| Kakaku |
三菱 デリカ D:5 2007年モデルレビュー・評価
デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 24〜755 万円 (3,044物件) デリカ D:5 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| C2 S | 2007年5月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| CHAMONIX (AT) | 2017年10月26日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| CHAMONIX (AT) | 2016年11月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| CHAMONIX (AT) | 2015年12月17日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| CHAMONIX 4WD (7人乗り) | 2012年1月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| CHAMONIX 4WD (8人乗り) | 2012年1月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| CHAMONIX 電動サイドステップ装着車 | 2025年5月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| CHAMONIX 電動サイドステップ装着車 (8人乗り) | 2025年5月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| M | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M | 2014年8月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M | 2011年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M 4WD | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M-Limited Package 4WD | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M-Power Package | 2008年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ROADEST G-Power package (AT) | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ROADEST G-Power package 4WD (8人乗り) | 2007年10月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G (7人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (8人乗り) | 2019年11月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Navi package (8人乗り) | 2008年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Navi package (8人乗り) | 2007年1月31日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G-Power package (7人乗り) | 2012年7月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package (8人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package (8人乗り) | 2012年7月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G-Power package (8人乗り) | 2010年6月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power Package 4WD (7人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power Package 4WD (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G-Power package 4WD (7人乗り) | 2008年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power Package 4WD (8人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power Package 4WD (8人乗り) | 2019年11月21日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G-Power Package 4WD (8人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2011年12月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2011年1月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2008年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G-Power package 4WD (8人乗り) | 2007年1月31日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| G-Premium 4WD (8人乗り) | 2007年1月31日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| D-Power package (7人乗り) | 2017年4月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| D-Power package (7人乗り) | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| D-Power package (7人乗り) | 2014年8月7日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| D-Power package (7人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2018年4月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2017年4月21日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2015年12月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2014年8月7日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| D-Power package (8人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| D-Premium (7人乗り) | 2014年8月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| D-Premium (7人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D-Premium (8人乗り) | 2018年4月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| D-Premium (8人乗り) | 2013年1月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| JASPER | 2022年11月17日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| JASPER | 2022年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| JASPER | 2020年12月10日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| JASPER | 2020年4月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ACTIVE GEAR | 2017年4月21日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ALL BLACKS Edition | 2019年10月31日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| URBAN GEAR G (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| URBAN GEAR G-Power Package (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| URBAN GEAR G-Power Package (8人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| P (7人乗り) | 2023年11月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| P (7人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| P (7人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| P (7人乗り) | 2019年11月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| P (7人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| P (8人乗り) | 2023年11月24日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| P (8人乗り) | 2022年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| P (8人乗り) | 2020年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| P (8人乗り) | 2019年11月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| P (8人乗り) | 2019年2月15日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| BLACK Edition | 2024年11月7日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | 10位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 19位 |
