| Kakaku |
スバル インプレッサ スポーツ 2011年モデルレビュー・評価
インプレッサ スポーツ 2011年モデル
658
インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 155〜263 万円 2011年12月20日発売〜2016年10月販売終了
中古車価格: 29〜164 万円 (590物件) インプレッサ スポーツ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 1人 | |
| 1.6i-L | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L | 2011年12月20日 | ニューモデル | 10人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-L 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 3人 | |
| 1.6i-L 4WD (MT) | 2011年12月20日 | ニューモデル | 5人 | |
| 1.6i-L EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 1.6i-L Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.6i-S 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 2.0i | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i 4WD | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i 4WD | 2011年12月20日 | ニューモデル | 2人 | |
| 2.0i EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 2.0i EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 2.0i EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 26人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID 2.0i EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 1人 | |
| 2.0i EyeSight Ivory Selection | 2013年5月31日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年10月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight Proud Edition | 2015年4月14日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| 2.0i EyeSight アクティブ スタイル | 2014年11月25日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0i-S | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S | 2011年12月20日 | ニューモデル | 6人 | |
| 2.0i-S 4WD | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2015年10月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2014年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2013年11月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0i-S EyeSight | 2011年12月20日 | ニューモデル | 16人 | |
| HYBRID 2.0i-S EyeSight | 2015年7月10日 | ニューモデル | 4人 | |
| 2.0i-S Limited EyeSight | 2014年2月4日 | 特別仕様車 | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.23 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.42 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.68 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.18 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i 4WD
2019年1月30日 21:29 [1196089-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
1月の北海道出張の足としてレンタカーで借りました。3日間の使用でのレビューになります。
【エクステリア】
デビューして五年以上も前の車になりますが特に時代遅れな感じもしません。
