| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2011年モデルレビュー・評価
インプレッサ スポーツ 2011年モデル
658
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 155〜263 万円 2011年12月20日発売〜2016年10月販売終了
中古車価格: 29〜164 万円 (611物件) インプレッサ スポーツ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L | 2011年12月20日 | ニューモデル | 10人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i-L 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 5人 | |
| 1.6i-L EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.6i-L Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-S 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 2人 | |
| 2.0i EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.0i EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 26人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i EyeSight Ivory Selection | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight アクティブ スタイル | 2014年11月25日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 16人 | |
| HYBRID 2.0i-S EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| 2.0i-S Limited EyeSight | 2014年2月4日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.68 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年2月25日 08:07 [1304048-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
ファミリアフルタイム4WD→グランドワゴン→アウトランダーと新車で乗り継ぎ、走行距離4,000kmの中古でインプレッサスポーツを購入しました。
【エクステリア】スバルらしい、機能性優先のデザインですが、無難で悪くないです。
【インテリア】メーター周りがゴテついている点とやや収納スペースが少ない点以外は可も不可も無い
【エンジン性能】必要十分なパワーで、普通に走る分には不満は感じません。
【走行性能】狙った通りに曲がり、止まると言う点ではスバルはやはり良いです。
アウトランダーがややピーキーなハンドリングだったので、特に差を感じます。
奥日光まで積雪・凍結路を走りましたが、安心感は流石スバルでした。
視界も広く死角が少ないのもスバルらしいです。
パドルシフトは位置、操作性共にアウトランダーの方が使い易い。
【乗り心地】不満は感じません。
【燃費】奥日光までの往復約450km(一般道、高速、いろは坂、凍結路)で平均15.9km/L(燃費計)でした。
今までで一番燃費の良い車ですが、今時もう少し走ってくれると良いかな。
【価格】4,000kmの4年落ちで200万以外は、ほかの車種だとなかなか見つからないかと。
【総評】私の使い方には、かなりマッチした車です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i 4WD
2019年1月30日 21:29 [1196089-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
1月の北海道出張の足としてレンタカーで借りました。3日間の使用でのレビューになります。
【エクステリア】
デビューして五年以上も前の車になりますが特に時代遅れな感じもしません。
【インテリア】
インプの廉価グレードのAWD使用になりますので豪華な装備も無く、割りきって運転しました。
【エンジン性能】
雪が残っているので性能の試すほどスピードも出していませんのでこんなもんでしょう。
【走行性能】
北海道出張で雪道の運転が慣れていないこともあり、とりあえず雪道の運転には定評があるスバル車ということで選びました。
スタッドレスはダンロップのウインターマックスになりすがスバルのAWDがここまで凄いとはビックリです。全くもって安定感があり全然雪道の運転が怖くありませんでした。タイヤの性能も勿論あるとは思いますが滑ることも殆ど無く安全に走行できたのはやはり凄いとしかいいようがありません。今後も冬の北海道のレンタカーはスバル車一択になることは言うまでもありません。
【総評】
普段はヴェルファイアの2WDに乗っており、スキー場に行く機会も多く一般道で雪道に遭遇することもありますが重心が高く2WDということもありお尻が降られとても安定感があるとは言えませんが、そこはスバルのインプレッサ、雪道でも素人の私が運転しても安定感があり楽しくドライブすることが出来ました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i 4WD
