| Kakaku |
トヨタ アクア 2011年モデルレビュー・評価
アクア 2011年モデル
669
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 29〜231 万円 (6,259物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2011年12月26日 | ニューモデル | 26人 | |
| S | 2020年8月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2019年7月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| S | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| S | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| S | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 16人 | |
| S | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 12人 | |
| S | 2011年12月26日 | ニューモデル | 76人 | |
| S Style Black | 2020年6月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2018年4月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2017年11月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| S Style Black | 2016年5月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| G | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| G | 2013年5月31日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| G | 2011年12月26日 | ニューモデル | 53人 | |
| G GR SPORT | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G GR SPORT | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G GR SPORT 17インチパッケージ | 2017年11月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G G's | 2015年11月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G G's | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G G's | 2013年12月9日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ソフトレザー セレクション | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2015年11月4日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年12月2日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| G ブラックソフトレザーセレクション | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| X-URBAN | 2014年12月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Crossover | 2018年4月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Crossover | 2017年6月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Crossover Glam | 2019年7月1日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.99 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.49 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.68 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.49 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G GR SPORT 17インチパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2024年10月3日 02:01 [1859366-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
現在初代後期アクアでお買い得の車輛が増えてます。
欲しい人はG'sを買ってしまっているせいなのかGRSの17インチパッケージはレビューやYoutubeの試乗動画も少ないので参考になれば。
最初は完全に見た目だけでアクアG'sを探していたのですが中古買取業を経営する友人からの助言もありアクアの初代後期が値下がりしている傾向がある事
後期はアップデートされまくった後、充分な実績と品質の高さがあり初年度〜10年、10〜15万kmエンジンオイル交換だけでも十分いけるくらい壊れないから走行距離はそれほど気にせず年式重視が良いよとの事。
しかもトヨタ車の人気車はディーラーが安すぎてオク経由じゃ品質・価格で対抗できないからディーラーで特撰車買えとの事でした。
現在現行型へとモデルチェンジされた事で後期5〜6年落ちの相場がだいぶ値下がっている様です。
実際私、60000kmのGRを購入したのですが中古サイトの新着を日々チェックしていたらディーラー出品の新着でお安く出て来て市場で売れ残ってる10年落ちのG'sと同じくらいの金額で出てたので現車確認へ、購入となりました。
おそらくディーラーでは底に近い価格で4年先でもそれほど変わらない金額で買えたかと
【エクステリア】
エアロG's最低地上高12cm GR最低地上高14? ここ重要で◎
12cmは踏切、立体で擦る可能性がありますが14cmは普通のアクアより若干下がった程度でそれほど気にしなくてOKです。
昭和のおっさんが好きそうなデザイン。私も角ばったエアロのが好きです。
G'sと現行新型GRはちょいちょい見ますが初代GRはあまり見ません。
買う前にYoutubeで動画を探しましたが16インチのGRはあっても
17インチパッケージの走行動画やレビューが本当に少ない。
初代後期アクアにおけるGRオーナーは2.5%くらいだそうです。
ここに16インチGRと17インチパッケージが入ってます。
アクア100台中2.5台です。いても大半が白次いで黒、シルバー、ガンメタ
赤、青、黄に至っては希少種です。
現行と同じくこいつもヤリス顔、他人と被らないアクアが良いならオススメです。
ヘッドライトのアイラインと顔は現行より好きですね。
ヘッドライトは純正で充分明るく変更の必要性は感じません、ただフォグは悪天候時の事も考え黄色へ変更したい所。
【インテリア】
自分はGRブランド自体には拘ってませんのでハンドル、シート、マットとちょっと主張が多くむず痒い
【エンジン性能】
ノーマルアクアと同じです、高速で法定速度無視して150〜160kmで流す様な人達には物足りないのかも知れません、でも踏めば120kmくらいは排気量相応のパワーで充分出ます。
以降は出してませんがまだまだ出るかと、新型のバイポーラ加速性能良いらしいですが初代アクア後期でも0-100km 10秒は切ってますのでベタ踏みすれば正直困りません。
【走行性能】
電子制御があるのか速度が上がれば速度に合わせハンドルが重くなります。
下のトルクがあり、この足回りなのでそのままジムカーナに持って行ける
剛性が高く舗装された道路でのタイヤの食いつきは凄まじい
コーナーも揺れない、特に高速道路での直進安定性は凄い
急加速しても頭が上がらないし、その安定感が安全に繋がる。
(追記)
本当に面白い様に曲がりまくるのでたまたま三島へ行った帰り道に深夜の箱根下りでちょっと遊んでしまったのですが足回りの良さ、まだ行けそうという底の見えなさに感動してしまいました。
深夜の箱根は走ってるのほぼ走り屋さん達です。
前を走るのはスープラとスイフトスポーツでしたが下りでは離されず同じスピードレンジで走行してみましたがまだ少し余力がありそうな程のコーナリング性能でした。
自分は車の走り屋とかではありません、ただ地元ですしバイクで散々走り散らしているので道は完全に覚えております。特にセッティングする事もなく彼らに付いていけるGRの足と通常走行をそれほど犠牲にせず、攻めてもこんな走りもできるバランス調整凄いと思いました。翌日タイヤ見たらだいぶ剥けてましたが(笑)
【乗り心地】
シートにホールド性がある、悪く言えば慣れるまでシートも固く感じる
足は確かに硬め、でも乗り心地が悪いかと言うとそうでもない
都市部、舗装路での乗り心地は1〜2グレード上でノーマルアクアとは完全に別の車だと思う。
要は揺れる要素がなければ超快適、逆に道路が傷んでる事が多い地域で運転しがちだとその硬さ故評価が下がると思われる。
都市部住みで田舎道や奥まった住宅街でなければほぼ気になる道路はないのでは?
乗り換え前は最小回転半径5.8mにビクビク、17インチでハンドル全切りする頻度は上がったが、コンパクトな事も有り自分は今の所、駐停車で特段不便に感じる程ではない
【燃費】
市街地はECOモードで充分かな、解除は山道、人によっては高速でも解除がベストなのかな?
自分では結構運転荒い方だと思ってましたが日常エアコン無し27km/ℓ付近、使って24km/ℓくらいで推移、この車でこれだけ走るなら十分かと
【価格】
goo鑑定4相当、中古乗り出し122万(実際には下取り車がトヨタ車だった為
サービスして貰えたのでここから更に大きく下がり人に言えない価格で買えました)
ディーラー補償延長+2年メンテナンスパック等その他諸々で+20万くらい
中古で安く買えるなら◎
【総評】
買って良かったです、乗ってる人が少ない事もありあまり見かけない
見かけても色違う。
スピード出すなら他の車買え、普通に法定速度+αくらいで走る車なら十分良い車
買い換えるとしたら次は現行のGRアクア買ってしまいそうです。
燃費はやはり良いですね、3か月で3000kmと乗りまくってますがガソリンまだ5回2万円くらいしか入れてないです(笑)
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G ソフトレザー セレクション
