| Kakaku | 
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
774
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,527物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.30 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.24 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.24 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 3.92 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.96 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.54 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.14 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
 2024年4月23日 14:12 [929529-2]
2024年4月23日 14:12 [929529-2]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 1 | 
2024.4追記
N-Boxは基本的に売れるのもわかる出来の良いクルマです。
カスタムタイプは、価格が高くなるのが難点ですが、カスタムしたい方には良いですね。
個人的には標準車の方が中古でもタマ数も多くて少しでも安いのでいいですが。
【エクステリア】
好みは分かれると思います。
【インテリア】
価格を考えるともっと上質な感じがほしいです。
【エンジン性能】
ターボだと不満ない加速性能ですが、やっとコンパクトカー並みに加速できるという程度ではあります。
【走行性能】
背が高く幅が狭いのでロールしまいますが、簡単にひっくり返ってしまいそうな感じは抑えられています。しかし、非常に限界は低そうで無理は禁物です。
当たり前ですが、新型シエンタと比較したら、コーナリング性能は大きく劣ります。
【乗り心地】
柔らかめでフワフワした乗り心地ですが、デイズルークスよりはいいです。
でも同じような予算で買えるシエンタの安定感と比べたら、背の高い軽自動車でしかありません。
【燃費】
試乗のためわかりません。
【価格】
このクルマは価格設定が高いと感じます。
クラスが違うシエンタと競合する価格は国内専用で生産量が限られる軽自動車の限界はあるものの購入価格200万越えは軽自動車として高すぎでしょう。
【総評】
セカンドカーとして近所の買い物や送迎といった使い方なら、この手の軽自動車ミニバンでは一番出来が良くいい選択かもしれません。
もしも近所の足ではなく、ファミリーカーとして中〜長距離までをまかなうクルマとして使用するなら、同じくらいの予算で買えるシエンタなど普通車と比較してから、選んだ方がいいです。
予算が同じようで、万一の安全性能に大きな差があるとなると若いファミリーには手放しではオススメできません。
軽自動車は安全性能が良くなってきてはいますが、例えばシエンタがNBOXより遥かに高い安全性能を持つことは明らかです。
時として安全性能の差が取り返しのつかないことになることもあり得るのでこれから購入検討される方はいろいろな同じ程度の予算で買えるクルマをチェックすることをオススメします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 23:10 [1559024-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
|  | ||
|---|---|---|
嫁と間もなく免許取るムスメ用で購入。
約10年ぶりの日本車とCR-V(RE3)以来のホンダ車
現行N BOXカスタム、タントカスタム等々、何とかカスタムも
欲しかったけど、軽は高い!
普通にフィットとか買えるくらいの価格でビックリ!
メインはBMW 3シリーズ(G21)があるので
普通車は、維持費や普段使いを考えると候補になく、
初心者のムスメが乗るんで、ボコボコになることも考えて中古を。
いや〜中古でも高い!ちょっと年式、距離を少なくすると150万とかが殆ど。。
こんなに軽が高いとは…が印象。
【エクステリア】
 角張ったデザインでカッコ良い。
 最近丸っこく可愛いデザイン多いんで。
【インテリア】
 軽=安っぽい の印象やったんですが、メーター周り、インパネ
 質感はかなり良かった。マイナスイメージで入ったからかも知れないけど
 安っぽさはない
【エンジン性能】
 予想以上に走る。街乗りでは十分。
 高速の合流、追越しは ちとしんどい。
 山道は結構しんどい
【走行性能】
 背高だけどロールとかフラ付きはあんま気にならない。
 足回りのフワフワ感もないので安定感はあると思う
【乗り心地】
  走行は上記。
  居住性は抜群で、、後部座席は広々で最高!
  BMW 3シリーズより後ろは広い!
【燃費】
  比べる比較がないのでよく分からんが
  15〜20Km/L の間くらいで走るんだろうか?
  それくらい走れば個人的に十分。
【価格】
  いや〜高い!中古でも高い!
  時期的、新車が納期遅い 中古市場が潤って在庫(タマ)が少なく
  ちょい高騰気味?
