| Kakaku |
ホンダ CR-V 2011年モデルレビュー・評価
CR-V 2011年モデル
327
CR-Vの新車
新車価格: 248〜336 万円 2011年12月2日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 79〜166 万円 (48物件) CR-V 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 20G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 24G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2016年5月7日 17:45 [928623-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
フロントグリルは変えてあります。 |
【エクステリア】とにかく恰好いい!!2012年度モデルですが斬新でかつ飽きないデザインだと思います。
【インテリア】ヴェゼル(ハイブリッド)から乗り換えたので、それに比べると質素な感じがします。
でも幅が広いのでゆったり感があり満足してます。
【エンジン性能】2000CCだからよく走ります。(あくまでヴェゼルに比べて)
【走行性能】24Gに比べ加速感は落ちますが、平地を走るには20Gで十分です。
【乗り心地】ヴェゼルは路面の凹凸の突き上げがきつく疲れましたが、CR-Vはどっしりしてて乗り心地もよく疲れません。
高級車に乗ってるような感じがします。
【燃費】まだ市街地を150キロしか走ってませんが、リッター10.5キロです。ヴェゼルは16.7キロでした。
【価格】やや高めの設定ですが、値引きやヴェゼル下取り価格が他社に比べ30万円高く取ってくれましたので満足です。
【総評】国内ではCR-Vの新型は発売されないようなので最後の型を購入出来てラッキーでした。
国内では販売台数も少なく走っていても優越感に浸れます。あくまで自己満足の範疇です。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年4月9日 09:42 [704227-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
購入から2年ちょっと経過しましたのでレビューします。
以外と目立たない所がなかなかよくできたバランスのよい車だと思います。
【エクステリア】
個人の好みの問題だと思いますが、市販SUVの中ではカッコいいと思います。
【インテリア】
シンプルで、よくまとまっていると思います。メチャクチャ高級感があるわけではありませんが安っぽくもありません。ちょうどよい感じです。
【エンジン性能】
爆発的な所はありませんが、どんな所でも普通に走れる2.4Lの力強さがあります。高速道路、上り坂等でも全くストレスはありません。
【走行性能】
長距離、高速安定性が高く、安心して乗っていられます。
【乗り心地】
室内空間が広く気持ちいいです。シートの硬さもちょうどよく、長時間乗っても疲れません。
【燃費】
いまどきの燃費競争には乗り遅れているかもしれませんが、ほどほどだと思います。
これまでの総走行距離15000kmで約10km/L(満タン法)です。長距離を走るとカタログ値を大きく超えることもあります。
【価格】
相応だと思います。
【その他】
割と地味で普通な部分ですが、いいなぁと思っていることを紹介します。
・スペアタイヤが標準装備
・ハザードボタンが押しやすい位置にある。(センターにあり、運転席、助手席どちらからでも素早く押せる)
・ドリンクホルダーが横並びでとりやすい。色々な大きさのドリンクにフィットするように稼働式の突起がある。
・メーター類がアナログ風なので見やすい。
・ボタン類はタッチパネルを多用していない。物理ボタンの方が押しやすい。
・前席のアームレストがちょうどよい位置にある。
・運転席からボンネットが見えるので見切りがよく疲れない。
・トノカバーは巻き取り式で収納性が高く、生地がしっかりした素材で丈夫。
・ecoボタンのon/off状態はエンジンをきっても維持されるため楽。
・アップダウンがありくねくねした山道や長い下り坂ではパドルシフトが重宝する。
・後部席がリクライニングするので乗る人に親切。
・荷室が広く大抵のものは入る。
・ドルフィンアンテナが標準。見た目もよく感度もよい。
・ドア開閉時の音がよい。
等々
【総評】
特に突出した部分はないかもしれませんが、普通な部分が普通にちゃんとしているバランスよい車だと思います。
また、この車の室内空間の広さと居心地の良さは私の最も気に入った所です。
人気はいまひとつかもしれませんが、それも逆に希少性がありよいと思っています。
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2013年12月16日 21:20 [661831-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
10年以上ぶりに車を購入する事になり、元々CR-Vのデザインが好きだったんで他社の車は試乗せず決めました。
以前のデザインと比べるとフロント周りはスポーティな雰囲気もあって個人的にはアリです。リアはルーフスポイラーを付けるとまた違った雰囲気で友達からも「カッコイイね!」って言われます。街中でもあまり見かけないんで、いい意味で個性的で目立つかもしれません。
まだ300キロぐらいしか走ってませんし高速走行はしてませんが、街乗りでは本当に静かで視界も広く快適です。運転が楽しですね!ダブルウィッシュボーンサスのおかげでカーブでもふらつかず安定性があって安心出来ます。少し路面の凹凸を拾う感じがありますけど違和感のない範囲なのでOKでしょう。
私は身長が180センチを超えていますが、運転席は本当に広いし肘置きもあるので楽です。助手席に友達を乗せた時も3ナンバーの室内なので程よい距離を保てていいですね!
