りをしないのであれば、
街中では十分なパワー。高速道路では非力です。
(ベタ踏みで速度を乗せないときついです。
沖縄の高速流れが全体的にゆっくりだったので助かりました。)
【走行性能】
街中では安心して乗れます。
高速では非力です。
【乗り心地】
まずは載せていた荷物。
※空港-ホテル間。
・大人2人 子供1人(2歳)
・チャイルドシートx1
・大型のスーツケースx2
・ドラムバッグx2
・手荷物x2
・ビニール袋の買い物袋2つ。
スーツケースは後部座席を半分倒して(広い方)その上にひとつ。
荷台部分にはスーツケースひとつとドラムバッグ2つ。ビニール袋の買い物袋2つ。
※バギーの小さいのなら更に乗せられるかもしれない・・・くらいの空き空間残り。
手荷物は後部座席の足もとに2つ。(リュックと肩掛けかばん)
全然荷物載らないかと思っていましたが、意外と乗せることができました。
工夫次第ですな。
運転については、
レンタカーで慣れてない事もありますが、高速での速度維持と車線維持が
なんかすごく疲れた印象です。巡航するのに疲れます。
軽自動車でずっと頑張っている感じ。
でも軽自動車よりはずっと良い車。
【燃費】
燃費はさすがトヨタのハイブリッド。
旅行で時間重視ということもあり、燃費気にしないで荒く運転していましたが、
リッター15.5kmくらいでした。たぶんほぼHV走行してないです。
【価格】
200万くらいでしたよねたしか。。。
【総評】
アクアが出た同時期にフィットHVL(コミコミ230万)に乗っていました。
フィットはリコールの嵐でボッコボコの時期で、アクアが大人気でしたが、
アクアは買わなくて正解だったと今回思いました。
まず一番は走りではまったくフィットの方が勝っていて、
アクアだと運転があまり楽しくない。
なんでしょうねこれ。こちらの意思が車にダイレクトに伝わると
楽しいと感じるのかな。
燃費はアクアの方が良いと思います。
フィットで同じ走りをしたら数kmは燃費低いと思います。
車内の広さはフィットが勝っていましたが、
アクアも意外と載るんで、満杯まで使用するのでなければあまり
変わらないかもと思いました。天井は低いです。
値段は同じ装備だとアクアの方が高いですね。
色々と書いていますが、楽しく旅行できましたので、
悪くはない車だと思います。(買うかは別として。)
GSとかにしたら上記不満は解消されるのではないでしょうか。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2016年4月5日 23:46 [920380-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
離婚をして大きい車がいらなくなりアクアを所有したのですが、結婚をして子供が産まれ、狭いながらもなんとか使っていました
我が家は車2台(他に軽自動車)持ちなのですが、最近会社の車が与えられ、その車で通勤できるようになったので、非常に気にいっていたのですが泣く泣く手放す事になりました
結果2台とも手放してvoxy購入しました
10年は乗って乗り潰す気でいたのに、人生予定通りにはいかないものです
狭い以外は不満もなくいい車でした
参考になった138人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
2015年9月19日 19:12 [859507-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
7/1登録、走行距離5400kmのレンタカーを借りて、420km走行。
【エクステリア】
シャークアンテナで意外とよい。後ろとリヤウィンドウも見やすい。
【インテリア】
前席の広さはよい。家人は、デミオDJより広く感じるらしい。
質感は、自分の車でないならこんなものかと。
窓:デミオDJより後ろや後部ドア窓は、見やすいと思う。
アクセル:足を投げ出す運転に向いていない。
足を引込め気味で踏む感触。
足が短い人には好さそう。
ブレーキ:ストロークが大きいので、他車から/他車に乗り換えた時
びっくりする。でもちゃんと止まる。慣れればコントローラブル。
給油口レバー:まじで場所がわからなかった。
意味ないけど、家に帰ってからPCで確認。
メーター:表示内容はよい。みやすい。
デミオDJのメーターは、同乗者に見えないらしいが、これはOK。
ヘッドライト:オートではなく、ひとむかし前の明るさ
【エンジン性能】
存在感がない。でもアイドリングを気にせずキーをひねり
※スタートボタンなし
エアコンをつけて、カーナビをいじれるのがよい。
【走行性能】
踏んでもスピードが乗らない、坂も上らない。
50km/hまでは、いつの間にか加速する。トルクはあるということか。
