| Kakaku |
スズキ スイフトスポーツ 2011年モデルレビュー・評価
スイフトスポーツ 2011年モデル
658
スイフトスポーツの新車
新車価格: 172〜179 万円 2011年12月13日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 40〜178 万円 (321物件) スイフトスポーツ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2012年1月27日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| ベースグレード (MT) | 2011年12月13日 | フルモデルチェンジ | 51人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.44 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.70 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.11 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.55 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 22:11 [1584607-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2015年の9月に我が家に来て、本日、下取りに引き取りされました。スイスポの前に乗っていた車がスイフトRS(ZC72)でした。全てにおいて、クセの無い車です。MTでしたが、少しストロークがありますが、万人向けのセッティングなのでこれはこれと対応しました。エンジンは、出来たらもう1000回転上があればと思ったりしましたが、エコな時代に仕方がないですね。でも、高速で大人2人と幼児1人をのせて夏場に90キロで流せば20キロ/?の燃費を出せます。郊外を時々そこそこな回転まで引っ張った走りをしても、17〜18キロ/ ?の低燃費です。足回り(ブレーキを含む)は、純正ではホイールハウスの隙間が気になりますが、下げると日常使いに気を使うので、そのままでしたが、50000キロでカヤバのショックとモンスターのマウントに交換し、ブレーキはディクセルのパットとディスクに交換しました。使いきれるパワーとバランスの取れた良き相棒でした。ちなみに、FUJITSUBOの1本出しのマフラー+モンスタースポーツの純正交換タイプのエアフィルター+NGKのイリジウムも装着し、オイルはASHのE-Specの5w-30を毎回8000キロ前後で交換していました。トラブルはゼロで、最後まで、乗り手の操作に素直な反応をしてくれました。タイヤは純正→ミシュランのPS4→TOYOのプロクセススポーツが最後でしたが、PS4が最高の組み合わせでした。コーナーも常識+αの程度なら、ドライバーの思ったラインで流せます。トランクスペースが狭いので、旅行なんかには工夫と諦めが交差します。長文と前後がバラバラで、伝わりにくいかもですが、最新のスイスポはターボなので、NAの引っ張る楽しさを手軽に楽しめると思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2019年11月8日 17:02 [1274030-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
スイフトスポーツの評価は詳しい方にお任せして、今回中古車を買うにあたって学んだことを書いていきたいと思います。
まず、スイフトスポーツはリセールが強く、中古で買う場合にはお得感は低いと思います。その分、まともな状態なら数年後でも価値はそれなりにあると思います。10万キロ走った個体はよく状態を見た上で購入したらよいと思いますが、売却の時には価値は全然なくなると思います。
色ではグレーが不人気なようなので、価格を重視する場合には選ばれてもよいと思いますが、売るときには安くなります。
オプションのHIDは付いていたほうがかっこいいです。私はミスでハロゲンになってしまいました。オプションだと気が付かないくらいHIDを搭載している個体だらけです。
事故車は20−30万は安くて当たり前です。ちょっと安いということで飛びつかず、ものすごく安かったら、予算に合わせて選択しても良いかもしれませんが、ケチが付く可能性は残ります。
