| Kakaku |
ホンダ CR-V 2011年モデルレビュー・評価
CR-V 2011年モデル
327
CR-Vの新車
新車価格: 248〜336 万円 2011年12月2日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 79〜166 万円 (48物件) CR-V 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 20G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 24G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年9月4日 00:39 [1491453-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
上質で飽きのこないデザインだと思います。特に横のスタイルが気に入っています。
登場から10年ですが古臭さを感じさせません。
【インテリア】
最新の車に比べたら劣ります。プラスチック多様ではありますが、デザインでうまくカバーしているのであまり気になりません。
【エンジン性能】
CR-V最後のK型エンジン搭載車です。
滑らかに回り、振動もほとんど感じさせません。
音がいいのでついつい踏みたくなるエンジンです。
DOHC-VTECではなくi-VTECですが、回転を上げるほどにパワーがみなぎってくる感覚がたまりません。
もう古くなってしまったエンジンですが、質感が高く非常に満足です。
次に乗る車に困るかもしれま。
【走行性能】
SUVの腰高感はほとんど感じさせず、セダンに近い感覚で運転出来ます。
外観からは想像出来ませんが、意外にもスポーティーな印象です。
【乗り心地】
サルーンのような快適さではありませんが、十分良好です。
【燃費】
これは仕方無いですね。
街乗りは8〜9、高速は12位です。燃費を補って余りある走りなので気になりません。
【価格】
装備充実(当時)の割には、お手頃だったと思います。
ACCではありませんがクルコンも標準、コーナリングライトも付いてます。
【総評】
CX-5を始めとするライバルの前に大苦戦しました。
特筆する点は無いのかもしれませんが、乗って分かる良さがある車であり、この型も海外では大ヒットしたようです。
ホンダらしく車の本質をしっかり追求していると思います。
2000ccも在りますが、絶品のK24Aエンジンを堪能出来る24Gがおすすめです。
次に乗りたい車が無ければ中古で状態のいいものを探して買うかもしれません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2019年8月20日 09:27 [1252618-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前の顔つきはカッコイイ!
元々日本向けに作った車ではないそうですから
まるでアメ車に乗ってる気分にもなる車です。
後ろについては賛否両論あるみたいですが
良く言えばホンダらしい顔つきをしてます。
【インテリア】
高級感は他のハリアー等と比べればありませんが
しっかりとしてる作りでスッキリしてます。
【エンジン性能】
通常走る分にはこんなもんかなって感じです。
高速ではやはり少し遅いかな?
エコモード解除して走ると問題ないです。
エンジンの音は比較的静かな方かなと。
SUVでこれくらいなら良いと思います。
【走行性能】
走りも滑らかで、安心して乗ってられます。
特に不満はありません。
【乗り心地】
前乗ってた車がフリードで、結構硬く感じてましたが
CR-Vはホンダにしては柔らかく作られてる印象です。
しかしフワフワ感等はなく、とても良いです。
【燃費】
エコモードで10〜11km前後
SUVはこのくらいかなと思ってますが
もう少し良いとよかったかな…
他の方のレビューによっても違ったので
乗り方や環境で大きく変わると思います。
【価格】
中古車のため割愛。
割とリーズナブルに手に入れました。
【総評】
あまり街で見かけることが少なく
一旦この型で生産終了をしている
日本では不人気車みたいですが
その予想を良い意味で裏切ってくれました。
海外で売れている意味がよくわかります。
総評して良い車だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2016年11月5日 22:20 [974579-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】単純に格好いいと思いますがRE4型の方が好みです。