【総評】
  普段使い、取り回しの良さ、維持費の安さ等々 納車3週間
  まずまずの満足度です。
  今まで BMW 100%でしたが 今は90% N BOXになってます(笑)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 15:17 [1535706-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】可もなく不可もなく普通でしょう。
【インテリア】こちらも可もなく不可もなく普通です。
【エンジン性能】ターボですが、エコマーク消すと、これが軽自動車なの!1.8くらいの車と変わらないかそれ以上。
【走行性能】背が高いので曲がるとロールします。
【乗り心地】普通に良い
【燃費】結構いい方です。
【価格】高い
【総評】ホンダの軽てかホンダ車は初めてですが、ホンダのモノ作り、ホンダ車はこんな感じなんだぁ〜!よく分かりました。非常に剛性が高い。
自分はバイク乗るのでヤマハ派ですが、ヤマハやスズキはワザと剛性高くしないでしなやかなな作り乗り味にしてます。ホンダはとにかく剛性高くですね。しっかりした作り。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2021年9月20日 19:36 [1496614-2]
2021年9月20日 19:36 [1496614-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
「もうMT車はイヤだ」
妻の一言でMTのセカンドカーを手放し、急遽中古車でN-BOXカスタムを購入。
1年3か月の間、我が家のアシとして働いてくれました。
【エクステリア】
良い意味で、下品の権化です。
好きな人にはたまらないと思います。
意外に良かったのは塗装品質。
ホンダの赤色、といえば初代フィットをはじめ経年劣化が激しいイメージでした。
N-BOXでは新車時有料色のプレミアムディープロッソパールを購入しましたが、手放す時点でも深いツヤが保たれたままでした。
【インテリア】
前席ルームランプが左右独立式だったり、後席チップアップロック時のカチッと感など、真面目に設計していることが伝わります。
エンジンスタートのプッシュボタンが左側にあり、エンジンスタートからのギアチェンジが左手だけで操作できるのは個人的に良かった部分です。
また、広い室内でもエアコンの効きが素晴らしかったです。
インパネ・ダッシュボードはもしかしたらJF3 JF4よりもコスト掛かっているのかな?と思わせるくらいの質感はあります。
ただ、その質感は高級感とか落ち着きなどとは趣が異なるように感じます。
内装がショボい、と言われ続けたホンダが意地になってネガティブイメージを消そうとして頑張った感じです。
【エンジン性能】
初めてのホンダ車です。
今まで所有した軽自動車は代々4気筒エンジンで、トルクやゼロスタートからの加速感はイマイチでした。その代わり、スムーズで上品なエンジンでした。
このN-BOXはVTECではありませんが、思いの外スムーズ&パワフルで、振動も予想より少なく気持ちのよいエンジンでした。
ホンダ車以外への買い替えをしない知り合いが何人もいるのは、やはり同社のエンジンに魅せられたのかな、と想像します。
【走行性能】
エンジンは良いと思います。NAでもエンジンに不満はなかったです。
ただ、一年少々と早めの買い替えに至った理由は走行性能です。
・アイドリングストップからの復帰ラグ
・アクセル踏んで回転数上げてもCVTの特性による出足の鈍さ
・スーパーハイトかつ重量級ボディに起因した加速感のなさ
・コーナリング時の不安定感
上記は妻が気に入らなかった部分です。
妻は特段信号ダッシュをするタイプでもなく並レベルのドライバーです。
上記不満点はN-BOXが悪いわけではありません。前車とあらゆる点で違っていただけです。
軽量MT車からのN -BOXですから。
また、アイドリングストップを廃止した最近のトヨタ車がファーストカーなので、N-BOXのモタつきがより不満に思えたようです。
【乗り心地】
運転席のホールドが弱く、コーナリング時のグラつきの大きさと相まって安心感が今一歩です。
後部座席も広大だからこそ、同乗者がコーナリング時にどこかへ飛ばされるのではないかと不安になります。
繰り返しになりますが、無謀な運転の常習者ではなく通常の流れに沿って走行するドライバーですが、以前の軽自動車と比べてしまうので乗り心地についても満足とは言えませんでした。
乗り心地に含まれるのかは不明ですが、夜間走行時にヘッドライトが周囲を明るく照らしものすごく見やすかったです。
車幅の狭い軽自動車にディスチャージライト搭載しており、ライト位置の高さにも助けられ今までで一番明るく感じました。
ハロゲンやLEDよりもHIDが個人的には好きです。残念ながら今後LED ばかりになりそうですが。
【燃費】
不満なしです。
以前のMT車で街乗り18-20km/lでした。
さすがにN-BOXも同等とまではいかないものの16-18km/lほどの燃費で背の高さや重量を考えると素晴らしかったです。
また、燃料タンクの大きいことが給油回数の低減に寄与したのも高評価です。
【価格】
中古車購入でした。
コロナウイルス蔓延初期の一斉休校の時期、中古車取扱店も客足が途絶えました。
