| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデルレビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 144〜201 万円 2011年12月16日発売〜2017年8月販売終了
中古車価格: 18〜173 万円 (3,512物件) N-BOX カスタム 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2011年12月16日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 5人 | |
| G・SSパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・SSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| G・SSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボ Aパッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボ Aパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボ Lパッケージ | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 2トーンカラースタイル 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年11月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボ Lパッケージ 4WD | 2015年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボSSパッケージ | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 11人 | |
| G・ターボSSパッケージ 4WD | 2013年5月16日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2012年12月24日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G・ターボパッケージ | 2011年12月16日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2011年12月16日 | ニューモデル | 3人 | |
| SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSパッケージ 2トーンカラースタイル | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SSブラックスタイルパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSパッケージ 4WD | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SSブラックスタイルパッケージ | 2016年8月5日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Modulo X G・ターボパッケージ | 2013年1月18日 | マイナーチェンジ | 2人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
2024年4月23日 14:12 [929529-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
2024.4追記
N-Boxは基本的に売れるのもわかる出来の良いクルマです。
カスタムタイプは、価格が高くなるのが難点ですが、カスタムしたい方には良いですね。
個人的には標準車の方が中古でもタマ数も多くて少しでも安いのでいいですが。
【エクステリア】
好みは分かれると思います。
【インテリア】
価格を考えるともっと上質な感じがほしいです。
【エンジン性能】
ターボだと不満ない加速性能ですが、やっとコンパクトカー並みに加速できるという程度ではあります。
【走行性能】
背が高く幅が狭いのでロールしまいますが、簡単にひっくり返ってしまいそうな感じは抑えられています。しかし、非常に限界は低そうで無理は禁物です。
当たり前ですが、新型シエンタと比較したら、コーナリング性能は大きく劣ります。
【乗り心地】
柔らかめでフワフワした乗り心地ですが、デイズルークスよりはいいです。
でも同じような予算で買えるシエンタの安定感と比べたら、背の高い軽自動車でしかありません。
【燃費】
試乗のためわかりません。
【価格】
このクルマは価格設定が高いと感じます。
クラスが違うシエンタと競合する価格は国内専用で生産量が限られる軽自動車の限界はあるものの購入価格200万越えは軽自動車として高すぎでしょう。
【総評】
セカンドカーとして近所の買い物や送迎といった使い方なら、この手の軽自動車ミニバンでは一番出来が良くいい選択かもしれません。
もしも近所の足ではなく、ファミリーカーとして中〜長距離までをまかなうクルマとして使用するなら、同じくらいの予算で買えるシエンタなど普通車と比較してから、選んだ方がいいです。
予算が同じようで、万一の安全性能に大きな差があるとなると若いファミリーには手放しではオススメできません。
軽自動車は安全性能が良くなってきてはいますが、例えばシエンタがNBOXより遥かに高い安全性能を持つことは明らかです。
時として安全性能の差が取り返しのつかないことになることもあり得るのでこれから購入検討される方はいろいろな同じ程度の予算で買えるクルマをチェックすることをオススメします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > ターボ SSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年3月19日 07:46 [1012508-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
納車から約2週間、慣らし運転を終え、先日は高速道路も乗りました。約800キロを走行後の感想です。
【エクステリア】 さすが最高グレードモデル。高級感がありますね。軽自動車の概念が変わりました。電動スライドドア(両側)は初めてですが、便利ですね!
【インテリア】 購入時に比較検討したタントカスタムのトップエディッションと甲乙付けがたいです。メーター類がセンターにあるタントも魅力的だったのですが、視認性はN-BOXの方が上かなと思います。
【エンジン性能】 これはさすがホンダのエンジンだと思います。まったくストレスがありませんね。ノーマルエンジンも試乗しましたが、通勤と営業で一日100キロ近く乗る予定でターボにして正解です。
【走行性能】 先日、初めて高速道路も乗りました。追い越しの時もストレスなく軽自動車とは思えない走りでした。ただ・・・風があると背が高い分少しふらつきますから安定間はイマイチです。(当たり前ですが・・・)
【乗り心地】 後部座席に長時間乗るのはちょっと・・・・運転席、助手席は問題ありません。
【燃費】 平均燃費は14キロ〜15キロ/Lとカタログ燃費(22キロ/L)の70%と合格圏内だと思います。(高速道路も乗りましたが、けっこう首都高速が渋滞にありましたので・・・・空いていれば20キロくらい行くかな?)