ATは安いので、パワフルなただのスイフトが欲しいという方にはいい選択肢かもしれません。現行のターボのほうがATとの相性は良さそうですが。
現行モデルも納車まで半年から1年くらいかかるようなので、しばらく値落ちはしないと思いますが、各県のディーラーがたまに吐き出す試乗車はねらい目です。それ以外は新車を辛抱強く待ったほうがいいです。現行の中古は高すぎます。
外観を気にしない方は傷だらけのA2(キズ大)クラスの傷がパネル4枚くらいにあるものを選べば格安になると思います。ふつうは販売時にある程度きれいにして販売すると思います。通販などで購入する場合は写真にはA2は写りませんが、ものすごく気になる傷です。評価をよく見せてもらいましょう。4.5くらいの評価のものが気持ちよく乗れます。
最後に前車のNCロードスターと比較して
めっちゃ乗り心地がいいです。サスはもっと固いかと思っていたら、車内は静かだしサスもよく動きます。コーナリングはロードスターのほうがカチッとしています。
空間がものすごく広いので、実用性が高いです。しかし、FITと比べると後席は狭いし、トランクは軽自動車並みです。移動の道具なら同じ金額出してシエンタの方がずっといいです。スイスポを選ぶ人は気にしないでしょうが。
パワーは2000のロードスターのほうが圧倒的に感じます。車重は200kgくらい重いと思いますが。
スペシャリティ感はロードスターの圧勝です。小学校の男の子にはロードスターは古くなってもかっこいい!スイフトはお母さんの車と一緒?という感じに見えると思います。
私にとってはとても実用的で速い。街乗りには最適。高速を走ってもヴォクシーより快適に走れそうです。パワーと剛性感で。よく売れているのがわかる車です。停車時の静かさにも驚かされます。新車で170万程度とはスズキ恐るべし。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年10月24日 00:11 [1072652-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
愛車です^^ まだまだ走れるかんじです! |
約2年前に購入し、来年の2月に購入後初の車検を迎えようとしています。
その時点での総評をしたいと思います。
年式
H24年製(5年落ち) 8.9万キロ 3オーナー(自分含め)
事故歴有 (外だけの凹み程度で修復済み)
ロッソモデロS409Ti-Cマフラー
MSE製Dampers
MSE製スポーツクラッチセット(ノンアス)
MSE製スポーツフライホイール
です。
エクステリア
個人的にこの曲線的なスタイルが好きです。新型の変にゴツゴツしたような感じのものよりこちらの方がまとまりがあります。白だと少し太ってるように見えなくもないですが、グリルやリアディフューザーの色合いの相性と良いです。黒だと全体的にシュッとしててかなりカッコいいです!
赤や青も良い色してますし、どの色も相性がいいです。それぞれの個性が出て居ます^^
インテリア
とにかく狭い!!とりあえず5人乗れるみたいなかんじです。足元も余裕がなくてかなり窮屈な感じがします。私はこういう包まれたかんじが好きなのでアリなほうですが…^^:
個人的に気に入らないのがインパネの地味さ。せめて針を赤色にして欲しかった。せっかくのスポーツなのに地味すぎる…全体的にプラスチック感があってちゃっちいので厳しい評価にしました。もう少しスポーツならではの高級感が欲しいです。
ただあまりにもありすぎるとまだまだ青二才な私達には目に余ることになるのでこれはこれでアリ…笑
走行性能・乗り心地
足を固めているので、乗り心地は決してよくはないと思います。純正は、もう少し柔らかくしなやかですが人によってはリアの踏ん張りが甘いと感じるかもしれません。
NAならではの優しい吹け上がり方します。初めて乗る方も怖くない吹け上がり方です。ただNAなのでやはり低回転域での吹け上がりはベタ踏みしても弱いですしモタつきます。1000?3000回転までは重低音のスポーティな音がします。マフラー変えるととても雰囲気出て楽しいです^^
4000からはかなり伸びが良いです。一気に吹け上がって高音が出て気持ちいい加速感があります。一つシフトダウンして引っ張った時の感じが癖になります♪
燃費・維持費
燃費は11から12km/Lです。走り方でかなり変わりますのであくまでも目安です。
維持費については、このクラスの車にしては高いです。1.6Lのエンジンにハイオクガソリンなのでかなりお金かかりますがコストパフォーマンスはとても良いので街乗りでもワインディングでも乗る価値は充分あると思います!