| エンジン性能 |
4.22 | 4.11 | 42位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | 12位 |
| 乗り心地 |
4.44 | 4.02 | 24位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | 55位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | 54位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > D-Premium (8人乗り)
プロフィールフリーランスジャーナリストの森口将之です。自動車を中心に、モビリティ全般を守備範囲としています。自動車については、ブランドやスペックにとらわれず、ユーザー目線でのレポートを心がけています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、日本自動…続きを読む
2013年4月29日 19:18 [592126-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ボディカラーは2トーン4種類、単色4種類を用意 |
リアゲートにクリーンディーゼルのステッカーを装着 |
Dプレミアムはパドルシフトやナビが標準装備 |
![]() |
![]() |
![]() |
2列目シートは2人掛けと3人掛けが選択可能 |
室内にフレームを浮き出させた環状骨格構造 |
三菱ではパジェロに続くクリーンディーゼルエンジン |
2012年末に追加されたクリーンディーゼルエンジン搭載車の上級グレードDプレミアムに、神奈川県横須賀市で行われた試乗会で乗りました。デリカ・シリーズとしては10年ぶりのディーゼル復活ということになります。
エクステリアデザインは従来どおりで、本格派SUVに匹敵する210mmもの最低地上高、逞しささえ伝わってくるモノスペースのフォルムは、オンリーワンの魅力にあふれています。D:5のデビューは6年前になりますが、似たようなクルマがないこともあって、旧さは感じません。
インテリアも以前と変わりません。最新の国産車と比べると質感はほどほどですが、外観同様、線の太いデザインはデリカのキャラクターに似合っていて、操作系の配置や造形も気になるところはなく、個人的には好感を持ちました。
シートの作りも従来どおりです。座り心地は前席とも満足でき、フロアの高さを除けば3列目への出入りもスムーズに行えますが、3列目の中央席にヘッドレストの用意がなく、格納が両サイドに吊り下げる方式であるなど、設計年次を感じさせる部分もありました。
エンジンは欧州向けアウトランダーに積まれているコモンレール式直噴ターボをベースとした2.3Lです。トランスミッションがガソリン車のCVTに対してトルコン式6速ATとなるのは、36.7kgmという強力な最大トルクのためでしょう。ちなみに最高出力は148psでガソリン2Lと同等、駆動方式は4WDのみです。
マツダのスカイアクティブD同様、圧縮比を14.9:1と低めにしているためでしょう、アイドリングは静かです。加速は約1.9tもの車体を身軽に感じさせるほどで、ディーゼルらしいトルクの厚さを実感します。アクセル全開では2000rpmあたりで明確に力が盛り上がりますが、右足をジワジワ踏み込んでいけばそれ以下でも速度を上げていけます。
走行中のエンジン音は、日産やマツダ、BMWに比べるとディーゼルであることを意識しますが、不快な音質には感じませんでした。レスポンスは穏やかで、レッドゾーンは4000rpmからと最近のクリーンディーゼルとしては低めですが、ミニバンの走り方では問題ありません。
室内に骨格を浮き出させた環状骨格構造を持つ強靭なボディと、長いストロークを持つサスペンションが生み出すしっとりした乗り心地は、相変わらず好感が持てます。ハンドリングは全般的におっとりしていますが、それゆえか、ノーズがガソリン車より約100kg重いことはほとんど感じませんでした。
ひさしぶりに登場したデリカのディーゼルは、エンジンだけでなく、乗り心地やハンドリングもゆったりしたリズム感で統一していて、運転していてなごめる乗り物でした。燃費や燃料代の良さを含め、家族を載せて山や海へ向かうというシーンにはお似合いの1台だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2013年2月23日 19:37 [575324-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
デリカD:5は2007年1月に発売されラージクラスのミニバン市場で一定の支持を得てきたが、ユーザーから望まれていたのはディーゼル車の設定。その待望のクリーンディーゼル搭載車が2012年12月に追加された。
千葉県の日本自動車大学校をベースに開催されたメディア関係者向け試乗会に出席し、三菱自動車が用意したクリーンディーゼル搭載の広報車両に試乗した。
デリカは昔からSUV的な性格を備えたミニバンとして人気を集めていて、多くの乗員や荷物とともに距離を走るタイプのユーザーが多いので、以前はディーゼル車の販売比率が高かった。
ディーゼル車に対する規制の強化によって、デリカD:5もディーゼル車をラインナップから外さざるを得なくなったが、ディーゼル車を望むユーザーは多かった。そんなユーザーにとって待望の最新規制に対応したクリーンディーゼルがついに追加された。
追加されたクリーンディーゼル搭載車も、デリカD:5の持つミニバンの優しさとSUVの力強さといった特徴は基本的に変わらない。
前後輪に最適な駆動力を配分する電子制御4WDを始め、ラフロードでも優れた走破性を発揮する最低地上高や対地障害角、多彩なシートアレンジと豊富な収納スペースなどは基本性能として備えている。
運転席に乗り込んでシートベルトを締め、イグニッションを回すと、振動を伴ってエンジンが始動する。同時にアイドリング音も聞こえてきて、ディーゼル車であることがはっきりと分かる。
搭載エンジンは、直列4気筒2.3Lのコモンレール直噴インタークーラー付きターボ仕様のDOHC。最近のクリーンディーゼルに求められるスペックを備えていて、109kW/380N・mの動力性能を発生する。
発進はディーゼル車らしいゆったりした感じでクルマが動き出していく。低速域では振動や騒音が聞こえるので、ディーゼル車であることを意識しながらの走りになる。エンジンの吹き上がりもディーゼル車であることを感じさせるが、一旦走り出してしまえば、低速域からトルク感のある走りを実現し、ディーゼルの良さが感じられるようになる。
アクセルを踏み込んだときのレスポンスなどは特に優れた印象ではなく、古典的なディーゼルに近いものだ。でも、デリカD:5はそんなにせかせかと走るタイプのクルマではないから、特に問題ではない。
高速クルージングでは、時速80kmで1600回転、100kmでも1800回転くらいで回っているので、エンジン音も抑えられて快適なドライブが可能である。クルージングに入るとバランスが良くなって振動や騒音が抑えられ、あまり気にならなくなるから不思議なものだ。
設定されているグレードはGパワーパッケージとGプレミアムの2グレード。それぞれ微妙な違いはあるが、ガソリン車に対して32万〜33万円ほど高い。同時に、エコカー減税が免税になってクリーンディーゼル補助金が15万円ほど受けられる(2012年度の例)ので実質的な価格差は小さい。
デリカD:5の持つ機能や走破性と合わせてクリーンディーゼルのトルクや燃費が欲しい人には十分にお勧めできるし、そうしたユーザーにとって待望のモデルであるのは間違いない。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デリカD:5の中古車 (3,052物件)
-
- 支払総額
- 402.9万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 402.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
-
デリカD:5 P シートカバー 前席シートヒーター アイドリングストップ オートサイドステップ 前後ドラレコ レーダークルーズコントロール 後席フリップダウンモニター BSM 電動格納ミラー ETC
- 支払総額
- 376.3万円
- 車両価格
- 369.6万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 325.9万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
102〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
16〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
138〜452万円
-
152〜349万円
-
116〜3918万円
























