| Kakaku |
スバル インプレッサ G4 2011年モデルレビュー・評価
インプレッサ G4 2011年モデル
159
インプレッサ G4の新車
新車価格: 155〜245 万円 2011年12月20日発売〜2016年10月販売終了
中古車価格: 29〜159 万円 (121物件) インプレッサ G4 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ G4 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i 4WD | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i 4WD | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i 4WD (MT) | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i 4WD (MT) | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L 4WD (MT) | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L Ivory Selection | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 2.0i EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 12人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年12月20日 | ニューモデル | 5人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 8人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.85 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.15 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.36 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.93 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.62 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2016年5月22日 23:49 [932339-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
家族が増える予定なので他社の走れるミニバンに乗り換えになりました。
子どもが増えて親も歳をとっていくことを考えると・・・
本当はアウトバックか、最初はレヴォーグに買い換えようとしてたんです。
エクシーガも候補だったんですがね、室内空間の広さは奥様的には重要だそうです。
FMC前なのですが、自分で初めて買った車で思い入れのある車なのでここに書いておきたいと思います。
当方スバリストとまでは恐れ多くて言えませんがスバルの乗り味が好きです。
一応、仕事の関係で他社も軽からハイエース・キャラバンまで乗っています、好みです。
雪道はスバルと言いますように、乗ってる環境も大きいと思います。
あと、外車はもっと稼げるようになったら乗るので、今は知りません。
[エクステリア]
私にとってはあまり重要ではないです。
後ろから見た感じは正直安っぽく見えます。
でも、運転していての視界は本当にいいです。
エンジンの関係上ボンネットは長い方だと思うのですが、全然それを感じません。
試乗も含むのですが、乗ってきた中ではスバルは凄い。箱型の鼻の短いミニバンより運転しやすいです。
[インテリア]
必要十分。
高級車じゃないですからいいんです。
アームレストは欲しかったかな。まあ正しい運転姿勢には必要ないと判断されてるのかしら。
[エンジン性能]
エンジンというかCVTのネガティブなところとして、エンジンの回転数から遅れて車速があがるところと言われてますけれど、
街中を走っていると確かにあります。低速でのギクシャク感もあります。
あと、発信するときのアクセルの踏み具合で、加速しないなと思って踏み足すと一気に加速する感じも。
先の2つは車の感じがつかめてくると問題なくなります。他の車に乗っていて久しぶりに乗ると、あれ?ってなります。
最後のは凍結、積雪があるときには間違いなく助かります。思いっきり加速されたら怖い思いをしますから。
私が住んでいる地域は市街地でも(田舎ですが)降雪量はかなりい多い地域です。
凍結からザラメ、湿気を含んだグチャグチャ、それからさらに凍結。
どんな車でもここまでくれば一緒って状況も多々ありますが、少しでも気持ちに余裕ができることが重要な地域です。
高速道路での走行でも十分に走ります。フル乗車での坂道の追越車線でもう少しと思ったことはありますけど不満はないです。
[乗心地]
運転席◎ 後部座席×
運転する人の車です。後ろは横に振られます。
カーブから何から、好きな人は間違いなく好きだと思います。
エントリーモデルのインプレッサで本当に楽しいんですから、上のグレードは運転していて楽しくないはずがない。
フルタイムのAWDはもしかしたらスバルだけになるかもしれないですけど、残っていて欲しいです。
切に願っています。
それと雪道で傍で見ていて無謀な運転をしているスバル車を見ます。
他社の車ならこれ以上は怖いと思える状況でも楽に走れてしまうのがスバル車だと思います。
私はスバルが好きなだけに悲しい気持ちになります。ほんといい車ですよ。
[燃費]
気にしたことがありません。
高速で17、ちょいのり10くらい?