在庫を現金化するためか相場よりも安いプライスタグが掲げられていました。
購入して1年3か月、売却価格は購入時とほぼ同じです。
ガソリン、ワイパー、オイル以外の消耗品は未交換のままです。
ほぼ無料で所有できた以上、価格になんら不満はありません。
【総評】
妻の一言で突然我が家に来ることが決まり、妻のダメ出しであっという間に手放したN-BOXカスタム。
お気の毒、と言うしかありません。
売却したお金は新たなセカンドカー購入の一部となりました。
各項目で記載した不満点も、前車と比べた場合に出るだけでN-BOX単体で評価すれば、価格と軽自動車規格の中で高次元でまとまっています。
なにより実質無料で所有できた以上満足度は【5】しかあり得ません。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > SSブラックスタイルパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年4月24日 00:58 [1023095-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 2 | 
【エクステリア】
少し厳つい感じでカッコイイと思います。
【インテリア】
収納が少なすぎる。ティッシュを置きたいが置く場所も収納する場所もない。前席ベンチシートの肘掛けの下が空洞なので、物がよく落ちる。
【エンジン性能】
坂道や高速は、かなり頑張っている音がする
スピードが出るまで時間が少しかかるので朝の通勤時は、坂道で必ず追い抜かされるので多少ストレスになる。ターボにしておけばよかった。
【走行性能】
カーブでふらつく以外は、さすが軽、小回りも利くしいいです。
【乗り心地】
強風の日に信号待ちをしていたら車がユサユサ揺れて怖かったです。
あと割と小さなデコボコを拾うので気になりました。
【燃費】
職場を含め近場ばかり走っているので、正直燃費は悪いです。少し遠出もすれば変わるのでしょうが
【価格】
今時の軽自動車は、たかいですね。
これだけ出すなら維持費が普通車と変わらなければ普通車を買っていたかも
【総評】
セカンドカーで初めての軽自動車
ターボにしていたらきっと快適に乗れていたかもしれません。慣れるしかないなと思っています。見た目は気に入っているので大事に乗りたいとおもいます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月19日 07:46 [1012508-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
納車から約2週間、慣らし運転を終え、先日は高速道路も乗りました。約800キロを走行後の感想です。
【エクステリア】 さすが最高グレードモデル。高級感がありますね。軽自動車の概念が変わりました。電動スライドドア(両側)は初めてですが、便利ですね!
【インテリア】 購入時に比較検討したタントカスタムのトップエディッションと甲乙付けがたいです。メーター類がセンターにあるタントも魅力的だったのですが、視認性はN-BOXの方が上かなと思います。
    
【エンジン性能】 これはさすがホンダのエンジンだと思います。まったくストレスがありませんね。ノーマルエンジンも試乗しましたが、通勤と営業で一日100キロ近く乗る予定でターボにして正解です。
【走行性能】  先日、初めて高速道路も乗りました。追い越しの時もストレスなく軽自動車とは思えない走りでした。ただ・・・風があると背が高い分少しふらつきますから安定間はイマイチです。(当たり前ですが・・・)
【乗り心地】 後部座席に長時間乗るのはちょっと・・・・運転席、助手席は問題ありません。
【燃費】 平均燃費は14キロ〜15キロ/Lとカタログ燃費(22キロ/L)の70%と合格圏内だと思います。(高速道路も乗りましたが、けっこう首都高速が渋滞にありましたので・・・・空いていれば20キロくらい行くかな?)
【価格】 オーディーオレスにして純正バイザーとグラスコーティングと点検パック、延長保証をディーラーにて依頼。フロアマットは通販を利用。ドライブレコーダー付最新型ナビを量販店で取付(5年の延長保証込み13万円弱)してもらい総額では200万円以内に抑えましたが、やっぱり軽自動車にしては高いですね。(「ターボSSパッケージ」は、ETC、バックカメラ等ほとんどの装備は付いているのでオプションをあまり悩まなくてもよかったですね!)
【総評】 夏にはモデルチェンジが予定されているのは承知の上ですが、発売後5年以上経過し、今回購入したタイプは特別仕様車でお得感もあったので最終的に決めました。タントカスタムターボにない「クルーズコントロール」や「後部座席のセンターアームレスト」等もあれば便利です。メインに乗っているS社のターボモデル(A型)もとても良くできた車ですが、度重なるリコールやリプロもあり、やはり「発売後に少し時間が経過し熟成されたモデルの方がよいかな・・・・」と最近感じています。
     
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月2日 20:47 [1008245-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】とにかくかっこいい。
【インテリア】デザインは高級感あるが、収納が少ないかな?
