Kakaku |
ボルボ V50 2004年モデルレビュー・評価
V50の新車
新車価格: 279〜399 万円 2004年5月1日発売〜2013年1月販売終了
中古車価格: 27〜187 万円 (83物件) V50 2004年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:V50 2004年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
2.0 CLASSIC | 2011年7月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
2.5T CLASSIC | 2011年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.51 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.65 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.80 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.05 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.80 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.87 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル > 2.0 CLASSIC
よく投稿するカテゴリ
2019年8月17日 01:25 [1251744-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
良い。
大変シンプルです。
とはいえ、テール、全体的なカクカクフォルムで、「ボルボ車」であるとしっかり主張してきます。
【インテリア】
良い。
左右対称のセンターコンソールが大変シンプルです。
メータ周りもシンプル。速度・回転・中央のちっちゃなインフォ。
手元まわりも、大変にシンプルです。
ごちゃごちゃしていな感じが、かえって質感を高めているような気がします。
ただナビが…オンダッシュになります。
中央にデンッと陣取ってしまう…割とかっこ悪いです。
運転席・助手席、シートのホールド感については十分すぎます。
座ってみると、一方向にのみ力がかかるようなことはなく、うまく体重が分散されていると感じます。
後部座席は…あまり余裕がないです。
Cセグであることを考えても、ニースペース少な目。更に左右方向も狭い。
まぁ、後者についてはすぐわかります、乗り込むとがっちりしたドアの厚みが…。このためですね。
(なにがあってもなんとか乗員を守りきってくれそうな感じ。)
そういう事なので、荷室もちょっと狭めです。もちろんリアシートは倒せば、長尺物はちゃんとつめます。
【走行性能(エンジン性能含む)】
悪くない。
ゆったり走るのが好きな方にはハマります。
エンジン性能はあまり不満を感じていませんが、
強いて言うなら加速について、「もさっと感」を覚えました。
(勿論ふめこめばそれなりには加速はしてくれます。が、そういう走らせ方をするタイプではないですね。)
ブレーキはなんといったらいいのかな、真綿をしめるような感じ。これはかなり気に入ってます。
直進安定性も問題なし。ハンドリングは「キビキビ」ではないが、素直にきっただけ曲がってくれます。
正直街乗りはあまり得意ではないのかもしれません。
発進・停止多めの場面では多少ぎくしゃくした感じになります。
それ以外の変速タイミングなんかは、ほぼ違和感ない感じです。
あくまで中・高速域で長距離走行するという使用法には、しっかりとハマる感じかな。
【乗り心地】
良い。
固めです。ふわふわせず、どっしり走ります。
静粛性も良いが、その一方でロードノイズは大きめ。(勿論タイヤで若干変わる)
体重を分散して支えてくれるシート、しっかりした車体剛性。
シンプルで質の高いインテリアと、なかなかいい音で鳴ってくれるオーディオ。
以上リラックスして運転する条件がそろってます。
高速道路では、第一走行車線をのんびりと走るのが似合う車かな。
だけども運転してて不思議とイラつかない。