初めてのクルマでスポーツがいいな!なんて考えている方は是非オススメしたい車です!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年1月27日 13:57 [998488-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
普段ミニバンや大型セダンなど重量のある車に乗ってる人が小型で軽い車を運転すると、殆どの人がキビキビ動いて楽しいと感じるのでは。
そんな小型で軽い車はいわゆる廉価版という走る事に拘っていない車が殆どだけど、ヨレたりしないタイヤや足回りに負けない補強をされ普通に走れるので、評論家やオーナーの方々が乗ると楽しいというのではないでしょうか。
自分も今まで乗ってきたスポーツカーと比べるとかなり快適で刺激もないけど、運転すると楽しさを感じ乗り終わるとまた走りに行きたいと感じます。
6速マニュアルでも加速重視のローギヤードではなくギアチェンジが楽だけど、ペダル踏んだダイレクト感もなくエンジンブレーキもあまり効かずATのようにマイルドな足応えですね。
この車体でエンジンパワーが足りないというなら選んだ車を間違えているか、ギヤ比が普通だから、というしかないですね。
オートクルーズや非接触キー等も装備され、現代の車では低価格だと思うけど所有して感じたのは、240キロ迄あるスピードメーターも上の方がクロスしている6速MTも特殊なタイヤサイズも、欧州で販売していたスイスポとほぼ部品共用で安く出来たのかなと。
- 重視項目
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 172万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年12月8日 19:49 [983802-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
可愛さと格好良さが絶妙だと思うけどタイヤとボディーの隙間はSUVのようだ
【インテリア】
デザインは好みなので別として設計が悪いのかインパネの軋み音が凄い
【エンジン性能】
1500回転から使え排気量と回転数なりの馬力だけどスムーズ
【走行性能】
20世紀のスポーツカーのように足が跳ねるという事はない
【乗り心地】
引き締まってる感じで拍子抜けするほど快適
【燃費】
【価格】
コンディションが良いならとても安い
【総評】
見た通りコンパクトカーであり、ゴーカートのようだとか、地を這うようなとか、刺激があるという訳ではない。
乗り込み易い四人乗りの小柄な車体に、追加のボディー補強としっかりした足回りを装備して、スポーツ走行するドライバーにも応える車だと思う。
しっかりしたコンパクトカーだと思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 172万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月17日 10:42 [976922-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
イデアマンさんの言われる通りです。
登録から三年もしくは60000キロまでの保証です。
多分スズキディラーは、車検受けた後のオイル漏れなのでそう言う説明されたと思います。気づいたのが三年過ぎて3週間後ですからスズキで車検受けてたら無償修理だと言ってました。そこが歯がゆいです。しかし購入して一ヶ月点検のときに同じ場所からオイルにじみはあってスズキディラーに指摘するとエンジン組み立て作業上に少しのオイルにじみは出るとの説明でした。最初からオイル漏れするわけないと納得してしまいました。そして初めての車検何も問題なくスイフトが帰って来て3週間後に白いコンクリートの上に黒い点々が落ちてました。オイル漏れです。
スイフトは車高が低いので自分での目視確認は無理でオイル交換ジャキアップ時には確認したほうがいいと思います。スズキディラーの説明がおかしいなとおもったら携帯カメラで記録をおすすめします。
スズキ保証対象部品はイデアマンさん言うとうり登録から三年もしくは60000キロです。がエンジン関係部品は5年は欲しいと思います。スズキディラーは三年超えてしまったから保証対象外でマニュアルどうり無理で有償になります。車検代+修理代で20万円弱かかります。今後また同じ現象になること考えますと次の車検考えます。
平成28年11月からスズキディラーが愛車無料点検やってますので(無料点検終わってたらごめんなさい)1度点検おすすめします。
オイル漏れ修理内容はエンジンと右側多分ミッションユニットの間シールパッキン交換で材料費と工賃で10万円弱でエンジンつみおろし見たいです。
イデアマンさんご指摘有り難く感謝します。見た方が勘違いしますよね。ごめんなさい。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2016年11月6日 04:03 [974640-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
スイスポは今回で3代目、初代からずっと乗り続けております
スズキ車ならではのコンパクトにまとまった車体と1.6リッターのエンジンから繰り出されるスピード感と安定感は素晴らしいものです
特に6MTとなったために燃費が向上し、スポーティーな走りと燃費を両立したホットハッチだと思います
エクステリア
まぁ、外観はただのスイフトと大差ないです
私はスイスポ専用色のイエローに乗っていますが、それでもスイフトなのにいい走りですねと言われることもあります
スイフトの外見が嫌いというのであれば、乗らなければいいと思います
スズキは錆びやすいと言われますがフラッグシップだけあって他社の車と同じくさびにくいです
インテリア
ここもスイフトと大差ありません
強いて言えばシートのステッチやシフトノブのデザインの違いくらいでしょうか
ペダルの間隔が狭くやや窮屈に感じるかもしれません
エンジン性能
1.6リッターにしてはやや加速が弱い気がします
がウスノロというわけではなくいので、まぁこんなものかな..といった印象。スピードに乗った時から本領発揮です
2速に入れるタイミングでガクつくことがありますがそれは慣れで何とかなります
走行性能
機敏な反応で不自由はありません
スピードに乗っているときに急ハンドルを切っても機敏に反応してくれます(即座にESPが発動しますが...)