【エンジン性能】エコだと出だしが物足りないが、ある程度スピードが乗れば普通車と変わらないパワーはある。
【走行性能】普段乗りでは静かである。高速ではまだ未使用。
【乗り心地】普通車と変わらない。
【燃費】暖気して12?位、温かくなれば16から18?行くのでは?20?は欲しいが。
【価格】この装備・質感なので仕方ないが、軽では高いですね。
【総評】値段は高いが、装備などの満足度が勝る。後悔なし。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
 2017年1月26日 19:52 [913638-2]
2017年1月26日 19:52 [913638-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
家族で使える街乗り重視の軽自動車を探していた中でこの一台に決めました。求めていたのは室内空間と家族全員乗っていても不満のない動力と燃費です。
【エクステリア】
派手なメッキグリルなどは個人的に好みではないですが、車高の高さのおかげで軽自動車とは思えないほど存在感を出しています。塗装は他社のものをもう少し見習ってほしい。
【インテリア】
黒をベースに落ち着いた雰囲気です。シートが皮ならもっと良かったですけど。あと、プラスチック樹脂が分かるパーツは汚れが付くと目立ちやすいので、もう少し目立ちにくいものに変えてほしいですね。キズも付きやすいですね。
【エンジン性能】
低速からターボのおかげで静かに加速していきます。軽自動車としては文句なしです。ただ、急加速はエンジンが唸るだけで物足りなさは感じます。市街地を走る分には全く問題ないです。アイドリングストップはブレーキの微妙な加減で作動したりするので、慣れがかなり必要だと思います。煩わしいひとはオフにしといたほうがいいでしょう。
【走行性能】
カーブでのロールは、やはりハイルーフ車なので少なからずします。山道や連続したカーブの時には車酔いしやすい人は注意です。
【乗り心地】
段差を乗り越えた時の突き上げは激しくて、特にリアシートは高速などの継ぎ目ではモロに振動を感じます。エンジン音は聞こえにくいものの、ロードノイズや静粛性はあまり良くないです。運転席の人と後部座席の人との会話はしにくいです(笑)
【燃費】
こちらは思ってたより良く、高速で飛ばさなければ20?/lは上回って走ってくれます。さすがに下道では13〜16?/lくらいでしょうか。
【価格】
高い!の一言。コンパクトカーに比べて装備は充実しているからしょうがないが、それにしても高いです(ーー;)
【総評】
スライドドアの軽自動車は生活する上で便利の一言。嫁がストレスなく運転できる大きさでかつ広々した空間は子育て世代には欲しい一台だと思います。ただ、衝突安全システムは他社よりかなり遅れている印象で、ないよりマシな程度です。それでも軽自動車で売れているだけあり使い勝手はよく他社と比べて買ってよかったと思います。
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月12日 23:04 [994546-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
|  | ||
|---|---|---|
8年前のメルセデスCステーションワゴンからの乗り換えです。
諸事情で維持費の割高な上記車種からの乗り換えです。※田舎のため車が家にたくさんあるというのが主だった理由です。
ターボ車の為、直進加速力はかなり満足です、というより思ったより加速します。
カーブの走行性能は当然のことながら、普通車に劣ると感じます。
燃費性能は、田舎のアップダウンを考えると、NAタントに比べるまでもなく、快適性からすれば、リッター15km出るのでベタブミがないことからするとすごいです。
変な言い方かもしれませんが高速を走る車として購入してないので、必要十分の上をいってると思います。
見た目もかっこイい、内装、装備も良いので、ダウンサイジングターボ車としては秀逸ではないでしょうか。
見た目、性能、装備からすると、タント、ウエイク、けいで見ましたが、ダウンサイジングという点で考えれば一択と思われる性能です。
悪くないだろうという気持ちで買い換えましたが、良いです。
家族構成や、車の所持状況によることはご考慮下さい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月4日 14:31 [991944-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
嫁さんの車だが10ヶ月乗ってみての感想をまとめた。
第一の感想としては広くて使いやすい。変に普通車のコンパクトカーを買うより広いし、背の高い荷物も楽に積める。特に子育て世帯には使いやすい車だと思う。
インテリアにしても軽自動車の中では上質な方に入っている。嫁さんは特にリアのサンシェードが気に入っている。これも後ろに子供を乗せる機会が多い人にはオススメだ。
軽自動車なので、エンジンのパワーや走行性能は高くないが、必要十分といった感じ。街中で乗るには不便を感じたことはない。一つ気になったとすればアイドリングストップのエンジンが停止するタイミング。車両が完全に停車する前にエンジンが停止してしまうので最初は違和感があった。
価格は軽自動車にしては高いが、子育て世帯にはオススメできる。我が家でも遠出するとき以外はN-BOXで出る機会の方が圧倒的に多い。
詳しいレビューはコチラに書いているので良かったら見てほしい。購入時に比較対象にしていたタントカスタムとの比較も書いてみた。