【価格】 オーディーオレスにして純正バイザーとグラスコーティングと点検パック、延長保証をディーラーにて依頼。フロアマットは通販を利用。ドライブレコーダー付最新型ナビを量販店で取付(5年の延長保証込み13万円弱)してもらい総額では200万円以内に抑えましたが、やっぱり軽自動車にしては高いですね。(「ターボSSパッケージ」は、ETC、バックカメラ等ほとんどの装備は付いているのでオプションをあまり悩まなくてもよかったですね!)
【総評】 夏にはモデルチェンジが予定されているのは承知の上ですが、発売後5年以上経過し、今回購入したタイプは特別仕様車でお得感もあったので最終的に決めました。タントカスタムターボにない「クルーズコントロール」や「後部座席のセンターアームレスト」等もあれば便利です。メインに乗っているS社のターボモデル(A型)もとても良くできた車ですが、度重なるリコールやリプロもあり、やはり「発売後に少し時間が経過し熟成されたモデルの方がよいかな・・・・」と最近感じています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 35件
2016年8月2日 04:23 [949733-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
イカツイ(^^)
【インテリア】
黒を基調としてお洒落
【エンジン性能】
F1チームが開発
現行軽自動車最強エンジン
【走行性能】
トルクも直ぐに効いて速いです。
【乗り心地】
段差や繋ぎ目は驚くほど静かです。
【燃費】
夏場は平均13ぐらいです。名古屋まで遠出して17ぐらいです。
【価格】
少々お高い
【総評】
間もなく3年が経ちます。
もう少しで車検です。
後2年は乗るかな?
燃費は悪いのに日本一売れている軽自動車
その存在感を初めて世に示した車です。
カスタム系にはスタビライザーを装備しています。
ターボ系は両側電動+パドルシフト+クルーズコントロールを装備
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年2月20日 10:34 [763237-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
色々手を加えました。
デットニングを天井、各ドア、フロア、ボンネット、エンジンルームに。
断熱材を天井、各ドア。
スピーカーをフロント、リア共にAftermarket品に変更。
タイヤとホイールを14インチから15インチに変更。
スペーサーをフロントに5mmリアにロングハブボルトを入れて15mm付けて、ツラ−5mmで前後統一。
ノーマルフィット並みの静粛性に成り、
コーナーでの無駄な減速せずに曲がれる様になって燃費が良く成りました。
乗り出し同時のストレスはほとんど無くなり快適です。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ
2016年1月3日 00:03 [890859-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
昨年末に購入を決めました。2月納車予定です。様々車を試乗した結果、NBOXに決めた理由をレポートします。
【エクステリア】
フロントグリルのメッキが少し派手かな〜と思いますが(私の年齢からしたら)、スクエアな形やLEDのフォグランプなど満足出来る感じでした。
【インテリア】
高級感が素晴らしいです。オプションの革巻きシフトノブを付ければ完璧です。シートもGターボLパッケージは、2種類の生地が使用してあり、これも◎です。
【エンジン性能】
低速からパワーがあり走りやすいです。ECOモードでも問題ないです。高速道路でハイスピードでとばすの出なければ十分なパワーがあります。
【走行性能】
カーブでは、スピードを出しながらだとロールはありますが、高さを考えると当然かなと思います。ひっくり返りそうというまでは流石にないです。
【乗り心地】
ここが抜群でした。軽、特にターボ車というとガタン、ガタンと段差を乗り越える度に突き上げ感が苦痛でしたが、非常に上手く衝撃を処理している感じです。現行タントカスタムと比べると、格段に乗り心地、走行フィールがよかったです。妻所有のコンパクトカーと比べても良いと感じました。公用車で様々な車種を運転しますが、2000ccクラスのミニバンと比べても、不快感はほぼ無いです。
【燃費】
試乗段階でのレポートのため、評価なしです。
【価格】
最低限の必要品プラス、オプションてんこ盛りでしたので(ピュアサウンドブース、ナビ等)かなり高額でしたが、値引きも頑張ってもらえました。装備を考えるとこれくらいにはなるかなとおもいましす。