中間加速は遅いけど、110km/hキープもできる。
クルーズコントロールも、最初は間違えたけど慣れた。
高速での追い越しは、トラック並みとは言わないが、
どうしてものんびりとなってしまうのが少しいや。
【乗り心地】
DJデミオよりいいのではないかと思う。
台風が来てるときは、100〜110kmで横風の影響がかなりあった。
【燃費】
とてもよい。23.7km/Lの燃費表示。
【価格】
自分で購入していないのでノーコメント。
【総評】
踏んで加速しないのは、車としてはとてもおかしい。
でも、レンタカーなら仕方がないか。
道具としては、そこそこ信頼して運転できる。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2015年8月2日 07:54 [846828-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】好みだとは思いますが、私は特に凝ったわけでもなく普通だと思います。街中にも溢れてきているのでいい意味で馴染みやすい、悪い意味で個性はないデザインだと。まぁトヨタらしいデザインだと思います。
【インテリア】それなりに凝ったデザインはしていますが安っぽい。デジタルメーターの車は初めてだったのでそこは新鮮に感じましたが。
あと居住性ですが、まずフロントシートが長距離には向かない。当方身長が183センチでシートポジションは問題は無かったのですが、座り心地が良くなかったですね。途中から落ち着かなくなってきて、途中休憩を挟み2時間運転しただけで腰が痛くなってきました。帰ってきた頃にはすごく腰が痛かったです。今まで何台もレンタカーをお借りし長距離を走ったのですが、こんなことになったことはないので正直ビックリです。
また、後部座席も移住空間についてはこのフォルムなので期待してはいませんでしたが、座り心地についてはやはりよろしくなかったようで、知人もずっと体制を変えたり寝転んだりと落ち着かない様子でした。
【エンジン性能】大人3人が乗っていたということもあるのでしょうが、正直非力すぎてイライラしました。踏み込んでもそんなに加速しないしガサツでうるさいエンジンでした。
【走行性能】エンジンが非力。エコモードなんか論外です。
【乗り心地】普通ですね。しなやかに動くとかそういうことは何も感じませんでした。ハイブリッド独特の停車時にブレーキがガクッとなるのはちょっと慣れませんでしたが。
【燃費】500キロ近い走行距離で高速が3割程度あとは一般道です。満タン法で18.6キロでした。やはりかなりの回数踏み込んだので燃費は悪化しました。正直20キロ以上は超えて欲しかったのですが仕方がないかと。
ちなみに以前に借りた先代型デミオの1.3スカイアクティブで同じように福知山方面に出かけたときも大人2名乗車で同じくらいの燃費でした。
【価格】
レンタカーなので無評価です。
【総評】まずECOモードは使わない方がいいです。たださえ非力なのが余計に非力になるので踏み込んでしまうだけです。また、シートの出来もよろしいとは思いませんでした。この車は長距離ではなく街中チョイ乗り向きの車なのだと思います。
今回お借りしてハイブリッドの恩恵は全く受けれませんでした。もう借りることはないでしょう。購入の候補にも上がらないでしょう。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年7月31日 12:57 [843532-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車迄1ヶ月と数日待ちました。
400?程走ってのレビューです。
とても売れている車なので信用し、ろくに試乗もせず、現物も詳細に確かめずスピード購入する事になりましたが、期待以上に良い印象を持ちました。
どっしりとした高速直進安定性がありながらカーブでは路面に吸い付くように軽やかに曲がります。
腰高感がなく、重心が低くて
安心感があります。
走りが楽しめるのはHONDAかMAZDAと思っていましたが、アクアは走りも意識して設計されていますね。
癖の無い万人向けの操舵感を保ちつつファントゥードライブも実現してくれたこの車に出会えてTOYOTAに対する認識を改めました。
エクステリアも洗車してみて分かりましたが、複雑な曲線を多用していて軽量化と空力性能に対するメーカーのこだわりを感じます。
(曲面が多すぎて水切りワイパーが殆ど使えないので少々つらいですが)
室内も豪華とは言いませんが、質実剛健で洗練されたセンスを持っていますので不満はありません。
予想外だったのが、ダッシュボード下のグローブボックスの容量が半端なく大きい事です。