http://unicoledo.mods.jp/2017/01/04/n-box%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%a0%e3%82%9210%e3%83%b6%e6%9c%88%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f/
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 156万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > SSブラックスタイルパッケージ
2016年11月2日 09:10 [973349-1]
| 満足度 | 3 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 2 | 
Nシリーズに試乗しました。以下、レビューします。
【エクステリア】印象に残りにくいデザインです。何かに例えるならば、ガンダムかなと思います。
【インテリア】ホンダらしくスポーティにまとめられております。室内は全席余裕の広さです。
【エンジン性能】NAだと非力です。アクセルを踏み込むシーンが多いです。
【走行性能】N-WGNに比べると、ロールしやすいです。
【乗り心地】固い。これはタントなどでも感じることですが、近距離しか耐えられません…。
【燃費】試乗のため評価なしです。
【価格】高いです…。
【総評】軽スーパーハイトワゴン全般に言えることですが、セカンドカーとして子育て、介護など目的があるならば重宝しそうです。私のように乗り心地を重視するならば、N-WGNを選択したいところです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 10件
2016年10月2日 02:30 [965249-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】後出しタントがフロントマスク真似するくらいです。いいと思います。ただLEDの青ラインが今では型遅れぽく思います。
【インテリア】メーター周りのプラスチックが少し残念ですが軽自動車と思えば満足です。ただ自分的にはリヤシートのリクライニングがもう少し幅があると良かったのですが・・・
【エンジン性能】ターボのおかげで坂道も高速道路も楽です。試乗車でNAも乗ったのですが、以外と良く走り街乗りではタントより良かったです。スペーシアはもうひとつ走らなかったです。NAでも良かったのですが、月一、結構な峠通るのでターボにしましたが、フル乗車でも坂道グングン登っていきます。
【走行性能】雪道走行も考え4駆にしたのですが、今年は雪が全く降らず雪道レビューはわかりませんが、街乗り・高速不満はありません。良く走ります。
【乗り心地】後席の乗り心地は長時間はキツイですね。後席だと少し跳ねている感じがするのですが、超ハイトワゴンだと仕方ないのですね。
【燃費】4駆ターボ悪いです。街乗り12〜14。高速巡航だと20〜22くらいまでのびます。
【価格】余計なOP等(リヤフリップダウン、ピュアサウンドブースなど)を含め、総額220万高い
【総評】普段は嫁の通勤に使用してますが、休日運転のみですが不満は少ないですが、リヤスライドドアの異音とAftermarketナビのBキャスカード読み取り不可の不具合(3度メーカー修理)以外は満足はないです。AftermarketナビなんでNボと関係ないですが
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 福井県
- 新車価格
- 185万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2016年8月2日 22:13 [949506-2]
2016年8月2日 22:13 [949506-2]
| 満足度 | 1 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 1 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 1 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 1 | 
まあ、この車、社会的評判もよく、自分も何度も試乗して買いましたが、たった一つ残念ことがあり、それがどうにも許せません。
それは、カックンブレーキを自分も同乗者にも不愉快な思いをさせないよう、信号などの停止間際でアクセルを緩めます。
時速13キロ以下になっているので、もうすでにエンジンは停止しているのですが、アクセルを緩めることにより、車は発進すると
判断し、エンジンが始動します。しかしその後停止するのでまたエンジンは停止します。交差点に止まるたびこれを繰り返して早1年。
日本だけですよね、こんないい加減な設定で誰も文句を言わないのは。私は何度もホンダに電話して、修正プログラムの配信を
お願いしましたが、一向に取り合ってもらえません。今は知りませんが、自動車はエンジンがかかるとき、一番燃料を喰うと聞きました。もしこれをアメリカでやったら、訴訟で一発敗訴です。不愉快の慰謝料です。
エコのボタンを解除すればいいという方もいましょうが、何のために軽自動車にしたのでしょうか。少しでも燃料を節約したいのに。
忠告していきます。これからNboxを買われる方は、試乗の時、エアコンをつけない、十分エンジンがあったまってから乗った方だいいです。自分は車がアイドリングストップしない方がいいと判断される環境や状況で試乗させられましたので、このような症状に気づきませんでした。
悪いことは言いません。この車は本当に不愉快です。やめておいた方がいいです。