【総評】
ターボの試乗は3回しました。高速、街中、坂道、段差の多い個所などあらゆる道を試してみましたが満足です。フィットハイブリッドや、ムーヴカスタムRSハイパーなどにも試乗しました。走行性能、乗り心地は一長一短あり、何れが一番とは決めることは難しいですが、所有する喜びを一番感じたのはNBOXカスタムでした。これが購入の決め手です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボ Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年6月24日 21:20 [836231-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
マイナーチェンジで純正メッキグリルが4本から3本に変わり、すごく引き締まって高級感が出たと思います。
ターボ車にはフォグランプ周りにシルバーメッキが標準装備されるのも、グレード差があって良いです。
【インテリア】
前に乗っていたホンダの普通車よりも使われている素材が良いです。プラッチック感があまり出ず、ピアノブラックの
内装が落ち着いていて軽自動車と思えない仕様となっております。
エアコンも安っぽくなくて普通車並みの外観です。
【エンジン性能】
ターボにして良かったーと思えます。信号待ちからの加速、踏んだらビュンと出ます。アクセルは決して軽くないですが、踏んだら期待に応える加速してくれます。
【走行性能】
カーブ、コーナー進入時にはヒヤッとすることがありました。慣れたらだんだんスピード出せるようにはなりましたが
これはちょっと期待を下回った感じです。
【乗り心地】
乗り心地は悪くはないです。乗っている視点が想像以上に高かったため、すごく横に倒れそうな感覚に
なる時があります。10年前のタントの方が低重心で高速でコーナー曲がれるように思えました。
直線の乗り心地は良いのですが、舗装されていないデコボコ道ではすっごく体が縦横に振られます。
【燃費】
4WDのターボで18,9を常にキープしています。良い方ではないでしょうか。
【価格】
もうちょっとだけ安くてもいいような気もしますが、その価格なりの納得がいく装備となっております。
【総評】
通算5代目のマイカーが初の軽自動車となりましたが、今までのマイカーの中で2番目に良かったと思える車でした。
これはもう普通車クラスです。タイヤが細いのがちょっと不安なだけで、広さ、内装、走り、装備、外観とすべて
かなり高いレベルで気に入りました。
特に改善して欲しいところがあるならば、後部座席に座った視点が低すぎるので、後部座席の座席をもう少し高く
して欲しかった。フロアマットは標準のものがかなり薄っぺらくて、すぐに靴の砂を拾うので、高級仕様のものを
買えばよかったと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 22:11 [806371-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
外装はhiビームにした時、普通の電球orストップランプ、リアハッチの中心がLED採用ではなかったのが残念に思う。
【インテリア】
内装の広さは、確保されているが、光沢パネル採用により昼間に乗っていると細かい傷や埃が目立つ。
【エンジン性能】
車重があり出足の加速時エンジンがうるさいと感じた。
【走行性能】
車重がある分ブレーキに負担が大きく感じた。
【乗り心地】
ふわふわ感があり走りに安定性がなかった。
【燃費】
通常町乗り真夏エアコン使用時Eコン有り13キロ
冬暖房使用時16キロ 高速道路やバイパス19キロ走ればいいところです。 【価格】 値段の割に乗り心地悪すぎ。
【総評】
リアハッチから雨漏り CVTから異音、乗り心地10年以上前のダイハツの車みたいな乗り心地でロードノイズや耳障りなエンジン音が室内に入ってくるはオーディオのボリュームを低くしてるにも関わらず外に音がもれていた。JB-1ライフの乗り心地でホンダを信用し買いましたが、このエンジンの場合ターボ意外は出足、坂道はエンジン音がうるさく感じる
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年6月25日 20:07 [730401-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
2012年9月登録 最近2万kmを超えた ほぼ毎日乗る
最近低速時に アクセルからブレーキに移す時 20〜30km時の低速時 シフトが抜けた感じがして ギクシャクする どういうタイミングででるのかと 試すがわからない!