よく投稿するカテゴリ
2021年6月15日 09:52 [1454254-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
後期型ソフトレザーセレクションに乗って2.5年ほど年経過したのでレビューします。
数km以内の市街地使用がメインで、コロナ前は100km〜の旅行にもよく乗っていました。
スイフト・先代フィット・先代ノート・フリード・シエンタと試乗比較して、安くて燃費も良く、また発売から年数が経っていて信頼できるかなと思い選びました。
【エクステリア】
可愛い。
【インテリア】
プラスチッキーな感じも無く、レザーシートは座り心地も良いです。
収納について、助手席側のオープントレイがもう少し大きければ、ティッシュ箱を置きやすくより便利だったかと思います。
【エンジン性能】
青信号からの発進時、モーターだけだと加速が物足りず、踏み込むとエンジン音がとてもうるさいです。
高速の追越し加速の際は一気にエンジン音が高まりますが、巡航時は静かで快適です。
ECOモードを切ると全体的に滑らかに静かに強く加速してくれるようになり、随分と印象が変わります。もともと燃費がとても良いので、加減速が多い時は切って乗るとより快適です。
【走行性能】
ステアリング、直進性、高速カーブ時のロール感などは、可もなく不可もなく。わずかな段差や道路の継ぎ目などでバタバタと揺れ、不快です。
【乗り心地】
購入直後は、エコタイヤの騒音に悩まされました。
「道路を削りながら走っているのか?」と思いつつ、「でもすぐタイヤ交換したら勿体無いし…」と悩みつつ。
購入2年後、REGNO GR-XIIに交換してからは改善。ハイブリッドで静か、ロードノイズは聞こえない、もともと風切り音は少ない、少しマシになりました。
ウィンドウガラスも音を通しにくいようで、車外の雑音をよく抑えてくれています。
【燃費】
素晴らしいです。
加速感が物足りず、普段ECOモードを切って乗っていますが、チョイ乗りでも20km/L超え、普段使いでも30km/L超えで、よく出来ているなあと感心します。実燃費と燃費計のズレは5%程度です。
【価格】
新古車で200万円で購入しました。コスパがとても良いです。
【総評】
もともとも決して悪くはありませんでしたが、タイヤ交換後は少し良くなりました。
そろそろフルモデルチェンジするそうで、次車はスライドドアが欲しいのでアクアはもう選ばないと思いますが、この車は大切に乗っていこうと思います。
参考になった18人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S Style Black
よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 09:10 [1445078-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
特別仕様車S“スタイルブラック”は、中間に位置付けられるSグレード
各種先進安全運転支援機能使用感
・レーンディパーチャーアラート(警報のみ)
あったら使うが、無くても困らない
・インテリジェントクリアランスソナー
いる
・オートマチックハイビーム
LOWからHiに自動で切り替わりにくい為、
手動で使用
・パノラミックビューモニター
細道のすれ違いで前輪と側溝の距離が見えて
狭い駐車場でも真上から投影されるので
縁石などを確認できるので便利
【インテリア】
ブラックを基調とした内装で満足
【エンジン性能】
パワーはエコカーなので必要にして最低限
ガソリン車からの乗り換えでも違和感なし。
【走行性能】
直進安定性が良くハンドル修正もすくない
為、疲れない
【乗り心地】
とてもいい。今まで通勤で使ってた車だと会社
に着いたら疲れてたのにアクアは疲れない。シ
ートが素晴らしい。
【燃費】
流れの良い郊外で27〜30km/l
【価格】1年落ち 2020年式 走行1万km 乗り出
し133万
【総評】
満足です。もっと早く買えばよかった。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年10月9日 10:26 [1375905-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
K12型マーチからの乗り換え。
2013年10月に新車購入。色はパールホワイト。
20代の独身時代から30代で所帯を持つまで7年間に渡り私の生活を支えてくれました。
通勤、レジャー、仕事とフルに使って総走行距離35,000キロ。
今般3回目の車検を前にして他車に乗り換えたので感謝を込めてレビューしたいと思います。
【エクステリア】
マーチと同じく、かわいい印象で好きです。
マイナーチェンジ後に顔つきがややキツくなったのが残念。
【インテリア】
他車に乗り換えた理由がここになります。
天井が低く、狭いのでほぼ一人乗り専用車と考えた方が良いです。
荷物に関してもトランクにゴルフバックは入らず、後席に横向きに詰め込む感じになります。
(今調べたら後席を倒せば縦向きに4つ積めそうですね。盲点でした。)
独身時代は別に良かったんですが、5人家族で使うには広さ的に厳しく、他車へ乗り換える事になりました。
コンパクトカーの中でも特に狭い車なので個人的には両親+子1人の3人家族でギリギリかなと思います。
【エンジン性能】
基本的に飛ばす運転はしないので特に問題は感じませんでした。
エコモードだとアクセルを踏み込んだ時に若干のもたつき感はあります。
高速の合流など加速したい時はエコモードを切って走れば問題ないと思います。