やや加速にもたつきがある関係で、即座にスピードに乗りたいときはやや苦戦します
乗り心地
MT車でもクルコンが付いていますし、エンジンスペックも相まって非常に乗りやすいです
あらゆる面で平均以上の走りをしてくれます。が、雪道、凍結路面だけは避けたほうが無難です
燃費
1.6リッターエンジンを持ち、これだけの走行性能でカタログスペック15キロは十分すぎるくらいです
私のスイスポは8万キロ走行してリッター辺り13キロ弱です
総評
高い水準でまとまったホットハッチだと思います
尖った点がなく、やや影が薄くなりがちですが、いい走りをしてくれます
加速が若干弱いという弱点はありますが、一般公道で0〜100キロ加速をするわけではないですし、サーキットで走るような方はエンジンからいじりますので、そこまで大きな減点ではありません
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年8月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 179万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
2016年1月30日 14:49 [899828-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
スイフト |
フィットRS |
デミオ |
![]() |
||
キューブ |
【エクステリア】
好みの問題ですが正直好きではありません。このクラスで本当のライバルは
いませんが、フィットRS、デミオと比較します。
1位デミオ:85点
2位フィットRS:75点
3位スイフト:68点
くらいです。文句なしにデミオが1位、フィットも今一つですが2位、スイフトは
3位です。ひとつ前のスイフトのほうがよかった。でもチャンピオンイエローは
抜群です。デミオのソウルレッドに次いでいい色です。
【インテリア】
これもあまり好きじゃないです。フィットRS、デミオと比較します。
1位デミオ:85点
2位フィットRS:80点
3位スイフト:70点
ですね。デミオはお〜っと思う出来ですが、フィットはまあまあスイフトは
イマイチです。小物入れは少なくトランクも狭く共にデミオ並み。フィットRSと
比べると完全に負けてます。
【エンジン性能】
これはいいです。試乗なのであまり回してませんが、力がある感じです。
シフトフィールは、モデルチェンジで随分よくなりました。スムーズに
スパッとシフトチェンジできます。評価は4.5くらいですが、無いので5に
します。なんで4.5がないのでしょう?
【走行性能】
ハンドル操作に対して良い反応します。癖もないです。評価は4.5
くらいですが、無いので5にします。ブレーキも癖はなく踏んだ力に
比例して効きます。クラッチも癖がなく操作しやすくエンストも
しにくいので良いと思います。いい走りします。
【乗り心地】
硬いのですが、スポーツの割にはいいと思います。評価4です。
【燃費】
試乗なので無評価です。
【価格】
172.8万円。フィットRSが192.6万円で9.8万円安いです。
装備を見るとフィットRSはスイフトに対して
1.LEDヘッドランプ
2.LEDポジションランプ
が標準装備、ブレーキランプがLEDになってる。なのでスイフトの
ほうが割安だと思います。
【総評】
エンジン、ミッションとも良いですし、走って楽しい車なのですが、
何しろ見た目が好きになれない、インテリアデザインもいまいち、
小物入れも少なく、トランクも狭い。となるとフィットRSやデミオの
ディーゼルターボと比べると買いたい気持ちはあまりわかない。
見た目もっとかっこよければぐんと魅力が上がると思うので
惜しい車です。愛車キューブのほうがデザインは断然好みです。
評価3.5ですが無いので4にします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
2016年1月5日 20:27 [892006-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
街中でよく見かけるようになった人気のスイフトスポーツ。興味を持ちましたので試乗しました。以下、レビューします。
【エクステリア】
可愛らしいデザインにスポーティーさも相まっていると感じます。どのカラーリングでも外れはない印象ですが、個人的に、チャンピオンイエローが好みです。学校のレモン石鹸を思い出します。
【インテリア】
スポーティーなコックピットに好感を持ちます。その他は、車格なりの出来栄えと感じます。
【エンジン性能】
スポーツ感を演出するために、ボディーに対して1600ccという排気量がよく合っています。レスポンス良く加速してくれます。
【走行性能】
日本の公道で、「ちょうど良い!」と感じさせてくれます。
【乗り心地】
適度にスポーティーさを演出しているところが良いです。後部座席には乗っていないので、家族はどのように感じるでしょうか…!?