が、不定期だが確実に スコッとギヤが抜けた感じがして同乗者も 「今のわかった?」 聞くと わかったという答えが!
新車時には、あまり感じなかったので 購入ディーラーに持っていくが、口で直さされる。
それでもと色々聞くと オートマチックオイル交換が 4万kmだというので 少しでも直ればと 2万kmで交換してもらう。 その後 少しだけマシになった気は、するが やはり ギクシャク現象がおこる。
ホンダの技術は、いったいどうなってるのか!
過去バモスターボ NBOXの前 エブリイターボ 子ども達の EKワゴン セルボ と 乗り比べるが、これらの車は全く問題ない。
最近、特に低速でダラダラと運転することが多く余計に感じてしまう。 加速するとき アクセルを踏んでいる時は、全く問題ないと思うが、低速時に 車をアクセルコントロールできないこのストレスは、尋常じゃない。
こんな くそCVT止めて 4速 5速 オートマにしてくれ!
今まで やはりホンダだと思って乗っていたが、もうやめやめ
こんな CVTしか 作れない技術しかないメーカーからは、撤退だ!
だが 次の車を買う金がない 当分我慢して乗るしかない。
フィット 発売したばかりのベゼルなども CVTのリコールがでてるようだが、ホンダって技術がないのか!
すごく 車が揺れない 振動しない運転を心がけているのに 勝手に車が、ゆれてくれる!
腹が立ってしょうがないので書いた。
しかし 今のNBOXが、私の車と同じ症状がでるかどうかは、わからない!?
しかし それ意外の仕上がりは、ほぼ満足できる点数!
加速時のエンジン音は、ちょっとうるさいな!
ホンダの技術陣さん こんなギクシャク車つくってくれて なんとかしてくれよ!
昨日から 色々書いてて 気になるところ 気に入らないところがあるので
ホンダの技術陣の方が見ておられるということで記入しておこう。
三連メーター 見にくい 見えにくい 頭を少し傾けると見えない
掃除する時 手がはいらない じゃま 中の枠は、いらない
ODDメーター けちらないで 総走行km と 計測と同時にでるようにして!
それと 計測 1つじゃ足らんでしょう!
ヘッドライト 他のディスチャージと比べ超明るくて最高なんだがよく HiポジションでLOWにするの忘れてしまう。 以前の車ではこんなにはなかったので何故かと考えてみると メーター周りが ブルーライト Hiのランプが同じ青 下方にランプがある 上方にしてオレンジぐらいにしてほしいもんだ。
エンジンスイッチ 左側はいただけない 右がいい
エンジンONから ACCにするのに Pポジション以外にしてから・・・大変面倒だ。なんか不便だ。
そろそろ エアコンもつけっぱなしの季節になってきたが
エアコンコンデンサスイッチの音かファンの音かわからないが、うるさい!
エアコンできてから40年以上 ファンにしても エアコンにしても もっと静かにできないもんか!
燃費もいいけど こういった快適さに重点をおいて開発してもらいたい。
昔ながらの カチってアイドリングが上がるのは、所詮軽四だから・・・なんて思ってしまう。
けつの下が熱くて停止中ブーンって巨大なハエがいるようなエブリィターボから比べると 大変ましだが、そろそろ音がほとんどしないエアコン開発してくれ。 ファン音も聞こえないぐらいに!