【インテリア】シンプルで好みではありますが、RE4型と比べるとコストダウンの影響かチープな部分がチラホラ見受けられます。
【エンジン性能】試乗して乗り換えを決めた最大のポイントです。RE4型から明らかに力強さが増しています。街乗りから高速まで余裕を持って走れます。
【走行性能】リアルタイムAWD化された違いは素人の自分にはわかりません。東北の豪雪地帯在住ですが特に困る事もないですし、不満はありません。
【乗り心地】固めな部類かと思いますが、インチダウンもあってか角が取れた感じはあります。
【燃費】満タン方で街乗りオンリーで夏場も冬場もリッター11キロぐらいです。極端に悪くも良くもならないです。
【価格】ライバル車と比べると割高感はあるかと
【総評】発売当初からライバル車に比べ、分かりやすい売りもなく国内販売は厳しかったですよね..乗らずして批判されがちなCR-Vですが、実際にオーナー目線で言えば、パワーもあって街乗り〜ロングドライブまでそつなくこなせ、燃費もソコソコ、車内も荷室も広く、歴代のCR-Vを含め、RM4型は地味ながら良い車だなと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G・レザーパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年10月20日 16:12 [641585-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2013年5月4日 20:26 [593527-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】独特のスタイリングで○。
横からの見た感じは日本車にはない格好です。
【インテリア】私は20Gですが、24Gのインテリアパネルに変えて
乗ってます。黒木目だけでだいぶ印象が変わりました。
【エンジン性能】ステップワゴンと同じエンジンですが、
ここまで振動も少なく、CVTの制御も良く出来てます。
【走行性能】ブレーキング時の挙動が素敵。安定している。
直進安定性も良く、リアのダブルウイッシュボーンの安定性のよさが出ている。
【乗り心地】ごつごつせず、乗り心地もフラット。
【燃費】平均12K/L 最高14.2k/L
【価格】この装備でフリードハイブリットと価格が同等ですから
どちらを選ぶかといったらこちらでしょ。
【総評】250万円でこの装備を安全性。
イヤーモデルチェンジで
サイドエアバックも標準装備になりますます安心。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2013年5月4日 04:49 [593347-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】個人的な主観になりますが、攻撃的なフェイスで全体的に高級感があり、アウトドア、街中のどちらでも似合います。購入した一番の決め手は外観でした。
【インテリア】ダッシュボードのデザインは先進的で操作性、視認性は抜群です。しかし、エクステリアの高級感に比べて、インパネ等の材質がプラスチック感有りすぎで、傷付きやすくチープでです。
【エンジン性能】ホンダ特有の高回転が良く回るエンジンで、どの回転域からでもスムーズな加速をしてくれます。ただトルク感が薄く一発の加速はあまり良くないです。
【走行性能】SUVにしては、硬めの足まわりでカーブの切り返しなどで、あまり振られることがなく車高の高さを感じさせない感じです。直進安定性はハンドルが軽いせいか、余りよくありません。もう少し重ステでいいのになと思います。
【乗り心地】静粛性が高く風切り音、タイヤノイズは気にならないレベルで大変満足してます。シートも程よい硬さで長時間運転しても疲れません。
【燃費】燃費を全く考慮しないガンガン走行ですが、街中8km、高速12kmです。
【価格】後発のマツダCX-5、スバルフォレスタに比べるとアピールできる性能や装備がない分、割高かもしれませんね。頑張れホンダ!
【総評】ずば抜けた性能はないですが、良くまとまった車だと思います。最近、時代の流れでハイブリットやディーゼル車が主流ですが、自分はこの車を5年以上乗るつもりなので、最後の純ガソリンエンジンだと思って楽しみたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年10月30日 00:04 [543566-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】アメリカンなデザインは逆輸入車っぽくて良い
【インテリア】コンフォートさは無い、北米では奥様CarやOLのクルマなんで仕方ないか?