ただしこれも一人で乗る前提です。
大人5人でフル乗車した時はさすがにちょっと無理してる感がありました。
【走行性能】
極々普通です。コンパクトカーなので。
走りを求める人はこの車は選ばないでしょう。
【乗り心地】
これも普通です。路面の衝撃はそれなりに拾います。
比較対象が前車のマーチしかないので正直よく分かりませんが(笑)
高級車とは違うのでこういうものでしょう。
【燃費】
素晴らしいの一言。
郊外の一般道を25kmほど走った際に区間燃費で40キロ/Lを超えた事があり驚愕しました。
おそらく時速50キロ程度で走るのが一番燃費良くなります。
うまく乗れれば普通にリッター20キロ後半〜30キロを超えてきます。
実燃費の評判を見るとリッター22、23キロほどなので、私の走行環境が良いのかもしれませんね。
【価格】
オプションをけっこう色々つけて200万後半だったと記憶しています。
安ければ嬉しいですが、ハイブリッドだし妥当な金額かと。
【総評】
・1人or2人で乗る人。
・エコ運転、安全運転をする人。
・燃費を気にする人。
以上に当てはまれば最高の選択肢になり得“た”車だと思います。(過去形です。)
2020年現在では他のコンパクトカーも同レベルの低燃費になっています。
直接的なライバル車であるヤリス、フィット、ノート等と比較すれば、そちらの方が室内空間も広かったり、安全装備も充実しているでしょう。
そう考えると積極的におすすめできる車では無くなっているのかな、と元オーナーとしては寂しく思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年3月21日 03:38 [1311340-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > Crossover Glam
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年11月20日 19:38 [1272809-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
キャンペーンを絡めた売り出し期間ということもあり最初から車体値引き20万を提示されました。営業の方の対応も良かったです。交渉の結果43万の値引きになりました。新型が出る前の落ち目の今が値引きのチャンスかと思います。車に乗り慣れていない部分もあり運転時のレビューは控えますが、特別設定色の深いグリーンが一緒にいて落ち着き、見た目・内装共に満足してます。少し後部座席が狭いのが難点ですね、背の高い人はキツいかも
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年11月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S Style Black
よく投稿するカテゴリ
2019年10月8日 19:53 [1266350-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
ライトがLEDになりましたし、パノラマビューも付けられました、車体のカラーも特別色で街中でもあまり見かけず{アクアがあふれていますが}高級感があります。2人で乗るのにはとてもゆったりしていて乗り心地は良いです。セーフティ機能がこれでもかと思うほどついていますので高齢者には絶対に安心な車です、免許返納する前にこの車でもう少し運転してみてはいかがでしょうか?前後左右ピーという音で注意喚起してくれますし、車庫入れもバックカメラがRキーと連動しているので簡単になりましたし、サイドミラーも自動的に後部の下部を見せてくれます。パノラマビューでバックの際の車の周り全部も見られますし、見通しのきかない曲がり角などに力を発揮してくれています。燃費はハイブリッドなので本当に消費しなくなりました。改良後のアクアはとてもかっこいい車に仕上がっていました。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G G's
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 13:24 [1224792-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
コンパクトなので洗車しやすい!
顔つきがシャープでカッコいい!
デザインは自分の好みで満足でした!
【インテリア】
シートもホールド性が高く、メーター等も不満はなかったです。(購入検討されている方は、シートヒーターは絶対おすすめですよ!) GRに変わってメーターカッコ良くなりましたけどね…
Gsのステアリング形状は正直使いにくく感じました。
GRで3本スポークに変わってグヌヌッ! と思ったっけ…
狭さは用途によって感じ方は有ると思いますので…
車内で仮眠をとるには辛いです。
【エンジン性能】
ハイブリッドの1.5l。
高速の合流や、峠等ではややパワー不足は感じるときもありましたが、普段乗りでは全く不満はなかったですよ。
あえて不満を言えばエンジン回すとうるさくは感じたかな。
電気式のCVTなので仕方ないかと…
【走行性能】
乗っていて楽しかったです。
ボディ剛性が高いためか、コンパクトカーの割りにしっかりした乗り味でした。
ただ、小回りが効かない為取り回しには注意が必要です。
17inchタイヤなので仕方ないですね!
ブレーキは効きが良かったので自分は好きなフィーリングでしたよ!
【乗り心地】
固めですかね…
私は全く気になりませんでした。
【燃費】
流石に良かったです!
