| Kakaku |
ホンダ N-BOX 2011年モデル G Lパッケージ 4WD(2012年12月24日発売)レビュー・評価
N-BOX 2011年モデル G Lパッケージ 4WD
725
N-BOXの新車
新車価格: 148 万円 2012年12月24日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.21 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.19 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.95 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.93 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.83 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.64 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年5月11日 23:25 [595253-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
初めての軽です。
スライドドア付きのハイトワゴンが購入条件だったので、ホンダからN boxが出る情報を知ってから、ずっと購入のチャンスを窺っていました。
MCで燃費向上・装備充実となり、買い時と判断して購入しました。
カスタムは、どなたかが例えていた「出来損ないのエヴァ」を連想する顔が気に入らずパス。
また、アイドリングストップも重要な要素だったのでターボもパス。
ただ土地柄4WDは必須なので、最終的にG・Lパケ4WDに決めました。
ボディーカラーは、黒は論外(毎日洗車・磨きができる人じゃないとみすぼらしいだけです。)。シルバーは商用車を連想するので、自分にとっての選択肢はPホワイトしかありませんでした。以前から疑問なのですが、なぜこの色が特別色で価格が上乗せされるのか理解できません。かなり以前から売れ筋の色なのに、通常価格にしないあたりメーカーの姑息さが感じられます。
(価格)
欲しい装備をつけると、ちょっとしたリッターカー以上の価格になるのには閉口しました(笑)。
車体本体価格(リヤ左オートドア・ナビ装着パック)からの値引き+バイザー、マット、スタッドレス&アルミ、Aftermarketナビ、エンジンスターター、スノーブレード、ETC、下回り防錆処理等からの値引き=合計約15万とはいえ総支払い額1,711,000円は少々きつかったです。
(内装)
ベージュ系の内装は、汚れが目立つのではと心配しましたが、カタログやwebより実車の方が若干濃い目の色だったので問題ありません。メーター周りの黒系とよくマッチしています。
室内の広さは圧巻の一語につきます。後席がスライドしませんが、大きな荷物を積む時は後席を畳むと殆ど用は足ります。身長180cmの私が余裕で足を組めること・天井が頭の遥か上にある感覚は、軽自動車では脅威的だと思います。
質感はまずまず。ただ前席アームレストのカップホルダ(?)は要改善です。中央の敷居が中途半端で飲み物の容器が納まりません。
(外装)
真横から見たスタイルは満点です。小さいのにどっしりしたスタイル・上方を絞り込まず設計許容範囲を一杯に生かした無駄のないフォルムは素晴らしいです。リヤコンビライトのデザインも精悍で○ ただしフロントマスクはシンプル過ぎ。グリルにもう少しメッキを増やして欲しいと思います。
MCで標準となったアルミのデザインはとてもいいですね。品がよく精悍さを感じます。
最初不要と思っていたドアバイザーですが、販売店の薦めもあり取り付けて正解でした。実用性だけでなく見た目もよいアクセントになっています。
唯一後悔したのがヘッドライト。フォグライトは不要としてもディスチャージは必須だったと思っています。Aftermarket品に交換という手もありますが…ディーラーOPで交換できるようにならないでしょうか…
(走行性能)
市街地走行は全く問題ないのですが、送迎で毎日長い坂道を登るときはさすがに力不足を感じます。思い切り踏み込まないと実用速度に達しません。燃費表示が一気に下がるのを気にしながら泣く泣く踏み込んでいます。
高速も走ってみましたが、80km/hが(無難に走れる)限界でしょう。エンジン音や燃費も気になりますし、風に煽られてこれ以上速度を上げる気にはなりません。総じて、一般道をノンビリという使い方がベストです。
(燃費)
初の軽ということで、かなり期待していた燃費ですが・・・どんなにエコを意識しても平均17〜16km/L止まりで少々期待はずれです。せめて20km/Lに届けば・・・と思うのですが、4WDということを考えれば、まあこんなものなのでしょうか・・・(坂道走行がなければ平均18km/Lは行くと思います)
(乗り心地)
荒れた路面やちょっとした段差で凸凹のショックをかなり強く感じます。後席に乗るとその感覚はより顕著に感じます。残念ながら乗り心地が「よい・快適」というレベルには達していないというのが正直な感想です。
(総評)
いろいろ厳しいことを書きましたが、ファーストカーとしての実力は軽としてとても優秀だと思います。
ホンダらしさが随所にみられ、とても愛着を感じています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年2月20日 15:14 [574543-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
15年間乗った、トヨタカローラスパシオからの買い替え。
軽自動車は以前乗っていたスズキアルト以来、20年ぶりぐらいです。
GLパッケージ4WD・プレミアムディープロッソ・パールを
2月10日に納車。10日間乗ってみての感想です。
【エクステリア】
プロミアムディープロッソ・パールというボディーカラーが
高級感を演出しています。
この色にしてよかった!
【インテリア】
ベージュ系のインテリアカラーは落ち着きがあり、かつ高級感があると思います。
自分は黒系があまり好きではないので。
【エンジン性能】
街中を運転するには十分だと思います。何も不満は感じません。
【走行性能】
軽らしくキビキビ運転できます。
【乗り心地】
皆さんが指摘する後部座席の広さは、ほんと目を見張りますよ!!
【燃費】
カローラスパシオはリッター7キロぐらいしか走りませんでした。
今は冬だし4WDなので、リッター12キロぐらいですが
暖かくなれば15キロ以上いくのでは、と期待しています。
【価格】
148万円から4万円の値引きでした。軽の価格としては高いんでしょうが、
これだけの満足度から考えると惜しくありません!
【総評】
買ってよかった、のひとことです。
大切に乗っていきたいと思います。
- 購入時期
- 2013年2月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 148万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXの中古車 (全3モデル/12,847物件)
-
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 81.7万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
41〜503万円