【エンジン性能】前者RB3オデより出力が高く、車重の軽いので軽快な加速をします。
【走行性能】前々車アコードツアラーもそうでしたが、北米好みなの?クイックなハンドリングです。
【乗り心地】大経ホイールにハイト高タイヤの恩恵でGOOD。
【燃費】仕事で使って平均9km/L 背高SUVとしては優秀。
【価格】リンクアップフリーが優秀なのでMOPナビ装着したが、このクラスならVGA液晶にして下さいな。
【総評】世界160カ国で年間50万台以上売れてる世界一売れてるSUV「CR−V」なんて国内で知ってるヒトは少ないかも?ご不満な点は輸入車と思って割り切りましょう〜リセールバリューいいから許しますw
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年9月3日 19:56 [531030-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
正面から見た大きな厳つい顔が好きです。
リアは落ち着いた雰囲気で緑に映えます。某suvに似ています。
【インテリア】
シンプル イズ ベスト。私がホンダを好きな理由の一つが内装のシンプルさ。
余分な装飾で誤魔化さずに、良い物をそのまま配置する良さがあります。
カップホルダー等は、良い物の「しっかり感」があります。
ナビはメーカー純正にしました。
フィット感や性能はさすがですが、サブモニターに表示される情報は、レーダー探知器のODB?仕様で表示される情報とほぼ同じです。
ので、ナビはディーラーオプションにして、ODB?仕様のレーダー画面をサブモニターの部分に設置しても良かったかな?って思っています。
【エンジン性能】
正直20GのCVTエンジンにはあまり期待をしていませんでした。
が、2.4の先代のオデッセイと比較しても遜色のない滑り出しです。
逆に街乗りなんかは、2.0エンジンの方が楽です。
高速走行中の更なる加速はさすがにキツそうですが、そのような乗り方をする車ではないですし・・・。
【走行性能】
カーブでの安定感や加速中の性能は特筆すべきものがあります。
さすがHONDAですね。
【乗り心地】
柔らかすぎず、静かで快適です。
suvと言うよりも、上等なツーリングワゴンのような感覚です。
【燃費】
高速で15kmくらい。街乗りで10kmくらいです。
燃費は乗り方にもよると思います。
私はあまり燃費は気にしないので満足です。
燃費が気になるならHVに乗れば事足りるなので・・・。
【価格】
これだけの装備で200万円台です。文句のあるはずがありません。
【総評】
レビューには結構厳しい指摘が多くあったので、車が届くまでは少し不安もありました。
正直、期待以上の出来の良さに驚いています。
優雅でインパクトのあるエクステリア。質の良いインテリア。
高性能なHONDAの走り・・・。
私にはもったいないくらい素晴らしい車です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 08:22 [519904-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
昨年、11月にフイツトの点検時に、一目惚れ。約30年前独身時代に好んでスカイラインを新車購入してから、生活に必要とされ制約をうけながらの新車三台を乗り継いで、やっと乗りたい車ニデアエマシタ!後、何台乗り継いでのカーライフが、できるか楽しみ。
ただ、後ろのテールランブが縦型に不満。
【インテリア】
木目調があれば、尚良かったかな?
【エンジン性能】
2リッターでの性能は、一時納車待ちに運転した昨年8月登録であった2*4リッター、オデッセイに比べても引けをとらないくらいかなり、静かで良い。進化を感じました。
【走行性能】
なかなか、クィツクに、車高を感じさせないローリングの快適さ。
【乗り心地】
やや、固めで、心地よい。
【燃費】
エンジン進化により、街中運転で、リッター当たり8ですが、満足。エコランキングも500番です。
【価格】
もう少し安価だったら、良かったのに。ナビ付きで、300以下が?希望かな?
【総評】
黒を初めて体験してます。ここ十数年間は、年二回位しか洗車をしてませんでしたが、納車後毎回乗る前には、簡単清掃をして、毎週一回は手洗いをして、黒を保持しているステータスを継続させてます。
インターナビ、クルーズコントロール、オート照明、キータッチなどかなりの盛りだくさん機能。オプションでつけた、ドアミラーキータッチ連動機能とフォグライブ周りシルバーでなかなか締まったフェイスに!
