| Kakaku |
ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデル G・Lパッケージ(2011年12月16日発売)レビュー・評価
N-BOX カスタム 2011年モデル G・Lパッケージ
775
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 155 万円 2011年12月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.24 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.92 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.96 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.54 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月12日 23:04 [994546-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
8年前のメルセデスCステーションワゴンからの乗り換えです。
諸事情で維持費の割高な上記車種からの乗り換えです。※田舎のため車が家にたくさんあるというのが主だった理由です。
ターボ車の為、直進加速力はかなり満足です、というより思ったより加速します。
カーブの走行性能は当然のことながら、普通車に劣ると感じます。
燃費性能は、田舎のアップダウンを考えると、NAタントに比べるまでもなく、快適性からすれば、リッター15km出るのでベタブミがないことからするとすごいです。
変な言い方かもしれませんが高速を走る車として購入してないので、必要十分の上をいってると思います。
見た目もかっこイい、内装、装備も良いので、ダウンサイジングターボ車としては秀逸ではないでしょうか。
見た目、性能、装備からすると、タント、ウエイク、けいで見ましたが、ダウンサイジングという点で考えれば一択と思われる性能です。
悪くないだろうという気持ちで買い換えましたが、良いです。
家族構成や、車の所持状況によることはご考慮下さい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 22:59 [475121-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
普通のN-BOXと比べると自分はかっこいいと思います。
高級感も出てますし、頑張ってるんではないでしょうか。
【インテリア】
こちらも軽らしからぬ高級感があります。なかなか良いのではないでしょうか。
【エンジン性能】
NAでの試乗でした。普段フィットとかに乗っていると個人的にはちょっと物足りないと感じましたが、別に走らない訳ではなく軽に慣れてないからとった感じでしょうか。
実際に自分が買うとしたらターボになりそうです。
いっそのこと税金のことはいいからリッターエンジンにしてフィット並みのフィーリングにしてくれた実用的にはばっちりと思いましたが、それが結局ターボってことになるのでしょう。。。
【走行性能】
エンジンが物足りないだけで普通にちゃんと走ってます。走る止まる曲がるについて特に問題は感じませんでした。
【乗り心地】
こちらも普通車と比べてそん色ありません。とにかく広いのが良いです。
それに割と静かでこれまた軽っぽくないのです。
後部座席がめちゃくちゃ広くて、試乗の時に一緒に行った娘がいきなり気に入ってくつろいでました。
【燃費】
それなりにデカいですが、CVTなので頑張ってくれるのでしょうか。
試乗なので特に評価なしですが。
【価格】
試乗する前は高いと思ったのですが、実際に乗ってみると値段相応と思いました。
個人的にはあとエンジンがもう少しパワーがあればって思ったのは、普段軽自動車に乗っていないからだと思います。
【総評】
自工会の馬力制限さえなくなれば、NAでもターボでも普通にパワーが出せて、そうなると軽自動車で充分と思うようになるだろうなぁと感じたクルマです。
すでに軽自動車で十分と思っている人も多いと思いますが、自分はあとエンジンを何とかさせて貰えればと感じてます。
ステップワゴン、フリード、N-BOXって感じでミニバンの延長線で使えるなぁと思います。
タントやパレットが出てから相当な年月が経ってからの登場ではありましたが、ちゃんとしていて悪くないです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,351物件)
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 183.7万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜540万円
-
10〜256万円
-
14〜285万円
-
13〜8989万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
-
18〜230万円
-
24〜169万円
-
119〜450万円