外見からは判りませんが、開けると底が深いタイプで、車検書類一式、、マニュアル本2冊、iPod等の充電部品類、おまけにティッシュボックスを入れてもまだ余裕があるくらいで収納性は問題いと感じました。
シートもゆったりしてて疲れにくく上出来。
不足に感じた装備はハピカラ(TOYOTAグループの通販会社)のクーポン利用でリーズナブルにいろいろ揃えられましたので不満はありませんでした(アクアの購入店舗を登録することで500円or1000円のクーポンもらえて送料無料になります)。
燃費も真夏のエアコン使用下でアベレージ23?/?なのでかなり良いですし、今後の伸びしろもありますしね。
重心低く走りも楽しくてハイレベルなエコカーと言う色んな要素を兼ね備えたいい車だと思います。
参考になった188人(再レビュー後:180人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > X-URBAN
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 14:43 [826367-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
外観はそれなりにって感じです。。顔が少しポッチャリ気味。
真ん中のナンバープレートの部分が出っぱりが気に入らない。
サイドミラーが見にくいから、車庫入れの時にぶつかりそうになるので要注意。
リアの座席、普通に乗ると、頭当たります。天井が運転席より低いからなのか?
【インテリア】
収納性に欠ける。工夫をすれば、もっと収納ができるはずなのに。
エアコンの下にボックスを作るとか、リアの荷物置きのところを目隠し
できるように、カーテンタイプのトノカバーを標準装備するとかしてほしかった。
オプションで販売されてるのは、加工が必須。
後ろの座席間隔が狭めなので、リア座席がスライドできれば良かった
【エンジン性能】
上りは、踏んでも、出ない。下りは、加速が増して辛い。特に峠を下る
には、B(エンジンブレーキ)が必須なので、D→3→2→Bとかパワーモードが
欲しいくらいです。
【走行性能】
それなりに。小回りは、カタログ通りです。
【乗り心地】
前期をレンタカーで乗り回し、乗り心地は、ダイレクトに響き酔ってしまう
くらいでしたが、Xアーバンよりも、力強く良く走る車でした。
Xアーバンの方は、乗り心地は、静で、道が悪い所は、多少なりにありますが、
前期と比べれば、静になってると思います。因みにecoモードです。
高速道路に乗るとecoモードは使いませんが、静です。
専用サスで安定しているかもですが、コーナーを攻めると、ふにゃふにゃ
です。
【燃費】25km
【価格】
255万円
下取り100万 計130万でした(訂正)
27年度自動車税は、9,000円でした
【総評】
インプレッサG4初期型からの乗り換えで、プリウスを購入予定でしたが、親が、
展示車のXアーバンがいいといったので、購入しました。G4は燃費9km(カタログ17.4km)
ガソリンも1ヶ月3回いれていました。アクアに乗り換えてからは、1ヶ月1回のみ。かなり
たすかってます。
参考になった127人(再レビュー後:126人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ブラックソフトレザーセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年7月22日 11:33 [739181-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】 好きだから購入しました。
【インテリア】 合皮グレードにしました。満足しています。ただ、カッターで切れ込み入れたような、助手席の パネル、シート座面が・・・切れ込み無しだったらもっと よかったです。
【エンジン性能】 73?、47?、27?の三人乗車ですが、問題ないです。マニアではないのでわかりません。
【走行性能】 上記に同じ、前車が4速ATから CVTなのでアクセルの踏込かたが違う様な「気」がします。
【乗り心地】 ミニバンからの買い替えですが、運転が楽、疲れないです、
【燃費】 市街4割 郊外(海岸線、山間部)のアップダウン。上記人数乗車でメーターAVG「28.4」でし た。パワーモードになる事も何回もありました(上り坂)
エアコン無し、エコモード無し・有り混合。
「ネットでみる20/L走らない!」 どんな乱暴な運転したらでるのか聞きたいです。
【価格】 デザインが好み、家電品の新製品みたいで楽しそう!燃費がいい!だけで買いました。
週末ドライバーで、ガソリン代金で元がとれないどは、最初から考えていません。
高い?安い? わかりません。気に入ったから購入した。ただそれだけです。