燃費はEconオンの状態で10キロ弱ですが都内を走る分にはいい方じゃないかなぁと思います。これから高速走行をしてどれくらい燃費が伸びるかが楽しみです。
一人で乗る事がメインで、SUVに乗りたかったのでCR-Vにしましたが買って正解でした。存在感のある車体に静かな室内、安定した走行性能、どれをとっても不満はありません。これからも大事に乗って行きたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 257万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2013年11月29日 15:47 [654579-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
オデッセイからの乗り換えです。
メーカーにこだわりはなかったので、いろんなメーカーのミニバン、SUVタイプの車を試乗して決めました。初めは、3列シートの車種に絞り込んでいましたが、2列シートの使い勝手の良さ、車種の多さにひかれ試乗していった中で、フワフワ感が少なく、運転しやすく乗り心地の良い車種に絞り込んでいきました。その中で結果としてCR-Vに落ち着きました。
エンジン性能や走行性能は、高速でも不満なく加速し、減速も不満はありません。ロールも少なく自然な操作感で運転しやすく運転が楽しい車だと感じます。ただしeconをON、OFFにしたときの加速感の違いは大きく、常にeconをOFFで運転したいところですが、普段は燃費優先のeconをONで運転しています。
乗り心地は、フワフワ感やロールも少なく全席ゆったり座れることから、家族に好評です。リアシートのリクライニングがさらに何段階かあると便利だと思います。
燃費はいいと思います。普段で10km以上、良い時で:15km位で悪いと感じたことはありません。最近は、こんなもんかと計らなくなってしまいました。
音楽が好きで前後のスピーカーをパイオニアのTS-J1710A、17cmコアキシャル2ウェイスピーカーに交換したところ車内の静粛性が高いこともあり満足のいく音となりました。
総評としてはいい車だと思います。当初は購入予定のなかった車ですが試乗したことで印象が変わってしまいました、今はこの車の選択が間違っていなかったと思っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 257万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G・レザーパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年10月20日 16:12 [641585-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2013年5月4日 20:26 [593527-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】独特のスタイリングで○。
横からの見た感じは日本車にはない格好です。
【インテリア】私は20Gですが、24Gのインテリアパネルに変えて
乗ってます。黒木目だけでだいぶ印象が変わりました。
【エンジン性能】ステップワゴンと同じエンジンですが、
ここまで振動も少なく、CVTの制御も良く出来てます。
【走行性能】ブレーキング時の挙動が素敵。安定している。
直進安定性も良く、リアのダブルウイッシュボーンの安定性のよさが出ている。
【乗り心地】ごつごつせず、乗り心地もフラット。
【燃費】平均12K/L 最高14.2k/L
【価格】この装備でフリードハイブリットと価格が同等ですから
どちらを選ぶかといったらこちらでしょ。
【総評】250万円でこの装備を安全性。
イヤーモデルチェンジで
サイドエアバックも標準装備になりますます安心。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年12月27日 20:09 [559165-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】まあ、気に入っています。ちょっとでか過ぎる気はするが。
【インテリア】コレくらいで十分です。派手なのは好きじゃないので。
【エンジン性能】十分力強いと思います。
