| Kakaku |
ホンダ CR-V 2011年モデルレビュー・評価
CR-V 2011年モデル
327
CR-Vの新車
新車価格: 248〜336 万円 2011年12月2日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 79〜166 万円 (48物件) CR-V 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 20G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| 20G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| 20G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 24G | 2011年12月2日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| 24G・レザーパッケージ | 2012年10月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.17 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2018年2月12日 16:50 [1104158-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
自分 身長187cm
妻、子供(3歳児、6歳児)あり(投稿時)
購入したのは上の子供が1歳になる前の2012年8月です。家族のためや、チャイルドシート、ベビーカーを無理なく積めるようにと購入しました。当時、インサイトのみを所有していましたが、インサイトを妻に譲り、通勤兼家族サービス用での購入でした。
個人的に、使いもしない3列目のある車が好きになれず荷室の広いCR-Vを選択しました。
【エクステリア】
デザインは特に奇をてらったような部分もなくいかにも(当時の)ホンダらしいシャープ感のあるヘッドライトに今でもかっこいいと洗車の度に思います。逆に言えば、今の流行りの派手さやゴチャゴチャ感もなくすっきりしすぎなのか?と5年以上乗って感じることもあります。まぁ、そこがいいのですが。
ボディサイズは大きいです。幅が1800mmを軽く超えていますので、狭い道では対向車次第では少し焦ることもしばしば。
【インテリア】
納車された当時は、必要にして十分な質感が確保されており、MOPナビのためサブディスプレイも装着されていて中々の雰囲気を醸し出していました。メーター類も見やすく、ギラギラ感もなく少し立体的になっている所がまた良い感じです。
【エンジン性能】
4WDである必要が無かったので2000ccモデルを選びましたが、車重が1.5t弱あるため刺激的なパワー感はありません。
しかし、高速道路を含め普段走る分については全く不満のないレベルです。
シグナルダッシュで他の人(速さ自慢の車)と勝負でもしない限り必要にして十分とも言えます。
【走行性能】
重心の高いSUVということ、そもそものボディサイズが大きい事を踏まえると、走行性能に関しては可もな不可もなくと言った所でしょうか、他社のSUVを運転したことがないのですが、どこかの評論家さんが同クラスSUVの中でもセダンライクな乗り味と言っていたのでそうなのかもしれません。ドライブはそこそこ楽しめる感じですし、横滑り防止機能(VSA)のおかげでスタッドレスタイヤ装着前提ですが雪道もへっちゃらです。
【乗り心地】
乗り心地は助手席の妻からは大好評です。この度車を買い替えるのですが、CR−Vの乗り心地の良さが逆に妻を説得する際に足枷になっていました。
ロードノイズは大きめで、静音マットを室内に敷き詰めております。
【燃費】
2000ccで車重1.5t弱、過去の経験から10km/L以下も覚悟していたのですが、5年半乗ってきて平均は11km/L程です。
もちろん環境にもよりますので人によってはもっと良かったり悪かったりなのでしょうが、予想より良かったのは嬉しい事でした。
埼玉県の真ん中あたりの地域で、毎日の通勤往復20km、起伏少な目です。
【価格】
当時としては妥当といった所でしょうか。
【総評】
5年半乗ってきて思うのは、この車悪い部分がほとんどないけど、これだ!という良いところもとくに無いなと・・・。
そもそもCR-Vはアメリカでは大ヒットをしている車で、日本ではフィット的なのかなと。
つまり、全モデルから徹底的にネガつぶしをして、かつ顧客キープの為に大きな冒険をしない、結果非常に良くできた普通の車と言った印象なのかなと思っています。
現に、5年半乗って不満なんかなにもないんです。でも、ここがいいっ!って胸を張れるところもないんですよね。
あえて言うなら、不満が全くないところがいいっ!でしょうか。
車を道具として割り切るなら最高の相棒になりうる車だと思います。
しかし、“運転すること”をメインに据え置いた場合、正直あまりにも普通です。(悪いことじゃないのですが・・)