車体が200万オーバーしてもいいからもっと快適な軽四つくってくれ。
日本の田舎ででちょこちょこ乗るのには、最適なサイズなんだから。
あとアクセルぐっと踏むとエンジン音がうるさい もうちょっと静かにしてくれ。
イスの肘おきの下に携帯・小物とか置いてる するっと 後に落ちてしまう。 なんか対策してくれ 娘のEKワゴンもひどかったが・・・。
今はあるのかな〜 オプションでフロントのゴムのマットを注文したんだが リア用がない。
これは 信じられんかった。 なんでこんなことするんだろう ホンダの考えがわからん。
色々書いたけど 上記直して もちろん振動のない新開発CVTを新たに 開発してくれたらまたホンダにするんだけどな〜
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年9月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 178万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 7件
2014年6月10日 11:41 [724552-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
スポーティな顔面がとても気にいってます。
【インテリア】
二列目の足元の広さは素晴らしいの一言。
前席の居住性も快適でメータ周りもカッコイイです。
【エンジン性能】
NAなんですが、走りには満足してます、
エンジン音も意外に静かでした。
【走行性能】
軽という不安定感を感じません。
【乗り心地】
良いです。
【燃費】
まだしっかり計ってませんが、そこそこの燃費は出せるのではないかと。
【価格】
気にいって買ったのですから文句はありません。
【総評】
車に全く興味のない奥様が、「これが欲しい」と言った初めての車(笑)
現在メインが納車待ちの状態なので、平日、休日問わず活躍してくれてます、ずっとトヨタ車でしたが、ホンダ車もいいもんですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボSSパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 00:32 [629953-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
前車23年式ムーヴRSターボとの比較です
【エクステリア】
運転席&助手席ドアが90度開きます。
ムーヴのつもりで開けたらちょっとアセりましたが、荷物の出し入れは便利かも(^ ^)
ガソリンキャップの紐?が短いので給油時にボディに当たっちゃいました・・・もぅちょっと長くしてくれればねぇ〜(・_・;
【インテリア】
ダッシュボード前の細い小物置き場に、よみがえる空さんから教えてもらったピタポン最強です!
温度と燃費計が同時に表示されるので、便利です
運転席はムーヴに比べると、本当に狭い。
特に右足が引っかかる程狭い(~_~;)
【エンジン性能】
ECONボタンオフすると変身します(^O^)/
ムーヴと比べるとエアコンオンでも結構静かでキビキビ走ります。
【走行性能】
ムーヴより確実に重いはずなのに、早いです!(◎_◎;)
運転して楽しい軽自動車は初めてです!
ムーヴより小回りします???
なんでだ\(^o^)/
【乗り心地】
悪くはないけど、ブレーキの効きが絶対悪いです!
走るのは楽しいけど、止まるのは緊張します
(⌒-⌒; )
【燃費】
軽自動車としては、良くないでしょう・・・
しかし重さと走りを考えれば最高です(^O^)
【価格】
まぁ人気車だから乗りつぶすならば、お買い得ではないですねぇ〜
下取高いうちに乗換えます!
【総評】
欠点もいっぱいあるけど、ホンダ車って面白いです!
買って大正解でした*\(^o^)/*
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年7月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年6月14日 00:31 [602851-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
この位置でミツバの軽自動車用の小さいホーンが入りますよ^^ |
【エクステリア】
気軽に赤と言ったら有料色で驚きました^^;光り物も赤なら似合うかと思いカスタムにしました^^
【インテリア】
色も好きな黒系で、各部の質感も高く満足しています!大型ルーフコンソールは思っていた通りすごく便利ですのでお薦めです!!
【エンジン性能】
ターボ車ですので不満は全くアリマセン^^逆に踏まなくて良いので静かに穏やかに走れます!!