2018年11月28日 14:08 [1177769-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで試乗しました。
自家用車で軽自動車のミラ2012(5MT)所有です(すべて星3)としてこれとの比較となります。
【エクステリア】
特に目を引くこともなくオーソドックスに思います
【インテリア】
ミラと比べてこれいいなって感じではないです
値段なりのインテリアという印象。
操作はしやすいです
【エンジン性能】
アクセル踏んでからのレスポンスが悪くCVTの問題だとは思いますがいまいちな印象でした
【走行性能】
ハンドルの剛性感があってよいと思いました
ハンドルとタイヤのきれ角がリニアな感じがします
ミラはワンテンポ遅れてタイヤが曲がる感じ
【乗り心地】
ロードノイズがミラより良くなってる感じ。
【総評】
普通に良い車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i
2016年7月31日 10:49 [949220-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
先代までのやや残念スタイルから一転、好きな顔になった。リアランプの造形なども立体感があり○
【インテリア】
安価ながらプラスチックさを感じにくい素材と適度な柔らかさ、手触り。各種スイッチ類の配置、操作性も良く、メーターデザイン、視認性も非常に高い。
【エンジン性能】
1.6Lでも小気味よく走ると思うところへ2.0L。加速、伸び、十分。トルクが中速で細くなるようなこともない。
【走行性能】
足回りがきちんとしていてさすがスバル。箱根でも破綻なし。
【乗り心地】
180cm 90kgが助手席、後席乗車して特に不足を感じない。運転席、助手席の適度なホールド感、座面の長さ等も適切で、疲れを感じにくい。
【燃費】
親族の車を借りて旅行したとき大人3名で伊豆へ行ってクーラーつけて山道走って14km/L。立派だと思う。
【価格】
ちょっと高いかなと購入金額を聞いて思ったものの、この性能ならむしろコスパ高い。
【総評】
インプレッサ、もうすぐモデルチェンジするそうですが、現行モデルは決して悪くないです。このままでもいいんじゃないだろうかと思うくらいステキな車です。
私はオーナーではありませんが親族が所有しており、ちょくちょく乗らせていただいておりまして、秩父や伊豆への旅行にもインプレッサで行ったのですが長時間乗車でもそんなに疲れませんでした。見事なパッケージングだと思います。
マツダにかつてファミリアSワゴンという1.5Lクラスでほとんど非の打ちどころのない名車がありました。それをスバルがさらに磨きをかけて全体の質感を高め、燃費を改善し、細かった低速中速トルクをぐいっと引き上げて、よりキビキビと走るようにしてくれたような、本当に素晴らしい車だと思います。以前、もう15年以上前ですが友人のインプレッサで遠出をしたときは運転席のクリアランスがとても少なく、大柄な私には非常に窮屈な運転姿勢を強いられたのがイメージとして強烈に残っていて、助手席乗っても後席乗っても日本人の平均体型でなんとか満足いくようなくらいの小ささに、「いくら走りが良くてもこれじゃあな」というのがスバルのイメージでした。
ですが、このインプレッサは違います。室内がとても広い。座席のホールド感も良く運転姿勢もきつくならず、でもってとても素晴らしい走行性能。外観が大きく変わって好印象だったところで中の広さ、質感の高さを味わって一気にスバルのイメージが変わりました。「エンジンが良い、足回りが良い」だけだと思ってたんですが、ここまで素晴らしいとは思ってなかったです。先代に比べても中の広さ、使い勝手の良さはこのモデルで格段に上がったように感じます。
気になるところがあるとすれば、減速時のエンジンブレーキの効き具合がスバルならではというか、これはもう馴れでしょうけど、やや減速感が強い感じがします。でもハイブリッドカーもこれくらいなので最近は気にならないです。
新型はこの現行よりもさらに上を行ってしまうんでしょうけど、中古車や新古車で現行モデルを狙っている方は、迷わず買っていいんじゃないでしょうか。5名乗車までのワゴンモデルで室内の広さと走りを両立させているものでインプレッサ以上のものはまず見当たらないと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i-L EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2016年5月13日 06:19 [930046-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
コンパクトカーからの乗り換えです。現車はコンパクトで乗りやすく、特に不便は感じていませんでしたが10年以上乗ったので、興味のあったスバルに乗り換えました。
検討したのはインプレッサスポーツ・アクセラスポーツの2車。それぞれ長時間、試乗車を借りてみました。
アクセラは外観がかっこよく、運転操作もしやすい良い車と思いましたが、車幅が1795mmと長く(現車は700mm以下の5ナンバー、インプレッサは1740mm)、感覚がずいぶん違いました。車幅のわりに運転はしやすいと思いましたが、狭い道路では常に幅を気にしてしまいます。要は運転技術が高くないわけですが、車幅になれるまでは、狭い道や駐車に難儀しそうと思い撤退。
インプレッサスポーツは1.6i-L eyesight proud editionが試乗車。アクセラよりも力強さがありつつ、安定感があって「乗りやすい!」と思いました。車幅も気にならずアクセラとの車幅5.5センチの差を物理的に感じました。