過去にアコードEuroR、S2000を乗り継いだ自分は新型シビックハッチバックに心を奪われました。
納車はまだ全然先ですが、CR−Vお世話になりました記念でのレビューです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G・レザーパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 23:41 [1054051-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
もともとセダンやワゴンが好きなのですが、実用性を重視してあまり興味のなかったSUVを買いました。
値引き額はよく覚えていません。確認するものもいま手元にありません。
■エクステリア
SUVにしては低めのプロポーションがいいですね。
フロントのグリルは少々目障り。北米で売っていた後期型なら★5にしていたと思います。
■インテリア
全体的にプラスチック感が強くチープです。
ただダッシュボードまわりはデザインが秀逸で、あまり安っぽく見えません。
ドアトリムは安っぽくていけませんねぇ。。。
窓は大きく、Aピラーも太い割に位置がよく、視界はとても良いです。
そして何よりラゲージが大きくて便利です。
■エンジン性能
これは文句なし。力強く回るし、なめらか。
回った時の音がとても心地よい。
■走行性能
着座位がSUVにしては低く、ハンドリングは乗用車的でとても運転しやすいです。
カーブでも特にアンダーになることはありません。
ただ乗用車のつもりで走ると、カーブで強く揺さぶられます。
あと高速で風にあおられやすいのも難点です。
リアルタイムAWDは本当によくできています。
存在を感じさせない動作をしますが、発進時や加速時、雪道できちんと仕事をしてくれます。
今までのホンダの四駆とは全く違う、生活四駆としては文句のない出来です。
新車装着タイヤは走行性能・乗心地ともいまいちでした。交換したら満足いくようになりました。
■乗り心地
やわらかく乗り心地が良いです。細かい段差は軽くいなします。
しかし大き目の段差などはおさまりが悪くユサユサとします。
ほかのレビューだと固めとの意見が多いですが、SUVにしては固いという意味でしょうか?
椅子は大ぶりでホールド感が弱いです。レザーシートは滑りやすいので、ファブリックにしておけばよかったと少し後悔してます。
■燃費
これはあまりよくないです。8km/lくらい。
もともと燃費に期待していなかったので、満足度は低くないです。
■価格
目新しい装備がないので割高感もありますが、車の素性がいいのでこんなもんでしょう。
問題は短時間の試乗で良さをうまくアピールできないことでしょうか。
■満足度
最初はデメリットばかり気になり、背の高い車はやっぱり嫌だなぁと思っていました。
でも使ううちに実用性がとても高いうえに走りの質も良いことがわかり、すっかり愛着がわいてしまいました。
今でも次の車はセダンにしたいとは考えていますが、維持費が高くなるか廃車になるまではしばらくCR-Vに乗り続けようと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2016年11月5日 22:20 [974579-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】単純に格好いいと思いますがRE4型の方が好みです。
【インテリア】シンプルで好みではありますが、RE4型と比べるとコストダウンの影響かチープな部分がチラホラ見受けられます。
【エンジン性能】試乗して乗り換えを決めた最大のポイントです。RE4型から明らかに力強さが増しています。街乗りから高速まで余裕を持って走れます。
【走行性能】リアルタイムAWD化された違いは素人の自分にはわかりません。東北の豪雪地帯在住ですが特に困る事もないですし、不満はありません。
【乗り心地】固めな部類かと思いますが、インチダウンもあってか角が取れた感じはあります。
【燃費】満タン方で街乗りオンリーで夏場も冬場もリッター11キロぐらいです。極端に悪くも良くもならないです。
【価格】ライバル車と比べると割高感はあるかと
【総評】発売当初からライバル車に比べ、分かりやすい売りもなく国内販売は厳しかったですよね..乗らずして批判されがちなCR-Vですが、実際にオーナー目線で言えば、パワーもあって街乗り〜ロングドライブまでそつなくこなせ、燃費もソコソコ、車内も荷室も広く、歴代のCR-Vを含め、RM4型は地味ながら良い車だなと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2014年9月25日 17:46 [757279-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
それぞれの好みかと思います。
右サイドミラーは大きく視認性は良好だが左側は下部4分の1程がサイドミラーではなくアン ダーミラーになっているので視認性悪く おまけにアンダーミラーもかなり小さく よほどじっくり見ないと確認できないです。ここは改善して欲しいです。