【走行性能】ハンドル径が小さい(気がする)。なかなか慣れません。
アクセルについて。ECONモードでは良いのですが、通常の状態では敏感すぎます。発進の際、ちょっと足を乗っけただけで飛び出していきます。
【乗り心地】やわらかすぎず、硬すぎず、良いと思います。
【燃費】4WDなので仕方ないが、街乗りで10?/Lを越えてほしかった。
【価格】妥当と言えばそうかもしれないが、やっぱり安いほうがうれしい。
【総評】ECONモードで走れば、まあまあかな。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年9月3日 19:56 [531030-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
正面から見た大きな厳つい顔が好きです。
リアは落ち着いた雰囲気で緑に映えます。某suvに似ています。
【インテリア】
シンプル イズ ベスト。私がホンダを好きな理由の一つが内装のシンプルさ。
余分な装飾で誤魔化さずに、良い物をそのまま配置する良さがあります。
カップホルダー等は、良い物の「しっかり感」があります。
ナビはメーカー純正にしました。
フィット感や性能はさすがですが、サブモニターに表示される情報は、レーダー探知器のODB?仕様で表示される情報とほぼ同じです。
ので、ナビはディーラーオプションにして、ODB?仕様のレーダー画面をサブモニターの部分に設置しても良かったかな?って思っています。
【エンジン性能】
正直20GのCVTエンジンにはあまり期待をしていませんでした。
が、2.4の先代のオデッセイと比較しても遜色のない滑り出しです。
逆に街乗りなんかは、2.0エンジンの方が楽です。
高速走行中の更なる加速はさすがにキツそうですが、そのような乗り方をする車ではないですし・・・。
【走行性能】
カーブでの安定感や加速中の性能は特筆すべきものがあります。
さすがHONDAですね。
【乗り心地】
柔らかすぎず、静かで快適です。
suvと言うよりも、上等なツーリングワゴンのような感覚です。
【燃費】
高速で15kmくらい。街乗りで10kmくらいです。
燃費は乗り方にもよると思います。
私はあまり燃費は気にしないので満足です。
燃費が気になるならHVに乗れば事足りるなので・・・。
【価格】
これだけの装備で200万円台です。文句のあるはずがありません。
【総評】
レビューには結構厳しい指摘が多くあったので、車が届くまでは少し不安もありました。
正直、期待以上の出来の良さに驚いています。
優雅でインパクトのあるエクステリア。質の良いインテリア。
高性能なHONDAの走り・・・。
私にはもったいないくらい素晴らしい車です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2012年8月3日 11:56 [523945-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
基本のデザインはカッコいいと思います
特にライトデザインは前車ストリーム同様ツリ目デザインで中々好きなデザインですね
ただし、リアデザインは難題問題山積みです
先ず基本デザインが、知り合い全てにVOLVOのSUVに似すぎだろ言われます。
ダメダメの極め付きはリアバンパーが初代でも初期の頃にあった無塗装バンパーなので、
巷に溢れる某営業車みたいで本当にカッコ悪いですので要改善点かも知れません(自分は対策済み)
【インテリア】
基本は無難デザインですね
昨今のコストカット全盛の為に、アメリカ?中国?では高級車SUVにも関わらず内装部品にソフ トパッド素材など使用されてなく実に残念感満載です
特に前車ストリームRSZに比べメーターのコストカット感出しまくりのデザインには気持ちが落胆しますね。
【エンジン性能】
前車ストと同じエンジンですが、ECONボタンのせいで出足は遅くエンジンは重たく感じます。
あと、ECONボタンのせいかエアコンの効きが悪いみたいです。
【走行性能】
元々関東の雪が余り降らない所に住んで居るので、雪等は余り関係ないですし
普段も余り乗らないので、今回はFFを選びましたが、スキー等に行かない限りはVSAも付いてますし自分にはこれで十分だと思います。
【乗り心地】
個人的には前車ストリームの足回り硬さが絶妙でしたが、今回のCR-Vは足回りが少し柔らかいで すね(燃費を稼ぐ為なの?)