それも含め、疲れ知らずでどこまでも巡行できる車である。そういうわけです。
【燃費】
悪い。
何も考えないで乗って、街乗りで7〜8km台/郊外8〜9k台/高速で9km〜12km台くらいですかね。
このモデルのタンク容量が55Lですから…
街乗りメインで、1給油400km走れば優秀な方なんですかね。
出かける際にはできれば長距離で乗ってあげたほうがいい車です。
【故障】
現在納車から1年経過。
目立った不調はなし。(少々評判が芳しくないところから購入したが)
購入車両は比較的高年式・低走行という事もあるためか、不具合は今のところなし。
後期型という事もあり、前期の不具合部分については対策済の部分も多くあるでしょうし。
車検も大きな問題なく無事通過。自宅近所の整備工場で込々11万弱。
様子を見ながら、なるたけ長く乗っていきたいと思います。
【総評】
良い車。
予算面で折り合いがつけば買い。
ステーションワゴンタイプで車を探していましたが、なかなかちょうどいいのがありませんでした。
色々と選択肢を削っていくなかで、突如として候補に現れたV50。
・イヤミのないデザインでどこに乗っていっても恥ずかしくない。(はず)
・居住性・車体剛性の高さから、乗員が疲れず安心して乗れる。
・日本の道路事情に合ったコンパクトサイズ。
選択する理由としては十分でした。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル > 2.0 CLASSIC
よく投稿するカテゴリ
2018年1月8日 01:58 [1093985-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル > 2.5T CLASSIC
よく投稿するカテゴリ
2013年4月14日 20:26 [588346-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】 好きです
【インテリア】
シンプルでで好感持てます
【エンジン性能】
2.5Tなので、文句ありません
【走行性能】
非常に良いです
【乗り心地】
最高です。疲れ知らず
【燃費】
これはしょうがないです。
【価格】
妥当です。
【総評】
2011年8月、最終モデル発売の翌月に購入。今も乗ってます。個人的には、非常に気に入ってます。燃費とオートライトがないことが唯一の欠点ですが、長く付き合える車です。
また、標準オーデイオの音は、味付けが自然で、ものすごくお得感があります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 13:46 [532432-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
約4万キロ走行していた標準グレードの中古車を購入したので、レビューします。
【エクステリア】
濃いグレー色なので、一見、国産車と変わりないデザインですが、作り込みやエッジの効かせ方など、見れば見るほど国産車とはまるで別物です。
ハデハデしい外車は好きではないので、高評価をつけました。
【インテリア】
もう、北欧の家具の香りが漂う、飽きの来ない質感がとても良いですが、収納性はよく有りません。
また、オンダッシュナビが、中央に陣取り、視界を遮ります。
【エンジン性能】
5気筒エンジンなので、微振動はありますが、運転中は気になりません。
パワーは2.4iのディチューン版らしく、高回転まで回さなければ違いはないし、どちらかというとアメ車みたいにトルクで走る感じがします。
【走行性能】
変速ショックも少なく、街中から高速まで快適に走行できます。
【乗り心地】
思ったよりも硬めの乗り心地ですが、シートも素晴らしく、車の剛性感も非常に高いので、国産車とは段違いの快適性を感じました。
【燃費】
まだ長距離走行してませんが、街中ではせいぜい8キロぐらいなので、燃費は良くないです。
【価格】
中古なので安かったですが、新車で考えたら今はかなり安いみたいです。
【総評】
以前はプジョー306や、まんまオペル車のスバルトラヴィックに乗っていましたが、剛性感は一番良く、シートの感じはプジョーをも上回る感じがしました。
でもやはり、車の安全性を考える人がボルボを選ぶのだと思いますので、外車の中でも乗っている人が人格的に見える、希少な車なところが一番の長所なのではないでしょうか?