後部ガラスも室内からみるとかなり小さく安全性を考慮するならバックカメラは必要を感じま す。
【インテリア】
全体的には少しチープ感 感じる人もいるかもです。
ボタン主に空調、オーディオ関係の操作は配置、大きさともに良好で運転者にも易しいと思います。 収納はウォークスルーを廃して大型のボックスを前列席間に設置しているが中は仕切りやトレー 等がないのでなかで雑多になってしまう(オプションであるのかな?)。他には特に収納やトレ ーがないのも少々不満(MOのナビを装着しているので、未装着ならトレーになるのかな)
音質は好みあるかと思いますが個人的には気に入っています。
欲を言えばウォークスルーがない分大型ボックスを2段にするとかの方法も欲しかったかも。
MOのナビは地デジの写りがよくなく不満です(最初ワンセグかと思いました)。ナビの地図も かなり見づらく10年前のナビみたいな感じです。ナビ+別モニター+ETC+バックカメラ等 ついていますがこれならAftermarket後乗せのがよかったと思っています。(そのほうが安価でもある し)
前列シートは特に不満はないのですが後列のシートはよろしくないです、3列シート車の3列目 のような印象です(フォールディング機能があるからかな?)。長時間は疲れてしまいます。
ラゲッジ:床面は少々高いですが奥行き、高さともに十分で積載力あって重宝しています。
室内の静粛性は時速40キロ程度までは良好だがそれ以上の速度になると結構うるさく感じま す(おそらくロードノイズが室内にかなり侵入しているのでは?と感じます)。
【エンジン性能】
ボディの大きさから2ℓでは不安ありましたが 必要十分でよく走ると思います。
エコボタンみたいなものがあるのですが 普段はONにしています。が、高速道路や坂道、多人数 や積載多いときはOFFにしています。このような状態でONのままだと回転数はあがるものの前 に出ない感じがします。
【燃費】
リッターあたり、街乗りで8キロ程。 高速、遠出等で12キロ程です。
MOナビの機能で登録しておけば他ユーザーの燃費情報も得られますが 自分はその中でも常に下位にいる為
地域 乗り方によってはもっと燃費はいいのかと思います。
【総評】
不満が目立ってきた点を箇条書きしてしまいましたが、 普段 街のり 2人乗り+α、積載能力良好、運転ポジ ションも高くもなく低くもなく丁度よく、動力も問題ないので 全体的には満足しております。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 22:13 [603419-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2013年5月4日 04:49 [593347-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】個人的な主観になりますが、攻撃的なフェイスで全体的に高級感があり、アウトドア、街中のどちらでも似合います。購入した一番の決め手は外観でした。
【インテリア】ダッシュボードのデザインは先進的で操作性、視認性は抜群です。しかし、エクステリアの高級感に比べて、インパネ等の材質がプラスチック感有りすぎで、傷付きやすくチープでです。
【エンジン性能】ホンダ特有の高回転が良く回るエンジンで、どの回転域からでもスムーズな加速をしてくれます。ただトルク感が薄く一発の加速はあまり良くないです。
【走行性能】SUVにしては、硬めの足まわりでカーブの切り返しなどで、あまり振られることがなく車高の高さを感じさせない感じです。直進安定性はハンドルが軽いせいか、余りよくありません。もう少し重ステでいいのになと思います。
【乗り心地】静粛性が高く風切り音、タイヤノイズは気にならないレベルで大変満足してます。シートも程よい硬さで長時間運転しても疲れません。
【燃費】燃費を全く考慮しないガンガン走行ですが、街中8km、高速12kmです。
【価格】後発のマツダCX-5、スバルフォレスタに比べるとアピールできる性能や装備がない分、割高かもしれませんね。頑張れホンダ!
【総評】ずば抜けた性能はないですが、良くまとまった車だと思います。最近、時代の流れでハイブリットやディーゼル車が主流ですが、自分はこの車を5年以上乗るつもりなので、最後の純ガソリンエンジンだと思って楽しみたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G・レザーパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 16:44 [573471-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】非常に”重量感”があって格好良いです。
ほぼ、購入はエクステリアで決まりました。
【インテリア】高級感が無いとの意見の方が多いですが
この価格では、こんな物では無いでしょうか?
