| Kakaku |
スバル WRX STI 5door 2007年モデルレビュー・評価
WRX STI 5doorの新車
新車価格: 315〜472 万円 2007年10月1日発売〜2015年2月販売終了
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 5door 2007年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| A-Line | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A-Line | 2010年7月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| A-Line 4WD | 2009年2月24日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| A-Line type S | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| A-Line Type S 4WD | 2010年1月7日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| spec C 18インチタイヤ仕様 | 2012年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| spec C 18インチタイヤ仕様 | 2010年12月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| spec C 18インチタイヤ仕様 4WD (MT) | 2009年7月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード | 2010年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード 4WD (MT) | 2007年10月24日 | ニューモデル | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.35 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.21 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.76 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.75 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.76 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.03 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル > spec C 18インチタイヤ仕様
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年7月6日 22:34 [691877-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
初めてのスバル車、塗装が弱いと感じました。
歴代のモデルのなかで見た目が一番好きです。
セダンが好みじゃないので…
【インテリア】
デザインは、個人的にシンプルで好感触。
シートのホールド性が驚くほど悪いです。
ステアリングのテレスコ調整範囲が狭いです。
運転を楽しむ車なので、もう少し近づけさせて下さい。
ついでに、内装は傷が目立つ素材だなということで★2
【エンジン性能】
今まで軽量な2ドア2シーターの車ばかりだったので、
動き出しのモッサリ感が目立ちましたが慣れてしまえば問題無し。
2000〜4000回転まではパンチが効いてます。
上はダルダルですが、そういうエンジン特性じゃないですし。
【走行性能】
文句なしです。ノーマルでも楽しい車です。
【乗り心地】
標準車の乗り心地もそうなのか、スぺCだけなのか判りませんが
下っ腹にくる突き上げ感が酷く、振動の収束も遅いので足は変えました。
また、ボディ前後のチグハグ感がとても強い印象です。
GR/GV世代からリアをダブルウィッシュボーンに変更したことに関して、
雑誌などのレビューでは良いことしか書かれていません。
ですが、GDBの方が全体的に硬いけど乗り心地は良かったと思います。
ちょっとした轍を超えた後などに前後で別々の動きをして、とても不快です。
【燃費】
私の乗り方だと冬場6km/L弱、夏場7km/L弱です。都市部だとこんなものかと。
高速で10km/L前後になります。
【価格】
妥当かと。
この手の車は趣味性が強いので、買う人は納得して買うと思います。
【総評】
今まで軽い車ばかりだったので、ハイパワー四駆の加速感は感動的でした。
人気車種なのでアフターパーツが豊富です。自分好みに染めてゆく楽しさも◎
末永い付き合いが出来る一台だと思います。
追記
2015年1月、唐突に挙動に納得が出来なくなってしまいBRZを衝動買い。
FF車の運転が苦手なんですって言えば解ってもらえるでしょうか?
末永い付き合いは何処へいったのやら…