どうでもいいです。
[価格]
実用性を考えたら他にいい車はいっぱいあります。
高級感とか排気量の大きいスポーツカーとか、街乗りなら軽自動車が一番だと思います。
それでも、こういう乗り味が楽しいと思えるなら他にはないと思います。
雪道は間違いなくいいですし、気に入った人は価格は関係ないと思う。
愛妻トは書いてないけど、+50万の価値はある。
運転させるのに心配がある妻がメインで乗る車だったので、本当に安心でした。
軽とかコンパクトカーとか小さくて運転しやすいと思える車に乗せる方が怖いと思ったりします。
[最後に]
その人の環境とか、好みとか、本当に人それぞれだと思います。
その中で私はこの車に乗って運転が楽しくなりました。
走り屋さんのイメージかもしれません、急加速はそんなに出来ません。
それでも普通に運転していて楽しい車です。
買い替えの契約が決まったので後少ししか乗れません。その間じっくりと大切に乗りたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 青森県
- 新車価格
- 225万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年6月11日 11:19 [828876-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
BE5からの乗り換えです。
従来のインプレッサのイメージとはかなりかけ離れています。
10分程度の試乗では見抜けなかった欠点は「電子制御+CVT」のかったるさです。
40km/hで巡航してて、加速しようとアクセルを踏んでも反応が鈍すぎる。
乗ってて楽しくないし、わくわく感がないんです。
私の選択ミスは認めますし、年式の古い車でもいいので買い換えたい気持ちでいっぱいです!
BE5の不等長エキゾーストのサウンドはよかったなぁ、、、。
●評価詳細を追記します。
【乗り換えの経緯】
10年間乗ったレガシーB4(BE5)を手放して、2012年11月に新車で購入。
【総合評価】
最新のテクノロジー「アイサイト」に惹かれましたが、1年で飽きました。
【良い点】
コンパクトセダンとしてはデザインや乗り心地がよく、アイサイトなど安全装備が充実してて、
このお値段は安いと思います。
スポーティなイメージのファミリーカーをお探しなら、お勧めです。
【悪い点】
なんの不満もなかったB4に10年乗ったことで、家内から乗換えのお許しが出ました。
その頃はB4に満足してて車自体に感心がなく、何がいいのか全く情報なしでした。
後継のレガシーB4は肥満過ぎて全く興味なかったのですが、先にインプレッサスポーツの
購入を決めた友人の勧めでインプレッサG4がジャストサイズであることを知りました。
足回りが滑らかだし、アイサイトなど最新のアイテム満載に惹かれました。
100馬力以上パワーダウンするのは承知してましたが、街乗り中心なら大丈夫かなと思って購入を決めました。
しかし、WRCで活躍するインプレッサのイメージとはあまりにかなりかけ離れています。
10分程度の試乗では見抜けなかった欠点は「電子制御+CVT」のかったるさです!
40km/hで巡航してて、加速しようとアクセルを踏んでも反応が鈍すぎる。
ディーラーに相談したら、対策ソフトを入れてもらったけどほとんど効きませんでした。
すぐにでも乗り換えたい気持ちをごまかす為に、17インチアップ、リップスポイラー、
STIタワーバー、柿本改マフラーとスロットル・コントローラーを入れました。
しかし、それも一時のごまかしでしかなく、もっと感性に響く車に乗り換えたいという
気持ちが高まるばかりです。
新車を買うにしてもファミリーカーだけには乗りたくないと思ってたのに、
G4はなんのことはないスバルのファミリーカーでした。
(当時はレヴォーグやS4の噂さえもありませんでしたから)
G4はよくできた優等生ですが、これまでの車と比較してワクワク感や
ドライビングの喜びを感じられません。
近年の車のほとんど燃費優先になっているようですが、週末にしか乗らないのですがから
もっと運転して楽しめる車作りをメーカーにお願いしたいものです。
今回は私の選択ミスでしたので、深〜く反省してます。
しかし、この車にストレスを感じて1年半になります。
買い替えたいと言ったら、我が家は2度も大炎上しましたよ(笑)
離婚するとも言われましたよ。
これまで10台乗り換えてきましたが、こんなに後悔したのは初めてです。
スバルもこんな客がいることを少しは責任を感じて欲しいものです。
許してもらえるなら、古くてもいいのでもっと走りが楽しめるものに
乗り換えたいと思います。
参考になった44人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル > 1.6i-L
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年3月24日 20:28 [583094-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ウイングロードY11(1.5AT)からの乗り換えです。
納車後200km程度乗った感想です。
【エクステリア】
購入時にアクセラスポーツと迷ったのですが、結局エクステリアが決め手になりました。
フロント・リア共に落ち着いたデザインでカッコいいと思います。
妻は未だに「スポーツの方が良かった・・・」と言っていますが。
【インテリア】
高級感があるとは言えませんが、あまり気にしていないので不満はありません。
(オプションが高くてあまり付けられなかったのが本音)
【エンジン性能】
前車と比較して、加速がスムーズで驚きました!