購入時に他の車でランドローバーイヴォークを見ましたが
革張りのカラーも選べて気品ある感じでした。
高級感を目指すのであれば、それなりの車を購入すべきではないのかと、、、
私はCR-Vで十分です。
【エンジン性能】試乗時に乗ってみて走り出しの良さが印象的でした。
前車はWISH2.0でしたが、アクセルのレスポンスは
WISHより良いと思います。
性能ではないですが、、、
エンジンルームを開けてびっくり!
今時の車にしては珍しくガラガラ!
ちょっと恥ずかしくて人には見せられないかもです(笑)
逆転の発想で、メンテしやすいと思っています。
【走行性能】 走る・曲がる・止まる 基本は全然良いと思います。
が、2000〜3000回転のふけ上がりでの加速感はエンジン音と同期してないような
気がします。
ただ、普段走る1000〜1800回転ぐらいが一番気持ちよい走りと思います。
まだ、慣らし運転なのでふかしてはいませんが。
【乗り心地】本革シートは初めてですが、
最初座り心地は家のソファー並と感心していましたが
洋服の素材によっては滑って落ち着かないときがあります。
サスペンション的には、万人がある程度良く感じられると思いますが。
【燃費】思っていたより、悪かったので
色々運転方法を変えてみたりしています。
E-CONボタンは押してもそれなりの運転をしなければ
あまり効果が出ない事がわかったので
今はOFFのままです。
今までの最高が13km/リッター・平均9〜10ぐらいでしょうか?
当たり前ですが高速では非常に良くなりますよ。
【価格】値段相応。
安いことにこしたことはありませんが、、、。
出来れば、同じ価格でもう少し最新の機能が付いていると
納得価格なのですが。
【総評】個人的には気に入っています。
出来れば長く載りたいので、丁寧に乗ろうと思います。
- 購入時期
- 2012年12月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 308万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年12月27日 20:09 [559165-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】まあ、気に入っています。ちょっとでか過ぎる気はするが。
【インテリア】コレくらいで十分です。派手なのは好きじゃないので。
【エンジン性能】十分力強いと思います。
【走行性能】ハンドル径が小さい(気がする)。なかなか慣れません。
アクセルについて。ECONモードでは良いのですが、通常の状態では敏感すぎます。発進の際、ちょっと足を乗っけただけで飛び出していきます。
【乗り心地】やわらかすぎず、硬すぎず、良いと思います。
【燃費】4WDなので仕方ないが、街乗りで10?/Lを越えてほしかった。
【価格】妥当と言えばそうかもしれないが、やっぱり安いほうがうれしい。
【総評】ECONモードで走れば、まあまあかな。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年10月30日 00:04 [543566-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】アメリカンなデザインは逆輸入車っぽくて良い
【インテリア】コンフォートさは無い、北米では奥様CarやOLのクルマなんで仕方ないか?
