| Kakaku | 
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデル G・ターボパッケージ(2011年12月16日発売)レビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル G・ターボパッケージ
774
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 166 万円 2011年12月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.30 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.24 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.24 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 3.92 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.96 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.54 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.14 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 11:29 [659735-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
購入後約一年経ちましたので、レビューさせていただきます
【エクステリア】
最初はごちゃごちゃしてると思いましたが、慣れるとかっこ良く迫力があります。 そして見飽きません。
(新しいNワゴン・カスタムが大人しく見えますね)
 色は赤(ローズ)ですが、とても良い。日に当たると輝いて、とてもきれいです。
あとターボ車のホイールは、品があってなかなかかっこ良いですよ。
【インテリア】
軽とは思えないハイレベルです。
多少の難を言うなら、
・標準の革ハンドルが滑りやすい、
・後悔席のアームレストが短くて微妙に落ち着かない
くらいでしょうか
【エンジン性能】
さすがホンダ!!
これはほんとにサイコーです。
前車のムーブターボに比べるとホントに良く回ります。
Eコン切ると、軽とは到底思えません。
【走行性能】
いなすようなサスペンション、スタビライザーの効果もあり、ほんと良く走ります。
気持ち良くて、無駄に走りたくなります(笑)
Nワン位の車重ならもっとキビキビ走るでしょうね〜
【乗り心地】
これも下手なコンパクトカーより良いですね。 以前一気に200キロ走りましたが、疲れ知らずでした。
後席はちょっと固めですかね。
室内は良く遮音されてると思います。
高速でもびっくりするくらい静かです。
【燃費】
リッター13〜14なので、ターボとしては合格ラインかと。
【価格】
けして安くは無いですが、購入後いじる必要が無いくらい何でも付いてるので、逆に安いかもしれません。
【総評】
ファーストカーのオデッセイの点検の間に、たまたま試乗したらやられました。
すぐにムーブから乗り換えました。 
 さすが売れるだけあって、いたるとこからホンダの気合いを感じます。
 個人的に軽の概念をガラっと変えてくれました。 
 新型タントやスペーシアのターボも最近試乗しましたが、走行性能ではNボックスが断トツピカイチです。 
 ほんと買って良かったと思います。 
 ただし、裏を返せばそれ以外の使い勝手や燃費は劣ると思います。 
 あと皆さんが言う、後席スライドは欲しいですね。 
 恐ろしいくらい荷物が載りません。 
 それから自転車を載せるのは、長さが絶対的に不足してるのでかなり難しいです!  (自転車によるとも思いますが)載ることは載りますが、車内傷だらけです。 一度載せてからもうやめました(笑) 
 あと、後席のアームレストは良いですね(少し短いですが)
 横揺れしても、支えられて安全で快適です。
  コスト的に難しいかとも思いますが、一部上級グレードでも軽自動車こそ、アームレストが付く車種が増えればいいなと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 09:57 [626412-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 2 | 
【エクステリア】
最初ターボモデルの外観を見た時は「じぇじぇじぇ!」と思ったが、いかついデザインも慣れると良く見えてきた。
ターボ専用のLEDポジションランプ(紫)はとても恥ずかしい・・・(ヤンキーみたい)
全体のシルエットは軽スライドドア方式(スペーシア・タント等)の中で1番バランスが良く飽きないデザイン。
男性が乗ってもあまり違和感がありません。
【インテリア】
これも軽とは思えないほど高品質。FITやフリードより品質は上では?
今度の新型FIT3がようやく追いついた感じで、このクラスでは文句が無い水準です。
使い勝手もよく考えられており、収納が沢山あります。
唯一使いづらい(慣れない)のがスタートスイッチの位置。日本車は右ハンドルなので右側に付けて欲しい・・・
【エンジン性能】
エンジンの吹き上がりはさすがホンダが本気出して一から作り直しただけあり軽快です。
踏めば踏むだけ加速します。(但しECON解除後)
音質はそれなりに騒がしいのですが、軽1番のトルクで街なかから高速まで不満はほぼありません。(あくまで軽としての評価)
【走行性能】
ターボモデルは前後スタビライザーを備えているせいだと思いますが、不整地路でもガタガタ言わずわりとスムーズにいなします。
背が高いのでそれなりにふわふわしますが、長距離でも疲れず運転出来そうです。
軽なので当然後輪はトーションビーム式サスですが、結構金掛けて作りこんでいる感じが伝わってきます。
【乗り心地】
これまた感動的なほど乗り心地が良いです。
以前乗っていたフィットやフィットシャトルより良い!ホンダさんどういうこと??
