| Kakaku | 
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
774
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,519物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.30 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.24 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.24 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 3.92 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.96 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.54 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.14 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 15:17 [1535706-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】可もなく不可もなく普通でしょう。
【インテリア】こちらも可もなく不可もなく普通です。
【エンジン性能】ターボですが、エコマーク消すと、これが軽自動車なの!1.8くらいの車と変わらないかそれ以上。
【走行性能】背が高いので曲がるとロールします。
【乗り心地】普通に良い
【燃費】結構いい方です。
【価格】高い
【総評】ホンダの軽てかホンダ車は初めてですが、ホンダのモノ作り、ホンダ車はこんな感じなんだぁ〜!よく分かりました。非常に剛性が高い。
自分はバイク乗るのでヤマハ派ですが、ヤマハやスズキはワザと剛性高くしないでしなやかなな作り乗り味にしてます。ホンダはとにかく剛性高くですね。しっかりした作り。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2019年7月23日 00:36 [1245063-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 5 | 
購入車は、NboxカスタムG・Lパッケージ(両側電動)
2013年式 走行距離5万kmになります。
昨年の春2018年4月にディーラー中古ではありますが、一人暮らしをする母の車が古くなっていたので、買い換えでプレゼントしました。
ただ、私も人生のイベントが色々とある時期でしたので新車は断念し、予算80万〜で満足度の高そうな軽自動車を探しました。以下中古車でのレビューになりますので悪しからず。
【エクステリア】
迫力のフロントマスクでカッコいいと思います。色々と親に車の写真を見せた中でNboxのカスタムが、一番ビビッときたらしいです笑 老若男女問わず受けるみたいですね。
【インテリア】
インパネ周りも纏まりがあり、使い勝手も必要十分でした。また、車内が広く両側パワースライドドアなので以前の車(2001年式ワゴンR)に比べて格段に乗り降りがしやすく、祖母の病院送迎等でも大活躍してくれているそうです。
以前の車が古すぎますが、最近の軽自動車の進化に驚いていました。
【エンジン性能】
NAエンジンですが、最新の軽四に比べると高回転気味です。ただ、エコボタンを入れていてもパワーも必要十分にあり街乗り用途であれば特に不満は無さそうです。
【走行性能】
軽四なので、乗り心地はそれ相応といった感じですが、同時期に出ていたタントやパレットに比べてロールも少なくそこそこ良い部類だったと思います。
【乗り心地】
しっとりとした乗り味で柔らかい印象です。カスタムなのでスタビが付いているのが大きいですね!
【燃費】
平均燃費は街乗りでメーター読み14〜15km/L程度です。
以前のワゴンRが10km/L前後だったので、重量増でも燃費が上がっているところを評価したいです!
【価格】
中古車にはなりますが、価格が購入の決め手になりました!
NboxカスタムG・Lパッケージ(両側電動)キズほぼ無し
2013年式 走行距離5万km フルセグホンダインターナビ +延長保証 JAF加入 50km先の納車の条件で90万円でした。
安全装備が無いとはいえ大分安く買えたので満足です。
【総評】
今回敢えて安全装備は外して車選びをしました。
母が住んでいる土地が人口5万人に満たない田舎でそもそも使える機会が少ないこと。母自身が衝突回避支援にお世話になりそうならば、免許は返納すると言っていることから今回満足度の高そうなNboxを選びました。
安全装備を不必要と割り切れる人であれば、良い選択になると思います。
2018年7月の西日本豪雨で納車後早々に水没しました笑
しかし、HONDAディーラーの方がJAF経由で積車で遠方の工場まで持っていき、エンジンも分解。その他パーツも綺麗に洗浄拭き取り乾燥してくれ一年経った今でも不具合無く元気に走っています。
当時は、ディーラー中古のサービスの手厚さに感嘆しました。
もちろんすべて無料でアフターサービスまでしっかりして頂きました。
次は私の車をそちらのディーラーで購入しようとおもっています。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年4月30日 12:52 [1024563-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
11年乗ったミニバンが車検間近で乗り換えを考えました。最初は近所の日産の軽が28万円引きという事で検討しましたが、いらないオプションばかりでした。気になっていたN-BOXを比較として見に行きましたが、断然こちらの方に傾いて、次の乗り換えを考えて決めました。乗り心地も良く、インテリアも気に入りました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 188万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月3日 22:44 [1008566-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 1 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 1 | 
こんな車がなぜ人気なのか理解に苦しみます。
エクステリアや内装は無駄に豪華です。
肝心な乗り心地は最悪レベル。特に後部座席はトラックの荷台か!?