【燃費】
試乗のため評価なしです。
【価格】
適正価格ではないでしょうか!?
【総評】
評判通りの愉しいクルマという印象です。コンパクトハッチバックとして、街中でも高速走行でも愉しめそうです。私にとって、ハイオク仕様というところが厳しいのと、シフトフィールは軽くて良いですが、もう少しスパッと入ってくれたら文句なしです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年10月5日 21:40 [864137-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前車のCR-Zから買い替えです。
【エクステリア】
外装に関しては個人の好みもありますから何とも言えませんがオプションのフロントアンダーとリアアンダーを着けた状態ですが結構いい感じだと思います。
【インテリア】
チープな内装とよく評価されていますが手を加える余地があるというのは逆にアレンジ出来ていいと思います。
【エンジン性能】
ここが問題。カタログスペック上6900回転が最大馬力なんですがレブリミッターが7000と100しか余裕がなくシフトチェンジがかなり難あり。つじつまを合わせる為にCPUにて回転数の落ちを緩くしてチェンジしやすくしてるみたいです。なのでエンブレが効きにくくなってます。あとミッションですがファイナルの比率がかなりハイになってます。多分燃費を稼ぐ為の仕様でしょうがエンジンパワーとあってないです。よく評価にて加速が悪いとありますがこれが原因であると思います。
【走行性能】
初期より少しハードよりな仕様のサスのおかけで曲がるに関してはなかなかなものです。
【乗り心地】
上記の理由もあり高速の継ぎ目などではそれなりに響きます。あとシートが高すぎると思います。外品のシートレールに交換して対応しました。
【燃費】
だいたい16くらいでしょうか、当然踏むとそれ以下になると思います。
【価格】
結構なんだかんだとオプション付けて200万ちょいでした。安いと思いますがどうなんでしょうか。
【総評】
問題の箇所さえ直れば気持ちよく走れそうです。外品のパーツでどうとでもなるんですがそこまでの現金投入をするべきかは個人の使い方次第ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
2015年8月3日 16:48 [847135-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
レンタカーをお借りしての評価になります。
【エクステリア】
おっさんにはグリルの色違いが恥ずかしいので△
【インテリア】
運転席側のエアコン吹き出し口にカップホルダーがないのが残念!夏場、飲み物を冷やせないのはマイナスです。
【エンジン性能】
NAらしい官能的な音でやる気にさせてくれそうですが、ギア比(ファイナル)がロングで加速がダルい。エンジンの回りが滑らかで音と相まって気持ちいいので凄く残念( ω-、)
【走行性能】
足、ボディがしっかり作られてるので安心感がありますが、着座位置が高過ぎて気持ちいいの良いコーナリングとは言い難い。
【乗り心地】
特に後ろがピョンピョン跳ねます。スズキさん、16インチの方が良かったのでは?
【燃費】
レンタカーなので無評価
【価格】
他の走る系コンパクトよりお求め易い値段設定で良いですね。
【総評】
「スポーツ」と謳ってるわりには着座位置やギア比が残念。2代目から快適性を狙って作った印象がありますが、スポーツと謳ってるので先ずは「走り」を磨いて欲しかった。正直、2代目の方が楽しい車でした。
私ならCVTに乗るでしょうが、そこまで快適性を求めるなら後席が広いフィットやノートを選択すると思います。ホンダのタイプRが、2代目になって外してしまったのを目の当たりにしてるからこそスズキには「スポーツ」に拘って欲しいです。
全体的にちょっと辛い評価になりましたが、期待を込めて敢えて辛くさせていただきました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月19日 18:29 [782173-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【【総評】】
全体的には、コストパフォーマンス抜群の国産車唯一の『ホットハッチ』といった感じで、実用性もある程度確保された運転していて楽しい一台だと思います。
リヤシート、ラゲッジルームともに狭いのでファミリーにはオススメしませんが、運転が好きな独身の方や家族の少ない方にはオススメの一台と言って良いでしょう。
注意深く運転すれば、きっちり(!)造り込まれたクルマだということがハッキリ体感できると思います。
ただし、車に直線での速さを求める人にはオススメしません。『スポーツ』を名乗り、そのうえハイオクガソリンを指定しているにも関わらず、加速力は取り立てて言うほどのものではありません(私個人の意見としてはかなり遅いと思います)。公称最高出力は136psとのことですが、本当にそれだけあるのか疑問に思います。私はいわゆる“加速バカ”ではありませんが、それでも乗っていて「イラッ!」とします。ギヤ比の関係なのでしょうか。次はもっと俊敏な車にしたいと思う今日この頃です。
ちなみに、11ヶ月(総走行距離→17,000km)経過した時点での平均燃費は、およそ12.5km/Lでした。
【長所(だと思う所)】
・性能に対して本体価格が安く、コストパフォーマンスに優れている(この車と同程度の性能である「ルノー・Twingo RS」は本体価格のみで約250万円)
・日本車にしては垢抜けたスタイリング
・インテリアは、凝った造りではないし“触感”にも乏しいものの、シンプルかつ清潔感のあるデザインで非常に洗練されている(純正CDプレイヤーを付けた場合)
・コーナリング性能が抜群で、ハイスピードでコーナーに入っても不安感が少ない
・日本の法定速度を大幅に上回る超高速域でも直進安定性が抜群に高い
・足回りが硬過ぎず柔らか過ぎず、本当にしなやか(ネコ脚?)
