| Kakaku |
ホンダ N-BOX 2011年モデル G Lパッケージ(2011年12月16日発売)レビュー・評価
N-BOX 2011年モデル G Lパッケージ
725
N-BOXの新車
新車価格: 134 万円 2011年12月16日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 13〜138 万円 (1,695物件) N-BOX 2011年モデル G Lパッケージの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2011年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.21 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.19 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.95 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.93 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.83 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.64 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年9月24日 16:54 [535391-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目は不細工な気もしますが、愛嬌が感じられ個人的には◎
【インテリア】
何といっても広い室内、居住空間を優先でプラスではなく標準車を選びましたが、結果敵に大満足。ラゲッジも今のところ不足なく使えています。シートの出来は素晴らしく長時間の運転でも疲労感は少ないです。
【エンジン性能】
NAの660?として考えれば非常に優秀、お金が掛かっているのを感じます。低回転からトルクフルでS社やD社の同等車よりはかなり活発に走ります。まだCVTの特性を理解しきれていないところがありますが、ストレスが少なく快適な運転感覚だと思います。
【走行性能】
こればっかりは、さすがにハイトワゴンを感じます。ゆったり乗るのがいい感じの味付けです。
【乗り心地】
運転席は快適だと思います。後席の家族からも今のところ好評の様です。
【燃費】
某社のカタログ値と乖離しすぎている実燃費(ドコとは言いませんが)と比較し非常に優秀だと思います。ストレスを感じない程度の運転で郊外だと18〜20km/l市街地だと15〜16km/lとまだ慣らし中にも関わらず非常に優秀です。
【価格】
満足度からいえばリーズナブルと言えると思います。
【総評】
妻の車を買い替える事になり、試乗しようとうちの近所にあったホンダに行き一発で気に入りました。スズキ、ダイハツにもいきましたが、気持ちは揺るがず、一気に契約となりました。久しぶりに自動車会社の本気を見た気がします。タント、パレットの三番煎じといわれますが、中々どうして、新しい何かを感じさせる部分が、この車にはあると思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 19:20 [503297-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ぶさかわいくてなかなかよいのでは。
フロント、サイドともに一目でホンダらしさが伝わるデザインで良いと思います。
リアだけはもうひと頑張りホンダらしさが欲しい気がします。
(でも、あの開口部の広さを確保するには仕方ないかも)
【インテリア】
後だしジャンケンと言われても仕方ないくらい、よく作り込まれています。
質感、使い勝手、いたいところにまで手が届いていると思います。
シートの柔らかさが気になり、腰痛持ちの自分には長距離はきついかな?と思っていましたが、
高速を使って往復役300kmを走ってみましたがとりあえずセーフ!
荷室への自転車の積み込みもとても簡単で、ほんとに使い勝手良い車です。
【エンジン性能】
高回転まで回すとさすがにうるさいですが、ターボなしでもストレスなく日常の走りから
高速の追い越し加速までカバーしてしまうトルクの太さと扱いやすさには驚かされます。
走りを求める車ではなく、日常生活を快適にする車のエンジンとしては最高のできでは?
【走行性能】
走りを求める車ではない、とはいいつつもついつい「走りのホンダ」を求めてしまい、
何度か「この車に対して」オーバースピード気味にカーブに進入してしまい「もう少し
スパッと回ってくれないかな」「切り込んだ分ほど旋回してくれないな」というジレンマが(笑)。
日常の町中の走りとかでは小気味よく走ってくれるし、高速での安定した走り(安心して走れます!)を
考えれば、このセッティングで正解だと思います。
【乗り心地】
前席はとても快適です。
後座席も異様に広い空間が病み付きになります。
後席に座ってから前席に移ると、とても狭く感じてしまうほど後席は広すぎます。
後席はサスの真上にあるので突き上げがきついと言われますが、高速を大人4人で300km走っても
後ろの2人は終始にこやかにしゃべり続けていました。
路面が荒れた町中の小さな路地をいくつも曲がりながら走り回るようなことでなければ、後席も
十二分に実用的な乗り心地ではないかと思います。
(そんな町中ではお年寄りにはどうかな?と思わなくもありません。
乗り降りのしやすさも考えればお年寄りには素敵な後部座席だと思うのですが、)
【燃費】
ECONはONにしっぱなしです。
エアコンONで市内&近郊を走り回って19km/L〜21km/L
連休中エアコンONで大人4人乗車で高速を300km走って(80km/h〜100km/h)燃費が20.2km/L、
同じくエアコンONで大人2人乗車で高速を150km走って(80km/h〜100km/h)燃費が21.4km/L、
真夏のデータではないので夏場にはもっと悪化するのでしょうが、
ターボなしでエアコン付けて4人大人を乗せて高速を快適に走れてこの燃費には正直驚きました。
【価格】
高いか安いかと聞かれたら、買う前は「高いな」と思いました。
でも,買ってから走ってみて使い勝手の良さ、燃費の良さ、そして作りの良さなどを認識して
今は「安い!」と思います。
【総評】
ホンダの本気、久々に嬉しい車です!