と思うほどひどいです。これは人を乗せる場所ではなく荷台です。
ハンドリングも酷い。フワフワする上、突き上げ感が半端ない。
ファミリー向けに宣伝してるくせに酷い乗り心地で理解できない。
内装よりシートに力を入れて売った方が良い。
最近の軽はすべてシートが鉄のように固い。
そして車体がデカいのでNAなんかより絶対にターボをお勧めします。
NAで売る神経が信じられない。
少しの試乗ごときではこれらは分かりません。
買う人は上記のことを覚悟して買ってください。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 64件
2015年11月16日 19:05 [876060-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
私個人は、気に入っています。
【インテリア】
なかなかいいかなと思いますが、コップホルダー?は収納式がよかったです。
あと、全て黒の内装なため、ホコリが目立つので黒以外がよかったかもしれません。座席はやっぱり黒がいいですが……
【エンジン性能】【走行性能】
静かだと思います。普通のFFですが、前のワゴンRよりいいと思います。
エンジンボタンの左側は、まだ慣れません。
正直、エンジン性能とかよくわからないので、故障なく走れば問題ありません。
【乗り心地】
ワゴンRと変わらないかと思います。が、背もたれが少しいまいちです。
ちなみに、乗り降りが大変です。祖母が後ろの座席に乗る時捕まるところはありますが、足が上がらないので苦労しています。スライドで広くピラー?の取っ手はとてもよかったのに、乗り降りは気づきませんでした。
メインは私しか乗らないので、家族には我慢してもらうしかありません。
もし足腰弱い方なら、一度試乗オススメします。
【燃費】
今のところ、前のワゴンRと変わらないかもしれません。もしくは少し悪い可能性あります。もう少し様子見ですが。
【価格】
まぁ高いです。ので、オプションも最低限しかつけませんでした。
【総評】
カラーがポリッシュドメタルなため、黒に近いので汚れが目立ちます。
荷室も座席を倒した状態にすると、まっすぐでなく少し斜めなので内職ものの箱が、積みにくく、安定しないので広いのですが、ワゴンRとそんなに積める量は同じでした。
スライドシートは使用しないので、オプションつけなかったのですが、スライドにすればもしかすると荷室と座席の間の斜めが広がったのでしょうか……
それ以外はとても気に入っていますので、大事に乗っていきたいです。
ナビのバックカメラも、正直使わないですね。わかりずらい。ピタ駐ミラーの方が役に立ちます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月30日 18:32 [854193-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
▼購入グレード
カスタムG・ターボLパッケージ(黒)
※加速時のエンジン回転数を低く抑えられるので、静かに落ち着いて運転できると思いターボを選びました。
▼エクステリア
購入してから知ったのですが、ヘッドライトのスイッチをAUTOにすると周囲の明るさに応じて点灯、かつランプの数が変わるのは良いです。
ヘッドライトは白色で明るいので、市街地などの停止中は前の車に気遣い、AUTOから手動でスモールライトにしています。
あと意外だったのはテールゲートパネルがあれだけ大きいのに、軽くゆっくり上に開くので、旧来の車にありがちなバネが強く勢いよく開いてしまうかもしれないという怖さがありません。
▼インテリア
エンジン回転計、速度計などのメーターが筒状の奥に配置されている感じなので、運転席以外からは見づらく、計器を見たいという同乗者にはやや不満かも。運転者にはなんら不都合はありません。
▼エンジン性能
2,000ccクラスのミニバンに乗りなれてますが、一般道での出力の感覚はそれと同じぐらいです。
法定速度が60kmの道でも、エンジン回転計を見て2,000回転を超えないようにそっとアクセルを踏むだけで、信号待ちからのスタートで他車の流れに載れてます。60km定速では1,500回転ぐらいでしょうか。
感覚の問題ですが、アクセルペダルをグイッと踏む必要があったことはまだ一度もありません。
▼走行性能
これも2,000ccクラスのミニバンのような感覚です。
この車のCVTミッションは、滑らかに運転するには慣れが必要と思わせる独特のクセがあります。
例えば60km走行中にアクセルを戻せば15kmぐらいまでグーッという減速Gを感じるぐらい、いわゆる「エンジンブレーキ」のような感覚を体験します。
そのとき、耳を澄ますと遠くの方で微かなヒューンというような音がします。
