| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデルレビュー・評価
アクア 2011年モデル
669
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 25〜231 万円 (6,267物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2011年12月26日 | ニューモデル | 26人 | |
| S | 2020年8月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2011年12月26日 | ニューモデル | 76人 | |
| S Style Black | 2020年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2018年4月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2017年11月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2016年5月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| G | 2011年12月26日 | ニューモデル | 53人 | |
| G GR SPORT | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G GR SPORT | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G GR SPORT 17インチパッケージ | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G G's | 2015年11月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G G's | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G G's | 2013年12月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| X-URBAN | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Crossover | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Crossover | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Crossover Glam | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2012年3月13日 03:00 [488946-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
世界最高燃費のハイブリッド車という触れ込みで昨年暮れに登場したアクアは、発売から1カ月で月販目標台数の10倍の受注を集めたという。アクアの発売とほぼ同時に決定したエコカー補助金の追い風を満帆に受けての売れ行きだ。
幕張のホテルニューオータニの駐車場をベースに開催された試乗会で、トヨタがメディア関係者向けに用意した広報車両に試乗した。今回はG、S、Lの基本3グレードのすべてに乗ることができた。
外観デザインはコンパクトカーの中でも特徴的で存在感があり、全体として好感が持てるが、インテリアはカラーのアクセントが逆に妙な印象。全体的な質感も平均的なコンパクトカーの水準といえる。
メーターパネルの脇に小さめの液晶パネルが設けられ、ステアリングに設けられたタッチトレーサーディスプレー(オプション)で表示を切り換える仕組み。もう少し大きな液晶ならもっと見やすいのにと思った。
走りはトヨタのハイブリッド車らしくエンジンが静かで滑らかそのもの。アクセルワークに対するダイレクト感が薄いというきらいはあるが、旧型プリウスから移植した1.5Lエンジン+電気モーターのTHS-?は必要十分という以上の動力性能を備えている。
気になったのは路面からのロードノイズ。これがけっこう大きいのだ。試乗日がウェット路面だったために余計にロードノイズが気になった面はあるのだが、振動なども含めて走りの質感という点ではもうひとつという印象を受けた。
廉価グレードのLは特に騒音レベルが高めの印象だった。装備が貧弱な上にオプションの選択にも制約が大きいので、普通のユーザーはL選ばないだろうが、Lは外して考えたほうが良い。
ステアリングのフィールがけっこうきびきびした感じだったのは驚きで、トヨタのほかのコンパクトカーとは違った操舵感覚のクルマだった。
燃費はいろいろな走りを試した試乗中でも20km/Lを切ることがなく、ていねいに走れば相当に良い燃費を出せそうな印象だった。
ヴィッツ系の基本プラットホームを使ったコンパクトカーなハイブリッド車だが、ホイールベースはヴィッツと同じではなくセダンボディのベルタと同じだ。これによって電池を搭載しながらも十分な室内空間を確保できた。
価格は、プリウスに比べると表面的にはかなり安い。先にプリウスが値上げしたことも影響している。でもアクアにいろいろなオプションをフルに装着するとプリウス並みかそれ以上になってしまう。なのでどちらにするか真剣に悩んだほうが良い。
ハイブリッドシステムの異なるフィットハイブリッドとの比較では、燃費でははっきり勝つものの、価格は明らかに高めの設定だ。この価格差は燃費では取り戻せない。フィットハイブリッドとの間でもまた迷いが出る。
参考になった127人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル
プロフィールフリーランスジャーナリストの森口将之です。自動車を中心に、モビリティ全般を守備範囲としています。自動車については、ブランドやスペックにとらわれず、ユーザー目線でのレポートを心がけています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、日本自動…続きを読む
2012年1月31日 22:58 [477755-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
写真は中間グレードのS |
ホイールは15インチでアルミはオプション |
プリウスと違いシフトレバーはフロアに位置する |
![]() |
![]() |
![]() |
Sの内装は写真のグリーン系とブルー系を用意 |
荷室の広さはこのクラスの標準レベル |
小型軽量化を突き詰めたハイブリッドシステム |
千葉市幕張で行われた試乗会で、中間グレードのSと、10・15モードで40km/Lという驚異的なカタログ燃費をマークしたベースグレードのLに乗りました。ちなみにL以外のグレードの10・15モードは37km/Lで、JC08モードは全車種35.4km/Lです。
エクステリアデザインはなかなか頑張ったと思います。北米ではプリウスcと呼ばれるために、プリウスと近いイメージを持たせ、3995×1695×1445mmというコンパクトなサイズにハイブリッドシステムを収めるという制約をクリアしながら、空力特性に優れ、なおかつ魅力的なスタイリングになっているという感じを受けました。
それ以上に好感を持ったのはインテリアです。 質感はこのクラスの平均ですが、 大胆な造形と色使いのおかげで、とても新鮮に見えます。ヨーロッパのコンパクトカーが使う手法を、トヨタが採用したことは画期的です。特にインパネやドアトリムの細いアクセントラインが効いているので、このラインが装着されるS以上を選びたいと思いました。
前席がLがハイバック、S以上はヘッドレスト分離式で、ともに座り心地は良好でした。驚いたのは後席で、座面の下に燃料タンクとバッテリーを置いた関係で高めなのですが、これが快適な着座姿勢を生み出しています。クッションの厚みもあり、傾きは適切で、頭上空間に不足はなく、輸入車を含めてこのクラスでもっとも快適な1台といえます。
車両重量はSでも1080kgと、フィット・ハイブリッドより軽量です。おかげで1.5Lエンジンとモーターによる加速に不満はありません。プリウスに比べると、加速時のエンジン音、減速時の回生ブレーキ音などが明確に聞こえますが、クルージングは静かです。
ただ、アトキンソンサイクルを採用したエンジンは、プリウスより排気量が小さいこともあって効率の高い領域が限られており、モーター出力やバッテリー容量も控えめなので、良い燃費を出すにはコツが必要だと感じました。
高速道路と一般道路を合わせて30kmほど走っての燃費は、最初に乗ったSで25km/h、その後のLで33km/hでしたが、これはグレードの違いによるものというより、Lでは燃費の良い走り方のコツを掴んだために数字が伸びたというのが正直なところです。ただパッと乗っていきなり25km/Lが出るのは、さすがだと思いました。
乗り心地は低速で少しコツコツしますが、速度を上げると足回りがしっかり動いてショックを吸収することが伝わってきて、高速道路ではフラットな姿勢を保つなど、プリウスより快適では?と思ったほどです。Lはホイール/タイヤがSの15インチから14インチになりますが、燃費に特化したタイヤを履いているようで、快適性はSのほうが上でした。
ハンドリングは独特です。同じクラスのガソリン車と比べると、前が重く、重心が低いことが明確に分かるのです。ただそれが理由で不自然な印象を受けることはありません。万人向けの特性を持つプリウスよりも、ハイブリッドカーらしい個性が感じられて、個人的には好印象を抱きました。
アクアはデザインから走りまで、個性を抑えて万人向けに仕立てるのではなく、コンパクトなハイブリッドカーならではの特徴を前面に押し出したクルマでした。もちろん燃費は驚異的ですが、それ意外にもアピールポイントをたくさん持った、ヨーロッパのライバルと比較しても魅力的に感じるコンパクトカーでした。
参考になった267人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクアの中古車 (全2モデル/7,801物件)
-
アクア クロスオーバー フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 161.2万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
アクア G ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 226.3万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜999万円
-
114〜352万円