個人的には足回りはもう少し硬い方が好みです”
【燃費】
リッター9〜10キロぐらいみたいです
因みに初代は4WDで7〜8キロだったと思います
【価格】
価格が高めの割には、3代目に比べコストカット=チープ感満載なので、もう少し高級感だして 欲しいです。
CX-5はサイドが見れるミラーモニター付いてるのに、CR-Vは鏡って。。。。(悲)
【総評】
納車後に数々のマイナートラブルは在りましたが、数々のトラブルにもめげず
個人的には4代目CR-Vは気に入っていますが、2列目の前後が狭いので、もう少し2列目の足元を広めていただき、各部を高級感を高めて魅力を上げないと、ライバル各社が出すSUVに立ち向かうのは厳しいですよ ホンダさん
特にセットOP構成は最悪ですよ(サンルーフと本革シート一緒じゃなきゃ駄目って。。。。。)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 08:22 [519904-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
昨年、11月にフイツトの点検時に、一目惚れ。約30年前独身時代に好んでスカイラインを新車購入してから、生活に必要とされ制約をうけながらの新車三台を乗り継いで、やっと乗りたい車ニデアエマシタ!後、何台乗り継いでのカーライフが、できるか楽しみ。
ただ、後ろのテールランブが縦型に不満。
【インテリア】
木目調があれば、尚良かったかな?
【エンジン性能】
2リッターでの性能は、一時納車待ちに運転した昨年8月登録であった2*4リッター、オデッセイに比べても引けをとらないくらいかなり、静かで良い。進化を感じました。
【走行性能】
なかなか、クィツクに、車高を感じさせないローリングの快適さ。
【乗り心地】
やや、固めで、心地よい。
【燃費】
エンジン進化により、街中運転で、リッター当たり8ですが、満足。エコランキングも500番です。
【価格】
もう少し安価だったら、良かったのに。ナビ付きで、300以下が?希望かな?
【総評】
黒を初めて体験してます。ここ十数年間は、年二回位しか洗車をしてませんでしたが、納車後毎回乗る前には、簡単清掃をして、毎週一回は手洗いをして、黒を保持しているステータスを継続させてます。
インターナビ、クルーズコントロール、オート照明、キータッチなどかなりの盛りだくさん機能。オプションでつけた、ドアミラーキータッチ連動機能とフォグライブ周りシルバーでなかなか締まったフェイスに!
これからもsuvを、乗り継いでいきたいと。
また、7年付き合った車は走行距離が三万キロ、月当たり約350キロでしたが、CRVにしてからは月当たり700越え!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 20:06 [492433-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
REもよかったですが、RMもいいですね。時代にマッチしてます。
【インテリア】
REよりもよくなっていると思います。
【エンジン性能】
びっくりしました。こんなに軽々とスタートするなんて!REはちょっと重い感じがしましたからね。とても機敏に動きます。
【走行性能】
今日、納車されて、30キロ走っただけなので、本領はわかりません。でも、」REも急カーブを難なく走り抜ける性能だったので、山道が楽しみです。
【乗り心地】
REでは、ごつごつ感があったのですが、ソフトです。タイヤだけの問題ではないですね。サスが変わったようです。もっともじゃっかんふにゃふにゃする印象もあります。でもREと比べての話です。先々代のアコードワゴンよりもぴしっとしています。
【燃費】
まだ、わかりません。でも前のREは6万キロ超で平均13.5キロ/リッター(高速が8割)だったので、かなり期待が持てそうです。
【価格】
革シートが必須だったので、必要のないサンルーフもついてきました。でも、あればあるで、いいですよ。
全体に値段相応です。
【総評】
最高ですというには、もう少し乗らないと、正確に評価できませんが、わずかの距離を乗っても、素性の良さは分かります。それとREと違って、音が抜群によくなりました。前のは音がくぐもって、今一でしたが、RMはクリアーです。これだけでも、買う価値あります。なお、マツダのCX5のエンジンはとてもうらやましいです。でも、マツダの車を過去2台乗り継ぎましたが、下取りはいつも5万円ほど。ホンダはアコード、CR-Vとも130万(5年、5〜6万キロ)以上で引き取ってくれますので、CX5に浮気するためには、あのデザインをなんとかしないと無理ですね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年2月28日 00:21 [485044-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