【インテリア】
インプの廉価グレードのAWD使用になりますので豪華な装備も無く、割りきって運転しました。
【エンジン性能】
雪が残っているので性能の試すほどスピードも出していませんのでこんなもんでしょう。
【走行性能】
北海道出張で雪道の運転が慣れていないこともあり、とりあえず雪道の運転には定評があるスバル車ということで選びました。
スタッドレスはダンロップのウインターマックスになりすがスバルのAWDがここまで凄いとはビックリです。全くもって安定感があり全然雪道の運転が怖くありませんでした。タイヤの性能も勿論あるとは思いますが滑ることも殆ど無く安全に走行できたのはやはり凄いとしかいいようがありません。今後も冬の北海道のレンタカーはスバル車一択になることは言うまでもありません。
【総評】
普段はヴェルファイアの2WDに乗っており、スキー場に行く機会も多く一般道で雪道に遭遇することもありますが重心が高く2WDということもありお尻が降られとても安定感があるとは言えませんが、そこはスバルのインプレッサ、雪道でも素人の私が運転しても安定感があり楽しくドライブすることが出来ました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight アクティブ スタイル
よく投稿するカテゴリ
2016年7月8日 22:12 [943446-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
BPレガシィツーリングワゴンからの乗り換えです。
【エクステリア】
正直なところ、お尻が許せません。顔は端整なのにお尻が。。。XVだといいんですけどね。乗り換えた直後は車に詳しくない知人の多くに「色塗り替えたんだね!」と口々に言われました。ルーフレールは使わないので外せるのなら外したい。
【インテリア】
BPからの買い替えのため、車が新しくなった感じがしないほどのソックリさん。シャッター付きカップホルダーはシャッターの上にスマホが置けて便利。人生初のレザーシートは冬特にお尻がけしからんほどあったかい。サンルーフは酷暑で放置したのちの乗車時に一気に空気の入れ替えができるので重宝していますが、ノーマルのヘッドクリアランスも捨てがたかった。
【エンジン性能】
エンジン性能は不満なし。0−100m加速がメーカー発表値んで10秒弱とか。せめてSモードで7秒台とかなるようにセッティングできんものか。CVTが静かでいいんだけど、その分加速レスポンスはダル。スポーツカーじゃないから諦めるか。。
【走行性能】
ハンドリングは最高。でも、BPのアルミボンネットが懐かしい。鉄製はやっぱり重く感じる。フレキシブルタワーバーを入れて”元に戻った”感じは良いですな。次はドロースティフナーを装着予定。
【乗り心地】
ツーリングワゴンに比べ、お尻がポンポンと跳ねる感じ。気にしなければ気にならないけど。たまに知人を後席に乗せると乗り心地いいね!と言ってもらえるので悪くはないんでしょう。
【燃費】
街乗りでは片道4km程度なら、平均8.4km/lくらいの時も少なくない。が、6km超える辺りから急に良くなる。街乗りでも12km/lくらい。エンジン温めないと燃費は良くはないという気がします。高速燃費は、主にEyeSightの効率のおかげか、15〜18km/lくらいは走ります。高速道路の走行で最高平均燃費は24km/lくらい。条件が良くないとここまではなかなか出ないけど。
【価格】
本当はD型出たばかりで、2.0i-SEyeSightのレザー仕様にするつもりでした。事情でシートヒーターは必須条件だったので。そうすると、2.0i-SEyeSightのレザーシートよりも、装備が格段にてんこ盛りのはずのActiveStyleの方がなぜかお安かった。それもあってこちらを選びました。まぁまぁ納得のお値段。
【総評】
スタイル的にはBGレガシィの220ブライトンのそれを彷彿させる、アクティブなショートワゴンといったパッケージングで、自分にとっての懐かしさと落ち着きのある雰囲気にお帰りなさいと言いたくなりました。。ダブルフォールディング機構がスバル車から消えて久しいのですが、復活してくれないかな。とディーラーマンにはちょくちょく言ってます。バックドアの間口の、特にフロア部の段付きは是非解消してほしいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 高知県
- 新車価格
- 254万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 45万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i-L EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
2016年5月13日 06:19 [930046-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
コンパクトカーからの乗り換えです。現車はコンパクトで乗りやすく、特に不便は感じていませんでしたが10年以上乗ったので、興味のあったスバルに乗り換えました。
検討したのはインプレッサスポーツ・アクセラスポーツの2車。それぞれ長時間、試乗車を借りてみました。
アクセラは外観がかっこよく、運転操作もしやすい良い車と思いましたが、車幅が1795mmと長く(現車は700mm以下の5ナンバー、インプレッサは1740mm)、感覚がずいぶん違いました。車幅のわりに運転はしやすいと思いましたが、狭い道路では常に幅を気にしてしまいます。要は運転技術が高くないわけですが、車幅になれるまでは、狭い道や駐車に難儀しそうと思い撤退。