アイドリング時の振動も少ないので非常に快適です。
【走行性能】
曲がる際のロールが少なく、ストレスを感じません。
取り回しも思ったより良く、細い道でも違和感なく運転できています。
80km位までは安定していますが、100km程度になると若干ふらつきを感じました。
【乗り心地】
長所:後席が広いです。運転中、子供に運転席を蹴られることも無くなって快適です。
短所:ロードノイズが結構五月蝿く、高速走行時に若干気になります。ただ大衆車だからこんなもんだと割り切っています。
【燃費】
非常に満足です。
MFD表示で高速16〜19km/L、一般道11〜12km/Lくらいです。
【価格】
SDナビ、ETC、ベースキット、HID、ステアリングリモコン、3年車検パック込みで総額195万円でした。非常にお買い得だったと思っています。
ただオプションは高いです。
【総評】
走ることの楽しさを感じており、満足しています。
長く付き合っていこうと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年11月18日 15:42 [548355-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
エクステリア
前のレガシーに似ていて好きです。
インテリア
コストパフォーマンスが高いと思います。
エンジン性能
出足もしっかりしていて、十分だと思います。
走行性能
AWDでコーナリングの安定性もあり満足しています。
乗り心地
やや硬い感じがします。
燃費
11?程度で、AWDとしては合格点だと思います。
価格
アイサイト・全速追従型クルコンがついて、200万円台前半の価格は、とてもコストパフォーマンスが高いと思います。
特に、前記クルコンは、便利で楽です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2012年8月19日 21:54 [527857-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】正面から見た姿に惹かれました。今までのインプレッサのフロントって感じはせず、パッと見た感じがレガシィっぽいのがいい感じかなって思います。
テールの見た感じはスポーツよりもG4のほうが好きなのでG4を選択。ただもう少しテールをかっこよくして欲しかったなって思います。
【インテリア】安っぽい作りという感じはあまりしませんが、細部まで見るとやはり残念なところはあります。
サイドブレーキ付近のコインケース的な入れ物あれは不要やなぁって思うのは私だけでしょうか?もう少し他のものとか考えられなかったのかなって思ってしまいます。
他の収納スペースについても不満はありますが、そんなにモノを載せないのであまり気にしてません。
サイドブレーキレバーも出来たら合皮とかだとよかったかなとか思います。
【エンジン性能】NAの2リッターエンジンでこんなに爽快に走れるんだって思います。
買った当初は低速域での不安定な挙動(ノッキングみたいな感じの揺れ)が気になりましたが、リプロしてもらってからは違和感は軽減してます。
【走行性能】4WD初めてですが普通に乗れてます。そこまでスピードを出して走るタイプではないので特に走行性能に不満は感じませんが、車高が少し高いのとドラポジも一番低くしても着座位置が高いなぁと感じます。
【乗り心地】足回りは固いという感じはしません。もう少し固めが好きなんですがね。アイサイトで走る際の加減速は正直急加速急減速気味な感じがします。もう少し自然な感じに仕上げて欲しかったかなって思います。
ロードノイズや石がホイールハウスに当たる音等は結構車内に響きます。
静音性能はよくないと思います。今後自分でデッドニングや静音化に努めようと思ってます。
【燃費】高速道18キロぐらい。街乗り12ぐらいっといったかんじでしょうか。
【価格】この値段設定でこのグレードの車が買えるのならいい買い物だなと思いますが、もう50万ぐらい高くてもいいので内装の向上とか遮音・静音に力を入れて欲しかったです。でも、それはインプレッサではないのかもしれませんが。値段以上にいい車の出来だと思っています。
【総評】久し振りにこの車は買いたいなって思って買った車です。
少しずついじりながら長く乗っていきたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2012年8月4日 13:06 [524190-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
先代インプレッサハッチバック1.5Lからの買換えです。3/3契約、6/21工場出荷、6/末登録で、納車は7/7でした。
【エクステリア】