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2011年7月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 364万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル > A-Line 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年11月12日 20:20 [976318-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
今の(2016年現在)インプレッサ・スポーツの原型となる5ドアハッチバックスタイルは、スポーティーさと実用性を兼ね備えていて、僕にとっては最高のデザイン。
同じようなハッチバックデザインの車より、斜め後方視界が悪くないのもポイント高いです。
【インテリア】
可もなく不可もなし。
スバル車らしい簡素な作りです。
所々にあるSTiの文字が所有感を満たしてくれます。
【エンジン性能】
EJ25+ターボは下から上までフラットにパワーを出していて、
街乗りからチョイ攻めまで過不足無い走りを実現させてくれます。
2.0Lターボのように高回転で走ることを強要せず、
iモードではギクシャク感の無い大人な走りも出来ます。
【走行性能】
GCやGDのような軽やかさは無くなってしまいましたが、
硬いだけのスポーツとは一線を画します。
回頭性能もさすがVTD。それまで乗っていたフォレスターのアクティヴ・スプリット4WDとの差は歴然。
ただ、ATの限界なのかマニュアルモードにしても素早いシフトダウンは不可。
その辺は割り切ってます。
【乗り心地】
2.0LのWRX-STIと共通なので、一般の人が乗ったら「何?この硬さ」と顔をしかめるレベル。
この突き上げがないとWRXじゃねぇ!と思える人だけ乗ってください(笑)
うちはファミリーカーとしても使っていますが、今までのフォレスター二台でもサス・ショック共に交換していたので、あまり違和感は感じていないみたいです。
【燃費】
家が都市部ではないので、平均してリッター8km〜9km。
2.0Lターボのフォレスターと変わらないくらいなので、馬力の差を考えたら立派な数値です。
この辺は2.5Lのトルクが良い方向に効果を発揮しているのでしょう。
【総評】
レヴォーグやSJフォレスター、WRX-S4などを試乗してみてCVTの進化も認められましたが、やはりトルコンATのフィーリングに惹かれ、あえて中古のWRX A-LINEを選びました。
エコ性能や安全性能の善し悪しだけでは語ることの出来ない、「走らせることの喜び」を、もう少しの間堪能したいと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル > A-Line
よく投稿するカテゴリ
2015年9月11日 10:00 [856471-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
しばらく車を所有していなかったが気分転換に車が欲しくなり
中年が乗る最後スポーツタイプとして購入。
次に買うとするれば経済的にもエコカーか軽になるであろう。
いろんなハイテクは要らず 走る 曲がる 止まるを求めて購入。
【エンジン性能 走行性能】
皆さんが記述されているとおり。
【燃費】
都心近郊市街地では5〜6.5km/L
田舎道、高速では9〜11km/L
都心や近郊市街地では信号が多く1分と続けてアクセル踏めず
発信、信号待ちの繰り返しが猛烈な燃費悪化の原因。
5〜60km/hでもアクセルを踏み続けられる田舎道であれば非常に
良好な燃費と感じる。
ちなみに燃費計より −0.5km/Lが 満タン計測法の燃費と同等
【総評】
近年 元気な国産車が少ない 選択肢が無い そして車価格の高騰
この手の車に不利な維持費。若者が車離れするのも当然。
更に車重が重い 重すぎる かつては1200kg台だったのが現在では
ほぼ1500kg 安全装備、補強だの1つ1つを積み重ねればそうなる
のだろうが重い。 車重はある程度軽い方が楽しい。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル > ベースグレード 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2012年11月29日 21:44 [551257-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2008年2月に新車購入してほぼ5年。2回目の車検が近づき新しいクルマに代えるかどうかで悩んでましたが、コイツでまだまだイケると判断し、妻のクルマを先に代える事になりました。
5年乗ってても、まだコイツの潜在能力を100%出せません。それほど奥が深いクルマだと思います。
妻が新型ノートライダーを購入し、自分もいい歳になったので、コイツでコーナーを極めるのをあきらめて直線番長にでも仕上げようかと、妻に内緒で企んでいます(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル > A-Line 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年9月23日 01:02 [534940-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