インプレッサスポーツは1.6i-L eyesight proud editionが試乗車。アクセラよりも力強さがありつつ、安定感があって「乗りやすい!」と思いました。車幅も気にならずアクセラとの車幅5.5センチの差を物理的に感じました。
見積は、試乗車と同じ1.6i-L eyesight proud editionで出してもらい、それなりに値引もしてもらいましたので、試乗日に契約しました。
【エクステリア】
アクセラの方が好みでしたが、インプレッサも良いです。10月からフルモデルチェンジで車幅が数センチ広がるとスバルの営業担当さんに聞きましたが、それなら現行モデルの方が私には良いです。
【インテリア】
これはスバルのせいなのかどうかわかりませんが、試乗車についていたP社のナビは見づらい...と思いました。絵はきれいでしたが、○○m先を右折とか、到着予定時間とか一番知りたい情報の文字が小さく目立たないように思いました。現在納車待ちですが、ナビはパイオニアにしました。
【エンジン性能】
詳しくないので無評価とさせてください。
【走行性能】
高速も試乗しましたが、特に問題ありませんでした(スムーズで快適でした)。
【乗り心地】
よかったです。座席シートには低反発の素材が部分的に使われているそうで(最近の車はそういうものなのかもしれませんが)、確かにあまり疲れないように思いました。腰痛持ちの私にはありがたく、契約を決めた理由の1つになりました。
【燃費】
試乗したのみなので、不明。
【総評】
新車の納車前に心配するのもなんですが、次に車を買い換えるときには、同じぐらいの車幅の車がスバルからなくなっているのかもしれません。どの車も1800mm前後になってしまうと、実質的に選択肢はなくなってしまいます。幅広の方がトレンドなのかもしれませんが、1740mmぐらいの車を1車種だけでも残しておいてほしいように思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 212万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年6月23日 01:53 [712229-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
もともとスバルファンだったのですが、最近は各社ハイブリッドカーやマツダのクリーンディーゼルシリーズなど色々良さそうな車がある様だったので一通り試乗したり検討しましたが維持費や安全性、走行性能を考慮してこの度もインプレッサを購入しました。試乗で感じたのは燃費だけで選ぶとつまらない車しかない事が一番の決め手です。
初代のインプレッサWRXでスバルの大ファンになりこれで3台目です。見た目的やサイズなど今までで最高傑作ではないでしょうか。レヴォーグよりシャープな感じでとても好みです。
アイサイトは思っていたより遥かに優秀ですね。自動ブレーキとオートクルーズのお陰で、GW連休に遠出して渋滞に巻き込まれても殆んど疲れませんでした。この機能だけで選んでも後悔しないと思います。
因みに最近になって職場でプリウスをよく使っていますがつまらないし疲れるし買わなくて本当良かった。
良い車の基準は人それぞれなので私にとっては最高の1台でした。
参考になった19人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight Ivory Selection
よく投稿するカテゴリ
2015年1月6日 22:25 [785649-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
BPEレガシィ3.0R specBからの乗り換えです。13年8月に乗り換え、オドメーターはおよそ18000km。
【エクステリア】
ボディサイズが扱いやすく、車重も軽く仕上がっていると思います。 外観はもう少し穏やかな顔つきとリアスタイルであったほうがしっくりきますが、ダメというほどではありません。
当地は霧が発生しやすいのでリアフォグのオプション設定が無いことが残念です。
ボディカラーはアイスシルバー・メタリックにしました。実用本位の選択ですが、濃色のほうが似合いますね。
【インテリア】
アイボリー色のインテリアは、肩の力を抜きリラックスして運転することができます。
空調調整吹き出し口の切り替えがワンボタンのサイクリックで、望みのモードにするにはいちいち中央のディスプレーを確認しながら何度も押す必要があるのは運転を妨げます。また私の操作が拙いのか頭寒足熱モードにできないような…。
しかし一方では、ダイヤルの操作感が良く温度と風量の調節がし易いです。
前席シートの掛け心地は可もなく不可もなく。敢えて言えばもう少し固めの掛け心地で、生地が滑りにくいエクセーヌなどであるともっと良いかと。後席の広さはBPEレガシィを超えています。
視界は広い方ですが、交差点で左前のAピラーがやや邪魔で、左から来る車が見にくいです。
リアドアが軽く、荷室が使い易いと思います。
【エンジン性能】
FB20+CVTは必要十分な動力性能です。大人5名乗車で高速道路を走行しても余裕がありますね。山坂道でもパワー不足を感じたことはありません。もちろんEZ30R+6MTとは比較になりませんが、EJ20+4ATの動力性能は凌いでいます。
アイドリングストップはもう少し積極的にかかったほうが良いと思います。赤信号中エンジンストップし通したことはついぞ記憶にないので。
【走行性能】