見積は、試乗車と同じ1.6i-L eyesight proud editionで出してもらい、それなりに値引もしてもらいましたので、試乗日に契約しました。
【エクステリア】
アクセラの方が好みでしたが、インプレッサも良いです。10月からフルモデルチェンジで車幅が数センチ広がるとスバルの営業担当さんに聞きましたが、それなら現行モデルの方が私には良いです。
【インテリア】
これはスバルのせいなのかどうかわかりませんが、試乗車についていたP社のナビは見づらい...と思いました。絵はきれいでしたが、○○m先を右折とか、到着予定時間とか一番知りたい情報の文字が小さく目立たないように思いました。現在納車待ちですが、ナビはパイオニアにしました。
【エンジン性能】
詳しくないので無評価とさせてください。
【走行性能】
高速も試乗しましたが、特に問題ありませんでした(スムーズで快適でした)。
【乗り心地】
よかったです。座席シートには低反発の素材が部分的に使われているそうで(最近の車はそういうものなのかもしれませんが)、確かにあまり疲れないように思いました。腰痛持ちの私にはありがたく、契約を決めた理由の1つになりました。
【燃費】
試乗したのみなので、不明。
【総評】
新車の納車前に心配するのもなんですが、次に車を買い換えるときには、同じぐらいの車幅の車がスバルからなくなっているのかもしれません。どの車も1800mm前後になってしまうと、実質的に選択肢はなくなってしまいます。幅広の方がトレンドなのかもしれませんが、1740mmぐらいの車を1車種だけでも残しておいてほしいように思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 212万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i-L 4WD
2015年5月11日 17:49 [823680-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
私は中古インプレッサスポーツワゴンに昨年まで乗っていたものの、12年目10万キロで、消耗品の交換も激しくなったため新型デミオに買い換えました。
インプレッサスポーツは家の駐車場に入らないため当初より断念しました。
今回北海道でレンタカー約600キロのドライブをしてきたのでレビューを書きます。
【エクステリア】
昨年の年改を受けてフロントが更にかっこよくなりましたね。主張が分かりやすいデザインで、私の好みです。フォグランプまわりの質感はあと一歩かなと感じますが、価格も安いので、仕方ないかなと。
私の駐車場に入る大きさでないのは残念ですが、あらゆる意味で取り回しがよくバック駐車はし易いですね。運転技能が足りない私はデミオは駐車で何回か切り返しを行いますが、インプレッサスポーツは毎回一回で駐車出来ました。
【インテリア】
エアコンの吹き出し口、ハザードランプかっこいいですね。マルチインフォメーションディスプレイもいい感じです。各ピラーが細く、窓が大きいので、安全性向上に大幅に寄与します。
ただ、他メーカーもそうなのですが、ナビが下についているのははっきり言ってダメです。視線移動は少なくすべきです。さらに、私のシートポジションだと、ハンドルを握る手でナビの一部が隠れます。全部見るためには左手を一瞬ハンドルから離す必要がありました。
また、フロントのドアがあまりに軽く、中から開けたら大きく開きすぎます。もう少し重くできないものでしょうか。
【エンジン性能】
停止状態から本線合流のために加速する必要性に遭遇しましたが、その際の加速は不満です。AWDまで含めたらやはりこのサイズ、1.6LNAには重いです。
しかし、一般道や普通の高速での合流には不満ありませんので、1.6Lと2Lはやはりその辺りで分けるのかなといった感じです。
【走行性能】
走り出しからなめらかで感動しました。安定していますし、さすがスバルです。
【乗り心地】
良いですが、二時間ほど運転するとさすがにドライバーとして疲れます。乗り心地とは違いますが、アイサイトがあれば疲れは全然違うだろうにと思います。1.6Lにもアイサイトを!
【燃費】
約600キロ走って18.6km/l以上でした。高速で80km/h巡行していれば20km/l以上でしたが、札幌市街地は良くて15km/l程度かと思われます。
スバル車を必要とする人には十分な燃費でしょう。
【価格】
中古車で検索すると、2L4WDアイサイト、ナビ付きで250万円台で買えるようですので、安いと思っています。子供がスライドドアを卒業した家庭にベストマッチすると思います。
【総評】
標題の安全性についてはナビの位置、ドアの軽さにおいて高められると思います。アイサイトやクリアな視界で、他メーカーを圧倒するだけに、ここも力を入れて欲しいです。
とは言え、走行性能において、総じて素晴らしい車だと感じることが出来たので、スバルの5ナンバー車も作って欲しいですが、それはワガママというものでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight アクティブ スタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年5月7日 10:41 [822358-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2012年4月登録フォレスターXSからの乗り換えです。一人で登山、山スキーなどの利用が中心ですが、車中泊もなくフォレスターの室内空間の広さが無駄に思えてきたことと、サイズが自宅駐車場から公道までのとりまわしや狭い道でのすれ違いに不自由を感じていたところから、次はコンパクトカーへの乗り換えを考えておりました。