【エンジン性能】前者RB3オデより出力が高く、車重の軽いので軽快な加速をします。
【走行性能】前々車アコードツアラーもそうでしたが、北米好みなの?クイックなハンドリングです。
【乗り心地】大経ホイールにハイト高タイヤの恩恵でGOOD。
【燃費】仕事で使って平均9km/L 背高SUVとしては優秀。
【価格】リンクアップフリーが優秀なのでMOPナビ装着したが、このクラスならVGA液晶にして下さいな。
【総評】世界160カ国で年間50万台以上売れてる世界一売れてるSUV「CR−V」なんて国内で知ってるヒトは少ないかも?ご不満な点は輸入車と思って割り切りましょう〜リセールバリューいいから許しますw
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2012年8月3日 11:56 [523945-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
基本のデザインはカッコいいと思います
特にライトデザインは前車ストリーム同様ツリ目デザインで中々好きなデザインですね
ただし、リアデザインは難題問題山積みです
先ず基本デザインが、知り合い全てにVOLVOのSUVに似すぎだろ言われます。
ダメダメの極め付きはリアバンパーが初代でも初期の頃にあった無塗装バンパーなので、
巷に溢れる某営業車みたいで本当にカッコ悪いですので要改善点かも知れません(自分は対策済み)
【インテリア】
基本は無難デザインですね
昨今のコストカット全盛の為に、アメリカ?中国?では高級車SUVにも関わらず内装部品にソフ トパッド素材など使用されてなく実に残念感満載です
特に前車ストリームRSZに比べメーターのコストカット感出しまくりのデザインには気持ちが落胆しますね。
【エンジン性能】
前車ストと同じエンジンですが、ECONボタンのせいで出足は遅くエンジンは重たく感じます。
あと、ECONボタンのせいかエアコンの効きが悪いみたいです。
【走行性能】
元々関東の雪が余り降らない所に住んで居るので、雪等は余り関係ないですし
普段も余り乗らないので、今回はFFを選びましたが、スキー等に行かない限りはVSAも付いてますし自分にはこれで十分だと思います。
【乗り心地】
個人的には前車ストリームの足回り硬さが絶妙でしたが、今回のCR-Vは足回りが少し柔らかいで すね(燃費を稼ぐ為なの?)
個人的には足回りはもう少し硬い方が好みです”
【燃費】
リッター9〜10キロぐらいみたいです
因みに初代は4WDで7〜8キロだったと思います
【価格】
価格が高めの割には、3代目に比べコストカット=チープ感満載なので、もう少し高級感だして 欲しいです。
CX-5はサイドが見れるミラーモニター付いてるのに、CR-Vは鏡って。。。。(悲)
【総評】
納車後に数々のマイナートラブルは在りましたが、数々のトラブルにもめげず
個人的には4代目CR-Vは気に入っていますが、2列目の前後が狭いので、もう少し2列目の足元を広めていただき、各部を高級感を高めて魅力を上げないと、ライバル各社が出すSUVに立ち向かうのは厳しいですよ ホンダさん
特にセットOP構成は最悪ですよ(サンルーフと本革シート一緒じゃなきゃ駄目って。。。。。)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2012年6月6日 22:03 [511234-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
エアウェイヴからの乗り換えです。
【エクステリア】
全体的に3代目と比べ、変な塊感が無くなり随分とスッキリした印象になりました。特にフロント周りは、ゴチャゴチャ感がなくなりスマートになりました。グリルはジグソーパズルみたいですが…
【インテリア】
車体価格をあまり値上げせず高機能にしたためでしょうか、ダッシュボード周りは、プラスチックを多用していますが、安っぽさは感じられません。インターナビをつけたため、ナビ上面にインフォメーションディスプレイが装備されましたが、これが非常に重宝しています。デザイン(見栄え)的にもかなり影響があると思いますので、ナビを付けられるのなら、インフォメーションディスプレイが装着できるタイプを是非選ばれる方が良いと思います。インターナビも非常に高性能で、通信費用はホンダ持ちで、ナビ地図のバージョンアップ等が可能です。(当方、今年の2月に納車になりましたが、バージョンアップで地図には先程開通した第二東名道路が表示されています。)
【エンジン性能】
2000ccですが、CVTとの相性も良く不満は感じられません。
【走行性能】
重心が高いため走行性能はあまり期待をしていませんでしたが、カーブでのロールも少なく直進安定性も高いです。
【乗り心地】
ホンダ車らしく少し硬めのサスセッティングで、コツコツと当りはありますが不快感を感じることもありません。重心が高めであることから、この位の硬さで丁度良いのではないかと思います。
高速道路を走行しているときは、SUVというより背の高いステーションワゴンを運転している感覚になります。
【燃費】