これからもsuvを、乗り継いでいきたいと。
また、7年付き合った車は走行距離が三万キロ、月当たり約350キロでしたが、CRVにしてからは月当たり700越え!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年7月12日 20:33 [519046-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2012年6月6日 22:03 [511234-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
エアウェイヴからの乗り換えです。
【エクステリア】
全体的に3代目と比べ、変な塊感が無くなり随分とスッキリした印象になりました。特にフロント周りは、ゴチャゴチャ感がなくなりスマートになりました。グリルはジグソーパズルみたいですが…
【インテリア】
車体価格をあまり値上げせず高機能にしたためでしょうか、ダッシュボード周りは、プラスチックを多用していますが、安っぽさは感じられません。インターナビをつけたため、ナビ上面にインフォメーションディスプレイが装備されましたが、これが非常に重宝しています。デザイン(見栄え)的にもかなり影響があると思いますので、ナビを付けられるのなら、インフォメーションディスプレイが装着できるタイプを是非選ばれる方が良いと思います。インターナビも非常に高性能で、通信費用はホンダ持ちで、ナビ地図のバージョンアップ等が可能です。(当方、今年の2月に納車になりましたが、バージョンアップで地図には先程開通した第二東名道路が表示されています。)
【エンジン性能】
2000ccですが、CVTとの相性も良く不満は感じられません。
【走行性能】
重心が高いため走行性能はあまり期待をしていませんでしたが、カーブでのロールも少なく直進安定性も高いです。
【乗り心地】
ホンダ車らしく少し硬めのサスセッティングで、コツコツと当りはありますが不快感を感じることもありません。重心が高めであることから、この位の硬さで丁度良いのではないかと思います。
高速道路を走行しているときは、SUVというより背の高いステーションワゴンを運転している感覚になります。
【燃費】
チョイ乗りで市街地での通勤をメインで使用していますが、11.5?/リットル走りますので良い方ではないでしょうか。
【価格】
あれだけの装備が付いていればまずまず妥当な値段ではないかと思います。
昨年末に交渉し、発売直後とは思えない程値引きして貰ったので非常に良い買い物を出来たと思っています。某「月刊自動車」のX氏にも負けない程です。頑張ってくれたセールス&後押ししてくれたディーラー所長に感謝です。
【総評】
今回は妻がメインに運転する車ということで、CR−Vを購入することとなりました。私はオデッセイ(RB3、Mタイプ)に乗っているのですが、このCR−Vにはオデッセイには無い装備品が純正で付いています。コーナリングライト、オートクルーズ、左右独立空調、フォグライト等挙げればきりがありません。また、インターナビの性能も格段に良くなっています。
巷では、「なんちゃってSUV」と悪く言う方もおられますが、多人数で乗車することがなくミニバンは必要がないけれど、ミニバン程度の荷物が積めて見晴らしの良い車がほしいと思っておられる方にはお勧めできる車だと思います。見晴らしが良いと、渋滞している高速道路でも疲労感が少なく感じられます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年2月6日 18:52 [479304-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2代目プリウスからの乗り換えです。
【エクステリア】
発売前のカタログができる前に、写真を見て、カタログ・現物を見ずに注文しました。
色は迷いましたが、ホワイトオーキッドパールで正解でした。アンダー部分の樹脂の黒との対比で白の割には締まって見えます。
ヘッドライトの下のアイライン風の部分が何も光らないのがちょっと残念です。
【インテリア】
シンプルで好感が持てます。プラスチックの部分がハードパッドですが安く見えないようにうまく処理していると思います。価格の割には頑張っています。
後席シートをレバー一つでの倒す機能は大変満足しています。
【エンジン性能】
必要十分だと思います。
DOHCのVTECですが、ごく普通の実用エンジンです。
【走行性能】
四駆も進化して、自然なききぐあいです。
エコボタン(E−Con)を使用すれば、町中ではぎくしゃくせずにスムーズに運転できます。
【乗り心地】
ちょっと硬いかなと思いますが、逆に郊外の道路や高速では安定しているから仕方がないかな。
【燃費】
9〜10キロ平均です。悪くはないと思います。
【価格】
価格自体は、頑張っていますが、メーカーオプションがセット販売。
本革シート・サイドエアバッグ・サンルーフがセットなのは疑問です。
【総評】