【燃費】
これは期待してはいけません。街なか主体で11キロ〜12キロ平均です。
ターボモデルを買う方は走行性能重視でしょうし、私はさほど不満はありません。
同じターボモデルでもスズキやダイハツと比較して燃費性能だけは劣ると思っています。
燃費を重視するならばスペーシアカスタムを買いましょう。
【価格】
高すぎる。ディーラーの純正ナビ(パナソニック)を取り付け、OPはマットのみで乗り出し200万(値引き5万)
スライドドアが必須だったので妥協しましたが、スライドドアいらなければフィット買ったほうがトータルコスト安いです。
しかし!こんなに高くても未だに納車まで4ヶ月待ちだそうで、ホンダディーラーにはドル箱車ですね。
【総評】
タイトルどおり、燃費と価格以外は大満足です。
装備もフル装備だし、主婦の普段車として文句のつけようがありません。
子供の塾の送迎や自転車をも飲み込む積載性など、これ1つでなんでもこなせます。
地方都市の足としてステップワゴンやセレナから乗り換える方が続出中です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年6月5日 10:26 [510889-1]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 2 | 
JB5のライフ(ターボ無)からの乗り換えです。
雨漏りの件が問題になっているようですが、今のところ特に問題は無いです(5月中旬納車)。
【エクステリア】
派手です(笑)オプションのフロントバンパーグリルを付けましたが、それでも派手です。
全体のシルエットは角張ったデザインで私の好みですが、好き嫌いは分かれるかと。
スライドドアが大きく開く事と、床が低い事で乗り降りは楽です。子供やお年寄りの評価は高いです。
リアゲートがは結構大きいので、開けるときに注意が必要です。背の低い方等はオプションのテールゲートストラップを付けると良いかもしれません。私は身長162cmですが、無理しなくても届きます。
【インテリア】
内装は黒の統一感があり、落ち着いた感じです。
小物入れは少ないように思います。私は補うためにオプションの大型ルーフコンソールを付けました。
スイッチ、レバー等の配置は自然で、とくに問題はないです。エンジンのプッシュスタートは始めてなので、若干戸惑いはありますが(笑)
リアシートの足元は今まで乗った軽自動車の中でも一番広く感じます。
リアゲートを開けたトランクルームは車の大きさに対しては小さく感じます。JB5のライフと同じか少し小さいか?リアシートを倒せば大きなトランクルームになりますが。
車内で子供が(小学2年)着替える時も、頭が天井に当たることはありません。Nbox大きいなぁと感じる瞬間です。
【エンジン性能】
ECONは常にONです。それでも動力性能は十分です。
ターボ付きだからでしょうか、上り坂でもあまり後ろを気にすることはありません。低回転から過給するので、そんなにアクセルを踏まなくてもグイグイ進む感じが気持ち良いです。
あまり調子に乗ってターボを効かせていると、燃費が最悪になりそうなので自重しています(笑)
【走行性能】
シートの高さが他社の軽自動車よりも高い位置にあるので、見晴らしが良く運転がしやすいです。角張ったボディーも見切りの良さに貢献していると思います。
背が高いのでいつもの調子でいつものカーブに入ると、ロールが大きいのでビックリすることに。スタビライザーが付いていますが、思ったよりもロールが大きい印象です。
車重がほぼ1t有りますので、早め早めのブレーキを心掛けていた方が安全運転には良いと思います。
ピタ駐ミラーは…私はほとんど使いませんね〜 ミラーのサイズがもっと大きい方が使い易いと思うのですが、サイドミラーと間違える事を考えると走行時に危ないかもしれません。
【乗り心地】
ホイールベースが長いので、ゆったりした感じで乗り心地が良いです。ネット上でリアシートに突き上げ感がある様な事を見聞きしましたが、今のところそういった事は後ろの席に座る人から言われた事はありません。
下ろしたてなので若干足回り等に硬さが残っていますが、各部がなじんでくるとさらに良くなりそうです。
【燃費】
今のところ近距離の街乗り主体で15km/lを切ることはありません。ほぼ1tの車重でターボが付いてこの燃費は凄いとおもいます。エンジンに当たりがついて来たらさらに燃費が伸びそうです。
【価格】
装備の充実を考えると仕方ないかもしれませんが、高い!!です。軽自動車ですよ!ホンダさん。
【総評】
良い点も悪い点もありますが、全体として満足できる性能だと思います。長く乗れそうです。
技研のみなさん、ありがとうございます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,486物件)
- 
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
 - 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
 
- 
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 84.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
 
- 
- 支払総額
- 139.8万円
- 車両価格
- 134.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
 
- 
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜540万円 
- 
13〜256万円 
- 
14〜285万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
- 
17〜230万円 
- 
24〜169万円 
- 
108〜450万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 












 




 
 
 
 
 