チョイ乗りで市街地での通勤をメインで使用していますが、11.5?/リットル走りますので良い方ではないでしょうか。
【価格】
あれだけの装備が付いていればまずまず妥当な値段ではないかと思います。
昨年末に交渉し、発売直後とは思えない程値引きして貰ったので非常に良い買い物を出来たと思っています。某「月刊自動車」のX氏にも負けない程です。頑張ってくれたセールス&後押ししてくれたディーラー所長に感謝です。
【総評】
今回は妻がメインに運転する車ということで、CR−Vを購入することとなりました。私はオデッセイ(RB3、Mタイプ)に乗っているのですが、このCR−Vにはオデッセイには無い装備品が純正で付いています。コーナリングライト、オートクルーズ、左右独立空調、フォグライト等挙げればきりがありません。また、インターナビの性能も格段に良くなっています。
巷では、「なんちゃってSUV」と悪く言う方もおられますが、多人数で乗車することがなくミニバンは必要がないけれど、ミニバン程度の荷物が積めて見晴らしの良い車がほしいと思っておられる方にはお勧めできる車だと思います。見晴らしが良いと、渋滞している高速道路でも疲労感が少なく感じられます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年3月18日 09:13 [490294-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
インサイトからの乗り換えです。
【エクステリア】
個人的に見た目存在感があって良いと思います。
【インテリア】
プラスチックが多用されていますが、安っぽさはあまりなく価格相応だと思います。
車の大きさについては、前の車から違和感なく乗れました。逆に思った以上に取り回しがいいと感じました。(仕事で大型トラックに乗っているせいかもしれません)
【エンジン性能】
パワーは必要十分以上のものを備えていると思います。ATもいいと思いますが、エンジンブ レーキは弱めと感じました。
【走行性能】
走行性能は、思った以上に高くキビキビ走ります。カーブでは安定感が高くロールが思ったほ どないです。
AWDは、圧雪アイスバーンで発進時に一度滑った事がありますが、腹を擦るほどのベチャ雪を問題なく走破できましたし必要十分の性能であると思います。
【乗り心地】
サスは、硬めですが個人的にはちょうどいいです。
前後の席共にスペース的に余裕があり、リラックスして乗れます。
【燃費】
現在燃費計で11.1 l/kmです。意識すれば思った以上に伸びます。
【価格】
総合的に価格相応だと思います。
【総評】
装備も充実しており、価格相応です。
しかし、メーカーオプション設定の選択肢をもっと増やしてほしいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年2月28日 00:21 [485044-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
12年乗った 初代 CR-V(5MT)から、2月18日に納車、乗換しました。
【エクステリア】
前車は10年以上たっても飽きの来ないデザインでしたが、今回は今風で精悍なところが気に入っています。
大きさは一回り大きくなっており、最初に見たときは「でかっ」と思いました。
しかし、(前車比 横幅7cm増ですが)運転するうえでは全く問題はありません。
ただ、駐車時は、スペースが狭いところでは、隣の車が気になるため、隅の方に停めるようにしています。
<ちょっとここが残念>
後方視界があまりよくありません。後退時はリアカメラがフォローしてくれますが、走行時は特に左後方に死角が多く、左折時、車線変更時には注意が必要です。
【インテリア】
全体的に無駄なものが少なく、シンプルで飽きがこないと思います。
室内空間は広く、後部席も余裕があり、ラゲッジは必要以上の広さででこちらも問題はありません。
運転席の高さ調節、ハンドルの上下・前後のチルト機能は、色々な体格の人でも最適なドライビングポジションを選ぶことができます。
センターコンソールは、ちょうどよい視線にあり、見やすく便利です。
<ちょっとここが残念>
運転席は広く余裕があるのですが、もう少しホールド感があるとよいと思います。
【エンジン性能】
車重、大きさの負荷を感じないので、十分なトルクとパワーだと思います。
<ちょっとここが残念>
フルモデルチェンジなので、新型の投入があってもよかったのではという思いはあります。
【走行性能】
よく走り、よく曲がり、よく止まります。安定感のある走りです。
エコモードは最初はちょっとかったるい感じがしましたが、慣れると街乗りでは十分に使えると思いました。
<ちょっとここが残念>
レスポンスが悪いとまではいきませんが、MT車に比べダイレクト感に欠ける感じです。
ただこれは、私がAT初心者であることも影響していると思いますので、少しづつ慣れていきたいと思っています。
【乗り心地】
ちょっと硬めですが、リラックスでき、長距離でも疲れません。
【燃費】
今どきの車と比べれば良いとはいえませんが、そのことは承知して選びました。
しかし、街乗りで8km/L 前後はいってほしいというのが本音です。