【走行性能】
強い横風を受けた時にガツンと来る様な振動が有りましたが少し驚いただけでそれ一度きりです。15インチで扁平の割りに乗り心地が良いのは、ノンターボモデルとタイヤが違うからでかもですね^^
【乗り心地】
本当にすごく快適です^^
【燃費】
通勤と子供の送り迎え、買い物、少年団の遠征等でフル活用しておりますが、最初こそ慣れないせいか13とかでしたが最近は14〜16の間で推移しています^^
【価格】
正直高いと思いますが、装備みれば仕方ないなと思います^^;クルーズコントロールとかオートライトとか・・・
【総評】
実はラゲッジルームが狭くて、少年団の遠征時等に一苦労していましたが、20cm幅の隙間BOXなるものを横向きに寝かして置き、その中にカラーBOX用の300円くらいの引き出しを2つ買って並べて入れ、隙間BOXの上側にカーペットを張って更にその上にオートバックスで購入した折りたたみ式の四角い物居れを置いてみたのですが、これがしっくり来まして今ではとても使いやすく収納できています^^
子供が大きくなっても後ろの席に乗れるようにNBOX+にはしませんでしたので、大切に10年は乗りたいなと思っています^^購入を迷われている方、自信を持ってお薦めできる車ですよ^^
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年5月15日 16:17 [596071-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
カスタムGパッケージ 4WD
前車 2000CC SUV
【エクステリア】
前に乗っていた車にはプロジェクターディスチャージヘッドライトが無かったので、それだけで一つ感動しました。また、フェイスが全体的に高い位置にあるので、存在感があって◯。スモールランプのLEDも上位モデルのブルーよりもGのホワイトの方が品があって好みです。
残念な点は、リアコンビネーションランプの真下にある、黒っぽい樹脂製のカバー。明るめのボディーカラーを選ばなかった理由がこれです。ダサい。
【インテリア】
軽自動車ってこんなに、質が高いんですね!メーターやインフォメーションディスプレイも昼間でも大変見やすく使いやすいです。
自分のはカスタムのGグレードなので、ドアパネルに生地は貼られてなく樹脂製のパネルなんですが、軽自動車にそもそも高級感とかいらないので、樹脂製で結構。普段使いで汚れも拭けば気になりません。
【エンジン性能】
ここが1番の残念なポイントでした。
試乗ではわからないものですね。。当方、北海道にて営業マンをやっているため一日140kmの移動もざらで、エンジンにパワーが無いのが時々もどかしく感じられます。
エコモード解除してもアイドリングストップしてくれたらいいのになぁ。
【走行性能】
前車のSUVと比べてしまうのは、酷ですが、コーナーではロールを感じます。峠などでは下りで少し慎重になります。ただ、ハンドルも非常に軽く、街乗りでは運転で疲れません!
【乗り心地】
この車の1番の売りと言えるのではないでしょうか。
アイポイントは高く、サスも柔すぎず固すぎず、長時間乗ってもお尻が痛くなることはありません。北海道の厳しい自然環境でも安心です。
後部座席に乗った人は皆、大喜びです。広い、乗り心地良い、快適、べた褒めです。
【燃費】
遠乗りでリッター23kmを超えることもあります。街乗りではリッター16km〜18kmです。期待通り!遠乗りは特に素晴らしい。
【価格】
少々高めですが、価値はあると思いますよ。まぁ後から代車で借りたフィットハイブリッドの快適性を知って、そっちにすれば良かったかな?と思ってしまいましたが、税金面、広さ、後部座席の快適性ではフィットハイブリッドを圧倒しますけどね。
【総評】
まず、買って良かった。そう思える車です。アイドリングストップの故障で不安になりましたが、出たばかりの車ですので、大目に見ます。
ただ、パワー不足、小物いれ等の使いにくさは数年後、他の車に買い換える際の理由になること間違いなしですね。
まずは三年乗ります!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年3月30日 20:23 [584463-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】高級感があって良いですが、ややギラギラしすぎだったのでオプションのボディー同色バンパーグリルを装着。ギラギラ感が抑えられ良い感じです。
【インテリア】カスタムの内装に惚れて購入に至った言っても過言ではありません。運転席から見た時の仕上げが軽とは思えませんでした。満足です
【エンジン性能】街中での使用がメインなので、不足はありませんが3,000回転以上だと少々うるさいです。長距離ドライブでは、ややパワー不足を感じます。回せば走ります