ハンドリングは軽快で、パワーオンはもちろんのことブレーキを掛けながらでも安定した姿勢でコーナーを通過できます。 直進安定性も文句なし。
アイサイトは便利です。高速道路では言うまでもなく下道でも流れに乗ったときや渋滞の際は毎度使っています。ただし、減速制御がやや唐突なので、巡航している前車が信号などで停止しようとして速度が落ち始めたらキャンセルし、ドライバーが操作したほうが滑らかにクルマを動かせます。
勿論、再発進はステアリングのトグルSWを+側にするだけでOK。それほどの加速感は無いのにルームミラーの後続車がどんどん小さくなっていきます。CVTの変速制御とエンジントルクで加速しているようですね。
【乗り心地】
この点は一番気に入りました。しなやかな足回りで路面を捉え、懐が深く丸みのある乗り味は好きです。
外部からのノイズ対策(ルーフやタイヤハウスから)が見切られていることは、車格を考えれば妥協できます。
【燃費】
この点は期待値を下回りました。片道16kmほどの通勤路で街中:郊外=1:2のルートです。峠はありません。
気温が20℃ほどあれば巡航60km/hで1200rpm程度のエンジン回転数で14〜17km/lと納得の燃費ですが、冬場がいけません。気温が0℃を下回ると50km/hでも1500rpmを超えるレブで9〜12km/lです。これはレギュラーとハイオクの違いはあれど排気量3LのBPEレガシィ(6MTです)と同じ燃費…
おそらく原因は、ミッションオイルが冷えているうちはトルコンがロックアップしないことかと。
勿論長距離走行では暖機が十分で巡航になれば冬場でも16km/l程度にはなりますが。
【価格】
走る曲がる止まる+安全性能を高いレベルでまとめ、この価格であればコスパは優秀だと思います。
【総評】
爽やかで穏やかな乗り味に必要十分な動力性能を兼ね備え、気兼ねなく普段遣いする車としてとても良いと思います。…が、しかし2.0i-Sとは違った方向性のスポーティモデル、例えばActive-Styleに6MTを搭載したものがあれば、アイサイトが無くても非常に魅かれます。実は、マツダCX3のAWD+6MTモデルが非常に気になっていることを白状しておきたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i-L
よく投稿するカテゴリ
2014年11月23日 23:55 [772450-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
エクステリアはやはり背面の寂しさはありますね。インテリアも相対的に見るとね、他社のが頑張ってるね明らかに。
スペックは平凡の一言ですが、不満はないです。良い走りしてるとすら思います
自慢のサスペンションなので悪いはずもないですが、3時間以上乗ると腰当て必須ですね。
燃費は10、なんかここは騙された感じはします。カタログスペックの半分近いのは納得出来ない。
当時の選択肢の中では正解に近い決断だと今でも思うけど、今なら。。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2011年3月
- 購入地域
- 大分県
- 新車価格
- 171万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i
2014年10月23日 20:30 [763966-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
エンジンのダウンサイジングって本当にイイ判断なのでしょうか?
1.6リットルの排気量は税制面で不利だし、燃費は2.0リットルより僅かに良いと言うけれど馬力とトルクに余裕がある分、走りにストレスは無く気持ち良いです。
なぜ今までの1.5リットルエンジンをブラッシュアップしなかったのか不思議です。
トレジア(ラクティス)の1.5リットルとブッティングするからなのか、それとも水平対向1.5リットルに可能性が無かったのか、、、。
話がズレましたが、この1.6リットルは2.0リットルにシリンダーライナーを増して排気量を落としたエセダウンサイジングです。
エンジンの重量も2.0リットルと同じで軽量ではありません。
かつての1.6リットルには名機と呼ばれるスポーティーなモデルも国内には沢山ありましたが、この手のエンジンの持っているモノはかつての名機とは違いました。
税制面でも、内容でも、到底納得のいかないラインナップです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年3月23日 02:18 [700478-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】先代のレガシィのような流れるデザインではなく、やや無骨な印象。フロントのオーバーハングがやや長いのも気になるが、全体としては満足。
【インテリア】かなり頑張っていると思う。マルチインフォメーションは、かなり重宝だし、死角も少なく、スイッチの操作性も○
【エンジン性能】EJからFBに変わり、かなりトルクフルになった印象。回して楽しむという感じではなく、トルクのあるゆとりある運転が身上という感じで、大人びた印象。
【走行性能】足回りの動きもよく、ステアリングの操作性も軽すぎず非常によくできていると思う。
【乗り心地】17インチタイヤだが、ゴツゴツした印象はなく突き上げも少なく非常に乗り心地がいい。
【燃費】他の方のレビューにもありましたが、エンジンが温まるまでの燃費は×。温まれば、そこそこ伸びます。
通行量の少ないところで巡航すれば、13〜14km/lくらいにはなります。
【価格】クラス相応かな?