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年12月25日 12:19 [465733-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】デザインの好みはありますが、ボディーサイズがちょうどよかったです
ただ、コンパクトな分、トランクの収納力はまあまあです
【インテリア】 革シート、ナビ、サンルーフ等、我慢しがちな機能がパックになっている
のが買いの決め手。ただ、ナビ位置は今一つです
【エンジン性能】もう少しパワー欲しいです。が、安全運転のためにはこのくらいでよいかと
【走行性能】 いいです。走る・止まる・曲がる、安全・安心を買った満足感は十分
【燃費】 まずまずですね
【価格】 モデル末期でもありお買い得感は十分。あとは好みですね
【総評】 安全・安心と、相当の満足感を、この値段で買えるのはなかなかないです
納得の買い物でした
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル > 2.0 CLASSIC
よく投稿するカテゴリ
2011年12月12日 18:04 [461836-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ボルボの中では割と古いデザインです。たば、ボルボ自体長く乗れることをひとつのウリにしているため、なぜだか若干の古さは気になりませんでした。これから10年ほどのっても、それほど古くなく感じるのではないかと思うので、その点で満足です。
V60のほうがシャープでいいんですけどもね。
【インテリア】
シートのすわり心地はとてもいいです。革シートのグレードを買うつもりではなかったんですが、座った瞬間これだと思ってしまいました。電動シートも「いるか?」とおもっていたんですが、運転中にちょっと変えたいときにかなり危険が減る機能だとおもいます。
インパネ周りも全体的に革っぽいつくりなんで、それなりに高級感があっていいです。ただドアのとって部分がちょっとしょぼいのでそこらへんも力を入れてほしかったです。
【エンジン性能】
これはちょっともっさりとしています。1.3リットルの国産車から買い換えたため前よりは断然よいかと思うものの、もうちょっと低速トルクがあると高速とか楽かなと思いました。エンジン性能をそれなりに重視するなら、2.5Tのターボ車にのったほうが無難です。
ただ、ボルボでそこをもとめるのもちょっと違うかなとおもうので、まあまあ満足です。
【走行性能】
思ったよりも硬い足回りなので、カーブ等でも不安は少ないほうだと思います。そんなにスポーティーさを求める車ではないので、そこもそれなりでしょうか。たしかオプションでサスをスポーティーにできたと思うので、それにしてもいいかもしれません。
【乗り心地】
乗り心地は非常に良いです。車の剛性、シートの質、程よいサスペンションと言う具合に総合的に良くできていると思います。
【燃費】
街乗りでだいたい10km/L弱くらいは出ていますが、ハイオクであることを考えると、燃費はぜんぜん良くないです。たぶんもうモデルチェンジされないと思いますが、1.6Lターボがあればよかったのにと思います。
【価格】
かなり値引いてもらったので、正直安かったです。このクラスではレガシィ、ゴルフヴァリアントと競合していると思われますが、そのなかでもこの装備でお買い得でした。
ただ、自動車自体の性能を求めるなら、他の2車種のほうを検討するべきだともおもいました。
【総評】
コストパフォーマンスはとてもいいとおもいます。ボルボというとまだまだ響きがいいのでなんだか自慢できますが、実際は結構安いです。
また、外車にしてはアフターサービスもよく、長く使うことを前提とした体制はなかなか安心できます。いつまでたっても部品があると言うのはなかなかすごいことですし。
そういうわけで、満足度5とさせていただきました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年2月24日 21:58 [389220-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
5気筒から4気筒の方に乗換えました。
スティーブ・マッティンのデザインは素敵です。
ボリューム感の中に流麗さが同居し、絶妙なバランスです。
ボルボ伝統のモチーフを生かしつつ、新しい方向性を見事に打出しました。
こういう仕事が出来る人の能力に憧れます。
シートの掛け心地が素敵です。
「降りる為に乗る車」と言われています。
降りたときの疲労感がないのは、人間工学を存分に取入れた、
伝統の素晴らしいシートのお陰です。