1500キロ走りましたが、ハイブリッドカーから乗り換えると、曲がる止まるの部分が自然で、運転していて楽しいです。メッキモールなどを効果的に使っているので、価格の割には見栄えが良いようで注目はされ声をかけられます。しかし車自体の知名度が皆無に等しいのは少し悲しいですが、運転が楽しくプリウスとは違う意味での「いい車に乗っている」という感じはします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年1月4日 23:21 [469371-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
2002年式215系ハイラックスサーフ(V6の3.4)からの乗り換えです。それまでは185系サーフ・101レビン・92レビン(さかのぼってます)という車歴です。
インプレは約700キロほど乗ったものです。
【エクステリア】
これで買ったも同然です。先代までは興味を持ちませんでしたが(すみません)、単純に見た目でやられました。実際に所有してみても、まだ熱が冷めません。色は新色のトワイライト・ブルーです。人気がなさそうですが、とても良い色だと思います。
【インテリア】
特別良くも悪くもありません。9年経ち車って進歩してるなあ、と機能に感心してます(笑)。「浦島太郎」的なので参考にならないかも…
最も感心するのがインターナビです。エアコンの調整まで、音声で操作できるとは…。ただしサーフにはカロッツェリアのサイバーナビを入れていたので、オーディオ的には満足できてません。まあメーカーオプションのは全部そうでしょうけどね。
【エンジン性能】
3.4から2.4になったものの、最高出力が185から190へ。ただし慣らしが終わってから、とそれほど期待してませんでしたが、なんのなんの。トルクへの期待感なしに乗って、出足にビックリ。SUVとはいえ、モノコックの言わば乗用車。レビンほど、とは言いませんが、軽々と発進・加速します。この辺もやはり「浦島太郎」なのかも…
バイクもホンダ(CBR1000RR)なのですが、ホンダって走るエンジンの演出が上手いですね。総合的な性能は他と比べられないので何とも言えませんが、その気にさせてくれます。早く慣らしを終えて、VTECを味わいたい!
【走行性能】
コーナーリングはサーフの比じゃない(当たり前ですが)。ロールを感じません。てか、ラダーフレームの2トンの車に乗ってたので、過大評価してるかもしれません(笑)。
ブレーキもいいですね。特別良くはありませんが、思ったとおり効いてくれます。あと5ATとパドルシフトも良いです。元MT派だったので、「3速のエンブレ」がたまりません。
AWDの方はよくわかりません。というのも、今どれくらい後輪が作動してるのか、さっぱりわからないからです。でもわからないくらい「良い仕事」をしてるのかもしれません。これも特別良くも悪くもないです。ヘビーウェット・未舗装を走ったら感想が変わるかも。
【乗り心地】
良いです。というか、硬めが好きなので良いです。ダメな人には硬いと感じるかも。道路の継ぎ目とか、結構拾うので嫌な人には受けないかもしれませんね。でも走行性能・価格帯を考えたら、これで十分でしょう。ランクルやないんやから(笑)。
【燃費】
こればっかりは何とも…。前のサーフがリッター5.5で拍手ものでしたから(笑)。ちょっとエコな走り方をすると、即座に燃費計が反応してくれます。素直にこの排気量では優秀でしょう。ちなみに現在の納車からの燃費は、約9.5です(700キロ中、高速が300キロ強)。
【価格】
う〜ん、これもよくわかりませんが、こんなもんじゃないですか。やや高いかな?と思いますが。どうしても初代と比較しがちですが、もはや別物(車格が大きい・価格帯が上)ですからね。
【総評】
ホンダに一言。メーカーオプションの設定の仕方が悪すぎますよ。サンルーフ・本革シート・サイドカーテンエアバッグを3点セットって、元々トヨタ派の人間からするとあり得ません。今までずーっとサンルーフ付きを乗っており、初めてサンルーフを諦めました。だって価格差がでかすぎ…
でも車の性能はすっごく良いです。サンルーフなんていらん!という人は、全く気にしないで下さいね。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CR-Vの中古車 (全4モデル/343物件)
-
- 支払総額
- 332.6万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 298.7万円
- 車両価格
- 287.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜688万円
-
39〜632万円
-
49〜695万円
-
67〜529万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円
-
128〜325万円



















