| Kakaku |
マツダ ロードスター 1989年モデルレビュー・評価
ロードスター 1989年モデル
574
ロードスターの新車
新車価格: ― 円 1989年9月1日発売〜1998年8月販売終了
中古車価格: 45〜598 万円 (205物件) ロードスター 1989年モデルの中古車を見る
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.86 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.57 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.85 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
2.98 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.13 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 1989年モデル
よく投稿するカテゴリ
2020年5月9日 03:52 [739163-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
今年11月で所有して30年になります、一昨年前には再塗装(ネオグリーン→アーモンドグリーン:旧ローバーミニのオリジナル色)に全塗装 同じグリーンですが明るくなりました、昨年はロードスター専門店にて足回り(ブッシュ交換他)とD席革シート交換を行い蘇りました、かなりお金をかけた事もありもう手放せない状況です(笑)。
走行距離は10.2万km程度と前レビュー(約4年前)から1万kmも走っていません(プライベート使用のみ)。
ボデーの後方キシミが以前より大きくなった気もしますが「古いから仕方ない」と納得しています。
愛着をもって次の10年を目指しています。
-------------------------・-----------------------・----------------------・-------
ユーノスロードスターが登場して一年後Vスぺシャル購入(H2年11月NA6)、予約して6か月待ち状態。
まさか23年半も乗り続けるとは思っていませんでした。
エクステリア:発売直後から好評のデザインで現在でも唯一無比だと思います。
インテリア :こちらは当時もシンプルですっきりしているとか古めかしいなど賛否分かれていましたが個人的には◎、但し品質は× 当時のマツダらしく?生産が追い付かず品質は後回しにされた感あります。
エンジン性能:発売時でもすでに古いファミリアのエンジンをチューンアップして使ったもので決してパワーも無くレスポンスも普通、耐久性が売りでしたが軽い車体によりロードスターとして最低限の走行性能は備えていたと思います。
乗り心地:ライトウエートスポーツカーでは評価必要無いと思います。
燃費:遠乗りで13〜14km/L 市街地中心で9〜10km/L 今となっては悪い方かもしれません。
価格:車体約210万円(値引きほとんど無)、オプションでハードトップ20万円 他入れて総額300万円をやや切る程度、1600ccとしては高かった。
満足度:すでに23年以上乗っていますが価値観/所有感は変わっていません、ローバーミニやフィアットなど少し浮気心を感じた事もありましたが大切に乗っていた事もあり内外観・ハード面好調なため乗れなくなるまで乗り続ける予定です。
追伸:走行距離は9万4千km、所有歴26年を越えました、エアコンが壊れ修理予定、ボンネットの塗装(クリアー層)の浮きが少し出てきたため再塗装予定と何かと物入りになってきましたが相変わらず元気に走っています。
とりあえず4年後の30年を目指しています。
参考になった91人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 1989年モデル
2019年10月1日 23:22 [1264184-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】みんな大好きリトラクタブルヘッドライト。ライト開けた時のおめめがかわいらしいです。閉めてる時の顔もGOOD。
【インテリア】Vスペのシートは明るいオレンジ色が使われていてオシャレです。
リトラ開閉のスイッチがハザードの下にあるので簡単に開け閉めできます。ライトの点灯は方向指示器のとこにあります。
【エンジン性能】発進はスムーズですがトルク不足です。高速だと追い越しが厳しいかもしれないです
【走行性能】1.6,1.8両方乗りましたが加速の差はあまりない気がします(街乗りだけだったのでよく分からない)。
当たり前のことですが軽いので下りは速いです。峠の下りではアクセル踏まずに走れます
【乗り心地】ノーマルの足は柔らかいです。
【燃費】計算はしていませんが良い方です。B6エンジンなのでレギュラー指定です。お財布に優しいです。
【価格】ここ最近、気のせいか値段が上がってきています
【総評】リトラ車の中ではかなりお手頃な車です
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ロードスター 1989年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年3月1日 22:02 [485718-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
デザインは、クラシックなラインが、たまらない魅力です。斜め後ろから見たラインは、素敵です。品があります。ソリッドカラーが格好イイ。白に乗っていましたが、ハードトップを装着した姿も、格好が良い。取り外しを、1人でする際は、バスタオルでボディをカバーしつつ、何とか脱着できました。が、なるべく2人で作業することをオススメします。
【インテリア】
質感は、70年代のサバンナか!?と思うくらい、低い(笑)が!それがまた格好よく見える不思議な車。デザインと質感が、車の雰囲気にマッチしていて、素敵です。ハードトップの内装は、黒で、室内色とも違和感なし。
【エンジン性能】
スムーズではありますが、感覚として、トルク感、力感を感じさせながら回転が上昇します。これまた、車体全体とのイメージとマッチしてます。パワーはコンパクトカーと変わらないですが、存在感があります。
【走行性能】
軽さを生かして、ヒラリとコーナーを抜けて行きます。まさにヒラリ。ビートが意外にも、ドッシリな感覚でコーナーを抜けるのとは対照的。ステアリングから感じるのは、軽さと剛性感のなさ。これまた不思議に、剛性感の無さが、マッチしちゃうのは、この車 ならでは。加速時のリアサスの沈み込みが気になりますが、全体のバランスは良いです。もう少し、剛性の高い走り味だと、更に良いかなと感じますが、ヒラリ感とのバランスを取るには、この位で良いのかも。ブレーキも充分な能力あります。アクセルOFFで、簡単にテールがアウトしますが、ビートのような、スライド時のコントロールの難しさはなく、唐突な動きが少ないので、誰が乗っても安心な車です。
【乗り心地】
足廻りは、柔らかめ。もっと締まっていても良いと感じます。が、クラシックな味わいと言う点においては、この足廻りは、良いですし、突き上げが少なく、ボディ剛性がおちるオープンカーには、このバランスが、よい時もあります。
【燃費】
11〜12km/L
【価格】
お安い。マツダがんばりました。
【総評】
今なお、色褪せない魅力があります。世界に誇れる日本車のひとつであると思います。一度は経験して損はない名車だと感じました。トランクも実用性がそこそこあるので、普段使いにも、十分に応えるオープンカーです。※ただし、二名乗車まで(笑)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,643物件)
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 2年保証 サイドガラスレールガイド新品交換済み オートマ車
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 185.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.8万km
-
ロードスター RS 6速ミッション AftermarketENKEIアルミホイール Dampers BOSEサウンド シートカバー付き HIDヘッドライト ETC キーレス タイミングチェーン
- 支払総額
- 86.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 13.3万km
-
ユーノスロードスター ノーマルベース ハードトップ TEINDampers マフラー ワタナベ15インチアルミ ロールバー ロールケージ エアクリ ブリッドバケットシート ピポットレブランプ
- 支払総額
- 169.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1994年
- 走行距離
- 17.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
16〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜388万円
-
78〜483万円
-
49〜695万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円

