A-Line 4WDの感想です。
【エクステリア】
初めて見たときは違和感がありましたが、今では迫力があっていいのではないかと
思います。ただ、塗装が相変わらず弱いですね。
【インテリア】
最近の車と比べるとぱっと見地味です。
素材は再利用を考慮すると仕方がないのかも知れませんが、傷が付きやすく気を遣
います。
【エンジン性能】
そんなに飛ばさないですが、低速からのトルクが気持ちよく、時々高速道通勤に使う
と良さが身に染みます。
たまにカーボン飛ばしとマフラー内の水を出すためガツンとアクセルを踏むこともあ
るのですが、加速力は必要以上すぎますねw
【走行性能】
過去に初代のインプレッサにも乗っていましたが、大排気量化と車重の増加、必要以
上のタイヤサイズのためか重鈍な感じがして残念です。
【燃費】
時々長距離通勤に使用するため、平均10km/Lは超えています。
通勤のみであれば、エアコンオフで13km/Lを超えることもしばしばです。
2.5Lターボ、4WD、ATと考えると長距離燃費はとても満足できる数値です。
【総合】
A-Lineの味付けは、完全にGTだと思います。高速を一定の速度を維持しながら
流すには、天候の変化や長い上り坂の速度維持などドライバーに与えるストレス
が押さえられていて運転が楽です。
タイヤなどの消耗品の価格を考えなければ荷物も積めて後部座席の居住性も良く
なっているので長く付き合える車ではないでしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル > A-Line 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年5月20日 17:06 [506929-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】・ワイドタイヤを収めるワイドフェンダー。大好き。
【インテリア】・皆さんが言われるようにチープで傷がつきやすいが、濡れぞうきんで復活。
【エンジン性能】・ATとの相性は良い。SIドライブで使い分けられるのは便利。
【走行性能】・狙ったライン通り走ることができます。
【乗り心地】・運転者以外には悪いかも(内の家族は慣れています)。でも、しなやかさもあり段差のいなしは感動ものです。
【燃費】・街乗り8?キープを努力しています。高速は12?以上伸びない。でも、燃費は過去のSTIに比べればかなり良いと思います。
【価格】・安い。
【総評】・私以外の家族がAT限定なので発売後即購入。乗りこなせていませんが、街乗り・高 速・ワインディングのすべてにおいて運転手の意思通りに動いてくれる良い車です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル > A-Line Type S 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 20:53 [468920-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
A-LINE TYPESに乗っています。
この車の良さは、安全性だと思っています。私は雪道をノーマルタイヤで運転しています。心配する友人にはスタッドレスだと偽って(笑)。水平対向、熟成された4WDシステム、絶妙なボディバランスなどがあいまって、それが可能となっています。
残念ながら、怖いほどの加速はできないし、インテリアも安っぽい。なにしろ燃費が悪い。等々、完璧な車ではありません。しかしどういうわけか飽きがこないし、所有感があります。ボディが格好よすぎ。現行WRXを所有している人は、先祖代々のガレージカーにすべきです。HV全盛の今後、もうこんなスペシャルな車は出てこないでしょう。
乗っていて全く疲れない。結局これがすべてでしょうか。年に3回、ロングツーリングをしますが、クルージングコントロールで流せば、最高です。
ひとつだけ欲を言えば、6速AT化。やっぱり5速では高速道路での燃費が悪いです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年9月24日 07:14 [442034-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
ドノーマルでも速い車を買おうと買う時にエボXと比較しましたが重量1.5トン超、保険価格2倍(16万)、MTが5速ということもあって本車を選びました。
どちらも試乗しましたが街乗り程度の試乗コースでどちらも素晴らしいとは感じませんでした。
エクステリアですがあまり格好がよいとは言えませんがGDBなどよりは格好良くなっています。
5ドアについては長い荷物を積めてとても便利です。(交換したマフラーのセンターパイプなど)
インテリアについては安っぽすぎますね、とても360万を超える車とは思えません。
内装は全部プラスチックです、指で叩くとコンコン音がします。
しかも手で擦ったりすると黒い内装が白くなってみっともないです。
もう10万高くてもいいので何とかならないものでしょうか?
エンジン性能ですがドノーマル状態だと2千〜4千回転のトルクの細さ、加速性能の悪さにイライラきてしまうような性能です、あくまでノーマルの話。
3年半我慢(インプ乗りでドノーマルは珍しいかもしれませんが・・・)してきましたが我慢ができず純正置き換えエアクリ、強化ブローオフ、ブーストコントローラーを入れましたが殆ど変化を感じませんでした。