【総評】購入当初は、仕事用としてほぼ毎日それなりの距離を載っていましたが、今では、週末の買い物やレジャーが中心で、大人二人子供一人では十分な広さがあります。ラッゲージスペースは、レガシィと比較するとあきらめざるを得ませんが、必要にして十分です。取り回しも楽ですしこのクラスとしてはベストだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年5月6日 23:33 [594176-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
30年近くベンツのミディアムセダン、Cクラスワゴンを乗り継いできました。仕事で田舎の住宅地で、ドアミラーを畳まなければ、通れないような道を走ることが多いので、幅1750mm以下の車を、探していました。
最近の欧州車のCセグメントは、幅が大きくて候補外。インプレッサは、希望通りの大きさで、昨年2月に注文、半年待って8月に納車、9ヶ月7000km、走行の感想です。
【エクステリア】
取り回しの良い大きさ、シンプルな外観が気に入ってます。
【インテリア】
内装の質はややコストカットを感じますが、ダッシュボード周りなど良くデザインされてます。
収納スペースはちょっと少ないいように感じます。
【エンジン性能】
前車の12年前のベンツV6 2400ccとの比較になりますが、遙かに振動は抑えられ、静かです。
低速トルクも十分あり、気持ちよく乗れます。
【走行性能】
エコモードは、エンジン回転を1300くらいに押さえて,CVTを制御して加速するため、40km/h前後でアクセルのダイレクト感に、最初違和感がありました。今は慣れましたし、アクセルをさらに踏めば、きちんと加速します。Sモードを使えば、車の性格が変わったかのように、加速します。さらにマニュアルモード3速、4速を使って気持ちよく走ることも可能。
ハンドリングは安定して、一見運転がうまくなったかと思うほど、カーブを曲がっていきます。
雨の日の走行の安心感、安定性は格別です。ブレーキも今まで乗ってきた車の中で一番安定しています。、
【乗り心地】
固めのセッティングで低速では、凹凸を拾うが、スピードを上げるとフラットで、コーナーではがっちり安定して、長距離での疲労はありません。
【燃費】
町中のチョイ乗りでは10km 高速16km 平均12kmで2000ccの4輪駆動としては良いのでは。
【価格】
お値打ちな価格だと思います。
【総評】
アイサイトと車体の大きさで選んだので、ここまで快適な車だったとと、日々感じています。
コストカットで防音がいまいちですが、制震材・吸音材を追加してさらに快適になりました。
今まであまり、長距離の運転をしませんでしたが、2度も長距離の旅行をしました。
アイサイトのおかげです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2013年5月6日 20:46 [594112-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
妻のワゴンRからの買いかえです。
久しぶりのスバル車です、総合的に買って良かったと思える車です!
エンジンは未だ慣らしのため、無評価としました。
先日、高速300?、一般道100?走行しましたが、燃費は14.7?でした!
気になる点は、エアコンONでアイドリングストップするとダッシュボード付近から、エンジン停止と同時にカタカタと異音が出ることです…
1ヶ月点検時にみてもらおうと思っています。
アイサイトは是非装着をお勧めします!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2012年9月29日 07:28 [536478-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
レガシィBP-GTからの乗り換えです。
重視したのはコストパフォーマンスや燃費などなど。
現行レガシィは大きすぎるので候補から脱落。それより小さくコスパの高い車をという事でインプレッサ・ゴルフ・アクセラなどを考えましたが最終的にインプレッサとなり3台連続のスバルとなりました。
エクステリア:フロントは先代レガシィっぽくて好み。リアがのっぺりしているのがイマイチ。
インテリア:多少安っぽい所はあるけれど、価格を考えれば十分。これで満足できない人はもっと高い車を買えばいいのでは?