2月に買取査定額を調べてみたところ170〜180万円ということで、これなら買い替えもありかなと決意しました。スバルAWAは東北など寒冷地で人気があり、特にフォレスターは最高だということでした。スバルディーラーにこの話をしたところ、通常下取りは130万円程度だということでしたが、決算期で頑張ってもらい成約に至りました。
アウトドア向けにはXVなどもありますが、登山口の悪路では最低地上高があっても慎重な運転が必要なためノーマルでも十分と考え、アプローチの高速道と山道では低重心のインプレッサにアドバンテージがあると考ました。
これまでBH、BPレガシィワゴンターボや初代フォレスターターボなどを乗り継いできましたが、山道のワインディングロードでは低重心、かつコンパクトなインプレッサが一枚上ではないかと考えます。高速道でもSモードで瞬間的に140kmまで加速します。一般論として日本の公道では180km巡航はおろか160km巡航でも細心の注意が必要で、現実的に2Lターボの300馬力前後のパワーを享受できる場は、サーキット以外はないと言っても過言ではないと思います。
またインプレッサには1.6Lもありますが、以前友人の1.6Lを借りたとき高速道での非力さを感じていたため、都内在住で高速移動が中心のため2Lを選択しました。レヴォーグの1.6Lターボがあればと思いますが、それは今後のモデルチェンジに期待することになりそうです。
またインプレッサアクティブスタイルのサンルーフはともすれば狭く感じる室内空間に開放感をもたらしてくれます。もちろん家族4人でラゲージに荷物を積み込み移動するときも、フォレスターの時以上に快適だと言ってくれます。
さらにアイサイトは登山、山スキーなどで疲れきって高速道の帰り道を200〜300km移動するとき、居眠りさえ気を付ければほとんどアクセル、ブレーキ操作の必要がなく、まさに安心安全快適の一言です。
スバルAWA車ではレヴォーグなどもBPレガシィを彷彿させるいい車ですが、サイズ的にはドライバーズカ―として人馬一体感のあるインプレッサが日本の道には一番と考えます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 254万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年3月29日 21:37 [584209-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年2月24日 17:14 [483907-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
オデッセイ V6 3.0 からのダウンサイジング乗り換えです。
購入車は、インプレッサ 2.0i FFです。
主なOPは、
? ブラックレザー
? タワーバー
? クラリオンナビ
? 木目パネル
? STIペダル etc です。
【外観】
個人的には、G4の外観が好みでしたが、自転車を積載する必要がありました
ので、スポーツを選びました。
前方から眺めると、格好良いのですが、後ろから眺めるといまいちです。
【内装】
オデッセイと比較すると貧弱ですが、価格が100万円以上安いので、妥当な所と思います。
気に入った点
? レザーシート:シートヒーターと電動が付いて快適です。
? マルチファンクションディスプレー:情報が豊富で見やすいです。
気に入らない点
? サンバイザー:材質が安っぽいです。
? 灰皿とシガライターが無い事。
【エンジン性能】
慣らし運転中なので、3500回転以下で使用していますが、エンジン音や振動はほとんど感じません。
尚、高速走行時にパドルシフトでシフトダウン(3500回転止め)して加速してみましたが、前車と同等レベルの加速感でした。
【走行性能】
ミニバンのオデッセイと比較するのが間違いですが、段違いに性能がアップしました。車重が軽く、ボディー剛性があるので、コーナリングが大変スムーズです。
尚、高速走行 100KM〜120KMでの安定性は抜群です。
【燃費】
慣らし運転で、270KM(高速半分、郊外半分)走りましたが、ディスプレー表示の平均燃費は、17.6KMでした。何と、カタログ表示のJC08を超えていました。
【CVT】
初体験ですが、ATから乗り換えても殆ど違和感はありません。
それと、CVTの音ですが、ごく低速 10KM/時付近で異音が出ますが、通常走行時には、音は発生していません。
ECOモードでは、2000回転以下でモッサリ感はありますが、パドルシフトでシフトダウンして加速しますので、使い方を慣れれば問題無いと思います。
【アイドリングストップ】
乗車3回目で、アイドルストップのこつを掴みました。
停止時のブレーキ踏力でアイドルストップが作動します。
アイドルストップを利かしたい時は、停止後に一段強く踏む。
利かしたく無い時は、ブレーキを緩める。以上の動作で簡単にコントロール出来ます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,634物件)
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Sアイサイト 検・2年付/ナビ/Bluetooth/TV/禁煙/HID/電動シート/クルーズコントロール/パドルシフト/スマートキー/Pスタート/タイミングチェーン
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 235.4万円
- 車両価格
- 230.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜999万円
-
90〜642万円


