GRBのAftermarketマフラーは今まで乗ってきた車のマフラーに比べとても高価で交換を躊躇っていましたが
後やるべきところはマフラーとECUチューンしか残っていません。
そこでマフラーを交換することにしましたがお金をあまり使いたくなかったのでオークションで見つけ取り付けを行いました。
結果は激変しました、抜けがよくなってトルクが細くなるどころかブーストの立ち上がりがよくなったせいか2千〜4千回転のトルクが劇的に太くなり1.5トン近い車を十分加速させてくれます。
今までは苦しそうに唸りを上げていて加速も鈍かったのに交換後は4千回転以上で更に伸びるように加速していきます。
最初からこういう車を作って欲しかったですね。
前車もそうですがマフラーなどを交換しないと快適に走れない高性能車では困ります、高いお金を出してるんですから・・・
走行性能ですがサーキットなどではロールが大きすぎ一般道では路面の凸凹を拾いすぎ中途半端かなと思いました、凸凹に関しては運転する私は慣れているのですが家族や友人に文句を言われます。
どうせ硬くするならノーマルでサーキットを走れる位にして欲しかったです。
燃費は前車(2.5Lターボ車)と同じ位で馬力を考えれば納得しました。
価格についてはブレーキやエンジンにお金を使ってはいるものの内装の貧弱さドノーマルでの性能、値引きの渋さを考えるとちょっと高いかと思います。
30万円は安くてもいいかなと思います。
結果オーライでしたがライトチューニングで激変します。
日常の買い物でも荷物が積めいざという時には怖いくらいの加速をします。
今となっては新車で買える数少ないスポーツカーですので売る時にもリセールバリューがよく買って損は無いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年5月9日 10:13 [408446-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
H20年式 5ドア WRX STI(GRB)に乗っています。
三年が経ち先日車検を受けました。
今までで大きなトラブルは無かったですが
購入時からクーラントの減りが早く、調査してもらっても漏れなどはありませんでした。
独自に調べた結果リザーバタンクの上部側面に空気抜きの穴があり
>エンジンが高温になると水位が上昇。
>コーナリング等の時にその穴から吹き出す。
対策としてその穴を塞ぎ
タンクの黄色いキャップに小さな穴をあけたことにより減らなくなりました。
【エクステリア】
全体的に不満はありません。
フロントフェンダー部が気に入っております。
【インテリア】
他社と比べるとやはり質感は負けてしまいますが
気にしていません。
【走行性能】
これが一番の重点項目でした。
低速トルクはあまり有りませんが
ターボが効いているときの加速は最高です。
力不足でストレスを感じたことはありません。
【燃費】
高速道路で平均 8km/Lです。
乗り方が悪いというのもあるかもしれませんが。
【価格】
今までにこの車を含め3台の車を乗ってきましたが
一番高い車です。
ですが楽しさも一番でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年12月31日 18:03 [372178-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】5doorハッチバックタイプの車としては、個人的に今までの日本車に無いバランスのとれた完成されたデザインの車だと思っています。
【インテリア】質感はちょっとチープかなぁ?オプションの本革シートとカーボンタイプパネルでグレード感がアップしました。
【エンジン性能】前はレガシィツーリングワゴンGTに乗っていましたが、明らかにこちらのほうがパワフルですし、乗ってて楽しいです。BOXER好きにはたまりません!
【走行性能】ステアリングのシャープさと高速走行時のカーブ、段差等走行時の安定感は抜群です。
【乗り心地】自分で運転する分には何も問題ありませんが、横や後ろの人にはちょっと???
【燃費】ストップ&ゴーの多い街乗りでは5〜6km、高速走行時で8〜8.5km。初代レガシィと一緒ぐらいでしょうか?皆様のコメント通りもう少し伸びればうれしいのですが、好きで買ったのだからしょうがないです。
【価格】ベースのインプレッサの価格を考えればこんな物でしょうか・・・
【総評】9月に購入して3ヶ月ですが、基本的には気に入って購入したので満足しているのですがラゲッジスペースがもう少し広い(横&奥行)とうれしいのですが。あと、窓を少し開けて走行するとガラスのビビリ音がします。ディーラーに修理を依頼したのですが解消されません。これは私だけでしょうか?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年8月16日 17:55 [335285-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
今回『4doorセダンの復活』を機に、長年の夢だった『WRX STI(4door・6MT)』を購入しました!
納車から約3週間、まだまだ全然『乗りこなせて』はいませんが、まずはファーストインプレッションを素人目線でレビューさせて頂きたいと思います。
【エクステリア】
これにホレて購入したと言っても過言ではない…それくらい強烈なインパクト!
異論もあるかも知れませんが、私はやっぱり『WRX STI』は『セダン』派です!