ブレーキを踏む頻度が少なく済むというメリットがありますが、ATに慣れていると、この動作が「ギクシャク」するように感じます。
器用な方なら、アクセルを踏むつま先の感覚で減速Gを均一に制御することと思いますが、同乗者への配慮としてこの車唯一神経を使うところかもしれません。
▼乗り心地
ミニバンからの乗り換えなら、軽量な車独特の小刻みな上下、左右の揺れを感じますが、当たりが柔らかく不快感はありません。
軽自動車からの乗り換えならずっしりした感じがあって、乗り心地が良く感じると思います。
CVTのクセを掴み、減速時のギクシャク感を制御できるようになったらさらに快適に出来るかもしれません。
期待していなかった後部座席はシートバックは低いものの厚みがしっかりしていて、ヘッドレストを自分の高さに合わせると意外に快適でした。
▼燃費
制限速度40〜60km、信号多めの市街地しか走ってませんが、スピードメーター右横にある燃費計の値では、現在リッター19kmになってます。
走り方や道路条件次第なので、低燃費を意識すればもっと伸びる余地があると感じています。
▼価格
同じような装備でミニバンだと300万円ぐらいになってしまうので、それを思うと200万円は安いと考えます。
たぶん「軽」であったおかげでこの値段で売らざるを得ないのかなと思わせるぐらいです。
▼満足度
2,000ccクラスのミニバンと比較してしまうほど良く出来ていると思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 167万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年7月1日 21:34 [838257-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
| “プレミアムベルベットパープルパール | “プレミアムベルベットパープルパール” | “プレミアムベルベットパープルパール” | 
|  |  |  | 
| “プレミアムベルベットパープルパール” | 純正の青LEDイルミもホワイトで良かったような…。 | “ピュアサウンドブース”装着の証でもあるエンブレム。 | 
実質嫁車であるH17年 ムーヴカスタムRS(JB-DET)からの乗り換えです。
中古も含め新古車も大差ないので結局新車購入となりました。
私は“プレミアムディープロッソパール”が良かったのですが
MC後の新色“プレミアムベルベットパープルパール”の
現車を目にした嫁の一言でこの色に(>_<)
確かにMC前のゴールドパープルはほとんど黒でしたので
この色は明る過ぎず暗過ぎずの紫で良いと思います。
GW直前に発注して6月中旬に納車。走行距離“000002km”
ウレ気に乗り回し現在、約500km…慣らし中です。
ディーラーオプション類は以下の通り〜
『プレミアムベルベットパープルパール』
『ピュアサウンドブース』
『リアスライドシート』
『バンパーグリル同色』
『無限フロントロアスポイラー』
『ドアノブイルミネーション』
他は、純正ナビではなくCarrozzeriaナビ、Aftermarketマット、車屋さんいわくベンツ、
BMW、アウディ―にバイザー装着っておかしいでしょ。と言う意見に妙に納得!
と言う事でバイザーレス。後はガラス系ではないガラスコーティングにローダウン。
あくまでも“Simple is Best”を基本とし、軽でもあるので
これ以上は弄る予定なしです。
【エクステリア】
角ばったデザインが好みなのか、ゴツイデザインです。
プロジェクターライトが個性を出していますね。
逆に昔の31スカイラインとか13シルビアに角目仕様もありましたが
もし角目仕様があったらそれはそれで、結構格好良いと思いますが。
【インテリア】
ブラックを基調として全体的に軽としては(軽の中でも)
完成度が高い質感です。所々、『軽』を感じる所はありますが。
スラッシュの内装は天井も黒ですが、カスタムも黒天井だったら
良かったと思います。後、MC後より合皮のコンビシートで個人的に評価は
高いのですが、そこまでするのならいっそ前席のみでも良いので
本革コンビシートにして欲しかったですね。
それからこれは賛否両論でしょうが、スターターボタンの位置です。
トヨタ車は大体は右ですが、ECONボタンが中央でスタータボタンが
右なら良いですが、N-BOXは右にECONボタンで真ん中にスターターボタンですね。
私はエンジンかけて即スタート派ではないので、暖気運転の際、
結構面倒&煩わしいですね。アウトドアでの用途も視野に入れて後部座席から
ACCにし易くする為なのかどうかは分かりませんが
ここは左右逆にして欲しかったですね。 
クルーズコントロール…もう一台の車にも付いておりますが
(そう言えばムーヴにもレーダークルーズがOPでありましたね)
軽にもクルコンが標準の時代ですか…文句なしに快適です!