【走行性能】軽のレベルを超えてます。ターボだったらコンパクトカー並み性能です。ただパワステが軽すぎる様な気もしますが・・・
【乗り心地】前席は満足ですが、後部座席は前席に比べるとシートの厚みが無く大人にはやや不満、子供さんには問題は無い思うますが、前席が良いだけに少し残念。エグゼカスタム並みの後部シート欲しかった。後部座席の足元の広さは、驚きです
【燃費】街中15k/L〜17k/L。長距離20k/L満足です。前車オデッセイの倍の燃費で助かってます。
【価格】最初は、えらい高いと思いましたが、装備、仕上げ具合を考えるとこんな物かと思ってきました、しかし1300ccのフィットより高いのには驚きです。パワースライドドア車は値が張ってしまいますね。
【総評】平成18年式のオデッセイからの乗り換えです。経費節減目的の乗り換えでしたが、今では非常に満足しております。長距離使用でしたらターボ車おすすめです!唯一の不満点は、助手席側後部スライドドアのカタカタ異音です。荒い路面を走ると発生してました。ディラーでドアふちゴム交換、ランチャンネル交換、前よりは良くはなりましたが、まだ完全でなく今度は窓枠の板金調整しました。ほとんど気に成らないレベルにはなりましたが、まだ耳を澄ませばします。他が軽としてはクオリティーの高い出来なだけに少々残念な部分です。ディラーの方では、メーカーからの対策部品が出次第対応させて頂きますとの事。ホンダさん完璧な対策パーツ早く作ってください!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年3月19日 22:28 [490814-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ライトが丸目3灯でゼストスパークに似ているのがいまいちですがその他は気に
入ってます。
最近のホンダはフロントにメッキパーツを使うのが主流のようですね。
純正のドアバイザーはデザインがいまいちだったので、こちらで教えてもらった
無限のドアバイザーをつけました。
【インテリア】
シートも含めて黒で統一されていて自分的には落ち着いた感じが好きです。
マットも標準では黒だったのですがちょっとしたアクセントにと無限のマットに
しました。
メーター類のライトは運転中常時点灯しているため夕方など暗くなってきた時に
はライトの付け忘れに注意したほうがいいでしょう。
ライトは自分が見るためだけじゃなく相手に視認してもらうことで事故防止につ
ながりますから早めの点灯が自己防衛につながります。
【エンジン性能】
ターボではありませんがスムーズに吹け上がり坂道でも難なく走っていけます。
ただ、660CCのエンジンは力不足な為すぐキックダウンしてしまいますがそこは軽
なので仕方が無いでしょう。
【走行性能】
普通に走るには問題ありませんが、背の高い車なので曲がり角やカーブなどでは
ロールする為スピードは抑えたほうがいいと思います。
アイドリングストップは瞬間的な運転には向かないので、瞬間的な運転を多用す
る人はエコスイッチは切っておいたほうがいいと思います。
気持ちに余裕を持って運転したほうがいろいろな意味でいいかと思います。
【乗り心地】
後部座席も広いですが、運転席周りも広いです。
頭上スペースも広いのでフィットよりも運転席周りは広いです。
足回りもゴツゴツしていないのでゆったりと乗れます。
【燃費】
高速なし街乗りのみでリッター18.4kmです。
アイドリングストップはエンジンの慣らしが終わる頃から作動するらしく走行距
離280kmを超えてから作動するようになりました。
それ以降は信号待ちなどでで普通に作動します。
【価格】
はっきり言って軽にしては高いです、同じ金額で普通車が買えます。
ですが、維持管理費を考えると同じ金額払うなら軽の方がいいように感じます。
高い分装備もよく、もう1台所有しているフィットよりも装備はいいです。
【総評】
良い点悪い点ありますが、自分としてはお気に入りの車になりました。
これから大切に乗っていきたいと思います(^-^)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,344物件)
-
- 支払総額
- 36.9万円
- 車両価格
- 29.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 182.6万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜540万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円