A-lineには設定されていない『でかリアスポ』も自己主張しまくりで、これぞ『WRX』って感じがかなりカッコいいですね。
【インテリア】
インパネ周りは確かに他の方のレビューにもあります通り多少チープな感は否めませんが、それ以外はよく出来ている思います。
特にバケットシートはデザイン・質感含めて好印象です。
【エンジン性能】
まだ評価できるほど廻せていませんが、街乗りだけでも充分308ps・43kg・mの実力の片鱗は感じさせてくれます。
ただ公道ではこの車の真の実力を知ることは到底出来ないんでしょうけどね…。(と、トミ・マキネンのニュル7分55秒の車載映像を見る度思ってしまいます…。)
【走行性能】
ハンドリングは素人にもわかるレベルで『カチッ』としています。
ただ、素人なんであくまで感覚的にですが…。
【乗り心地】
さすがにいいとは言えないですね…。硬いです。
ただこの車に乗り心地を求めるのも…。
まあ違う意味で心地良い『硬さ』ではあります。
【燃費】
街乗りオンリーですと6km/l前後ってとこでしょうか。
さすがにもう少し走ってくれるとありがたいんですが、『エコカー』を買ったわけではないんで…。
ギリギリ納得出来るレベルです。
【価格】
諸経費を含めますと\400万を超えてしまいますが、ここ数年『買える』スポーツカーがどんどん減っていく中で
(GT-RやLFAの様に庶民には手の届かない『高嶺の花』になってしまうものもあれば、S2000なんかの様に惜しまれつつも生産終了を迎える車もあったり…)
庶民でも頑張れば何とかなる価格でWRCのベース車両が手に入ると思えば安いのでは…。
【総評】
この車サイコーです!
何より運転が楽しい!
エンジンをかけるだけで、アイドリングの音だけでも、なにか『ヤル気』にさせてくれます。
これからの時代『エコ』も大切だとは思いますが、スバルさんにはこの車の様にまずは基本の『運転するのが楽しいクルマづくり』を続けてもらいたいです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > WRX STI 5door 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年8月10日 16:15 [333832-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ATといえど、やはり羽根は欲しかったです。OPでも良いから設定して欲しかったです。
【インテリア】デザインは”やる気”にさせてくれるデザインだと思います。ただ、かねてから言われてる通り、対価格面でのチープ差が感じられます。
【エンジン性能】2.5リッターシングルターボながら、必要十分かと。当然ながら、街中では
パフォーマンスの一端すらも見ることが出来ないですね。余裕あるトルクとパワーで、流れにスムーズに乗ることが出来ます。
【走行性能】まだ慣らし期間中ですが、よく”曲がり”ます。私の性格上、攻める走りとかはしてませんが、ATながら、そこそこスポーツな走りが出来るんじゃないでしょうか。ただ、街中メインでは、あのタイヤのサイズはオーバースペックな感じは、多々しますが・・・。
【乗り心地】走行性能の欄でも書きましたが、タイヤのサイズゆえのロードノイズは高めかと。足は、5DoorのA〜B型は試乗してないので分かりませんが、嫌な硬さではないです。むしろ、スポーツカーにしては、硬すぎず乗り心地は良いんじゃないでしょうか。
【燃費】まだ給油はしていませんし、この暑さでエアコン稼動全開なので評価としては難しいですが、満タンで、街乗りメイン+エアコン稼動で300Km位は走るんじゃないでしょうか。燃費計は6.0〜7.2位は表示しています。
【価格】AT&MT共、コストパフォーマンスは高いかと(内装の質感以外)。
【総評】趣味度の高い車です。燃費や内装の質感以外は、かなりお買い得かと。ATでも、そこそこスポーツな走りも出来ますし、それでいて最低4人は乗れます。家族持ちの方でも、選択肢に十分入るかと。ただ、燃費は、4WD+ターボですので、このご時勢、悪いです。ただ、悪いながらも、思ってた以上に悪くはなかったかな。クルーズコントロールもついてますし、高速走行では、パワーも相まってかなり楽かと思います。
惜しむらくは、やはり、羽根の設定は欲しかった・・・。暫くしたら、マイナー前にあったタイプSも出るんじゃないでしょうか・・。どうしても羽根は欲しいといった方は、しばらく待っても良いかも、です。あくまで勝手な予想ですが・・(汗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
WRXSTI5doorの中古車 (126物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
インプレッサ WRX STI Aライン タイプS 12セグHDDナビBカメラHIDキーフリETCターボ4WD
- 支払総額
- 213.0万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜930万円
-
80〜1202万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円