フロントマスクは存在感有り、リヤはランプが小さいのが少し寂しいです(今時のLEDでもないし)。某車情報番組で特集された際、走行中正面から捉えた姿を見ると、キャビンが大きくボンネットが平たくあまり格好良く見えませんでしたが、実車は「まぁまぁ」です。AUDIのようなデザインは日本車には無理なのでしょうか。塗装色はこれだという色がありません。今一番塗装色が多彩でいいと感じるのは、ホンダのフィットだと思います。
あとリヤトランクの開閉音は最低評価です、「パン」貧弱過ぎます。
【インテリア】
先代に比べ確かに質感があがっています。トランクも広々です。
【エンジン性能】
前車が1.5Lということもありましたが、加速は素晴らしいと思います。スバルサウンドが薄れたとの声も多いようですが、高速で追越車線でアクセルを踏み込んだ際、「バタバタバタ…」というスバルサウンドが心地よく静かに聞こえたような気がします。
【走行性能】
まだ乗り込んでいないのでよくわかりません。
アイサイトは確かに感動ものですが、制動がかなり直前でびびります。また、例えば減速中にすいている隣車線に車線変更をした際、前車との間隔があると再加速してしまい、あわててブレーキを踏みました。一般道では十分注意が必要と思います。アイドリングストップは、止まる時は気づかないくらい静かですが、再始動の際回転が上がり、ブレーキを踏んでいても前にグッと出そうになるのが気になります。
【乗り心地】
最大の難点、高速道でのロードノイズです。一般道では静かなのですが、高速道ではかなり気になります(普通は時間経過で耳が慣れてくるのですが)。また、高速道では上下動を意外に感じます。2Lは重厚と評価されていますが、マークXクラスを想像してはいけません。あくまでレガシィの弟分です。
【燃費】
走り出し5〜8Km、一般道10Km、高速13〜18Kmを表示しています。
【価格】
アイサイトをはじめ、左右独立エアコン、運転席パワーシート、オートライト・ワイパーなど至れりつくせりでコストパフォーマンスは世界一ではないでしょうか。
【総評】
厳しい評価としましたが、先代から大きく進歩し、かつ日本車が安直なデザインや部品の共通化などで没個性となる中、車好きに「走り」を含めて欲しいと思わせる真面目ないい車だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 18:51 [502327-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
三方五湖 |
三方五湖 |
3月上旬納車で1700km走行しました。
【エクステリア】単独ではわりと大きく見える。ボンネットの両側が少し盛り上がっているので、車の位置がつかみやすい。カッチリ感がある。車幅174cmは個人的には許容上限です。
【インテリア】マルチファンクションディスプレイは便利で、いつの間にか気に入りの画面に固定して使うことが多くなっている。収納は十分にある。CDが収納できるボックスは便利である。室内色の黒一色は少し寂しい、ベージュも欲しいと思う。ETCは必須なので最初から一体風にできないだろうか。
【エンジン性能】非常に静か。走り始めにアクセルを緩めるとガクンとした感じがあるが、燃費を稼ぐ設定だろうか。しばらく走るとしなくなる。高速での合流や走行車線への移行時の加速は充分に速い、不安を感じることはない。高速で加速したときにルルルという感じの音がする。いい音だと思う。
【走行性能】操舵性が良いのでラインをとりやすい。ワインディングロードを走ることが多いがラインを外すことはない。ボンネットが見えることもよい。ロール感はない。安心して走れる。ステアリングは低速では重いかもしれない、自分は重くは感じない。
【乗り心地】硬めなのでしょう、デコボコ道はゴツゴツと走る。しかし、不審な挙動がないせいか、長時間乗っても疲れは感じない。ただし、2時間乗ると休むことにはしています。ナビからの警告もあります。
【燃費】メーター読みですが。高速で16km/lくらい、18km/lまで行くこともある。街中では走れていれば10km/l超くらい。エンジンはよく止まる。2lでAWDですから良い燃費と思う。
【価格】2l、AWD、eyesight付きで、ナビ以外には特につけるものは無くてこの価格なのでリーズナブルだと思います。
【総評】気に入っています。無論、運転するときには体調に充分気をつけていますが、万が一の時にもアイサイトが働けば加害者になることはないだろうと思える。視界が良いので事故を起こしにくいし、車の剛性が高いので被害は少なそうなのも良い。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ G4 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2012年3月3日 20:54 [486216-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
G4 2.0i-S アイサイト 2/25(大安!)に納車!