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2012年4月26日 21:56 [500482-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
エクステリア・・・満足!
インテリア・・・満足!ただETC別体式を目立たないところに自分で取り付けたいのに本体を貼りつけるのにいい所がない!(こんなの完全にワガママですけどw)
軽四に求めてはいけないかもしれませんがボディカラーによって内装色が違えば悩みの種が増えて買う際の楽しさアップw
エンジン性能・・・トルク、パワーは良し!エコモードを切れば普通のCVTの軽四といったところです。エコモードをオンにするとアクセルを踏んでる割に走らない。エコに走らされてる感が満載です。当たり前か…。
走行性能・・・基本エコモードで走ってるんで出足はそれなりに踏まないと悪いですがスピードが乗ってこればすごくスムーズに走ります。ただ速度が落ちてくるとCVTがギクシャクしてます。あとチュイーンって音が聞こえます。個人的には機械音好きなんでいいんですがw
乗り心地・・・運転席はいいけど後部はロードノイズが大きくゴツゴツ感があります。タイヤは最初からヨコハマブルーアース。最近のタイヤなのに少しガッカリ。
燃費・・・まだ納車したてなのでわかりませんが、走行距離に比べ燃料計の減りは少ないですね。
価格・・・乗り出し160万円。安い普通車買えます。中古の1BOXだって買えます。でも今の軽四はそれぐらいの価値があるかな。でも「軽四」って考えると高いなぁと思います。普通車ならまぁ普通の金額か。と思いますしね。
総合して満足はしています。レビュー書いておきながら普段乗るのは嫁さんですがw
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2011年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2012年4月3日 21:27 [494670-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
本日、契約しました。
いつも世話になってる家内へのプレゼントとして家内に内緒で決めました。
(代金は私のヘソクリで)
カスタムGLターボ ナビパッケージです。
当初の選択肢として、中古のタントカスタム・中古のルークス、パレット・新車のルークス・パレット、Nボックスでした。
各社ディーラをまわり試乗してみると一長一短があり、正直悩みました。
決め手となったのは、装備と広さです。
車速自動ロック、後席をフラットにした時に運転席・助手席を前にスライドしなくても余裕がある事、広さです。
イマイチだったのは、後席ドアが布張りでない事、運転席のアームレストの小物いれにフタが付いてない事、走行時後席の振動ですかね。
ナビパッケージで、フロアマット・ドアバイザー・ターボ・フロントグリルの変更・フルセグ・天井モニター・まかせチャオ・H12年ワゴンR9万km下取り・値引き・指定ナンバー・諸費用込みで総額209万!
ルークス、パレットの1,2年落ちで1万キロ未満フル装備で総額150万でありましたが、かなり巷に出回ってることもあり、家内のビックリする顔を想像したら、Nボックスになりました。 コツコツ貯めたヘソクリがなくなりますが、亡くなった認知症の父の介護や子育てを頑張った家内への感謝の気持ちで営業マンにもガンバってもらいました。
納車は6月初旬と2ヶ月先ですが、待ち遠しいです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NBOXの中古車 (全3モデル/12,710物件)
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 80.3万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 146.2万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 67.2万円
- 車両価格
- 55.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
N−BOX G・Lパッケージ 《走行65000キロ》《車検2年》パワースライドア/ステアリングコントロール/プッシュスタート/スマートキー/スペアキー有/CDオーディオ/オートエアコン/
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
24〜169万円
-
41〜503万円