カタログ値と比べて色々な意見も有るかもしれませんが、
私は全然満足でしたね。
【価格】
Gsでしたので高かったけど、満足でした。
【総評】
売れている車種なのでその分事故の割合も多いのかな?任意保険のランクは高いみたいです。
3年間所有して、初のハイブリッド。
静かだしよく曲がるし楽しい車でした。
コンパクトカーなので、用途によって辛い場面があったため、
残念ながら手放すことになってしまいましたが最高の相棒でした。
アクアの購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。
人によって、感性は違うので色々なレビューは有るとおもいます。
ただ、ちょっと試乗したくらいで不満をだらだら書くのは見た方の参考にはならないと思い、 所有した者としてレビューさせていただきました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
2018年11月4日 22:17 [1075527-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
昨年に続いてレンタカーで借り、500キロほど走行した感想です。当該車の行距離は4万キロです。
【エクステリア】
少しずつ進化しているようで、ドアの閉まり音とか良くなっていました。テールゲートからの電磁ロックは便利です。
【インテリア】
インパネやドアの基本はほとんど変わってませんが、グレードによって微妙に加飾が追加され、多少の見栄えアップが図られてます。機能進化でいろんなON/OFFスイッチが追加されてますが、インパネ下部だけで足りなくなり、センターコンソールのサイドブレーキ横にまでスイッチが。(笑)
【エンジン性能】
エンジンの音がやや静かになり、モーター性能も若干上がってるような気がします。
【走行性能】
信号待ちなどからの発信もスムーズさが向上してます。年次での改良なのか、加速も良くなってます。車線逸脱警報のピーピー音が安っぽいですが、あるだけマシですね。
【乗り心地】
路面の凸凹を拾うのは毎度ですが、フロントがしなやかになり、リアサスのドタバタも改良したみたいで、結構良くなりました。
【燃費】
エアコンONのまま500?走って約30km/Lはすごいです。但し、満タン方ではなくメーター表示です。
【価格】
廉価グレードにセーフティーパッケージみたいなのが付いていましたが、オーディオやナビ無しでも200万程度で買えるのは安いです。
【総評】
年次のマイナーチェンジが重なってもエクステリアやインテリアに大きな変化は無いですが、エンジンや足回りが少しずつでも良くなって、さらに良さが向上しています。人気ナンバーワンのコンパクト車の実力だけあると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > X-URBAN
よく投稿するカテゴリ
2018年9月12日 17:32 [1157886-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
オーディオ好きですが、標準オーディオは可も無く不可も無くといったところでした。2018年9月に純正用品のプレミアムダブルツィーターシステムを装着したところ大成功!車の中がコンサートホールに生まれ変わりました。
【オーディオ︰プレミアムダブルツィーターシステム】
https://www.google.co.jp/amp/s/online.stereosound.co.jp/_amp/as/17204948
●デザイン
見た目はピアノブラックとメッキを使って質感は良い。透明素材とメッキホーンが斬新で未来的。
B&W ノーチラス、VIVID Audio GiyaやAUDIのB&O等のようにスピーカーの機能をデザインで表現する世界観をカッコいいと思える人には良い。
友人からは、「何これ?凄くいい音するけど」って突っ込まれるので、うんちくを語れて自己顕示欲を満足させる。
●サウンド
タイムアライメントで中高域のフォーカスを一致させていることと、直接音の割合が多いことが相まって素晴らしく明瞭な音が聞こえます。プロショップでは、運転席にしかフォーカスを合わせられないのですが、世界で初めて左右席同時にフォーカスを合わせることに成功したみたいです。プロショップのハイエンドのようにスピーカーの存在が消え、目の前に演奏者が浮かび上がるサウンドに感動しました!
妻も子供に英語のCDを聞かせるのに良いと大満足 笑
ダブルツィーターの利点のひとつとしてはTVや音楽、ナビ案内などの目的音はアイムアライメントでフォーカスを合わせているのでフロントガラス目の前から聞こえます。ロードノイズといった妨害音は主にフロア付近の下方向から聞こえます。
目的音と妨害音の聞こえてくる向きが異なるため、目的音の聞き取りやすさが向上します。
自分はダブルツィーターでは、以前より小さい音量で視聴しても明瞭に聞こえるようになりました。(高速で音量35→30)
●サウンドモード切り替え機能
フロントステージモードでは、HIFIオーディオの前方定位を左右席同時に楽しめます。助手席にはほぼ誰かを乗せているので左右席の同時定位技術は素晴らしいと思います。
パノラマステージモードでは、コンサートホールのように音に包まれるサラウンド体験ができます。