CVTなのに7速パドルシフト…シフトアップのレスポンスは
まあイマイチですが、他車にはないN-BOXカスタムのみの機能ですね。
特にエンブレに便利。
【エンジン性能】
まだ慣らし途中なので2000rpm〜3000rpm以下での走行ですが
エアコンかけて登り坂でも十分に走ります。
車両総重量1.2t...その割には踏み込まずともよく走ると思います。
CVTとの相乗効果もあって重量を感じさせないフィーリングは
大変評価出来ると思います。
慣らしが終わればそれなりに回してみるつもりですが
実用回転域、低回転重視のエコターボ。期待はしていません。
F1好きな私にはたまらないフレーズ...「POWERED by HONDA」と
謳いたい所ですが、同じ“N”でもNSXではなく、そこはN-BOX(軽)ですので。
【走行性能】
基本、ノーマルでも恐らくアンダー傾向にあると思います。
ただ、ローダウン仕様なので、軟弱な純正タイヤの影響なのか、
Dampersにしなかったからかどうかは?ですが
下りコーナーをゆっくり回るとかの次元ではなく
根本的にどアンダー傾向にあります。
しかし、Dampersまでは考えていないので、許容範囲と捉えております。
【乗り心地】
正直、純正車高ではない事を忘れるぐらい良いです。
ただ、リアは少々ゴツゴツ感が目立つ乗り味。まあ、仕方がないですね。
以前、知り合いの前期N-BOXカスタムターボの試乗時に感じたのは
そんな訳はないのは百も承知ですが、純正のあの柔らかさは思わず
一瞬エアサス?と思ったぐらい。
(逆に言えばそれだけムーヴのローダウンでの乗り心地が悪かったのですが)
【燃費】
慣らし中に付きそれなりの踏み方で、リアルな数字ではないでしょう。
ちなみに満タンすでに2回、アイストが嫌いなので、ECONOFF。エアコンON。
通勤が峠越えなのもあるのですが、平均、11km/L前後です…。
ムーヴは4気筒ターボなのもあって、8〜9と言う燃費の悪さだったので
当然それよりは基本良いのでしょうけど、軽の中では恐らく1番悪いのでしょうね。
ただ、燃費に関してはそこまで気にしない方なので
以前より良ければそれで良いです。
【価格】
N-BOXに限らず、タントも含め電動スライドの軽は高いです。
中古新車問わず割高感は否めないでしょう。
色んな意味で良くも悪くも軽の概念を覆らさられました。
ただ、一方で中国製のガラスの採用はまだ良しとして
目に見えない部での海外製拡大のコスト削減が
コスト以外も下げるような本末転倒状態にならないようにして欲しいですがね…。
【総評】
総じて満足度は高いですが、懸念材料が。
N-BOXの車重ですが、重量級の部類の軽だと思います。
それに対して、ブレーキが甘いのでなく、確実に弱いです。
特に大人4人乗車時。エンブレは必要ですね。
ギリギリではなく、もっと余裕が欲しいですね。
それとホンダ車の塗装の質、やはりホンダの塗装ですね。
例えばのタントのメタリック系パール系と見比べると
ホンダに比べ、一層分クリア層がのって塗膜に厚みを感じる印象。
結果、景色の写り込み方に違いが出ます。色によっては見え方が
違ってはきますが、塗装品質ではやはりダイハツの方が上手かと。
そろそろ文字数に限度が…。
軽とは思えない、静粛性からくる快適性があるのは事実。
同じ様な画像がありますが…。参考になればと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年6月24日 21:20 [836231-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
マイナーチェンジで純正メッキグリルが4本から3本に変わり、すごく引き締まって高級感が出たと思います。
ターボ車にはフォグランプ周りにシルバーメッキが標準装備されるのも、グレード差があって良いです。
【インテリア】
前に乗っていたホンダの普通車よりも使われている素材が良いです。プラッチック感があまり出ず、ピアノブラックの