パワートレインが素敵です。
5気筒より、断然4気筒をお奨めします。
トランスミッションの出来が良いのでワンランク、ツーランク上の
システムにアップした感じです。
5気筒はマツダプロデュースの似非高級エンジンです。
高回転にならないと奇数爆発の振動が打消されないので、
ちっともおいしくありません。
燃費良くないです。
石油産油国は供給安定より、市場価格を維持しようと産出量を
調整するようになって来ました。円高且つ輸入品なのに、
今後は上がっても下がらないでしょう。
大食いのクルマたちは、口減らしで飼い主から次々に見放される事でしょう。
後席狭いです。
特にニースペースが足りな過ぎ。
日航ジャンボ機520人乗り全席エコノミーといったところでしょうか。
これ、結構不満です。
共通プラットホームとやらの弊害です。
好きです。
ひっくるめて、良いが悪いに勝っている車だと思います。
デザインは似て非なる個性があって、しかもさり気ない。
大人が満足いく外面、内面を持ち合わせています。
所有すれば好きになれると思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年1月18日 00:03 [378128-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
2008年式 2.4l 5気筒 170馬力モデルの感想です。
【エクステリア】
小さくても、ボルボのアイデンティティを守っていると思います。
ルーフレール付きなら、尚更良いです。
【インテリア】
本木目のセンタースタックが、とてもユニークで好評です。
しかし、ナビの装着は絶望的です。
オンダッシュしか、方法はありません。
【エンジン性能】
2.4lで170馬力なので、ごく普通の性能です。
高速の入り口などでは、苦労はしません。
アイドリング時の振動は国産車に比べて大きいです。
高速道で流れをリードする位の能力は、あります。
【走行性能】
前輪駆動の、至って普通の性能です。
直進は至って平和で、変なトルクステアも皆無です。
峠を攻めるタイプのクルマでは無いですが、
攻めると、ABSの介入が意外と早いです。
基本的に、のんびり走る性格のクルマだと思います。
【乗り心地】
大変良いです。出来の良い、アイボリーの革のシートに
身を沈めると、とても安楽です。
今まで乗り継いできたクルマの中で最高の乗り心地です。
【燃費】
非常に残念で唯一の弱点が、燃費の悪さです。
最新のクルマと比べて、とても悪いです。
おまけにハイオク指定です。
街中を走って8k位です。
【価格】
最新の4気筒モデルは、本当にお買い得だと思います。
羨ましい限りです。
【総評】
燃費の悪さ以外、購入して問題の無いクルマだと思います。
街中では「イバリ」は効きませんが、
高速安定性、シートの出来、きっと安全性も
国産車より良いかと思います。
最新のモデルでは、欧州らしい外装色も選べるので
きっとオシャレに見えると思います。
右ハンドル化によるペダルの配置は、問題の無いレベルだと思います。
配偶者の意見によると、国産車から乗り換えると
最初は違和感を持つらしいですが、そのうち慣れてくるそうです。
競合他社のワゴンよりも相対的に安いので、
ステーションワゴンの購入を検討している人は
試乗をおすすめします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年12月3日 16:18 [363149-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
特別限定車のNORDICと言う事で、注文してから1ヵ月半ほど納車に待たされました。
以前乗っていたV40(廃盤)はやはりNORDICだったのですが、10年前で価格的に50万円程高かった性か結構豪華な感じがしました。しかし、今回購入したV50のNORDICは結構チープな感じが否めませんね。代車で持って来て半月ほど使わせて貰ったC30の方が結構高級感が有りました(グレードも高かったのかも・・・)。
今回の購入の主目的が母の病院への送迎なのですが、V40では楽々乗せられた車椅子がV50では倒さなければ載らなくなっていました。ラゲッジ・スペースの入り口が5cm程低くなっているようです(内部の高さは大丈夫)から、要注意です。スタイルを優先した結果でしょうか?
サンルーフが無くなったのは正解だと思います。V40に有ったサンルーフは10年の間に数えるほどしか使用しませんんでした。
後方のフォグランプは付いているのですが、前方のフォグランプが有りません。これはヘッドライトがハロゲンではなくキセノンランプになったので、前方は必要無いと言う事なのでしょうか?