友人達に聴かせると前方定位かサラウンドかは人の好みが分かれ半々位だったので、この機能は的を得てると思いました。
●ハンズフリープライバシーモード
ナビの設定画面でオンオフ可能。能率の良いダブルツィーターからのみ音を鳴らし、ドアスピーカーを消音することで、ドアパネルから外に出るハンズフリー声の音漏れを無くせるとのこと。
確かにオンにすると通話音声が殆ど外で聞こえなくなった。
【エクステリア】
パールホワイトが気に入っています。
【インテリア】
ちょっとトランクが狭いです。
【エンジン性能】
モーターのアシストがある分、同じ排気量の他の車よりは上。
【走行性能】
街乗りには良いが、高速走行ではハンドルが軽すぎて神経使う。
【乗り心地】
軽自動車と比べると格段に良いので、コンパクトカーにして良かったと思う。
【燃費】
20KM/L以上は走るので優秀。
【価格】
ハイブリッドとしては安い。
【総評】
ハイブリッドの魅力のひとつはEVモード。車庫や駐車場でEVモードに切り替えると、排気ガス(一酸化炭素)を発生させることはない。子供の健康にも安心。オーディオシステムをアップグレードして満足しているので、まだまだ乗ります!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2018年5月8日 22:49 [1126577-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
メタリックブルーが気に入り買ったので満足
【インテリア】
細かい所で使い勝手が悪い
【エンジン性能】
酷評されてる人もいるけど普通に乗りやすいし音や振動も少ないと感じる
【走行性能】
コンパクトカーならこんなものだと思う。
【乗り心地】
天井が低いのでboxタイプに慣れた人には窮屈に感じるかも
【燃費】
ディスプレイ表示でリッター25から28キロ、満タンからのこり1メモリまで900キロ以上走るので燃費はバツグンにいい
【価格】
買った当時は値引きも渋く230万くらいしたのでちょっと高いかな
【総評】
特にトラブルもなく燃費も気にしないで普通に乗ってもリッター25キロいくので買って満足でした
新型に乗り換えも考えてたけど発表もないし素直に車検取ってあと2年乗ろうと思う。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2018年3月19日 23:55 [818798-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2013年5月に納車してから3年が経ちました。
3年乗った感想ですが、十分満足です。
総支払額は235万円。
その内容ですがグレードはSのシルバーメタリック
パッケージオプションはスマートエントリーパッケージ
ナビレディパッケージ・ビューティーパッケージを付けました。
オプションで15インチのメーカーアルミホイールと純正ナビのスマートナビ NSZT-W62Gを付けました。
後付けですがHID・ドルフィンアンテナ・リアカラフルワイパー・アイラインを付けています。
ちなみに前車はムーヴカスタムL152Sに乗っておりました。
[エクステリア]→まず外見で選んだと言っても過言じゃありません。
前車がムーヴでしたのでスタイリッシュな車を探していましたら、アクアを見て一目惚れしてしまい契約した流れです。
車高が低く外から見たらとてもスタイリッシュに見える所が気に入っております。
[インテリア]→自分は普通に満足していますが、やはり最近の流れ的には軽自動車でさえ高級内装を搭載する時代ですから、豪華な他車と比べたら見劣りします。
ですがコンパクトカーの内装としては標準だと思います。
唯一の不満になりますが後部座席のルームランプ…初期から搭載して欲しかった…。
[エンジン性能]→必要最低限の動力で動いてくれます。加速も不足は特にありません。
ですがバッテリーが残量が少ない時の登り坂はエンジンがもぉ〜っと唸ってしまいますが自分の運転では不満はありません。
[走行性能]→さすがハイブリッドとゆうことで静かですね。
道路の凹凸はよく拾う車ではありますが、前車が軽四とゆうこともあり気になりません。
[乗り心地]→以前に片道630kmの旅行に行きましたが、何の問題もありませんでした。その日は風がとても強い日でしたが、車高が低いことによりハンドルを取られる事がありませんでした。
乗り降りも特に不便はありません。
[燃費]→普段は往復35キロの通勤距離で行きが約70%下り道で帰りがその逆のほぼ登り道ですが、満タン方でリッター22です。冬は17〜19でした。
やはりさすがハイブリッドですね。軽四ターボでは11〜13でしたので単純に倍は行ってくれてます。
630kmの旅行時はリッター28でしたので十分満足です。
[価格]→総支払額が235万円…。少し高いとは思いますがプリウスの大きさはいらない&エクステリアがプリウスより好みとゆうことで満足です。
[総評価]→2年の月日の内に各メーカーが良い車を出してくれて、自分的にも嬉しい限りです。
もし今車を買うとしたら、アクア・フィット3・デミオの3車種で悩むと思いますが…やはり自分はアクアのエクステリアが好きですね。現行アクアを選ぶと思います。
ですが、新型デミオ・フィット3も格好良いですよね!