内装が落ち着いていて軽自動車と思えない仕様となっております。
エアコンも安っぽくなくて普通車並みの外観です。
【エンジン性能】
ターボにして良かったーと思えます。信号待ちからの加速、踏んだらビュンと出ます。アクセルは決して軽くないですが、踏んだら期待に応える加速してくれます。
【走行性能】
カーブ、コーナー進入時にはヒヤッとすることがありました。慣れたらだんだんスピード出せるようにはなりましたが
これはちょっと期待を下回った感じです。
【乗り心地】
乗り心地は悪くはないです。乗っている視点が想像以上に高かったため、すごく横に倒れそうな感覚に
なる時があります。10年前のタントの方が低重心で高速でコーナー曲がれるように思えました。
直線の乗り心地は良いのですが、舗装されていないデコボコ道ではすっごく体が縦横に振られます。
【燃費】
4WDのターボで18,9を常にキープしています。良い方ではないでしょうか。
【価格】
もうちょっとだけ安くてもいいような気もしますが、その価格なりの納得がいく装備となっております。
【総評】
通算5代目のマイカーが初の軽自動車となりましたが、今までのマイカーの中で2番目に良かったと思える車でした。
これはもう普通車クラスです。タイヤが細いのがちょっと不安なだけで、広さ、内装、走り、装備、外観とすべて
かなり高いレベルで気に入りました。
特に改善して欲しいところがあるならば、後部座席に座った視点が低すぎるので、後部座席の座席をもう少し高く
して欲しかった。フロアマットは標準のものがかなり薄っぺらくて、すぐに靴の砂を拾うので、高級仕様のものを
買えばよかったと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年1月9日 00:01 [786210-1]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 1 | 
話題の初期型欠陥車に乗っています。
1回目後部ドアの雨漏り。(対策品交換済み)
2回目高速走行中にエンジンブレーキがかかる。←これ本当に危ない!(対策品交換済み)
3回目雨漏り対策後の激しいガタガタ音。(対策品交換済み)
4回目ガタガタ音対策後のガラスと金属が激しくぶつかる音。(未解決)
5回目ATオイルに空気が混ざりこみ減速時「シューーーー」っとカッコイイw音がする。(対策品交換済み)
6回目「キュキュキュキュ」とエンジンから音がする。(対策品交換済み)
7回目窓が濡れた状態で開け閉めすると、ガラスを爪で擦った様な音がする。歯が浮いちゃうw(部品交換済み)
8回目フロントのタイヤハウスの内側のプラカバーがフェンダーの外に、はみ出てくる。(未解決)
毎年マイナーチェンジして、不具合を直してるみたいですが、ホンダのお客様センターの対応が酷過ぎる、対策品の事を聞こうとしても「こちらに言われてもしょうがないので、購入したディーラーに相談してください」と言われ、
ディーラーのサービスも、不具合によっては、出来る事と出来ない事が有るにもかかわらず、不具合の度に対策品の事を聞いても同じ答え、まるでDELLコンピューターやアマゾンの日本名を名乗る中国人と話してる様です。
現在も4回目と8回目の不具合は継続中で、ガラスと金属がぶつかる音はディーラーのサービスも乗ってスグに確認済みで、色々いじってくれているのですが直らず。
タイヤハウス内の内張りカバーは、見た目もカッコ悪く、夏場の暑い時は結構素直に内側に押し込めば、とりあえずは隠せたのですが、冬場は寒くプラカバーが硬くなるのか、中に入らず外から見ても一目瞭然です、会社の同僚に「ぶつけたの?」と言われました。
ホンダ車は4台目ですが、もう2度とホンダ車を買う事は無いでしょう、欠陥だらけのN-BOXも乗っていれば愛着わきます、車よりもホンダ本社(お客様センター)の異常な対応の悪さは本当に嫌気が差した、車検の前に売却を考えています、ホンダは本当に変わっちゃいましたね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 155万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 15:51 [630051-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