エンジン性能:ほとんどECOモードで走っているので、その場合のトルクの細さが少し不満。高速での追い越しの時だけモード解除は面倒。べた踏みした時はもっと加速して欲しい。
走行性能:スバルのAWDなので思った通りのラインを走行してくれる。
乗り心地:レガシィGTからなので堅いと感じることはなし。
燃費:2000ccのAWDということを考えると優秀。
価格:この車の車格などを考えると安いと思う。あとはなんといってもEyesightのオプションが10万は安い。遠出時のEyesightでのクルコンは一度使うと便利でやめられない。
不満な点はリアのデザインと駐車場での切り返しでD→Rへ切り替えた時に一瞬もたつくことがあること。スバルのCVTはこんなものなのかな?あと運転席周りの小物入れがもう少し欲しかったかな。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 1.6i-L 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月9日 07:28 [496101-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
前モデルに比べて細かい所にお金がかかってませんが
斜め45度から眺めたリアがお気に入り
【インテリア】
ダッシュボードの質感が取り上げられていますが、
樹脂の部分がうまく安っぽさが無くなっています。
が、こちらも細かい所にお金がけちられています。
【エンジン性能】
前車1.5Lに比べたら、全体的に1.5ランク位アップしています。
1000rpm前後が使えるようになったのでシフトチェンジが
減りました。
【走行性能】
高速域でも安定感が増しました。
15インチタイヤが理由なのか、同乗者がいると気を遣いますが、
1人の時はロールする感じとかはお気に入りです。
MTのシフト操作の感じは普通です。SHフォレスターのMTと感じは同じでした。
ただ、クラッチの踏力はフォレスターより2倍位軽く感じます。
踏力の軽さは
TW1サンバー>>GP3インプレッサ>SHフォレスター
といった感じです。
【乗り心地】
スバルNA他車に比べれば堅さはありますが、ハードな乗り心地は
ないので、不満はないです。
【燃費】
始動燃費が上がりました。高速域でも法定内でしたら20km/l
前後はマークします。
【価格】
値段の割にはお買い得だと思います。
ハイブリッド車と被る価格だと思いますが
十分に魅力的な価格設定に感じます。
【総評】
実車、カタログをまともに見ず発表前に購入しましたが
結果的にはいい車に出会えました。
納車待ち多数は納得出来ます。
今回は他車比較しても十分選考に残るインプレッサに
なったと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル > 2.0i EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2012年3月19日 13:15 [490677-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
先日待ちに待ったインプレッサ2.0iESが納車されました。
契約が12/26で納車が3/16・・・・結構時間がかかりました。
【エクステリア】
良い感じです。試乗時はブラックでしたが、仕事用にも使うためホワイトを選ぼうとしましたが
トヨタのようなスーパーホワイトはなく、ホワイトパールを選択しました。
契約書を見たときに後で気づきましたが、ホワイトパールは+31500円でした。
納車後、気づいたのですが、フォグ周りはブラックなんですね。プラスチックな感じでした。
ミラーの付け根部分も無塗装でしたので、この辺は・・・・せめて同じ色で統一できればなと感じました。
時間があいた時に板金屋に相談して塗ることにします。
フロント部分は結構ゴツく感じるのにバック部分は少し寂しい感じがします。
ただフォルムは気に入っていますので無問題です。
【インテリア】
レザーシートにしました。レザーシート車にはあまり乗らないのでスベスベしていい感じです
シートヒータも腰痛持ちの私には、腰を冷やさず助かります。
全体的に気に入っています。
あえて何かあげるならカップホルダーのシャッターフタは要らないような気がします。
【エンジン性能】
良いと思います。加速も非常に良いです。SスイッチOFFでアクセルをゆっくり踏むと40~50Km付近で
回転数が落ちて引っ張られるような感じをうけます。
ただ気になるような異音もないですし、Sスイッチを入れると別の車にでも乗ったかのようにグイグイ走ります
街乗りはOFF、高速道路ではONで使うのがいいでしょうか
【走行性能】
【乗り心地】
足回りが固いと聞いておりましたが、そんなことはありませんでした。
高速道路の段差も気になりません。
ガタもなく良好です。
【燃費】
300Km走りましたが、街中では12Km/L 高速では19Km/Lでした。
街中は渋滞と坂道だらけなため、燃費の伸びは悪かったです。
高速道路は名神の山間部を走りましたが、結構燃費は良かったです。
【価格】
オプション含めて総額270万でした。本体価格が安かったのでカーナビやコーナーセンサ等
オプションをいろいろつけていったら、値段が跳ね上がりました
もともとCT200hを買う予定で予算を組んでいたので、これぐらいならまだいける!でオプションをつけました
【総評】
非常に良い車だと思います。足りない部分や不満な点もありますが、まずはこの車を楽しみたいと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,619物件)
-
- 支払総額
- 150.2万円
- 車両価格
- 138.6万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 86.7万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 62.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Sアイサイト3 本革 ドラレコ LEDオートライト 18インチアルミホイール 7インチナビ 本革 シートヒーターフロント左右 前後ドラレコ ETC2.0 バックカメラ
- 支払総額
- 146.5万円
- 車両価格
- 134.2万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
29〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜191万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円




