今のところ 街乗り 5〜6km/L、高速 10km/L ちょいです。
エコモードをうまく使い、運転方法も考えながら、少しでもよくしていきたいと思っています。
【価格】
当初は高い印象でしたが、実際に乗ってみて、今は妥当だと思っています。
【その他】
・インターナビリンクは、新時代を感じさせる機能です。
この機能が無料で使える(3年目以降はディーラー車検が条件)ことは、ちょっと得した気分です。
・最近はスペアタイヤのない車が多いと聞き、最初はびっくりしました。
バースト経験のある私にとっては、スペアタイヤがあることも選択肢の一つでした。
【総評】
トータルバランスのとれたよい車です。
MT車からAT車に変え、運転がつまらなくなると思っていましたが、実はAT車の方が、運転が難しいことを実感し、逆に楽しみに感じています。
長く付き合いながら、自分の体の一部のように運転できるようになりたいものです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年2月6日 18:52 [479304-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2代目プリウスからの乗り換えです。
【エクステリア】
発売前のカタログができる前に、写真を見て、カタログ・現物を見ずに注文しました。
色は迷いましたが、ホワイトオーキッドパールで正解でした。アンダー部分の樹脂の黒との対比で白の割には締まって見えます。
ヘッドライトの下のアイライン風の部分が何も光らないのがちょっと残念です。
【インテリア】
シンプルで好感が持てます。プラスチックの部分がハードパッドですが安く見えないようにうまく処理していると思います。価格の割には頑張っています。
後席シートをレバー一つでの倒す機能は大変満足しています。
【エンジン性能】
必要十分だと思います。
DOHCのVTECですが、ごく普通の実用エンジンです。
【走行性能】
四駆も進化して、自然なききぐあいです。
エコボタン(E−Con)を使用すれば、町中ではぎくしゃくせずにスムーズに運転できます。
【乗り心地】
ちょっと硬いかなと思いますが、逆に郊外の道路や高速では安定しているから仕方がないかな。
【燃費】
9〜10キロ平均です。悪くはないと思います。
【価格】
価格自体は、頑張っていますが、メーカーオプションがセット販売。
本革シート・サイドエアバッグ・サンルーフがセットなのは疑問です。
【総評】
1500キロ走りましたが、ハイブリッドカーから乗り換えると、曲がる止まるの部分が自然で、運転していて楽しいです。メッキモールなどを効果的に使っているので、価格の割には見栄えが良いようで注目はされ声をかけられます。しかし車自体の知名度が皆無に等しいのは少し悲しいですが、運転が楽しくプリウスとは違う意味での「いい車に乗っている」という感じはします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 01:38 [476866-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
CR-Vからの買い替えです。1回目の車検を受けてすぐだったのでちょっと迷いましたが、190万で下取るとの事と、値引きが20万ちょっとでまずまずかなと思い11月末に注文した車がやっと来きました。
まだ少ししか乗っていないので細かいことは分かりませんが
旧タイプと比較して良い点
静寂性、外観デザイン、荷室の使い易さ、高級感、パドルシフト、ナビのサブモニター、カーテンエヤーバックのせいでやや圧迫感がありそうだが意外と視界の邪魔にはなっていない
悪い点
ホイルサイズ小さく貧弱、ハンドルが滑りやすい、助手席の電動設定がない、助手席前上の小物入れが無くなった
メーカーへの意見
ライト周りにLEDを使用してもっと個性的にしてほしかった、マフラーも左右2本出しで後ろ姿をもっと精悍にすれば良かったのにと思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
CR-Vの中古車 (全4モデル/340物件)
-
- 支払総額
- 260.5万円
- 車両価格
- 247.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 300.4万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
CR−V ZL 純正ナビ/バックカメラ/キーレス/ディスチャージ/アルミホイール/ウインカードアミラー/フォグランプ/セキュリティー/バニティーミラー/検査令和8年4月
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 51.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜688万円
-
44〜629万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円
-
128〜327万円




