・走行距離を重ねれば重ねるほど走りに味わいが出て来る(俗にいう“スルメ車”)
・ボディ剛性が高い(はっきりと体感できるレベル)
・シフトフィールが良い(6速MT車)
【短所(だと思う所)】
・『スポーツ』を名乗る割に加速が相当モッサリしている(0-100km/hが9秒以上かかる)
・貧弱な加速力にも関わらずハイオクガソリン指定…(これは正直言って意味が分からない)
・燃費が中途半端(この程度のパワーであれば実測で15km/Lぐらいは行って欲しい)
・純正タイヤサイズ(195/45R17)が希少過ぎて、適合する市販タイヤの種類があまりにも少なく、たとえあったとしてもたいへん高価
・オートライト機能やクルーズコントロールなどの(個人的には)無くても良い装備が付いている割りに、より重要なサイドエアバッグの設定が無い
・エンジン音が静か過ぎて『スポーツ』らしくない(YouTubeにアップされた本車紹介映像では快音を響かせていたが…(マフラーなどを交換していないフルノーマル車))
・オプションのコーナーセンサーにボディ同色品の設定が無いため、取り付けた場合は結構目立ってしまう(オプションカタログで確認した限り、センサー本体は明らかに黒色だったので、それを目立たせないためにあえてブラックパールのボディカラーを選んだのであるが、納車後確認したところ、センサー実物の色は黒ではなく、明るいグレー系の色だったΣ(゚д゚lll)) もっともこれは、『スイフトスポーツ』に対する不満と言うより、『スズキ』というメーカーそのものに対する不満かもしれないが…
・リヤシート、ラゲッジルーム、ともに最小限
・全高が高い(20mmほど下げて、やっとまともな高さになる)
・嘘つき燃費計
参考になった19人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年2月9日 22:26 [766999-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
スポイラーがついてないと丸っこい
それはそれでカッコいいけど、やっぱスポイラーついてるほうがもっとカッコいい
【インテリア】
プラスチック感は否めない
ステアリングは本革使っててgood?
後部座席狭い
トランク狭い
【エンジン性能】
もう少しパワーが欲しい。
物足りなさがあるけど、1600だからしょうがないか〜
【走行性能】
Dampers入れてるけど、入れる前でも十分曲がる。純正サスだとロールはキツい。
【乗り心地】
静かすぎる
シフトチェンジのときはショックが伝わりやすい
【燃費】
スポーツカーにしては優秀
タイヤをディレッツァZ?☆にしたら燃費が3km/l悪くなった(笑)
【価格】
この性能でこの価格はお得
【総評】
誰にでも乗りこなしやすい、完成度の高い車
この価格でこの性能なら文句なし
イジるととんでもなく速くなる♪
参考になった12人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2011年モデル > ベースグレード (MT)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,421物件)
-
- 支払総額
- 315.0万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 禁煙車 2オーナー ケンウッドナビ ワンセグ クルコン キセノン Rスポ
- 支払総額
- 178.4万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 220.5万円
- 車両価格
- 210.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜275万円
-
20〜450万円
-
18〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜352万円




