金持ちなら3車種持ちたいぐらいです。
長々とありがとうございました。
<追記>
つい先日、アクアの最大の欠点と思っていたリアルームランプを増設しました。
やはりリアルームランプはいりますね。
前期型の方は増設をおすすめします。
インテリア評価のリアルームランプがないことが解決となり、インテリアも満足になりました!
まだまだ2年目のアクアですので、これからも長くアクアと走って行こうと思います。
アクア大好きです。
〈追記2〉
アクアに乗り出して初の車検を受けました。
ハイブリッドは回生ブレーキをよく使うとゆうことで、ブレーキ類がびっくりするほど消耗していませんでした。
前車の軽四と比べたら駄目か…?
車検費用はほぼ必要最低限の費用で済みました!
走行距離はもうすぐ3万キロです。
まだまだ3万キロ!
アクアライフを楽しみます。
〈追記3〉
この度アクアを売却し他車に乗り換えになりますが、
アクアには5年間御世話になりました。
購入して本当に良かった。
アクアには色んな思い出ができました。
いざ手放すとなると、少し寂しい思いが込み上げますが、家族が大きくなってきたのもあり、
家族構成の為の乗り換えです。
総走行距離は42,000キロです。
今までありがとうねアクア。忘れないよ!
参考になった237人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2017年11月22日 18:20 [1080489-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
おもったよりかっこいい
【インテリア】
意外と広いと感じました。
シートも高級感が有ります
【エンジン性能】
特に問題もなく良い印象
高速でも安全運転を意識しているため無理ない走行ができます。
【走行性能】
ネットのレビューは厳しいと思いました。
実際に乗った感じはすばらしい。
【乗り心地】
静か2l車くらいの落ち着きはあります。
【燃費】
以前軽自動車に乗っていてそれよりも半分くらいの燃費
【価格】
大満足
【総評】
これは素晴らしい車です。
Fitものっていたのですが別次元で乗り心地がとんでもなく良いです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2017年9月13日 12:06 [1061761-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった39人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アクア 2011年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2016年10月16日 07:16 [478795-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
また何日でもないのですが…
ちなみにFitハイブリッドからの乗り換えです
まずモーターでの始動がイイですネ
エンジンが暖まっていれば問題なくEV走行開始です
当方北関東で朝の平均気温は-6〜-10℃ですが
エンジンは思ったほど回りっぱなしではないです
通勤距離は何と1.2キロという,レポートにならない距離ですが
今日やっと週末と言うことで
少し乗ってきました
氷点下,朝の乗車時間は5分程度(笑わないでください地理的に歩きはきついんです…)
それでも16KM/Lくらい
今日は山へ出かけましたが23km/lくらいでしょうか
どうやら町乗りなら26〜28くらいは走ってくれそうです
グレードはLですがリアの手動ノブもあまり気にならないです
まぁ割り切って買ったというのもありますけどね(笑
趣味の問題かと思いますが
私はモーター自立走行できるこちらがフィットよりやはり好きです
乗り換え正解と思っています
ちなみに一年乗ったフィットは
同条件で17〜20km/lでした
もちろんイイ車だと思います
あくまでも好みの問題かと
追記
5年になります。
走行距離は57000km
5年間の平均走行性能は24km/lというところです
エンジンが回っているのは多く見積もっても走行の7〜8割ですので
エンジンの実質消耗は43000km相当と思っています
この調子なら10年乗れそうです
でも来年2017末にフルモデルチェンジとの噂
47km/lということで
もし本当なら乗り換えです
参考になった187人(再レビュー後:86人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アクアの中古車 (全2モデル/7,806物件)
-
- 支払総額
- 84.4万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
アクア X 純正ディスプレイオーディオ/ナビ/Bluetooth バックモニター ETC スマートキー LEDライト プリクラッシュブレーキ レーダークルーズ レーンアシスト オートマチックハイビーム
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 216.4万円
- 車両価格
- 208.9万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.2万km
-
アクア G 4WD 寒冷地 衝突被害軽減システム バックカメラ LEDヘッドランプ スマートキー オートクルーズコントロール 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ハイブリッド
- 支払総額
- 238.5万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜435万円
-
25〜799万円
-
12〜305万円
-
15〜418万円
-
15〜171万円
-
46〜358万円
-
117〜349万円




