【総評】 ミニバンで週末に空気(エア)を乗せて走っていました。我が家にはジャストサイズです。
よく「狭い」がアクアの悪となっていますが、デザインとの相殺だと思います。
CRZやフェアレヂィZを購入するかたが、「乗り降りしずらい」「後席狭い」「頭上のクリアラン ス狭い」
とは評価しないと思います。
フィットと比べると狭いし、窮屈だと思います。私には、後席の狭さより、デザインで、アクア になりました。
参考になった157人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年3月13日 15:21 [696617-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
前面からの見た目はプリウスとほとんど同じで、個人的には好きです。
ただ、後方からの見た目が正直微妙…
【インテリア】
購入前から承知の上でしたが、プリウスやプリウスαに比べるとチープさは否めないです。ただ、アクアは高級車ではないので、これはこれでいいと思います。
最近のコンパクトカーは全体的にコスト削減をしているところが多いので、他社の車と比べてもそんなに差はないかと思います。
【エンジン性能】
防音材のせいなのかわかりませんが、1500ccのわりにはエンジン音が気になります。
【走行性能】
ガソリン車のような感覚でアクセルを踏むと非力感を感じます。特に40km/hあたりからの加速が悪いです。
燃費のことを考えると、加速時に多くのガソリンが使われるわけですから、エコカーなら加速がゆっくりなのは必然的かと思います。
もちろん、思いっきり踏めば、しっかり加速してくれます。
【乗り心地】
サスペンションもタイヤも硬めなので、全体的に硬い乗り心地です。
二年経ったので、タイヤをレグノに履き替えたところ、ロードノイズや衝撃などはだいぶ和らぎました。
【燃費】
街乗りで20km/lくらい、高速道で23km/lくらいですが、交通状況や運転方法によって、だいぶ前後します。
【価格】
オプションをいろいろ付けたため、250万とだいぶ高くなってしまいました。
今考えるとオプションはそんなにつけなくても、よかったかと思います。
【総評】
ハイブリッドカーだけあって、燃費は前の車に比べ、二倍以上よくなりました。コンパクトなので、小回りもきくし、運転しやすいと思います。
気になる点は価格と乗り心地です。
参考になった123人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ブラックソフトレザーセレクション
よく投稿するカテゴリ
2014年2月14日 19:15 [685398-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
6か月ほど乗ってみた感想です。
みなさんの燃費のいい走りに感心していましたが、やっとコツがつかめてきました。
コツがつかめたら、燃費がとてもいいことに感心します。
家の奥さんは、何も考えずに走ってますので、違いはてきめんです。
ブレーキのタイミングにくせがありますが、10年以上乗ってきたリッターカーのヴィッツとの比較ですので、インテリア、エクステリア、走り等特に不満はありません。
燃費がいいために、週末遠出の機会が増えて、以前よりコスト的にはかかってしまうのが悩みです。
参考になった131人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アクアの中古車 (全2モデル/7,806物件)
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
アクア Sスタイルブラック 関東仕入 軽減ブレーキ シートヒーター LEDライト ナビ TV BT Bカメラ
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.9万km
-
アクア X 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 206.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
アクア G 純正ナビ/バックカメラ/フルセグTV/ETC/オートエアコン/スマートキープッシュスタート/スペアキー
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜1162万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
46〜358万円
-
113〜349万円





