12年乗った 初代 CR-V(5MT)から、2月18日に納車、乗換しました。
【エクステリア】
前車は10年以上たっても飽きの来ないデザインでしたが、今回は今風で精悍なところが気に入っています。
大きさは一回り大きくなっており、最初に見たときは「でかっ」と思いました。
しかし、(前車比 横幅7cm増ですが)運転するうえでは全く問題はありません。
ただ、駐車時は、スペースが狭いところでは、隣の車が気になるため、隅の方に停めるようにしています。
<ちょっとここが残念>
後方視界があまりよくありません。後退時はリアカメラがフォローしてくれますが、走行時は特に左後方に死角が多く、左折時、車線変更時には注意が必要です。
【インテリア】
全体的に無駄なものが少なく、シンプルで飽きがこないと思います。
室内空間は広く、後部席も余裕があり、ラゲッジは必要以上の広さででこちらも問題はありません。
運転席の高さ調節、ハンドルの上下・前後のチルト機能は、色々な体格の人でも最適なドライビングポジションを選ぶことができます。
センターコンソールは、ちょうどよい視線にあり、見やすく便利です。
<ちょっとここが残念>
運転席は広く余裕があるのですが、もう少しホールド感があるとよいと思います。
【エンジン性能】
車重、大きさの負荷を感じないので、十分なトルクとパワーだと思います。
<ちょっとここが残念>
フルモデルチェンジなので、新型の投入があってもよかったのではという思いはあります。
【走行性能】
よく走り、よく曲がり、よく止まります。安定感のある走りです。
エコモードは最初はちょっとかったるい感じがしましたが、慣れると街乗りでは十分に使えると思いました。
<ちょっとここが残念>
レスポンスが悪いとまではいきませんが、MT車に比べダイレクト感に欠ける感じです。
ただこれは、私がAT初心者であることも影響していると思いますので、少しづつ慣れていきたいと思っています。
【乗り心地】
ちょっと硬めですが、リラックスでき、長距離でも疲れません。
【燃費】
今どきの車と比べれば良いとはいえませんが、そのことは承知して選びました。
しかし、街乗りで8km/L 前後はいってほしいというのが本音です。
今のところ 街乗り 5〜6km/L、高速 10km/L ちょいです。
エコモードをうまく使い、運転方法も考えながら、少しでもよくしていきたいと思っています。
【価格】
当初は高い印象でしたが、実際に乗ってみて、今は妥当だと思っています。
【その他】
・インターナビリンクは、新時代を感じさせる機能です。
この機能が無料で使える(3年目以降はディーラー車検が条件)ことは、ちょっと得した気分です。
・最近はスペアタイヤのない車が多いと聞き、最初はびっくりしました。
バースト経験のある私にとっては、スペアタイヤがあることも選択肢の一つでした。
【総評】
トータルバランスのとれたよい車です。
MT車からAT車に変え、運転がつまらなくなると思っていましたが、実はAT車の方が、運転が難しいことを実感し、逆に楽しみに感じています。
長く付き合いながら、自分の体の一部のように運転できるようになりたいものです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CR-Vの中古車 (全4モデル/337物件)
-
- 支払総額
- 252.6万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 101.4万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 280.1万円
- 車両価格
- 266.5万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 15.3万km
-
- 支払総額
- 349.8万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜688万円
-
39〜632万円
-
49〜695万円
-
67〜529万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円
-
128〜325万円