待ちに待ってついに納車されました。
約10年ほど日産MOCOに乗っていました。そろそろ買い替え時期かなと思ったのが去年の暮れ頃。
初めはラパンやミラココアなどのかわいい系で検討していましたが、普段夫のキュービックを運転する事が多く、広い車内のほうがいいかな、スライドドアも買い出しの際便利そうだなと思い、こちらのタイプにシフトチェンジしました。
他社も含め色々検討しましたが、第一印象のデザインが一番気に入ったのがNBOXでした。
ちなみにNBOXの次にROOX、パレットが気になっていましたが、ちょうど終了になり競争相手が一気に減りました。
軽ですが所有欲はかなり満たされますね。
【エクステリア】
他社と比べて顔がきゅっと上に上がった雰囲気が好きです。
後ろ姿も野暮ったくないのがいい。
デザインは正直ノーマルの方が柔らかくいいかなと思いました。カスタムは女性には若干ハードに感じます。
色は青色が好きなので買うなら青と決めていました。
ノーマルの水色は好みでなく、カスタムの青が実物を見て綺麗だったので、悩みに悩んで、ほぼそれだけの理由でカスタムに。10年は乗るつもりでいるので、満足する色にして良かったです。
【インテリア】
SSパッケージなので、高級感があります。
ハンドルが本革巻きなので、カバーも不要ですし、表面がぼろぼろになる心配もなし。
シートはDAYZの試乗もしたせいか、もう少し高級感が欲しかったかも。でも乗っていて疲れません。
フロントガラスが広く視界はいいですが、その分時間帯によってはまぶしさがきになります。
また背の低い私にはバックミラーの位置が高くなってちょっと不便。
広さは文句なし。買い出しの荷物など乗せやすそうですが、広いので転がらないように折りたたみの収納BOXを買おうと思っています。
リアシートに関しては、誰もが一度は思うでしょうが、やはりスライドが欲しいです。シートを後ろに倒すと頭が窓に近いなーと思いました。購入に当たって迷ったポイントのひとつです。
ペットの荷物用に荷室をもう少しだけ広く使いたいので、せめてあと10?前にずらして欲しいところですが、+との差別化でしょうからそこは仕方ないですね。
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
その辺は女性の私にはちょっと苦手な分野なのでうまく書けませんが、最近はキュービックの運転が多かったため走り出しや音はやはり軽だなーという印象です。
でも今まで乗った軽に比べるとしっかりかつすーっと走ります。不満は全くありません。
ECONがない方がやはりスムーズですね。常に切っておけたら楽なのですが。
【燃費】
街乗りがメインなので、妥当なところだと思います。
【価格】
地方の車必須地域の嫁車なので、もっと安く済ませたかったのが正直なところです。
軽にしては高いので、価格の面でいっそコンパクトカーにするか悩んだほど。
気になる点もいくつかありますが、総合的にはとても満足しています。大事に乗ります^^
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2013年2月24日 22:00 [575685-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
昨年の3月納車でFFのGターボを購入して早1年が経とうとしてます。
よくネットで話題になってる。雨漏り、テールの玉切れ、スライドドアの異音は全く発生せず。6月頃ディーラーが無償で雨漏り対策付けてもらいましたが、それ以前も一度も雨漏りはしてなかったりします。個体差があったんですかね。
 もう1年経つし、対策も行われてますけど、まだ色々な症状でてるんですかね。。。?