それともう一つ。メーター表示が小さいです。年寄りは確認しづらいです。
悪いことばかり書きましたが、見てくれや、ノリ心地はそこそこいいですし、静かです。アイドリングストップのそのいい加減なチューニングを気にしないなら、どうぞご購入ください。私の言っていることが少しでも引っかかるなら、ダイハツや、特にスズキの軽と比較してください。きちんと人工知能が働き、非常に心地よいですから。
追加レビューです。
私のコメントを読んで、誤解されては困るので書きますが、私はこのN-Boxが大好きなんです。
だからこそ何でこんなもったいないことをするのか、と憤りを感じているのです。ものすごくいいくるまです。
99点まで作りこんで、最後の1点で手を抜いたという感じです。メーカーにはメーカーの深い考えがあり、
到底素人の考えの及ばぬ結果ゆえのことだとは思いますが、自動車を運転するという原点に帰れば、
ありえないところでの手抜きとしか言いようがありませんね。本当に残念です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 167万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった54人(再レビュー後:51人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 35件
2016年8月2日 04:23 [949733-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
イカツイ(^^)
【インテリア】
黒を基調としてお洒落
【エンジン性能】
F1チームが開発
現行軽自動車最強エンジン
【走行性能】
トルクも直ぐに効いて速いです。
【乗り心地】
段差や繋ぎ目は驚くほど静かです。
【燃費】
夏場は平均13ぐらいです。名古屋まで遠出して17ぐらいです。
【価格】
少々お高い
【総評】
間もなく3年が経ちます。
もう少しで車検です。
後2年は乗るかな?
燃費は悪いのに日本一売れている軽自動車
その存在感を初めて世に示した車です。
カスタム系にはスタビライザーを装備しています。
ターボ系は両側電動+パドルシフト+クルーズコントロールを装備 
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2016年6月28日 22:40 [940729-3]
2016年6月28日 22:40 [940729-3]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】当初Nワゴンを購入予定で子供と一緒にディーラーに行くと、隣にN-BOXもあり両方座ってみるとN-BOXの方が視界が良く、子供も即座にこっちがいいということでN-BOXを購入しました。
男の子なので、多少ゴッツイフロントでもキラキラのメタルでも、ブルーのLEDライトも全て気に入っています。
【インテリア】機能の説明を一通り伺うと、500万円もする私の車と同じような物もいくつか付いていて、軽とは言えなかなかだと思います。
ただ、後部座席にエアコンがないのと、室内灯がないのが意外と不便なので、次は付くといいなぁと思います。
あと、アームレストコンソールはグレードで蓋付きのものがあってもいいかなと思います。そしてもう少し形も縦横高さ揃えて欲しい。
【エンジン性能】納車後いきなり高速走行しましたが、昔の軽の唸るエンジン音などは全くしなく、追い越しも楽に出来ますね。
ターボだからか、今の軽はこうなのか、軽車を18年位乗っていないので分かりませんが凄い進化だと思います。
【走行性能】家の他の車がアルファードとレクサスなので、走行性能を比べることは出来ませんが、乗りやすくいい車だと思います。
【乗り心地】クッション性は1時間も座り続けていると多少お尻が痛くなりますが、高速などの平らな道なので、問題なかったです。
また、市販の座布団(クッション)を1枚敷くと全然クッション性が良くなります。
【燃費】特に見ていないのですが、高速なのでいいはずです。
【価格】やはり軽車で200万円超えは、高いですが乗りやすくカッコいいので他車にする気はなかったので仕方ないですね。機能も色々と付いていたので当然かな。
【総評】 土地の広さの関係で軽車でギリギリのスペースの為、N-BOXを購入しました。色も乗り心地も見た目も運転のしやすさも満足しています。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,541物件)
- 
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 116.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
 
- 
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 138.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
 - 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜540万円 
- 
13〜256万円 
- 
14〜285万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
- 
17〜230万円 
- 
24〜169万円 
- 
108〜450万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




















 




 
 
 
 
 