クルーズコンピューターは燃費を気にする自分としては結構便利だと思います。
NORDICは内装に本物のウッドを使って有るのですが、母に言わせると「貧乏臭い」との事(笑)。余り本物を追求するのも、素人目にはそう見えるのかも・・・。
ミッションが6速ATになり、エンジンブレーキが自動で掛かるようになったのには驚きました。それにしても何だか低速域が広すぎるようで、平坦地ならもう少し早めにハイに入ってもいいのでは無いかと思います。ダッシュで踏み込んでも直ぐに反応しないのが、歯がゆいような気もします(代車のC30も同じだったので、現在のVOLVOは皆同じような感じなのかもしれませんね)、でも自分としてはVOLVOには余り走り自体を期待していないので、このまったり感が又良い所でも有りますけどね。
価格的にはこのクラスで319万円と言うのは、国産で言えばトヨタのマークXクラスなので外車としては高いとは思いません。
自分の車は限定車の中のフラメンコレッドと言うカラーで、県内では1台しか割り当てが無かったとの事なので(本当かな?)存在感からも十分満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ボルボ > V50 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年10月20日 11:05 [260856-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
所有車/VOLVO V50 2.4i SE パッションレッド
【エクステリア】
マイナーチェンジ後のモデルの「顔」が好きです。
ちょっと離れて見ると大人しく無表情に見え、
近寄って見るとボンネットからノーズまで続く
「V」の字のダイナミックな造形が陰影があり迫力があります。
また、サイドからの眺めはフロントからリアまで
一本のゆるやかなラインで構成され、美しく上品に見えます。
車体サイズも大きすぎず小さすぎず、取り回しもラクで、
日本の交通事情にもフィットしていると思います。
私見ですが「赤」が似合うクルマだと思います。
【インテリア】
上記でエクステリアをベタ褒めしてますが、
このクルマの購入の決め手になったのはインテリアです。
フリー・フローティング・センタースタックの造形の美しさと
ノルディック・ライトオークのウッドの美しさ、
そして上品なブラックレザーシートとのマッチングに惚れ込みました。
ともすれば激しくギラギラと光って
過度に高級感やスポーティさ、近未来感を主張し過ぎる
インテリアのクルマが多い昨今にあって、
この上品で控えめかつ落ち着いたインテリアはとても魅力的です。
また、ドアの幅の太さ等からしっかり守られている感もあり、
運転時の安心感というブラシーボ効果もあります。
実際、所有してからはシートの良さも実感でき、
何も文句をつけたい所はありません。
これまではカーナビ必須と思ってましたが、
このインテリアの雰囲気を崩したく無いのでカーナビは不要としています。
【エンジン性能】
必要にして充分では無いでしょうか?
そもそも「カッ飛ばす」クルマでは無いですし、
踏めばちゃんと応えてくれるので「遅い」と感じた事はありません。
ただ、横置き直列5気筒エンジンは若干ですが微振動を感じますね。
【走行性能・乗り心地】
これまで最小回転半径が大きいクルマに乗ってたせいか、
小回りも効き、取り回しはいいと思います。
大きな段差は柔らかくソフトにこなす印象があります。
これから走行距離が伸びるとどうなるか分かりませんが。
ただ、ミラーが視野が狭くてとても見難い。
アウトバーンミラー等を取り付けて解消したいと思います。
【燃費】
平均して8〜9kmほど。
以前乗ってたクルマが平均4〜5kmだったので
ハイブリッドカー全盛のご時勢ですが
私的にはこれでも財布に優しくエコに感じてしまいます(笑
【価格】
国産車に比べ、確かに「安い」とは言えない価格ですが、
クルマ、特に輸入車はあまり購入価格が安くても駄目な気がします。
2.4i SEはT5の次のグレードですから、このあたりが妥当な気もしますね。
【総評】
気に入らないクルマを買う訳もなく。大満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
V50の中古車 (83物件)
-
V50 2.0eパワーシフト /純正オーディオ/ETC/MTモード付/ステアリングスイッチ/アクセサリーソケット/キーレス/ドライブレコーダー前後/ルーフキャリアー/純正アルミホイール/
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 46.5万円
- 車両価格
- 33.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 45.9万円
- 車両価格
- 36.6万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.6万km
-
V50 2.0クラシック 正規D記録簿 エアクリホース・プラグ・ヘッドカバーガスケット・DCTオイル交換済 純正ナビ コニャックブラウン本革 ガラスSR スペアキー
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
V50 T−5 AWD AWD エアロ 17インチアルミ 本革シート サンルーフ パワーシート
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.8万km