 話題なった物の中で、確かにむごいな〜と思ったのはフロント足回りの錆ですかね。。。。あれはちょっとびっくりでしたね^^;
 自分なりのこの1年乗ってきた感想ですが、自分はエコなんて気にしない人なので迷わずGターボ買いました。やっぱりターボはきびきび走ってくれていいですね^^
 背が高い割には足回りもしっかりしてると思います。そりゃ〜背の低い軽自動車に比べたらゆれますけど。。。。
 広さに付いてはみなさんが言うまでもなく。広いです。子供のオムツ替えの時、リアシートに子供寝かせて、自分がリアゲート(バックドア)向きにしゃがんでも窮屈なく交換できました。
燃費と安さが一番の買いのポイントになる人は合わない車だと思います。
使い勝手と、パワーあった方がいい〜(ターボのなら)って人にはぴったり!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年12月31日 14:49 [560452-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
|  | ||
|---|---|---|
車歴・DAIHATSU(ムーブターボ4WD)・TOYOTA・(ハイエースフルタイム)
試乗車・ミラ・タント・ノア・プリウス(α)
動機
私専用の車としてプリウス(α)を検討していましたが、子供がコンビニ等の駐車場でドアの閉時に隣の    車に当てないか不安になり普通車は断念しました。
スライドドアに決めて近くのデーラー販売店を行き全て試乗車を2回乗りました。半年掛けて検討した
結果Noxに決めました。G・Lパッケージ 4WD
    
外観 
軽らしくない外観。両側スライドドア。ドアの音も良い。でももっとワイルドでも良い。               色はブラックと決めていましたが、プレミアムホワイトならエコカー減税に間に為、プレミアムホワイト(割増)
    
室内 
ベンチシートが良い。ボードや自転車の積載可能でシートは質感がある。
多彩なシートアレンジで荷物は克服。身長175Cm人でも余裕に乗れる。
書き込みでエンジンはうるさい??軽なのに何処がって感じ。問題なし。
  
馬力
68Psの出力は殆んど必要ない。しかしペダルしっかり踏み込んだら回るエンジン良い。
足回り 
純正の14インチでは不満。背が高いのでロールが気になる。
燃費  
街中13Km 長距離21Km 良すぎる。絶対3〜4年前の車では無理かなぁ
しかし踏み込む所は回すので、ストレスがない。
私はターボなら8Kmしか走らない。踏み込むので!NAで十分。
装備  
安全装備や標準装備にオプションの装備が充実している。軽トラは(即死)友人
お気い入り&オプション この装備(お奨めします。) 
ベンチシート 両側スライドドア(電動) 大型ルーフコンソール イモビライザースマートキーシステム     ヒーテッドドアミラー サイドカーテンエアバッグシステム クルーズコントロール 光のアイテム 錆止     めパック ナビ装着スペシャルパッケージ&室内TVアルパイン6SP ディスチャージヘッドライト        革巻きハンドル 15インチアルミ(エクスプローラー)BS・レボGZ165/55/15は凄く止まる。
今後のドレスアップ(目標)     
ローダウン(サスペンション) 16インチアルミ(175/45/16)もしくは叩き出し エアロ 
スポーツマフラー 
見解  
外車は小さくても装備や性能が充実している。(価格は高い。)
日本車の軽はやっと装備面が充実して来た。本来ならオデッセイぐらいまで充実して欲しい。
軽貨物なので(規制でもあるの)仕方ないのかぁ。
購入価格は250万円以上 プリウス(α)が購入出来ます。
     
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年6月19日 10:50 [513858-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
厳つい感じがとっても気に入っています!
【インテリア】
軽自動車にしては申し分の無いぐらい充実しています。敢えて言うとナビパケ無しでも4スピーカーにして頂きたいな♪
【エンジン性能】
MRワゴンXも所有しているのですが、多少MRワゴンの方が出足が良い気がします。町中を移動するには、十分です。
【走行性能】
制限速度で走るには十分ですが、峠での違法スピードでの走りは無理だと思います。
【乗り心地】
ハンドルが軽いので曲がるのが楽々です。多少カタカタ音がする時も有りますが、良い感じです!
【燃費】
納車された日に入れただけなので良くわからないのですが、メーター表示で14.8km/lです。シートカバーやルームランプ、ナビ取り付けなどしているので、それらが無ければもっと良くなると思います。
【価格】
結構値引きして頂きたいた事と補助金を貰える事を鑑みて許せる範囲でしょうか。でも軽自動車にしては高いです!
【総評】
あまり乗っていないので分かりませんけど、価格が軽自動車にしては高いだけ有って中々良い感じです。私のカスタムは雨漏りはまだ無い様ですけど、フロントの足回りは錆ました。既に錆転換しています!後はテールランプが心配ですけど交換して頂けると綺麗に成って良い?かな~?気に入っていますので大切に乗る予定です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年2月14日 22:02 [481418-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 2 | 
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,486物件)
- 
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
 
- 
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 84.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
 
- 
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 134.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
 
- 
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜540万円 
- 
13〜256万円 
- 
14〜285万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
- 
17〜230万円 
- 
24〜169万円 
- 
108〜450万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
















 




 
 
 
 
 