発売前の「予約キャンペーン」ギリの12/19に契約。
試乗せずに購入は初でしたが…
スバルの乗り味が気に入り…BE,BLと2代B4を乗ってきて、
どうしても、現B4のデカさとキビキビ感の無い乗り味に納得できず…
買い替えに困ってました。
で、G4が出るとの事で飛びついちゃいました!デザインも正に「旧B4の進化系?」(日本向けB4?)
しかも、かなりの好条件だったんで…(発売前のキャンペーンなので参考です。)
本体値引き18万円。
オプション21万円引き(OP総額43万円)
予約キャンペーンのカロナビの値引きがほとんどですが。
しかも、エコカー減税75%、補助金も。。
レビューの比較は、今のB4 2.0R(NA、公称180馬力、タイヤは45 17inc)
なので旧B4NA乗りの方へご参考になればと。
比較ポイントは、
旧B4の低速トルク薄、固い足の突き上げる乗り心地、4ATのレンジ狭のマイナス部分と
気に入ってる、3000回転以上から気持ち良いFJ20エンジン、ちょうどいい大きさ、
キビキビ感のあるハンドリング。
比較しての結論…
乗り心地はバタつき突き上げ感も無く、非常にしなやかで驚き!むしろ柔らかい。。
サスがキチンと動いてるのが判ります。
FB20は発進時もたつかずトルクあり!(ようやく他社の2リッター並みなのかな)
エンジンはスムーズに回る。(まだ慣らしなので3000以下ですが)
Sモードでのリニアトロニックは加速感に違和感なし!
街中では、旧B4より快適!
エコモードでは、もさーっとノッキングしそうな回転数で走る。。
まーこれはこれで、ぼさーっと走るにはアリかも。
リニアトロニックの音は気にならず。(停車前の極低速でちょい聞こえる)
ただ・・エンジンが温まるまでは中低速でギクシャクする。。
アイドリングストップは、再始動時のセル音が大きく振動もアリ。。
何となくバスみたい。。
ただし、SWでOFFにしなくても、ブレーキを踏む力加減でアイスト作動調整は可。
アイサイトは機能を全部は試してませんが、、前車発進警告は結構良いかも!
ユニットは、意外と小さく邪魔な感じは無いです。
むしろアイサイト無しだとミラーが低めに付いてるので違和感あるかも。
室内は、それ程変わってないはずだが、何故か広く感じる。
トランクは容量は増えているが、開口が狭い。
ドライビングポジションは高め。
燃費は街中郊外300?走って、12.5km/Lです。旧B4は同じような乗り方で一桁でしたから・・充分です。
エクステリアは、非常に良い!i-Sは17インチでアルミもカッコイイ!
ただ、ドアミラーのステー(付け根)とフォグカバーが黒のプラスチックでボディカラーと合わず違和感アリアリで安っぽい!
OPで同色のカバーでも早く出してもらいたい!
リアの視界は狭い(リアカメ付けました)、変にドアが軽く、ドアガラスも薄い・・(今時はこんなものなのかな)
インテリアはシンプルで質感も良い。
でも、メーターは旧B4が上!(現B4よりは上かな)、マルチインフォメーションディスプレは見やすい!おもしろい!便利!
コストセーブか、ランプ系にLED皆無…ハイマウント位はLEDにならないものかと。。
ドアのカーテシーランプが・・無い。。
以上、勝手な私見ですが。。かなり満足です!!!
気がつけば・・かなりの長文となり失礼しました。。。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサG4の中古車 (全2モデル/261物件)
-
インプレッサG4 2.0−L アイサイト ケンウッド7インチ ナビ ETC 対歩行者保護エアバッグ 全車速追従機能付クルーズコントロール ツーリングアシスト機能 バックカメラ ケンウッド7inナビ
- 支払総額
- 149.7万円
- 車両価格
- 137.5万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 82.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 68.4万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 55.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
72〜458万円
-
28〜275万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円



















